JPH04268198A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH04268198A
JPH04268198A JP2647191A JP2647191A JPH04268198A JP H04268198 A JPH04268198 A JP H04268198A JP 2647191 A JP2647191 A JP 2647191A JP 2647191 A JP2647191 A JP 2647191A JP H04268198 A JPH04268198 A JP H04268198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
heat exchanger
heat exchange
header pipe
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2647191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Niimura
新村 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2647191A priority Critical patent/JPH04268198A/ja
Publication of JPH04268198A publication Critical patent/JPH04268198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • F28F9/0212Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱交換媒体を仕切り部に
より蛇行状に流通させる熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の室内空調機器を構成する
熱交換器として図2に示すものが知られている。この熱
交換器1は上下に延び対向して配置されたヘッダ−パイ
プ2と、この各ヘッダ−パイプ2に接続穴3を介して両
端が連通し上下に複数段に架設された偏平の熱交換チュ
−ブ4とを備えており、この各熱交換チュ−ブ4間には
熱交換フィン5が介装されている。
【0003】この一方のヘッダ−パイプ2の上方には冷
媒の入口パイプ6aを、下方には出口パイプ6bをそれ
ぞれ設けるとともに、ヘッダ−パイプ2の略中央の内部
にはヘッダ−パイプ2を上下に仕切る仕切り板7が配設
されている。
【0004】図3はこの仕切り板7とヘッダ−パイプ2
との連結構造を示すもので、このヘッダ−パイプ2の周
壁2aには一個の挿入穴8を設けている。他方、仕切り
板7はヘッダ−パイプ2の内周面に適合するように形成
された小径部7aと、挿入穴8の周縁に適合するように
形成された大径部7bとを有しており、この仕切り板7
の小径部7aを挿入穴8からヘッダ−パイプ2内に挿入
することにより、この仕切り板7でヘッダ−パイプ2が
上下に仕切られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような仕切り板7
の連結時に、仕切り板7の小径部7a及び大径部7bの
製造誤差やヘッダ−パイプ2への仕切り板7の組み付け
誤差により、仕切り板7の組み付け時に図4に示すよう
な不具合が生ずることがある。即ち、図4に示すように
、小径部7aの径がヘッダ−パイプ2の内径より小さい
ときは、この小径部7aの先端側とヘッダ−パイプ2と
の間に隙間Aが形成され、熱交換媒体がこの隙間Aから
漏れることとなる。
【0006】このようなときは、この不良部品である仕
切り板7を適正な部品と交換すればよいが、この隙間A
がヘッダ−パイプ2の内部に形成されるため、ヘッダ−
パイプ2の外側から目視できないし、また、このヘッダ
−パイプ2に検査用ガスを封入し漏れ検査を行ったとし
ても、ヘッダ−パイプ2の外側に検査用ガスが漏れない
ため、この不具合を発見することができなかった。この
ため、この不良部品をそのまま使用する場合が多々あり
、熱交換器1における熱交換効率の低下を招くという問
題点を有していた。
【0007】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、仕
切り部における仕切り機能の不良を発見でき、熱交換効
率の低下を防止できる熱交換器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、対向して配置された一対のヘッダ−パイプと
、該各ヘッダ−パイプに両端が連通し上下に複数段に架
設された熱交換チュ−ブと、該各ヘッダ−パイプの少な
くとも一方の内部に上下に仕切る仕切り部とを備え、該
仕切り部により熱交換媒体を該熱交換チュ−ブを介して
該各ヘッダ−パイプ間で蛇行状に流通させる熱交換器に
おいて、前記仕切り部を備えたヘッダ−パイプは、前記
各熱交換チュ−ブが接続される接続プレ−トと、該接続
プレ−トが嵌合ろう付けされるタンクフレ−ムとからな
り、前記仕切り部は、前記接続プレ−ト又は前記タンク
