JPH0427037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427037Y2
JPH0427037Y2 JP1986090683U JP9068386U JPH0427037Y2 JP H0427037 Y2 JPH0427037 Y2 JP H0427037Y2 JP 1986090683 U JP1986090683 U JP 1986090683U JP 9068386 U JP9068386 U JP 9068386U JP H0427037 Y2 JPH0427037 Y2 JP H0427037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
cabinet
tray
boss
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986090683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62202655U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986090683U priority Critical patent/JPH0427037Y2/ja
Publication of JPS62202655U publication Critical patent/JPS62202655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427037Y2 publication Critical patent/JPH0427037Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、デイスクプレーヤのキヤビネツトに
デイスクプレーヤの各部品を組付けるシヤーシを
取付けるデイスクプレーヤのシヤーシ取付装置に
関する。
「従来の技術」 従来、キヤビネツトにシヤーシを取付ける場
合、シヤーシ下面のブラケツトを防振ゴムを挟ん
でキヤビネツトにこの底面からビス固定してい
た。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍ら、シヤーシとキヤビネツトで封鎖さ
れる空間内で、ブラケツトとキヤビネツトの間に
防振ゴムを挟んだり、ビスを防振ゴム及びブラケ
ツトに嵌め合せる必要があり、非常に作業性が悪
く、またビスを締付けるときにはキヤビネツトを
裏返して行う必要があり、シヤーシにデイスクプ
レーヤの各部品を組付ける状態ではビスを締付け
ることができず、このシヤーシの取付けを流れ作
業に組入れるときのネツクとなつていた。
「問題点を解決するための手段」 然るに本考案は、キヤビネツトにシヤーシを取
付ける構造において、中空形のボス上端を前記シ
ヤーシの開孔に嵌合固定させ、シヤーシからこの
下面側に前記ボスを突出固定すると共に、前記ボ
ス下端にクツシヨンゴムを取付け、頭部を前記ボ
スの内側底面に係止させるビスの軸部を前記クツ
シヨンゴムに貫通させてキヤビネツトに締付け、
キヤビネツトにシヤーシを一体連結したものであ
る。
「作用」 従つて本考案によれば、シヤーシ上面からこの
シヤーシが障害となることなくビスをキヤビネツ
トに締付けてこれらシヤーシとキヤビネツトを一
体連結するから、作業性が著しく向上し、短時間
でシヤーシをキヤビネツトに取付け得ると共に、
この取付け状態から引き続きシヤーシに対する各
部品の組付を行い得、流れ作業中にシヤーシの取
付け作業を適正に組入れ得るものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図はトレーを装着した全体平面図であ
り、デイスクプレーヤキヤビネツト1に内設する
シヤーシ2中央の下面側にターンテーブルモータ
3を固設し、前記モータ3の出力軸4をシヤーシ
2上面側に突出させて上端にターンテーブル5を
設けると共に、レザーピツクアツプ6を取付ける
受台7を柱状レール8及びガイド9を介してシヤ
ーシ2に設けるもので、上向き姿勢のラツクギヤ
10の一端を前記受台7にビス11で固定させる
一方、前記シヤーシ2の下面側にピツクアツプ移
動モータ12を固設し、シヤーシ2上面からビス
13,13をモータ12に螺着させて取付け、前
記モータ12の出力軸14をシヤーシ2上面側に
突出させ、その出力軸14に上方からウオームギ
ヤ15を嵌合させる。また前記シヤーシ2上面側
に軸受16,16を介して減速ギヤ17を設け、
このギヤ17軸の一端を係止片19で、また他端
をビス18で回転自在に固定させると共に、前記
ギヤ17の大径側をウオームギヤ15に、また小
径側をラツクギヤ10に夫々噛合させ、前記モー
タ12の正逆転によりピツクアツプ6を往復摺動
させるように構成している。
さらにデイスク20を載せてターンテーブル5
上に出入させるトレー21を備え、トレー21の
デイスク載せ面21aに対しデイスク20を持上
げ支持するデイスクホルダ22をトレー21に設
けると共に、前記トレー21の下面側に設けた軸
受23の係止爪24にホルダ22の軸25を回転
自在に支持させ、ホルダ22先端をトレー21上
面側に突出支持するバネ26をトレー21とホル
ダ22基端の間に設ける。
また前記ターンテーブル5上面との間にデイス
