JPH04272086A - エレベータの乗場戸 - Google Patents

エレベータの乗場戸

Info

Publication number
JPH04272086A
JPH04272086A JP1421191A JP1421191A JPH04272086A JP H04272086 A JPH04272086 A JP H04272086A JP 1421191 A JP1421191 A JP 1421191A JP 1421191 A JP1421191 A JP 1421191A JP H04272086 A JPH04272086 A JP H04272086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
door
landing
entrance
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1421191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yoshikawa
正巳 吉川
Yoshikatsu Hayashi
美克 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1421191A priority Critical patent/JPH04272086A/ja
Publication of JPH04272086A publication Critical patent/JPH04272086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの乗場戸に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3〜図8により従来のエレベータの乗
場戸を説明する。図において、1はエレベータの乗場の
出入口2に、出入口2の周縁部3とは隙間g(図5に示
す)を隔てて設けられた耐火戸で、板状の耐火材4a,
4b,4cが重ね合され、外枠5a,5bには乗場側に
表板6が、また昇降路(図示せず)の側に裏板7が固定
されている。8aは出入口2の周縁部3の上縁部3aと
側縁部3bとに耐火戸1に対向して固定された熱遮へい
板、8bは耐火戸1側に固定され熱遮へい板8bとは空
間を隔てて組み合された熱遮へい板で、熱遮へい板8a
と熱遮へい板8bとにより熱遮へい部8が形成されてい
る。9は表板6の乗場側に合成樹脂系の接着剤10によ
り接着された化粧板で、図7にその接着部10a,10
b(斜線部分)を示す。この化粧板9の側方の端部9a
は、強度を増すため曲げられ、図6に示すように耐火戸
1の側面1aまで延長されている。従って、端部9aは
熱遮へい部8より昇降路側に位置している。11は耐火
戸1を開閉するためのハンガー機構である。
【0003】従来のエレベータの乗場戸は、上記のよう
に構成されており、乗場側に面した建物内部で火災が発
生したとき、火煙に伴う高熱が、昇降路内へ侵入するの
を耐火戸1の耐火材4a、4b、4cと熱遮へい部8と
により遮断している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータの乗場戸は、化粧板9が接着剤10によって表
板6に接着されており、さらに、化粧板9の側方の端部
9aが熱遮へい部8より昇降路側に位置している。この
ため乗場側に面した建物内部で火災が発生すると、火煙
12(図8参照)に伴う高熱により化粧板9と表板6と
を接着している接着剤10が気化し、高温のガス13が
発生する。そして、このガス13は、図8に示すように
、表板6と化粧板9の側方の端部9aとの間から昇降路
内へ放出され、放出されると同時に空気中の酸素と反応
して発火する。このため、昇降路内に火災が発生して他
階へ延焼したり、また、エレベータのかご(図示せず)
内の乗客が障害を受けるという問題点があった。
【0005】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたもので、乗場側に面した建物内部で火災が発生
したとき、昇降路内にまで火災が及ぶことを抑止するこ
とができ、安全性の高いエレベータの乗場戸を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるエレベ
ータの乗場戸には、乗場に対向した表板を有し出入口の
周縁部に対し隙間を隔てて立設され出入口の周縁部との
間に乗場側からの熱を遮へいする熱遮へい部が形成され
た耐火戸、表板の乗場側に接着剤により接着され少くと
も一側の端部が熱遮へい部より昇降路側に配設され、ガ
スの排気穴が熱遮へい部に対し出入口側に設けられた化
粧板、とが設けてある。
【0007】
【作用】上記のように構成されたエレベータの乗場戸は
、火災時に接着剤が気化して発生する高温のガスを化粧
板に設けられた排気穴から出入口側へ排出する。
【0008】
【実施例】実施例1. 図1、図2は、本発明の一実施例を示す。図中1〜11
は従来装置と同一または相当部分を示し、その説明は省
略する。図中、9bは化粧板9の正面の上縁部に沿い、
表板6と化粧板9との接着部10a,10bを避け、か
つ、図1に示すように熱遮へい部8よりは出入口2側に
設けられた複数の排気穴である。
【0009】このように構成されたエレベータの乗場戸
においては、火災時の火煙12に伴う高熱により表板6
と化粧板9とを接着している接着剤10が気化して高温
のガス13が発生すると、このガス13は、図1、図2
に矢印で示したように、表板6と化粧板9との合せ面の
隙間を上昇し、化粧板9の上縁部に設けられた排気穴9
bから出入口2側に排出される。この構成では、排気穴
9bが熱遮へい部8より出入口2側に設けられているた
め、排気穴9bから排出されたガス13が昇降路内に侵
入して火災が発生したり、エレベータのかご内の乗客が
障害を受けることはない。
【0010】なお、図2に示すように化粧板9の正面の
側縁部に排気穴9b’を設けることにより更に効果を上
げることもできる。
【0011】なお、実施例1は化粧板9の側方の端部9
aが熱遮へい部8より昇降路側に配設されたものである
が、この例に限らず、本発明は、化粧板9の少くとも一
側の端部が熱遮へい部8より昇降路側に配設されたもの
において効果を有するものである。
【0012】さらに、化粧板9の正面の上縁部及び側縁
部に設けられた排気穴9b,9b’は、出入口2の周縁
部3の上縁部3a及び側縁部3bにより覆われる位置に
設けられることにより、乗場からの乗客には見えなくす
ることができ、美観上好ましくすることができる。
【0013】
【発明の効果】この発明による、エレベータの乗場戸は
、乗場に対向した表板を有し出入口の周縁部に対し隙間
を隔てて立設され出入口の周縁部との間に乗場側からの
熱を遮へいする熱遮へい部が形成された耐火戸、表板の
乗場側に接着剤により接着され少くとも一側の端部が熱
遮へい部より昇降路側に配設され、ガスの排気穴が熱遮
へい部に対し出入口側に設けられた化粧板、を有してお
り、火災時に接着剤が気化して発生する高温のガスを排
気穴から排出するので、このガスが昇降路内へ放出され
ることによる災害が防止され、エレベータの安全性を高
めることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す部分断面図である。
【図2】この発明の実施例1を示す化粧板の正面図であ
る。
【図3】従来のエレベータの出入口を示す斜視図である
【図4】従来のエレベータの出入口の正面図である。
【図5】従来のエレベータの乗場戸を示し、図4のVー
V矢視図である。
【図6】従来のエレベータの乗場戸を示し、図4のVI
ーVI矢視図である。
【図7】従来のエレベータの化粧板の正面図である。
【図8】従来のエレベータの乗場戸の火災時の状況説明
図である。
【符号の説明】
1  耐火戸 2  出入口 6  表板 8  熱遮へい部 9  化粧板 9b、9b’  排気穴 10  接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  乗場に対向した表板を有し出入口の周
    縁部に対し隙間を隔てて立設され上記出入口の周縁部と
    の間に上記乗場側からの熱を遮へいする熱遮へい部が形
    成された耐火戸、上記表板の上記乗場側に接着剤により
    接着され少くとも一側の端部が上記熱遮へい部より昇降
    路側に配設され、ガスの排気穴が上記熱遮へい部に対し
    上記出入口側に設けられた化粧板、を備えたことを特徴
    とするエレベータの乗場戸。
JP1421191A 1991-02-05 1991-02-05 エレベータの乗場戸 Pending JPH04272086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421191A JPH04272086A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 エレベータの乗場戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421191A JPH04272086A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 エレベータの乗場戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272086A true JPH04272086A (ja) 1992-09-28