フレ−ムの一方を他方に向かって断面略コ字状に屈曲し
て該他方の内面に嵌合ろう付けするとともに、該仕切り
部の折り返し部分には貫通孔を設けたことを特徴とする
【0009】
【作用】本発明によれば、ヘッダ−パイプに検査用ガス
を封入し、熱交換器の漏れ検査を行う。ここで、仕切り
部の折り返し部分とタンクフレ−ム又は接続プレ−トの
内面との間に隙間が生じているときは、この隙間を通る
検査用ガスの一部が貫通孔を通ってヘッダ−パイプの外
に漏れる。これにより、仕切り部の不良状態を発見する
ことができる。
【0010】
【実施例】図1、図5、図6及び図7は本発明の一実施
例を示すもので、図1は熱交換器を示す斜視図、図5は
ヘッダ−パイプの構造を示す縦断面図、図6はヘッダ−
パイプの組付け斜視図、図7は仕切り部の不具合状態を
示す断面図である。なお、従来例と同一構成部分は同一
符号をもって表す。即ち、この熱交換器10において、
4は接続穴3を介して上下に複数段に架設された多数の
熱交換チュ−ブ、5はこの各熱交換チュ−ブ5の間に介
装された熱交換フィン、6aは冷媒の入口パイプ、6b
は冷媒の出口パイプである。
【0011】11は上下に延び対向して配置され各熱交
換チュ−ブ5を架設するヘッダ−パイプである。この各
ヘッダ−パイプ11は、図5及び図6に示すように、上
下に延びる断面コ字状のタンクフレ−ム12と、このタ
ンクフレ−ム12の開口部12aに嵌合ろう付けされる
接続プレ−ト13とから構成されている。この接続プレ
−ト13は上下に接続穴3が所定間隔をおいて穿設され
、この各熱交換チュ−ブ5が挿入接続される。また、こ
の接続プレ−ト13における接続穴3の間には仕切り部
14が形成されている。
【0012】この仕切り部14はタンクフレ−ム12内
に向かって接続プレ−ト13を断面略コ字状に屈曲して
なるもので、仕切り部14の周縁をタンクフレ−ム12
の内面に嵌合ろう付けしている。この仕切り部14の先
端、即ち、折り返し部分14aには漏れ検査用の小径の
貫通孔15が穿設されている。
【0013】本実施例によれば、ヘッダ−パイプ11に
検査用ガスを封入し、熱交換器10を例えば水等に侵漬
して熱交換器10の漏れ検査を行う。ここで、図7に示
すように、仕切り部14の折り返し部分15とタンクフ
レ−ム12の内面との間に隙間Aが生じているときは、
仕切り部14の上面に至った検査用ガスが熱交換チュ−
ブ4に流れるとともに(図7の1点鎖線矢印)、この検
査用ガスがこの隙間Aを通って(図7の2点鎖線矢印)
、仕切り部14の下方に流れる。このとき、この隙間A
を通る検査用ガスの一部が貫通孔15を通ってヘッダ−
パイプ11の外に漏れる。これにより、この仕切り部1
4の貫通孔15の部分から気泡が発生し、仕切り部14
の不良状態を発見することができる。
【0014】また、この仕切り部14の折り返し部分1
4aの上下方向の幅を調整することにより、仕切り部1
4の上下に位置する接続穴3の上下間隔が調整できるた
め、熱交換チュ−ブ4のずれがこの仕切り部14により
修正することができる。
【0015】図8は本発明の他の実施例に係るヘッダ−
パイプの組付け斜視図である。この実施例においては、
タンクフレ−ム12´を前記実施例に示す接続プレ−ト
13と同様の形状に成形し、タンクフレ−ム12´に仕
切り部14´及び貫通孔15´を設けている。また、接
続プレ−ト13´を前記実施例に示すタンクフレ−ム1
2と同様の形状に成形し、この接続プレ−ト13´に接
続孔3´を設けている。
【0016】このように、各タンクフレ−ム12,12
´及び各接続プレ−ト13,13´の形状を全く逆に整
形するときでも、同様の作用が発揮される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ヘッダ−パイプに検査用ガスを封入し、熱交換器の漏れ
検査を行うとき、仕切り部の折り返し部分とタンクフレ
−ム或いは接続プレ−トの内面との間に隙間が生じてい
るときは、この隙間を通る検査用ガスの一部が貫通孔を
通ってヘッダ−パイプの外に漏れるため、仕切り部の不
良状態を発見できる。従って、このような不良な熱交換
器の使用を回避でき、ひいては熱交換効率の低下を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱交換器を示す斜視図
【図2】従
来の熱交換器を示す斜視図
【図3】従来の仕切り部とヘッダ−パイプとの連結構造
を示す斜視図
【図4】従来の仕切り部の不具合状態を示す断面図
【図
5】本発明に係るヘッダ−パイプの構造を示す縦断面図
【図6】本発明に係るヘッダ−パイプの組付け斜視図

図7】本発明に係る仕切り部の不具合状態を示す縦断面
【図8】本発明の他の実施例に係るヘッダ−パイプの組
付け斜視図
【符号の説明】
4…熱交換チュ−ブ、10…熱交換器、11…ヘッダ−
パイプ、12,12´…タンクフレ−ム、13,13´
…接続プレ−ト、14,14´…仕切り部、14a…折
り返し部分、15,15´…貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向して配置された一対のヘッダ−パイプ