ク20を挾持するチヤツク板27を備え、チヤツ
クアーム28先端にチヤツク板27を回転自在に
取付け、板バネ29によりそのチヤツク板27を
下方に弾圧すると共に、チヤツクアーム28基端
の軸30,30をシヤーシ2上の軸受31,31
に係止爪32及びビス33を介して上下に回転自
在に固定させる。
そして前記トレー21一側のラツクギヤ34に
噛合せるトレー出入ギヤ35をシヤーシ2上面に
軸支させ、ベルト36及びプーリ37,38及び
ギヤ39,40を介してシヤーシ2下面側に設け
たトレー出入モータ41に前記出入ギヤ35を連
結させ、シヤーシ2上面にガイド42……を介し
てトレー21を摺動自在に装着し、前記モータ4
1の正逆転によりトレー21を出入させると共
に、前記チヤツクアーム28基端下面に突出させ
た昇降ピン43をトレー出入ギヤ35上面の溝カ
ム44に係入させ、トレー21の進入終端におい
てカム35の遊転部35aでカム44によりチヤ
ツアーム28を下動させる一方、それ以外のとき
でトレー21の進入途中及び退出時にチヤツクア
ーム28を上動支持するように構成している。
また前記シヤーシ2上面にビス45,46及び
長孔47を介して揺動自在にホルダ開閉レバー4
8を設け、チヤツクアーム28下面に突設する揺
動ピン49を前記レバー48一端に係止させると
共に、前記レバー48他端に下降案内アーム50
を一体連設させ、トレー21進入時、チヤツクア
ーム28の下動により前記レバー48を揺動さ
せ、デイスクホルダ22の係止軸体51に前記案
内アーム50を係合させ、このアーム50の当接
によりホルダ22を下降させるもので、チヤツク
アーム28のデイスク挾着動作と連動して前記レ
バー48を揺動させ、トレー21の収納動作によ
りデイスクホルダ22を退入させてデイスク20
から離反させ、ターンテーブル5及びチヤツク板
27によりデイスク20を支持させるように構成
している。
さらに、前記シヤーシ2上面にロツク部材であ
るロツクピン52を立設固定すると共に、上向き
円錐台形の開口53をデイスクホルダ22先端側
に開設し、トレー21の収納動作によりデイスク
ホルダ22が退入して下降したとき、そのホルダ
22の開口53にロツクピン52が係入し、トレ
ー21の出入(前後)方向の遊動を阻止すべく構
成している。
次いで、前記シヤーシ2をキヤビネツト1に固
定する中空形のボス54……をシヤーシ2下面に
突設固定し、ボス54下端とキヤビネツト1の間
にクツシヨンゴム55を挟み、前記トレー21及
びチヤツクアーム28に形成する貫通孔56,5
7を介してボス54の中空内にビス58を挿入装
着させ、クツシヨンゴム55を貫通させた状態で
前記ビス58をキヤビネツト1に螺着固定し、ク
ツシヨンゴム55を介してシヤーシ2を揺動自在
に支持させるもので、ボス54を取付けたシヤー
シ2下面とは反対側のシヤーシ2上面からボス5
4をキヤビネツト1に固定操作可能に構成してい
る。
本実施例は上記の如く構成するもので、トレー
出入モータ41制御によりトレー21をキヤビネ
ツト1から退出させ、トレー21のデイスク載せ
面21aにデイスク20を載せ、デイスクホルダ
22によりデイスク20を持上げ支持させると共
に、前記モータ41の逆転によりトレー21をシ
ヤーシ2上に進入させ、トレー21を設定位置に
収納させることにより、トレー出入ギヤ35が遊
転し、溝カム44により昇降ピン43を押してチ
ヤツクアーム28を下降させ、チヤツク板27と
下方のターンテーブル5の間にデイスク20を挟
む。前記チヤツクアーム28の下降と連動して揺
動ピン49により開閉レバー48を揺動させ、レ
バー48の案内アーム50をデイスクホルダ22
の軸体51に当接させ、そのアーム50により軸
体51を介してデイスクホルダ22を下降させ、
このホルダ22をデイスク20から離反させてデ
イスク20の装着を完了する。前記デイスクホル
ダ22の下降により、シヤーシ2上面のロツクピ
ン52にホルダ22の開口53が係入し、トレー
21が出入方向に遊動するのを防ぐ。
そしてターンテーブルモータ3を駆動してター
ンテーブル5を回転させると共に、各ギヤ10,
15,17を介してピツクアツプモータ12の正
逆転により受台7を往復動させ、デイスク20を
支持するターンテーブル5に対し放射方向にピツ
クアツプ6を直線移動させ、ピツクアツプ6によ
りデイスク20の記録信号を読取つて再生するも
のである。
またキヤビネツト1にシヤーシ2を取付ける場
合、シヤーシ2のボス54上方にトレー21の貫
通孔56を位置させ、トレー21及びチヤツクア
ーム28の孔56,57又はトレー21の孔56
を介して上面側からビス58を装着させ、ボス5
4下端に係止させるクツシヨンゴム55を介して
ボス54をキヤビネツト1に支持させる。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、キヤ
ビネツト1にシヤーシ2を取付ける構造におい
て、中空形のボス54上端を前記シヤーシ2の開
孔に嵌合固定させ、シヤーシ2からこの下面側に
前記ボス54を突出固定すると共に、前記ボス5
4下端にクツシヨンゴム55を取付け、頭部を前
記ボス54の内側底面に係止させるビス58の軸
部を前記クツシヨンゴム55に貫通させてキヤビ
ネツト1に締付け、キヤビネツト1にシヤーシ2
を一体連結したもので、シヤーシ2上面からこの
