JP3200139B2 - プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置

Info

Publication number
JP3200139B2
JP3200139B2 JP06230592A JP6230592A JP3200139B2 JP 3200139 B2 JP3200139 B2 JP 3200139B2 JP 06230592 A JP06230592 A JP 06230592A JP 6230592 A JP6230592 A JP 6230592A JP 3200139 B2 JP3200139 B2 JP 3200139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
photosensitive drum
cover
electrophotographic photosensitive
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06230592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580600A (ja
Inventor
昌彦 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06230592A priority Critical patent/JP3200139B2/ja
Priority to DE1992613525 priority patent/DE69213525T2/de
Priority to EP92302768A priority patent/EP0507528B1/en
Priority to US07/962,005 priority patent/US5266999A/en
Publication of JPH0580600A publication Critical patent/JPH0580600A/ja
Priority to HK121297A priority patent/HK121297A/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3200139B2 publication Critical patent/JP3200139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセスカートリッジ
及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装
置に関する。
【0002】ここで前記画像形成装置としては、例えば
電子写真複写機、レーザービームプリンタ(LBP)、
ファクシミリ装置およびワードプロセッサ等を含む。
【0003】
【背景技術】従来、画像形成装置においては、画像形成
のために必要な所定のプロセス手段を一体的に包含して
ユニットとして、このユニットを画像形成装置本体に対
して着脱自在とし、プロセス手段の寿命等による交換の
容易化を図ったプロセスカートリッジを備えたものがあ
る(USP.3.985.436号)。また、プロセス
カートリッジはカートリッジごとに異なる色の現像剤を
用いてカラー画像を形成する場合等もあり、交換頻度が
高く、プロセスカートリッジ単体で画像形成装置の機外
へ放置されることもある。そこで、感光体への汚れの付
着や傷を防止し、更には感光体が光に曝されて劣化する
のを防止する必要がある。このため、プロセスカートリ
ッジには、感光体の保護、或は、プロセスカートリッジ
内部への遮光を行うためのカバー部材が設けられてい
る。
【0004】本件出願人は、これらの技術に関して先に
有効な発明を行い、これらを特開昭57−211181
号公報(特公平1−45635号公報)及び特開昭58
−198055号公報(特公昭62−33581号公
報)によって開示した。
【0005】本願発明は、前記発明をさらに発展させた
ものである。
【0006】図1〜図3を用いて、プロセスカートリッ
ジの背景技術について説明する。
【0007】図1にプロセスカートリッジ3を示す。こ
のプロセスカートリッジ3に設けられている感光ドラム
4は衝撃、摺擦等に弱い。そこで通常は、カートリッジ
3の転写開口3aにドラムシャッター20を設けて、こ
のドラムシャッター20で感光ドラム4を保護する。な
おこのドラムシャッター20は、装置本体への装着に応
じて閉鎖位置から開放位置(20aで示す破線位置)に
開いて感光ドラム4は像転写が可能となる。
【0008】なお、21はシャッターアームである。そ
して、突起20bがクリーナ7の端7aと当接すること
で、ドラムシャッター20の閉位置を規制していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドラム
シャッター20の幅は例えば、A4サイズの画像形成が
可能なプロセスカートリッジであれば、幅L=270m
m程度、またA3サイズの画像形成が可能であれば、幅
L=350mm程度と長い。またドラムシャッター20
