JPH0427171A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0427171A
JPH0427171A JP2133051A JP13305190A JPH0427171A JP H0427171 A JPH0427171 A JP H0427171A JP 2133051 A JP2133051 A JP 2133051A JP 13305190 A JP13305190 A JP 13305190A JP H0427171 A JPH0427171 A JP H0427171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
board
photodetector
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2133051A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyo Miyashita
美代 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2133051A priority Critical patent/JPH0427171A/ja
Publication of JPH0427171A publication Critical patent/JPH0427171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置に関し、特に入射光を効率よく
入射するようにした受光素子の構造に関するものである
〔従来の技術〕
第3図は従来のGaAsを基板としたInP系長波長帯
ホトダイオード(以下、単にホトダイオードという)の
構造を示す断面図である。また、第4図は前記ホトダイ
オードに基板平面に垂直な方向から光が入射した時の光
路を示す断面図である。
第3図および第4図において、1はGaAs基板、2は
n”−GaAs層、3はパ977層、4はn ’−−1
n G a A s層、5はn−−1nP層であり、こ
れらの層は前記GaAs基板1上に結晶成長により形成
し、所望の形状にエッチノブされる。61.t P ”
注入層であり、とのP+注入層6は拡散によりn−−I
nGaAs層4にまで達している。7はホトダイオード
のp電極で、P1注大層大工6上成する。8は前記n”
−GaAs層2上にオーミックコンタクトシたホトダイ
オードのれ電極で、9はホトダイオードの基板平面に垂
直な方向から光を入射したときの光路である。
このような構成において、ホトダイオードのn”−Ga
As層2.n−−InGaAs層4゜P+注入層6はそ
れぞれPIN型ホトダイオードのN層、■層、P層に相
当する。前記ホトダイオードのn電極8に正の電位、p
電極7に負の電位を印加すると、n −−I n G 
a A s層4に空乏層が広がる。この状態で長波長帯
の光(波長1〜1.6μm)を基板表面から入射すると
、ホトダイオード表面のn’−−1nP層5はバンドギ
ャップが広く長波長帯の光に対しては透明であるため、
入射光はほとんどn−−1nGaAs層4で吸収され、
効率よく光電流が取り出せる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のようなホ)・ダイオードを用いて光受信系を構成
した場合、前記光受信系の応答速度を向上させるために
は、応答速度を支配する要素の1つである受光素子の静
電容量Cと電子回路の入力インピーダンスRで決まるR
C時定数を小さくすることが必要である。受光素子の静
電容量Cはホ)・ダイオードの受光径を縮小することに
より低減することができ、数Gbpsの伝送速度を達成
するためには受光径は数十μm以下にすることが望まし
い。ところが、光ファイバを用いた場合、受光素子への
入射光はコア径や回折によるファイバ端からの広がりの
ため、第4図に示すように光の入射領域が受光径より大
きくなり、受光素子の効率が低下するという問題点があ
った。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、受光素子の受光面積が光の入射領域に比べ
て小さいとき、従来、光電流に寄与しなかった受光素子
外部に入射して基板を透過していた光を受光素子の光吸
収層に取り込むことができる半導体装置を提供しようと
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、受光素子が形成されてい
る部分の基板裏面に、基板表面からの入射光に対して受
光素子の光吸収層を焦点とする凹面部を形成し、この凹
面部の表面にメッキを施して凹面鏡を形成したものであ
る。
〔作用〕
この発明における半導体装置は、基板裏面にメッキによ
る凹面鏡を形成することにより、基板表面の受光素子以
外の領域に入射した光は前記凹面鏡で反射し、受光素子
中に取り込まれる。
〔実施例〕
以下、この発明について説明する。
第1図および第2図はこの発明の半導体装置の一実施例
を示す図であり、第1図は受光素子の断面図、第2図は
受光素子への入射光の光路を示す図である。これらの図
において、第3図、第4図の受光素子に相当する部分に
は、それぞれ同じ符号を付している。また、10は前記
光路9に対して光吸収層を焦点とする凹面部であり、こ
の凹面部10の表面にメッキ、例えば金メッキ11を施
すことにより凹面鏡(反射鏡)を形成する。
次に動作について説明する。
第2図において、基板表面に対して垂直方向から長波長
帯の光が入射してきた場合、ホトダイオードの受光面内
に入射した光は直接ホトダイオードの光吸収H(y+−
−fnGaAs層4)にて吸収されるが、受光面外に入
射してきた光はGaAs基板1中に入射する。ところが
、長波長帯の光に対して、GaASはバンドギャップが
広く透明であるため、入射光はGaAs基板1中を透過
し裏面の凹面鏡部分に到達する。基板裏面の凹面部10
の表面には金メッキ11が施しであるため、透過光はほ
とんど凹1fIirlで反射され、前記凹面鏡の焦点、
すなわち光吸収層に集められる、なお、上記実施例では
基板にG a A s基板1を用いたが、これに限らす
InP基板のようにバンドギャップが広く長波長帯の光