シヤーシ2が障害となることなくビス58をキヤ
ビネツト1に締付けてこれらシヤーシ2とキヤビ
ネツト1を一体連結するから、作業性が著しく向
上し、短時間でシヤーシ2をキヤビネツト1に取
付けることができると共に、この取付け状態から
引き続きシヤーシ2に対する各部品の組付を行う
ことができ、流れ作業中にシヤーシ2の取付け作
業を適正に組入れることができる顕著な効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体平面図、
第2図は同底面図、第3図はトレーの平面図、第
4図は同底面図、第5図はピツクアツプモータ取
付説明図、第6図はキヤツチアーム取付説明図、
第7図はホルダ開閉レバー取付説明図、第8図は
デイスクホルダ取付説明図、第9図はシヤーシ支
持構造を示す説明図である。 1……キヤビネツト、2……シヤーシ、5……
ターンテーブル、6……ピツクアツプ、20……
デイスク、21……トレー、54……ボス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キヤビネツト1にシヤーシ2を取付ける構造に
    おいて、中空形のボス54上端を前記シヤーシ2
    の開孔に嵌合固定させ、シヤーシ2からこの下面
    側に前記ボス54を突出固定すると共に、前記ボ
    ス54下端にクツシヨンゴム55を取付け、頭部
    を前記ボス54の内側底面に係止させるビス58
    の軸部を前記クツシヨンゴム55に貫通させてキ
    ヤビネツト1に締付け、キヤビネツト1にシヤー
    シ2を一体連結したことを特徴とするデイスクプ
    レーヤのシヤーシ取付装置。
JP1986090683U 1986-06-13 1986-06-13 Expired JPH0427037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090683U JPH0427037Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986090683U JPH0427037Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62202655U JPS62202655U (ja) 1987-12-24
JPH0427037Y2 true JPH0427037Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=30950772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986090683U Expired JPH0427037Y2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427037Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999201U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 株式会社オーディオクラフト レコ−ド再生用タ−ンテ−ブル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62202655U (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427037Y2 (ja)
JPH0810884Y2 (ja) デイスクプレ−ヤのピツクアツプ装置
JPH0519872Y2 (ja)
JPS61145758A (ja) 記録円盤のロ−デイング機構
US2954234A (en) Record player
JPH0422440Y2 (ja)
JPH0437334Y2 (ja)
JPH0574141B2 (ja)
JP2527472Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0621070Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0445154Y2 (ja)
JP2530861Y2 (ja) ディスクローディング機構
JPH0518192B2 (ja)
JPH0753169Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのディスク装着装置
JPH0135324Y2 (ja)
JPH0624027Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0514347Y2 (ja)
JPH0728575Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH042457Y2 (ja)
JPH0135325Y2 (ja)
JPH0237156Y2 (ja)
JPH064443Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0355171Y2 (ja)
KR960008034B1 (ko) 미니디스크겸용 콤팩트디스크플레이어의 미니디스크위치결정핀 승강장치
JPH0624030Y2 (ja) ディスクローディング装置