は一般にプラスチックで成型して作られている。このた
め、カートリッジ3を装置本体2から取り外す際に、例
えば図2(a)に示すように、操作者が手でプロセスカ
ートリッジ3を持ったときに、図2(b)に示すように
シャッター20の中央が撓むことがある。そこで感光ド
ラム4とドラムシャッター20が接触する虞れがあった
(図2(c))。そこで、図3に示すようにドラムシャ
ッター20の内面にドラムを保護するためのドラムガー
ド23なる保護シートを貼り付ける等してドラムを保護
することが考えられている。また近年、カートリッジを
軽量、小型化するために、ドラムシャッターの厚みを薄
すくするが考えられている。そこで、プロセスカートリ
ッジを把持する際に、シャッター20の中央が撓む虞れ
が増加している。
【0010】本発明の目的は、画像品質を維持すること
のできるプロセスカートリッジ及び前記プロセスカート
リッジを装着可能な画像形成装置を提供することにあ
る。
【0011】本発明の他の目的は、電子写真感光体を保
護するためのカバーによる電子写真感光体の損傷を未然
に防止し得るプロセスカートリッジ、及び、前記プロセ
スカートリッジを装着可能な画像形成装置を提供するこ
とにある。
【0012】本発明の他の目的は、カバーが使用者の把
持等による力を受けて変形しても、電子写真感光体にカ
バーが接触することなく、電子写真感光体を保護するこ
とができるプロセスカートリッジ、及び、前記プロセス
カートリッジを装着可能な画像形成装置を提供すること
にある。
【0013】
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した目的
を達成するものであって、その代表的な本発明は、記録
媒体に画像を形成するための画像形成装置本体に着脱可
能なプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光体ド
ラムと、前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス
手段と、前記電子写真感光体ドラムを保護する保護位置
と、前記保護位置から退避する退避位置とを取り得る、
前記電子写真感光体ドラムを保護するためのカバーと、
前記カバーの長手方向の両側端であって、前記カバーが
前記保護位置に位置する際に、前記電子写真感光体ドラ
ムと向かい合う前記カバーの内面に、前記カバーの保護
位置から退避位置への移動方向に沿って設けられた突起
であって、前記カバーが前記保護位置に位置する際に、
前記カバーの内面が前記電子写真感光体ドラムの画像領
域と接触しないように、前記電子写真感光体ドラムの非
画像領域と接触可能に設けられた突起と、を有すること
を特徴とするプロセスカートリッジである。
【0015】また他の代表的な本発明は、プロセスカー
トリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成す
るための画像形成装置において、(a)電子写真感光体
ドラムと、前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセ
ス手段と、前記電子写真感光体ドラムを保護する保護位
置と、前記保護位置から退避する退避位置とを取り得
る、前記電子写真感光体ドラムを保護するためのカバー
と、前記カバーの長手方向の両側端であって、前記カバ
ーが前記保護位置に位置する際に、前記電子写真感光体
ドラムと向かい合う前記カバーの内面に、前記カバーの
保護位置から退避位置への移動方向に沿って設けられた
突起であって、前記カバーが前記保護位置に位置する際
に、前記カバーの内面が前記電子写真感光体ドラムの画
像領域と接触しないように、前記電子写真感光体ドラム
の非画像領域と接触可能に設けられた突起と、を有する
プロセスカートリッジを取り外し可能に装着するための
装着手段と、(b)前記記録媒体を搬送するための搬送
手段と、を有することを特徴とする画像形成装置であ
る。
【0016】
【実施例】本発明は、電子写真複写機やレーザービーム
プリンタ等の電子写真技術を用いた電子写真装置や静電
記録装置等の画像形成装置に適用できるものである。
【0017】まず画像形成装置として、情報処理システ
ムの出力装置として用いられる小型のレーザービームプ
リンタを例にとり説明する。
【0018】図4に示すように、レーザビームプリンタ
1は装置本体2に着脱自在に装着されたプロセスカート
リッジ3を備えている。そして該プロセスカートリッジ
3には像担持体である感光ドラム4と、その周辺に配設
された帯電器5、現像器6(トナー収納部6a・現像ス
リーブ6b)及びクリーナ7(クリーニングブレード7
a・廃トナー貯め7b)等の公知のプロセス手段がその
筐体3aに内蔵されている。なお、33a・bはカート
リッジ装着手段であって、プロセスカートリッジを矢印
A方向から着脱可能に装着するものである。また、装置
本体2の上部本体には、レーザ光8aを感光体4aに照
射及び走査するスキャナユニット8及びミラー9が配置
されている。このスキャナユニット8は、コンピュータ
あるいはワードプロセッサ等の情報処理システム(図示
