JPH0426918Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426918Y2
JPH0426918Y2 JP1982185508U JP18550882U JPH0426918Y2 JP H0426918 Y2 JPH0426918 Y2 JP H0426918Y2 JP 1982185508 U JP1982185508 U JP 1982185508U JP 18550882 U JP18550882 U JP 18550882U JP H0426918 Y2 JPH0426918 Y2 JP H0426918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
contact
wiring board
metal plate
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982185508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5988750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18550882U priority Critical patent/JPS5988750U/ja
Publication of JPS5988750U publication Critical patent/JPS5988750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426918Y2 publication Critical patent/JPH0426918Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は非常に薄型のシート状小型電子機器に
関し、特に強度及び平坦性に優れ、入力操作性の
良い小型電子機器に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
近時、小型電子機器、例えば小型電子式計算機
にあつては、携帯性を高めるため薄型化の傾向に
あるが、従来の計算機は筐体をなす外装ケースに
内装部品を収納してビス等の締結部材で締結する
構造のため薄型化には限界がある。更に、従来の
計算機のキースイツチはその釦部分が外装ケース
により突出した状態にあるため、ポケツト等に容
れて携帯する際、キースイツチが押圧されたまま
になつて疲労を早める欠点もあつた。また、突出
部分のないシートスイツチも一部製品に採択され
ているが、これは基板状にスペーサを介して弾性
シートが積層された構造をなすため外部からの衝
撃に弱く、弾性シート自体の弾性力が弱まつてき
た際にはスイツチ部分が凹んで美観を損うという
欠点がある。
〔考案の目的〕
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、機
器全体を大変薄型化できるとともに、入力操作に
よりスイツチ部分が凹んだ状態に変形してしまう
ことがなく、且つ、携帯時にスイツチ部が操作状
態のままとなつて疲労の原因となるようなことの
ないシート状小型電子機器を提供するものであ
る。
〔考案の要点〕
本考案のシート状小型電子機器は、少なくと
も、金属薄板およびキー表示付樹脂シートとを有
する上部カバーと、半導体集積回路チツプが一体
的に固着結合された配線基板と、少なくとも1枚
の金属薄板を有する下部カバーとを接着して積層
し且つ接着剤により相互に密着したものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案を図面で示す実施例について説明す
る。
第1図ないし第5図は本考案を小型電子式計算
機に適用した実施例について示している。第1図
および第2図は計算機の外観図および分解斜視
図、第3図はシートスイツチ部の断面図である。
この実施例におけるシートスイツチは、配線基
板1、接点シート2および上面シート3に加えて
スペーサ4で構成されている。厚さ220μ程度
の配線基板1の上面には複数の固定接点5が並べ
て形成されており、この固定接点5は一対の接点
からなるものである。配線基板1の上面には固定
接点5を含む配線パターンが形成される。接点シ
ート2はステンレス鋼薄板などの金属薄板からな
る厚さ100μ程度のものであり、スペーサ4を介
して配線基板1の上側に積層して配置される。接
点シート2には複数の接点ばね(押圧操作部)6
が配線基板1の各固定接点5と対向するように並
べて形成してあり、この接点ばね6はシート2と
同一平面をなすようにエツチング処理により形成
されている。接点ばね6は第4図で示すように、
接点シート2の上下側に貫通する例えば矩形をな
す孔7の中央に位置する例えば矩形をなす平面部
6aと、この平面部6aの対向する縁部と孔7の
縁部とを一体に連結し且つ平面部6aと同一平面
上で蛇行する一対のばね部6bとで構成されてい
る。ここで、ばね部6bは平面上に蛇行する形で
あることによりばね力を有するもので、緊縮状態
でばね部6b自身および平面部6aを水平に保持
でき、且つ外力により弾性的に伸張することによ
り接点ばね6全体を撓ませることができる。各接
点ばね6における平面部6aの下面には、配線基
板1の固定接点5に対向するように可動接点8が
カーボンインクの印刷により夫々形成されてい
る。上面シート3はポリエステルなどの合成樹脂
フイルムからなる厚さ50μ程度のもので、接点シ
ート2の上面に重合して積層される。この上面シ
ート3の下面には不透明で且つ所定の色彩をもつ
たインクにより印刷が施され、且つ各スイツチの
入力内容を示す大字、数字および記号が接点シー
ト2の各接点ばね6に対向するように並べてイン
クにより印刷され、これにより表示部9が形成さ
れている。スペーサ4はポリエステルなどの合成
樹脂フイルムからなる厚さ50μ程度のもので、配
線基板1と接点シート2との間に介在して積層配
置される。スペーサ4には上下側に貫通する複数
の透孔10が接点シート2の各接点ばね6に対向
するように並べて形成されており、この透孔10
は接点ばね6の孔7と同じ大きさを有している。
なお、配線基板1にはLSI(大規模集積回路)
11およびダイオード、コンデンサーなどの電子
