JPH04268828A - 回線切替制御の監視方式 - Google Patents

回線切替制御の監視方式

Info

Publication number
JPH04268828A
JPH04268828A JP4884391A JP4884391A JPH04268828A JP H04268828 A JPH04268828 A JP H04268828A JP 4884391 A JP4884391 A JP 4884391A JP 4884391 A JP4884391 A JP 4884391A JP H04268828 A JPH04268828 A JP H04268828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
switching
switching device
line number
line switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4884391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Matsumoto
政良 松本
Masanori Okuyama
奥山 眞功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4884391A priority Critical patent/JPH04268828A/ja
Publication of JPH04268828A publication Critical patent/JPH04268828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回線切替制御の監視方
式に関し、特に、光通信システム用回線切替装置の回線
切替制御の監視に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回線切替制御の監視方式は、図2
に示すように、回線切替装置Aと回線切替装置Bとの間
において、次のようなシーケンスを実行している。
【0003】まず回線切替装置Aから、切替るべき回線
番号を回線切替装置Bに送信する(切替準備要求g)。 回線切替装置Bは、受信した回線番号を回線切替装置A
に送信する(切替準備完レスポンスh)。回線切替装置
Aでは、受信した回線番号と切替準備要求gで送信した
回線番号とを比較判断し、一致したとき切替要求を回線
切替装置Bに送信するとともに(切替要求i)、回線切
替を行う。回線切替装置Bでは、切替要求とともに受信
した回線番号を、切替準備要求gで受信した回線番号と
を比較判断し、同一のときに回線切替を行い、切替った
回線番号を回線切替装置Aに送信する(切替状態レスポ
ンスj)。回線切替装置Aでは、受信した回線番号を装
置Aにおいて切替った回線番号と比較判断する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のシーケンスでは
、回線切替装置Bで切替えた回線番号を、回線切替装置
Aで、装置Aで切替えた回線番号と比較判別を行ってい
るが、回線切替装置Bでは、回線切替装置Aで切替えた
回線番号と回線切替装置Bで切替えた回線番号を比較判
別を行っていない。
【0005】したがって従来の回線切替制御の監視方式
では、両局にて、正しく切替えが行えたかどうかの判別
を行えないという問題がある。
【0006】本発明の目的は、回線切替装置において切
替実行後に正確に切替ったことを認識することのできる
回線切替制御の監視方式を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の回線切替制御の
監視方式は、対向する第1および第2の回線切替装置間
で、自局の切替状態を対向する回線切替装置に送信し、
各回線切替装置では自局の切替状態と対局の切替状態と
を比較判断し、両局で正しく切替が行えたか否かを判別
することを特徴とする。
【0008】また本発明の回線切替制御の監視方式は、
対向する第1および第2の回線切替装置間で、第1の回
線切替装置は切替るべき回線番号を第2の回線切替装置
に送信し、第2の回線切替装置は受信した回線番号を第
1の回線切替装置に送信し、第1の回線切替装置は受信
した回線番号と前回送信した回線番号が同一のとき切替
を行って切替要求を第2の回線切替装置に送信し、第2
の回線切替装置は受信した回線番号と前回受信した回線
番号が同一のとき切替を行って切替状態の回線番号を第
1の回線切替装置に送信し、第1の回線切替装置は受信
した回線番号と切替った回線番号を比較し同一のとき切
替えられた回線番号を第2の回線切替装置に送信するこ
とを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例のシーケンスであ
る。
【0011】回線切替装置Aは、切替えるべき回線番号
を回線切替装置Bに送信する(切替準備要求a)。回線
切替装置Bは、受信した回線番号を回線切替装置Aに送
信する(切替準備完レスポンスb)。回線切替装置Aで
は、回線切替装置Bから受信した回線番号と前回送信し
た回線番号を比較判断する。同一のときは、回線切替装
置Bに切替要求を送信するとともに(切替要求c)、回
線切替を行う。回線切替装置Bでは、切替要求とともに
送信されてきた回線番号を、前回受信した回線番号を比
較判断し、同一のとき回線切替を行い、切替った回線番
号を回線切替装置Aに送信する(切替状態レスポンスd
)。回線切替装置Aでは、回線切替装置Bから受信した
回線番号と装置Aで切替えた回線番号とを比較判断し、
同一のとき装置Aで切替った回線番号を回線切替装置B
に送信する(切替状態レスポンスe)。回線切替装置B