せず)からの画像情報を受けて、その情報に応じてレー
ザ光8aを出力する。
【0019】さて帯電器5によって一様に帯電された感
光ドラム4上には、レーザ光8aが照射されて画像情報
に対応した潜像が形成される。そして該潜像が現像器6
によって現像されてトナー像となる。また、装置本体2
の下方には、記録媒体としてのシート材Sを収納する給
紙カセット10が配置されている。そして該給紙カセッ
ト10の上方には給紙ローラ11が配置されている。そ
こで、給紙カセット10に収容されたシート材Sは、給
紙ローラ11の回転によって1枚ごとにレジストローラ
12に送られ、該レジストローラ12によって感光ドラ
ム4上のトナー像とタイミングを合されて感光ドラム4
と転写帯電器13との間に送られる。そこで該転写位置
にて感光ドラム4上のトナー像がシート材Sに転写され
る。そして、トナー像を転写されたシート材Sは搬送ベ
ルトユニット14により定着器15(加熱ローラ15a
・加圧ローラ15b)に送られ、そのトナー像を定着さ
れて装置本体2の外へ排出される。なお、カートリッジ
筐体3aは、露光開口3bと転写開口3cとを有して、
感光ドラム4、帯電器5、現像器6及びクリーナ7を支
持している。
【0020】ここで、本実施例レーザプリンタ1には、
画像形成後のシート材Sを排出するにあたって2つの方
式がある。その1つの方式は、シート材Sをフェースア
ップすなわち画像面を上側にして排出するものである。
また他の1つの方式は、シート材Sをフェースダウンす
なわち画像面を下側にしてページ順に排出する場合であ
って、シート材Sを上記フェースアップ用排出ローラ1
6から更にフラッパ等のシート搬送方向切換手段31及
びシート材案内部材32等を介して上方に案内すること
で表裏反転させ、フェースダウン用排出ローラ18から
フェースダウン用排出トレイ19に排出するようになっ
ている。なおこの搬送方向切換手段31は、操作者が切
換えボタン(図示せず)をONすることによってプラン
ジャ(図示せず)が作動して自動的に切換わる、あるい
は操作者がレバー(図示せず)を操作することによって
手動で切換わる。
【0021】また本実施例該レーザプリンタ1のメンテ
ナンス、すなわちジャム処理やプロセスカートリッジ3
の交換等は、図中二点鎖線にて示すように、装置本体2
の上部本体2aを下部本体2bに対して回転軸Pを中心
に上方に回動して装置内部を開放し、矢印A方向から行
われる。なお、プロセスカートリッジ3は前記上部本体
2aに装着される。
【0022】さて次に本実施例を適用したプロセスカー
トリッジについて説明する。なお次に説明する実施例で
は、前述実施例と同じ機能を有する部材には同一図番を
付して説明を援用する。
【0023】図5は、本発明の実施例を適用したプロセ
スカートリッジを示すものであって、(a)はその斜視
図、(b)はその側面図である。
【0024】本実施例では、カバーとしてのドラムシャ
ッタ20の内面20e(閉鎖位置に位置した際に感光ド
ラム4と対向する面)にシャッタ20の側端近傍にその
幅方向に沿って(シャッター20の開閉方向に沿って)
リブ20cを2箇所設け、これを像担持体としての感光
ドラム4に突き当てる。このとき画像領域たる感光体面
4aに接触しないように、両端部の非画像領域たる非感
光体面4b部(シリンダー4bの周面)に当接するよう
リブ20cは設けられている。すなわち本実施例によれ
ば、リブ20cは、ドラムシャッタ20の感光体4aの
画像形成領域と対向する部分よりも前記感光体4aの方
向へ突出している。なおリブ20cは、感光ドラム4と
当接する面20dは略円弧状であって、ドラム4と円滑
に当接する。また、リブ20cがドラム4に当接する領
域は、非感光体面に限らずに、感光体面4aであっても
非画像領域であれば良い。さらにこのリブ20cは、ド
ラムシャッター20の内面20eから約3mm〜7mm
程度、好ましくは約4mm〜6mm、最も好ましくは約
5.5mm程度突出している。
【0025】ここで、図5(b)において、操作者がプ
ロセスカートリッジ3を持つ際の把持力Fがかかったと
き荷重点での撓みをδとした時(通常約2kgの荷
重)、リブの高さdをd>δとなるようにすれば良い。
このように構成すると、ドラムシャッタ20が撓んで
も、感光体面4aに接触することはなく、感光体面4a
を傷つけることはない。また、ドラムシャッタ20の両
側のリブ20cを非感光体面4bに当接させているが、
ここは画像形成領域を越えているので、ここでの傷は画
像に何ら影響はない。またリブ20cを感光体面4aの
非画像形成領域に当接させても良い。ここでの傷も画像
に影響はない。
【0026】また、d>δであるため、保護シート材も
不要で、コスト面でのメリットもある。さらに感光ドラ
ム4に対して直接ドラムシャッタが位置出しされること
になるので、その精度も高くなり、ドラムシャッタ20
による感光ドラム4の保護機能を一段と向上させること
ができる。
【0027】さらに、図6は参考例を示す実施例を適用
したプロセスカートリッジを示すものであって、(a)
はその斜視図、(b)はその側面図である。尚、図6に
示す実施例は、カバーの内面に突起を有していないか