部品12が取付けてあり、これらは配線基板1の
配線パターンに接続されている。配線基板1の側
方には厚さ550μ程度の液晶表示パネル13と厚
さ180μ程度の太陽電池14が配線基板1に対し
て平面的に配置され、これらはフレキシブルリー
ド15を介して配線基板1の配線パターンに接続
されている。スペーサ4には部品逃げ孔16が、
接点シート2には部品逃げ凹部17が夫々配線基
板1のLSI11と電子部品12に対応して形成さ
れている。接点シート2には窓部18,19が、
上面シート3には透明部20,21が夫々液晶表
示パネル13および太陽電池14と対向して形成
されている。また、配線基板1、液晶表示パネル
13および太陽電池14の周囲には厚さ400μ程
度の金属薄板製の枠体22が配置される。配線基
板1、液晶表示パネル13および太陽電池14の
下側には全面に接着剤層23を介して厚さ100μ
程度の金属薄板からなる下部シート24が積層配
置され、下部シート24の下側には厚さ25μ程
度のポリエステルなどの合成樹脂フイルムからな
る下面シート25が重合積層される。
そして、配線基板1上にはスペーサ4が重合し
て厚さ25μ程度に塗布された絶縁性の接着剤26
により接着され、スペーサ4上には接点シート2
が重合して厚さ25μ程度に塗布された接着剤26
により接着され、接点シート2の上面には上面シ
ート3が重合して厚さ25μ程度に塗布された接着
剤26により接着されている。接点シート2と上
面シート3は上部カバーを形成する。配線基板1
のLSI11および電子部品12はスペーサ4の逃
げ孔16と接点シート2の逃げ凹部17に嵌合
し、且つ液晶表示パネル13および太陽電池14
は接点シート2の窓部18,19に夫々嵌合して
上面シート3の透明部20,21に対面する。ま
た、枠体22は接点シート2の下面周縁に厚さ
25μ程度に塗布された接着剤26により接着され
る。配線基板1、液晶表示パネル13、太陽電池
14および枠体22の下側全体に機器全体の厚さ
が800μとなるように絶縁性接着剤を充填して接
着剤層23を形成し、この接着剤層23の下部に
下部シート24が重合して接着され、この下部シ
ート24の下面に下面シート25が厚さ25μ程度
に塗布された接着剤26により重合接着してあ
る。下部シート24および下面シート25は、下
部カバーを形成する。このようにして厚さ800μ
のシート状小型電子式計算機が構成されている。
しかして、前述したようにこの実施例における
シートスイツチは上面シート3、接点シート2、
スペーサ4および配線基板1を上下に積層して平
坦なシート状に構成されている。接点シート2の
接点ばね6はスペーサ4の透孔10を介して配線
基板1に対面する。配線基板1上面に形成した固
定接点5と、接点ばね6の平面部6a下面に形成
した可動接点8とは、スペーサ4の厚さに相当す
る間隔を存し且つ透孔10を介して上下に対向離
間している。上面シート3に形成した表示部9の
入力表示は接点シート2の接点ばね6と対向して
いる。
そして、このシートスイツチにおいて、常時は
接点ばね6の一対のばね部6bが緊縮して、その
ばね力により平面部6aおよびばね部6bが水平
状態を保持し、可動接点8が固定接点5に対して
離間している。スイツチ操作を行なう場合には、
第5図で示すように指で上面シート3の上側から
接点ばね6の平面部6aを押圧して押し下げる。
平面部6aに上側から押圧力が加わると、一対の
ばね部6bが蛇行部分の間隙を広げて伸張しなが
ら下側へ弾性的に撓み、平面部6aがスペーサ4
の透孔10内に下降する。平面部6aが所定距離
下降すると可動接点8が配線基板1の固定接点5
に接触し、固定接点5の一対の接点が可動接点8
を介して導通する。指による押圧力を解除する
と、ばね部6bが再び緊張して上側へ弾性復帰す
るとともに平面部6aが上昇するので、可動接点
8が固定接点5から離れる。ここで、接点シート
2の接点ばね6は蛇行状をなすばね部6bが強い
ばね力を有し且つこのばね部6bが可動接点8を
有する平面部6aの両側部から弾性的に支持する
ものである。このため、接点ばね6は安定して水
平状態を保持して可動接点8を固定接点5から離
間し、また接点ばね6はスイツチ操作時に押圧力
により安定して下方へ撓み可動接点8を確実に固
定接点5に接触できるとともに、確実に元の位置
へ復帰して可動接点8を確実に固定接点5から離
すことができる。
また、接点ばね6は接点シート2に平面的に形
成してあるので、接点シート2が平坦なシート状
となつて、上面シート3の表面を平坦なシート状
にすることができる。このため、機器が金属薄板
からなる接点シート2により補強され、全体を薄
くしかも表面に凹凸部がない平坦なシート状に構
成できる。
第6図は他の実施例を示すもので、接点シート
3に形成する接点ばね6の厚さを薄くしたもので
ある。これは接点ばね6の下面部分にハーフエツ
チング処理を施して、接点ばね6部分をより薄く
して入力操作性を高めたものである。
なお、接点ばねの形状は前述した実施例に限定
されるものではない。例えば、接点ばね6の平面
部6aから4方向に導出するばね部を形成しても
よい。また、可動接点8は接点ばね6の平面部6
a下面に直接カーボンインクを印刷して形成する
以外に、絶縁性のシリコンインク等を介してカー
ボンインクを印刷形成してもよい。
本考案のシート状小型電子機器の基本的な構成
は、上面シート、金属薄板から成る接点シート、
スペーサ、夫々平面的に配設された配線基板、表
示素子及び電池、下面シートを順次積層し夫々を
接着して成り、上記接点シートに平面的に接点ば
ね部を形成したものである。
〔考案の効果〕
本考案のシート状小型電子機器は以上説明した
ように、押圧操作部が一体形成された金属薄板に
キー表示が付された樹脂シートを接着することに
より上部カバーを形成したものであるから、押圧
操作部がキー入力操作により凹状に変形してしま
うようなことはなく、また、下部カバーにも金属
薄板を用いて、上部カバー、配線基板および下部
カバーとを密着して積層し且つ接着剤により相互
に接着したものであるから、従来に比し格段に薄
型化することが可能となり且つ十分な機械的強度
を確保できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案をシート状小型電