    と、該各ヘッダ−パイプに両端が連通し上下に複数段に
    架設された熱交換チュ−ブと、該各ヘッダ−パイプの少
    なくとも一方の内部に上下に仕切る仕切り部とを備え、
    該仕切り部により熱交換媒体を該熱交換チュ−ブを介し
    て該各ヘッダ−パイプ間で蛇行状に流通させる熱交換器
    において、前記仕切り部を備えたヘッダ−パイプは、前
    記各熱交換チュ−ブが接続される接続プレ−トと、該接
    続プレ−トが嵌合ろう付けされるタンクフレ−ムとから
    なり、前記仕切り部は、前記接続プレ−ト又は前記タン
    クフレ−ムの一方を他方に向かって断面略コ字状に屈曲
    して該他方の内面に嵌合ろう付けするとともに、該仕切
    り部の折り返し部分には貫通孔を設けたことを特徴とす
    る熱交換器。
JP2647191A 1991-02-20 1991-02-20 熱交換器 Pending JPH04268198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2647191A JPH04268198A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2647191A JPH04268198A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268198A true JPH04268198A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12194431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2647191A Pending JPH04268198A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0789213B1 (de) * 1995-09-28 2002-12-11 Behr GmbH & Co. Wärmeübertrager für ein Kraftfahrzeug
KR20030056590A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 한라공조주식회사 열교환기
JP2017166781A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 古河電気工業株式会社 熱交換器、熱交換器の製造方法及び熱交換器の補修方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0789213B1 (de) * 1995-09-28 2002-12-11 Behr GmbH & Co. Wärmeübertrager für ein Kraftfahrzeug
KR20030056590A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 한라공조주식회사 열교환기
JP2017166781A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 古河電気工業株式会社 熱交換器、熱交換器の製造方法及び熱交換器の補修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02183796A (ja) 管状ヘッダの為のそらせ板
JP6035089B2 (ja) 熱交換器
JPH0599584A (ja) 平行流式熱交換器用のマニホールド組立体
JP3962375B2 (ja) 熱交換器コア用の取付けブラケット
US5097900A (en) Condenser having partitions for changing the refrigerant flow direction
KR100313634B1 (ko) 열교환기
JPH05272889A (ja) 熱交換器
JPH0463319B2 (ja)
US6453990B2 (en) Layered heat exchanger
JPH04268198A (ja) 熱交換器
JP2010025447A (ja) 熱交換器
JPH04225796A (ja) 熱交換器用タンク
US20080073068A1 (en) Radiator
JPH05157486A (ja) 熱交換器
JP3317672B2 (ja) 熱交換器
JPH01190909A (ja) オイルクーラーおよびその製法
JPH02302592A (ja) 熱交換器
JP2024075920A (ja) 熱交換器
KR100597178B1 (ko) 마운팅브래킷 일체형 헤더파이프를 갖는 열교환기의 마운팅부 리크방지장치
KR200280106Y1 (ko) 콘덴서용 헤더파이프
KR101385019B1 (ko) 복합 열교환기
JPH0719782A (ja) 熱交換器
JPH08219589A (ja) 凝縮器
JP2009024930A (ja) 熱交換器
JP2003004338A (ja) 熱交換器