ら、本発明には含まれない。
【0028】本実施例は、感光ドラム4のシリンダー4
bの内径に接着あるいは圧入等で結合された、ドラムギ
ヤ部24・25を有するフランジ24a・25aを感光
ドラム4の外径及びドラムギヤ部24・25の歯先円直
径より充分大きく構成し、このフランジ24a・25a
の外周面をドラムシャッタ20の内面20に当接させ
る。このとき前述の撓みδに対しフランジ部の高さd1
>δになるようにd1をする。なお、ギヤ部24は装置
本体2側から感光ドラム4を駆動するための駆動力を受
けるためのものであって、ギヤ部25は現像スリーブ6
b等を駆動するためのものである。
【0029】また、このようなフランジ24a・25a
は感光ドラム4上に付着したトナーが、ドラムギヤ部2
4・25の歯面、歯底に飛散し、固着することの障壁に
なり、ギヤの噛み合いムラを低減する効果がある。ま
た、ギヤ列の噛み合いを滑らかにする潤滑剤をギヤ歯面
に塗るとき、その潤滑剤が、このフランジ24a・25
aによって、ギヤ歯面から感光ドラム4面上に流出する
のを防ぐ効果もある。
【0030】尚、前述した図5(b)、図6(b)に示
す状態は、ドラムシャッター20が感光ドラム4の露出
部(転写域)を覆う位置にあるときであり、プロセスカ
ートリッジ3が装置内の作動位置に装着されていると
き、ドラムシャッター20はこの位置から退避する。
【0031】ここで本実施例においては、ドラムシャッ
ター20はハイインパクトプラスチック樹脂である例え
ばポリスチロールで一体成型されており、その厚さは約
0.5mm〜3mm、好ましくは約1mm〜2mm、最
も好ましくは約1.5mm程度である。
【0032】次に、装置本体2に対してプロセスカート
リッジ3を着脱する際のドラムシャッター20の開閉機
構について、図7及び図8を用いて説明する。なお、図
7(A)・(B)はプロセスカートリッジ3が装置本体
2内の装着部へ装着を開始する状態を示すものであっ
て、図7(A)は斜視図,図7(B)は側面図である。
また図8(A)・(B)はプロセスカートリッジ3が装
置本体2内の装着部への装着を完了した状態を示すもの
であって、図8(A)は斜視図,図8(B)は側面図で
ある。なお3bは露出開口であって、画像情報に応じた
照射光を感光体4aに照射するものである。
【0033】まず、図7(A)・(B)に示す位置から
矢印V方向へプロセスカートリッジ3の筐体3aを挿入
する。すると、カバーとしてのドラムシャッター20を
開放させるための可動リンク40のダボ40cが、装置
本体2側に設けられた固定体41に突き当る。さらに装
置本体2の奥へプロセスカートリッジ3を挿入すると、
このリンク40は回転中心40aを中心として回動す
る。その際ドラムシャッター20は、その両側端に設け
たリンク42a・42bに案内されながら開放する。そ
して図8(A)・(B)に示す通り、プロセスカートリ
ッジ3が所定装着位置に装着されると、シャッター20
はクリーナ7側の筐体3aの側端に達して開放状態を維
持する。
【0034】一方、カートリッジ3を装着本体2から取
り外す際には、カートリッジ3を矢印Vとは反対方向へ
引き抜く。そして、可動リンク40と固定体41との係
合が外れると、回転中心40aに設けられたバネ43の
付勢力によって、シャッター20は筐体3aの転写域3
bを覆う閉鎖位置に達する。この位置で、バネ43の付
勢力で可動リンク40の一部40dが筐体3aに当接し
た状態で、シャッター20の閉鎖状態を維持する。
【0035】なお本実施例では、可動リンク40は回転
中心40で筐体3aに回動可能に取付けられており、先
端はシャッター20の側端20fに取付け部40bが回
転可能に取付けられている。またリンク42a・42b
は共にその一端42cを筐体3aに回動可能に取付けら
れ、他端42dをシャッター20の側端20fにやはり
回動可能に取付けられている。
【0036】ここで図9に前述プロセスカートリッジ3
のより詳細な側面図を示す。なおこの図9には、ドラム
シャッター20の閉鎖位置から開放位置までの経時状態
を合せて示す。なお50は案内ガイドで、筐体3aの外
側に設けられており、カートリッジ3を装置本体2に装
着する際に、装着方向へガイドするものである。
【0037】図9により詳細に示す通り、可動リンク4
0は感光ドラム4の右半分を囲むように設けられた「山
型」形状であって、回転中心40aで筐体3aに設けら
れており、その先端はシャッター20の側端fのほぼ中
央に取付け部40bが回動可能に取付けられている。一
方、リンク42aは先端がほぼ直角に折曲しており、そ
の先端42dがシャッター20の側端20fであって開
放側の隅部20gに回動可能に取付けられており、一端
42cを筐体3aに回動可能に取付けられている。な
お、リンク42aの筐体3aに対する取付け部42c
は、垂直方向において、感光ドラム4と可動リンク40
の回転中心40aとの間に位置している。また水平方向
において、感光ドラム4の外周面及び可動リンク40の
回転中心よりも、より一層筐体3aの外側に位置してい
る。そこで可動リンク40及びリンク42a・42bの
長さを所定の長さに定めることによって、図9に示す通