子式計算機に適用した一実施例を示すもので、第
1図は小型電子式計算機を示す斜視図、第2図は
同分解斜視図、第3図はシートスイツチを示すた
めの第1図A−A線に沿う断面図、第4図は接点
ばねを示す平面図、第5図はスイツチ操作状態を
示すシートスイツチの断面図、第6図はシートス
イツチの他の実施例を示す断面図である。 1……配線基板、2……接点シート(金属薄
板)、3……上面シート(樹脂シート)、4……ス
ペーサ、5……固定接点、6……接点ばね(押圧
操作部)、7……孔、8……可動接点、9……表
示部、10……透孔、13……液晶表示パネル、
14……太陽電池、22……枠体、23……接着
剤層、24……下部シート(金属薄板)、25…
…下面シート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも、弾性変形可能な複数の押圧操作部
    が一体形成され前記各押圧操作部の下面側に上部
    接点部が配された金属薄板、および前記各押圧操
    作部との対応部にキー表示が付され且つ前記金属
    薄板の上面に接着された樹脂シートとを有する上
    部カバーと、 前記上部カバーの下面に配設され、前記各上部
    接点部に対向して透孔を形成したスペーサが接着
    され且つ前記各上部接点部に対向する位置に下部
    接点部が形成されると共に半導体集積回路チツプ
    が一体的に固着結合された配線基板と、 前記配線基板に対して平面的に配設された表示
    パネルおよび電源用電池と、 前記配線基板、表示パネルおよび電源用電池の
    下面に配設され且つ少なくとも1枚の金属薄板を
    有する下部カバーと、 を具備してなり、前記上部カバー、前記配線基板
    および前記下部カバーを各部材間に間隔が生じぬ
    よう接着剤により相互に接着積層したことを特徴
    とするシート状小型電子機器。
JP18550882U 1982-12-08 1982-12-08 シ−ト状小型電子機器 Granted JPS5988750U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550882U JPS5988750U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 シ−ト状小型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18550882U JPS5988750U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 シ−ト状小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988750U JPS5988750U (ja) 1984-06-15
JPH0426918Y2 true JPH0426918Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=30400936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18550882U Granted JPS5988750U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 シ−ト状小型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988750U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017927A (ja) * 1973-06-19 1975-02-25
JPS5124761A (ja) * 1974-08-23 1976-02-28 Sharp Kk Denshikairosochi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160522U (ja) * 1978-04-28 1979-11-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017927A (ja) * 1973-06-19 1975-02-25
JPS5124761A (ja) * 1974-08-23 1976-02-28 Sharp Kk Denshikairosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5988750U (ja) 1984-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298366B2 (en) Touch panel and electronic equipment using the same
GB2132028A (en) Sheet-like miniaturized electronic device
JPH0452575B2 (ja)
US4627736A (en) Thin card-type electronic apparatus
JPH0426918Y2 (ja)
JP3782642B2 (ja) 入力装置
JP2844736B2 (ja) パネルスチッチおよびその製造法
JPS60175326A (ja) キ−入力装置
JPH0429462Y2 (ja)
JPH0361293B2 (ja)
JP2002131724A (ja) 液晶表示装置
JPH0237071Y2 (ja)
JPH0129642Y2 (ja)
JPH029404Y2 (ja)
JPH0138830Y2 (ja)
JPH0640459B2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPS5914988Y2 (ja) 押釦スイッチ装置
JPH0237069Y2 (ja)
JPS6012173Y2 (ja) キ−釦スイッチ装置
JPH0129641Y2 (ja)
JPS5929933B2 (ja) キ−ボ−ド装置
JPH04434Y2 (ja)
JPS60736B2 (ja) キ−ボ−ド装置
JPS6038297Y2 (ja) 小型電子機器
JPH0319003Y2 (ja)