Family

ID=11854767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421191A Pending JPH04272086A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 エレベータの乗場戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272086A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404969A (en) * 1992-06-04 1995-04-11 Kone Elevator Gmbh Fire door for an elevator
US5988321A (en) * 1997-10-28 1999-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator door apparatus
EP1422186A1 (en) * 2001-08-28 2004-05-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Door of elevator
JP2007153500A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場装置
KR100880570B1 (ko) * 2007-04-02 2009-01-30 윤종현 이탈방지 기능을 갖는 엘리베이터 승강장도어장치
JP5217440B2 (ja) * 2006-07-19 2013-06-19 三菱電機株式会社 エレベータの乗場ドア装置
WO2020084702A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社日立製作所 エレベーターの乗場側ドア装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404969A (en) * 1992-06-04 1995-04-11 Kone Elevator Gmbh Fire door for an elevator
US5988321A (en) * 1997-10-28 1999-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator door apparatus
EP1422186A1 (en) * 2001-08-28 2004-05-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Door of elevator
EP1422186A4 (en) * 2001-08-28 2010-03-03 Mitsubishi Electric Corp DOOR OF MONTE-CHARGE
JP2007153500A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの乗場装置
JP5217440B2 (ja) * 2006-07-19 2013-06-19 三菱電機株式会社 エレベータの乗場ドア装置
EP3363761A1 (en) 2006-07-19 2018-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Hall door device for elevator
EP3366632A1 (en) 2006-07-19 2018-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Hall door device for elevator
EP3388382A1 (en) 2006-07-19 2018-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Hall door device for elevator
EP3388383A1 (en) 2006-07-19 2018-10-17 Mitsubishi Electric Corporation Hall door device for elevator
KR100880570B1 (ko) * 2007-04-02 2009-01-30 윤종현 이탈방지 기능을 갖는 엘리베이터 승강장도어장치
WO2020084702A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 株式会社日立製作所 エレベーターの乗場側ドア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101946871B1 (ko) 차연기능을 갖는 승강기용 방화도어의 구조
KR101832383B1 (ko) 목재 난연도어
JPH04272086A (ja) エレベータの乗場戸
RU2205268C2 (ru) Устройство противопожарной защиты двери лифта на лестничной площадке
JPH07259282A (ja) 換気孔を有する鼻隠し
JP4821089B2 (ja) エレベータの乗場戸
JP4430079B2 (ja) 防火装置を有するエレベータの乗り場ドア装置
CN109577823A (zh) 一种方便逃生的防火消防门
JP3296396B2 (ja) エレベータのドア
JP4526668B2 (ja) 避難階段の区画システム
JPH1111839A (ja) エレベーターの乗場戸
JPS6032317Y2 (ja) 常時閉鎖型避難くぐり戸付防火ドア
JPS60198164A (ja) 防災用エレベ−タ−装置
JPH04298485A (ja) エレベータの乗場戸
JP2943023B2 (ja) 多層建築物
JP2966951B2 (ja) 高層集合住宅用建物
JP4010619B2 (ja) 通路
JP2796142B2 (ja) 防火安全区画システム
JPH0663170A (ja) ビルの防煙方法
KR200476079Y1 (ko) 가연성 의장재 적용을 위한 승강기 방화문 구조
JP3093710B2 (ja) 防火安全区画システム
JPS6217271A (ja) 耐火シエルタ−
JP2740020B2 (ja) 避難階段の安全区画システム
JP4358358B2 (ja) 建築物の火災時用避難構造
JPH0616515U (ja) エレベーターシャフトの防火構造