りドラムシャッター20はクリーナ7側の筐体3aの近
傍に沿って開放する。このように本実施例を適用したカ
ートリッジ3においては、シャッター20の開閉移動が
筐体3aの近傍に沿って行われるので、装置本体2にお
いてカートリッジ3の装着スペースを従来にも増して小
さくできる効果がある。
【0038】図10(A)・(B)に前述ドラムシャッ
ター20(図7・図8・図9)の内面方向の斜視図を示
す。なお、図10(B)は、リンクが取付けられた斜視
図である。
【0039】本実施例のドラムシャッター20は、シャ
ッター20のカバー部20aの側端に垂直突起(突起)
20hを設けたものである。この垂直突起20hのドラ
ム4と当接する部分は円弧状20iとなっており、その
先端は平坦20jになっている。そこで本実施例におい
ては、シャッター20が開放位置から閉鎖位置に移動す
る際に、まずドラム4の周面にこの突起20hの平坦部
20jが当接する。そしてこの平坦部20jにガイドさ
れて突起20hの円弧部20iがドラム4の周面に到達
して、円弧部20iがドラム周面4に沿った状態でシャ
ッター20は閉鎖状態となる。ここで、ドラムシャッタ
ー20はカートリッジ筐体3aと同様にポリスチロール
樹脂で形成されており、しかもこのドラムシャッター2
0は一体成型されている。したがって、本実施例におい
ても閉鎖位置に位置する際にドラムシャッター20はド
ラム4の周面との位置精度を高めることができ、操作者
がカートリッジ3を把持する際にドラムシャッター20
の部分を把持してシャッター20が撓んだとしても(把
持時、通常約2kgの荷重がかかる)、シャッター20
が感光体4a表面を傷つけることを未然に防止できる。
しかもシャッター20は閉鎖位置において、突起20h
がドラム周面に沿った状態となるので、感光体4aの保
護機能を一段と高めることができる。
【0040】ここで、図10に示したシャッター20の
具体的サイズを示すと次の通りである。なおこのシャッ
ター20をA4サイズの画像記録を可能とするカートリ
ッジに用いる場合について示す。 (i)カバー部20aの幅サイズ(X) 約250〜2
60〔mm〕程度 (ii)カバー部20aの縦サイズ(Y) 約35〜4
0〔mm〕程度 (iii)カバー部20aの厚み(T) 約1.5〔m
m〕程度 (iv)突起20hの高さ(H) 約5〜6〔mm〕程
度 (v)材質 ポリスチロールによる一体成型 (vi)可動リンク40 回転中心40aから折曲点α1までの長さ約18〜23
〔mm〕程度 折曲点α1から折曲点β1までの長さ約33〜38〔m
m〕程度 折曲点β1から取付け部40bまでの長さ約28〜33
〔mm〕程度 角度α 約120度程度 角度β 約105度程度 (vii)リンク42a 取付け部42cから折曲点γ1までの長さ約16〜22
〔mm〕程度 折曲点γ1から折曲点γ2までの長さ約16〜22〔m
m〕程度 折曲点γ2から取付け部42dまでの長さ約9〜11
〔mm〕程度 角度θ1 約160度程度 角度θ2 約90度程度
【0041】なお、前述実施例のプロセスカートリッジ
は感光ドラムの他に、帯電器、現像器、クリーナーを有
しているが、本発明のプロセスカートリッジは少なくと
も電子写真感光体を有していればよく、好ましくは帯電
器、現像器、クリーナーのうちの少なくとも1つを有し
ていればよい。すなわち、前述プロセスカートリッジと
は、電子写真感光体と、作用手段としての例えば帯電手
段、現像手段、クリーニング手段等の少なくとも一つ
と、を一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に
着脱可能とするものである。そこでより具体的には、前
述プロセスカートリッジとは、帯電手段、現像手段また
はクリーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカー
トリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置(例え
ば、複写機、LBP等)本体に対して着脱可能とするも
のである。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段
の少なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカート
リッジ化して画像形成装置(例えば、複写機、LBP
等)本体に着脱可能とするものである。更に、少なくと
も、現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッ
ジ化して装置本体(例えば、複写機、LBP等)に着脱
可能とするものをいう。
【0042】前述実施例によれば、感光ドラムを保護す
るためのドラムシャッター等のカバーを、感光ドラムの
非画像領域に対して当接させて位置規制することで、ド
ラムシャッターに必要以上の力が加わったときでも感光
ドラムを保護できる効果がある。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、例
えば、使用者がプロセスカートリッジを把持した際にカ