に対して透明であるような材料であれば上記実施例と同
様な効果を期待することができる。
また、上記実施例において、反射鏡として光の入射領域
全面に凹面[10を形成したが、基板を透過してくる光
を光吸収領域に反射する形状ならば、受光素子直下の基
板部分が平面であるようなすり林状でも、多面対のよう
な形状でも上記実施例と同様な効果を期待することがで
きる。。
さらに、上記実施例では、l n P糸長波長帯ホトダ
イオード単体について述べたが、長波長帯の受光素子と
、例えばGaAsMfじS FE Tを組み合わせた光
電子集積回路でも上記実施例と同様な効果を期待するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、その表面に受光素子
が形成されている基板裏面に、光の照射される領域に対
して受光素子の光吸収層が焦点となるような凹面部を形
成し、この凹面部の表面にメッキを施して凹面鏡を形成
したので、従来、基板表面の受光素子で受光できずに基
板を透過していた光を前記凹面鏡で反射させ、受光素子
中に取り込む乙とができ、効率を向上させる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの発明の一実施例にお
ける半導体装置の断面図および入射光の光路を示す図、
第3図および第4図はそれぞれ従来の半導体装置の断面
図および入射光の光路を示す図である。 図において、1はGaAs基板、2はn中−GaAs層
、3はバッファ層、4はrl−−InGaAs層、5は
n−−1nP層、6はP+注入層、7はp電極、8はn
電極、9は光路、10は凹面鏡、11は金メッキである
。 なお、 各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  入射光の波長に対し吸収係数が充分小さい基板上に形
    成されている受光素子において、前記受光素子が形成さ
    れている部分の基板裏面に、基板表面からの入射光に対
    して前記受光素子の光吸収層を焦点とする凹面部を形成
    し、この凹面部の表面にメッキを施して凹面鏡を形成し
    たことを特徴とする半導体装置。
JP2133051A 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置 Pending JPH0427171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133051A JPH0427171A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133051A JPH0427171A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427171A true JPH0427171A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15095672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133051A Pending JPH0427171A (ja) 1990-05-22 1990-05-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203821B1 (en) 1996-06-01 2001-03-20 Ryodo Kijima Active water
CN101645451A (zh) * 2008-08-05 2010-02-10 株式会社东芝 半导体器件及其制造方法
JP2012129535A (ja) * 2012-01-30 2012-07-05 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203821B1 (en) 1996-06-01 2001-03-20 Ryodo Kijima Active water
CN101645451A (zh) * 2008-08-05 2010-02-10 株式会社东芝 半导体器件及其制造方法
JP2010040733A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Toshiba Corp 半導体装置
JP2012129535A (ja) * 2012-01-30 2012-07-05 Toshiba Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221916B2 (ja) 集積型光学ガイドと、光検出器とを備えたオプトエレクトロニックデバイス
JPS61161759A (ja) 集積オプトエレクトロニクス・デバイス
KR100464333B1 (ko) 수광소자 및 그 제조방법
JPH0677518A (ja) 半導体受光素子
JP2008244368A (ja) 光半導体モジュール及び受光素子
JPH0427171A (ja) 半導体装置
JP2002203982A (ja) 半導体受光装置およびその製造方法
JPS60257584A (ja) 光検出器内蔵型半導体レ−ザ
JPH03120876A (ja) 半導体受光素子
JPS5990964A (ja) 光検出器
JP3672168B2 (ja) 半導体受光装置
JPH04268770A (ja) 半導体導波路型受光素子
JPH04342174A (ja) 半導体受光素子
JPH04134896A (ja) 集積化光半導体素子
JPS6132804A (ja) 光導波路一体化受光素子およびその製造方法
JPS62143486A (ja) 面発光型発光素子
JPH05136446A (ja) 半導体受光素子
JP3928901B2 (ja) 半導体受光素子
JPS6386578A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH0497574A (ja) 半導体受光素子
JP2001053328A (ja) 半導体受光素子
JPH05102513A (ja) 半導体受光素子
JPH0373576A (ja) 半導体受光素子
JPH0411787A (ja) 半導体受光装置
JPH11163390A (ja) 光モジュール