では、回線切替装置Aから受信した回線番号と装置Bで
切替った回線番号とを比較判断する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、両局に
て、正しく回線切替えが行えたかどうかの判別を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシーケンスを示す図である
【図2】従来方式のシーケンスを示す図である。
【符号の説明】
A  回線切替装置 B  回線切替装置 a  切替準備要求 b  切替準備完レスポンス c  切替要求 d  切替状態レスポンス e  切替状態レスポンス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する第1および第2の回線切替装置間
    で、自局の切替状態を対向する回線切替装置に送信し、
    各回線切替装置では自局の切替状態と対局の切替状態と
    を比較判断し、両局で正しく切替が行えたか否かを判別
    することを特徴とする回線切替制御の監視方式。
  2. 【請求項2】対向する第1および第2の回線切替装置間
    で、第1の回線切替装置は切替るべき回線番号を第2の
    回線切替装置に送信し、第2の回線切替装置は受信した
    回線番号を第1の回線切替装置に送信し、第1の回線切
    替装置は受信した回線番号と前回送信した回線番号が同
    一のとき切替を行って切替要求を第2の回線切替装置に
    送信し、第2の回線切替装置は受信した回線番号と前回
    受信した回線番号が同一のとき切替を行って切替状態の
    回線番号を第1の回線切替装置に送信し、第1の回線切
    替装置は受信した回線番号と切替った回線番号を比較し
    同一のとき切替えられた回線番号を第2の回線切替装置
    に送信することを特徴とする回線切替制御の監視方式。
JP4884391A 1991-02-22 1991-02-22 回線切替制御の監視方式 Pending JPH04268828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4884391A JPH04268828A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 回線切替制御の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4884391A JPH04268828A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 回線切替制御の監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268828A true JPH04268828A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12814537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4884391A Pending JPH04268828A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 回線切替制御の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268828A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960704423A (ko) 통신 장치 검사 시스템(testing telecommunications equipment)
JPH04268828A (ja) 回線切替制御の監視方式
JPS61210740A (ja) ト−クンバス型ロ−カルネツトワ−クシステムにおける緊急通信制御方式
JPS62159549A (ja) デ−タ転送方式
EP0509068A4 (en) Dynamic association of rf radio data communication system in a pre-existing computer controlled network
JPS6143035A (ja) 遠方監視制御装置
JP3157633B2 (ja) Inサービスと非inサービスの競合判定方式
JPH0227843A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS63290032A (ja) 共通線信号装置におけるデ−タ転送速度自動切替え方式
JPH01298896A (ja) 監視制御方式
JPS63299625A (ja) デ−タ転送方式
JPH06332866A (ja) プログラム間通信方式
JPS6123901B2 (ja)
JPS60229567A (ja) 通信回線における送信モードと受信モードとの選択制御方式
JPH03245622A (ja) 無線パケット通信方法および無線パケット通信方式
JPS6377242A (ja) 通信制御システム
JPH0561820B2 (ja)
JPS63283256A (ja) 信号処理方式
JP2000022835A (ja) No.7信号方式ISUP中継交換機
JPH10308757A (ja) 双方向通信方法
JPH0486133A (ja) 二重化データリンクのスタンバイリンク同期検出方式
JPH05235958A (ja) Lan内送信制御装置
JPH01188197A (ja) 自局内接続用スイッチ付リモート集線装置
JPS60245329A (ja) 半二重通信制御方式
JPH03148933A (ja) 回線チェック方法