バーに力が加わってカバーが撓んだとしても、突起が感
光体ドラムの非画像領域に接触することによって、カバ
ーの内面が電子写真感光体ドラムの画像領域に接触する
ことを防止できる。したがって、電子写真感光体ドラム
の表面を破損することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の背景技術を説明するためのものであっ
て、プロセスカートリッジの側断面図である。
【図2】(a)は本発明の背景技術を説明するためのも
のであって、プロセスカートリッジを把持した状態を示
す側面図である。 (b)は感光体とドラムシャッターとの関係を示す図で
ある。
【図3】本発明の背景技術を説明するためのものであっ
て、ドラムシャッターの斜視図である。
【図4】本発明の実施例を適用したレーザービームプリ
ンタの側断面図である。
【図5】(a)は本発明を適用した実施例の斜視図であ
る。 (b)は本発明を適用した実施例の側面図である。
【図6】(a)は参考例を適用した実施例の斜視図であ
る。 (b)は参考例を適用した実施例の側面図である。
【図7】(A)は本発明の実施例を適用したプロセスカ
ートリッジの斜視図である。 (B)は本発明の実施例を適用したプロセスカートリッ
ジの側面図である。
【図8】(A)は本発明の実施例を適用したプロセスカ
ートリッジの斜視図である。 (B)は本発明の実施例を適用したプロセスカートリッ
ジの側面図である。
【図9】本発明の実施例を適用したプロセスカートリッ
ジの側面図である。
【図10】(A)はドラムシャッターの斜視図である。 (B)はドラムシャッターの斜視図である。
【符号の説明】
1 レーザビームプリンタ 2 装置本体 3 プロセスカートリッジ 3a 筐体 4 感光ドラム 4a 感光体 5 帯電器 6 現像器 7 クリーナ 20 ドラムシャッタ 20c リブ 20h 突起 24a フランジ 25a フランジ 40 可動リンク 42a リンク 42b リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 5/00 G03G 15/00 G03G 21/16 - 21/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に画像を形成するための画像形
    成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおい
    て、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラムを保護する保護位置と、前記
    保護位置から退避する退避位置とを取り得る、前記電子
    写真感光体ドラムを保護するためのカバーと、 前記カバーの長手方向の両側端であって、前記カバーが
    前記保護位置に位置する際に、前記電子写真感光体ドラ
    ムと向かい合う前記カバーの内面に、前記カバーの保護
    位置から退避位置への移動方向に沿って設けられた突起
    であって、前記カバーが前記保護位置に位置する際に、
    前記カバーの内面が前記電子写真感光体ドラムの画像領
    域と接触しないように、前記電子写真感光体ドラムの非
    画像領域と接触可能に設けられた突起と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記プロセス手段は、少なくとも、帯電
    手段、現像手段、クリーニング手段の一つであることを
    特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記突起は、前記カバーの内面から3m
    m〜7mm突出していることを特徴とする請求項1、又
    は、請求項2に記載のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成するための画像形成装置にお
    いて、 (a)電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラムを保護する保護位置と、前記
    保護位置から退避する退避位置とを取り得る、前記電子
    写真感光体ドラムを保護するためのカバーと、 前記カバーの長手方向の両側端であって、前記カバーが
    前記保護位置に位置する際に、前記電子写真感光体ドラ
    ムと向かい合う前記カバーの内面に、前記カバーの保護
    位置から退避位置への移動方向に沿って設けられた突起
    であって、前記カバーが前記保護位置に位置する際に、
    前記カバーの内面が前記電子写真感光体ドラムの画像領
    域と接触しないように、前記電子写真感光体ドラムの非
    画像領域と接触可能に設けられた突起と、 を有するプロセスカートリッジを取り外し可能に装着す
    るための装着手段と、 (b)前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP06230592A 1991-04-01 1992-03-18 プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置 Expired - Lifetime JP3200139B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06230592A JP3200139B2 (ja) 1991-04-01 1992-03-18 プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
DE1992613525 DE69213525T2 (de) 1991-04-01 1992-03-30 Arbeitseinheit und damit ausgestattetes Bilderzeugungssystem
EP92302768A EP0507528B1 (en) 1991-04-01 1992-03-30 Process cartridge and image forming system with it
US07/962,005 US5266999A (en) 1991-04-01 1992-10-15 Process cartridge and image forming apparatus for use with the same
HK121297A HK121297A (en) 1991-04-01 1997-06-26 Process cartridge and image forming system with it

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6848491 1991-04-01
JP3-68484 1991-04-01
JP06230592A JP3200139B2 (ja) 1991-04-01 1992-03-18 プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580600A JPH0580600A (ja) 1993-04-02
JP3200139B2 true JP3200139B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=26403377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06230592A Expired - Lifetime JP3200139B2 (ja) 1991-04-01 1992-03-18 プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0507528B1 (ja)
JP (1) JP3200139B2 (ja)
DE (1) DE69213525T2 (ja)
HK (1) HK121297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05224476A (ja) * 1991-12-20 1993-09-03 Canon Inc プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JPH08272229A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置およびその装置に用いる中間転写ユニット
JP2004170904A (ja) 2002-11-08 2004-06-17 Ricoh Co Ltd 像担持体ユニット及び画像形成装置
US7039340B1 (en) * 2002-12-13 2006-05-02 Tonerhead, Inc. Universal drum cover for xerographic device cartridges
JP2006078840A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Fuji Xerox Co Ltd ウォームギアユニットおよび画像形成装置
JP5091543B2 (ja) * 2006-05-29 2012-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 着脱ユニット及び画像形成装置
JP5754578B2 (ja) * 2010-03-08 2015-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の感光体ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3220538A1 (de) * 1981-06-02 1982-12-23 Canon K.K., Tokyo Bilderzeugungsgeraet
JPS6286370A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像記録装置
EP0351894B1 (en) * 1986-05-28 1993-09-01 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
GB8719545D0 (en) * 1987-08-19 1987-09-23 Xerox Corp Process unit
JPH02251869A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Toshiba Corp 電子写真記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123857B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member unit, including image bearing shutter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0507528B1 (en) 1996-09-11
HK121297A (en) 1997-09-12
DE69213525T2 (de) 1997-02-06
JPH0580600A (ja) 1993-04-02
EP0507528A2 (en) 1992-10-07
EP0507528A3 (en) 1993-03-17
DE69213525D1 (de) 1996-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895199B2 (en) Process cartridge including a protruding member engaging a regulating guide of an electrophotographic image forming apparatus to which the process cartridge is attachable and from which the cartridge is detachable and such an electrophotographic image forming apparatus
US6714750B2 (en) Process cartridge, mounting mechanism for process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6968142B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
EP0793151B1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US5113220A (en) Drum cartridge for electrophotographic apparatus with two-piece protected shutter covering the drum
US7006776B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus having opening and closing member for opening and closing an opening through which a process cartridge is mounted
US5266999A (en) Process cartridge and image forming apparatus for use with the same
JP3200139B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
US10509361B2 (en) Image forming apparatus and cartridge mountable on the same
US4841333A (en) Process unit for an imaging apparatus
JP3485362B2 (ja) 画像形成装置
JPH09106125A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3592938B2 (ja) 画像形成装置
JPH07306611A (ja) プロセスカートリッジ
JPS63163864A (ja) 像形成装置用処理ユニット
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
US10310443B1 (en) Image forming apparatus
JP3517486B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3342186B2 (ja) 画像形成装置
JP2001228780A (ja) シャッタ装置
JPH11288205A (ja) 画像形成装置
JPH066354Y2 (ja) 画像生成機
JP3976215B2 (ja) 画像形成装置
JPH0693142B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11249532A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11