JPH04267833A - 釣り用リール - Google Patents

釣り用リール

Info

Publication number
JPH04267833A
JPH04267833A JP2614291A JP2614291A JPH04267833A JP H04267833 A JPH04267833 A JP H04267833A JP 2614291 A JP2614291 A JP 2614291A JP 2614291 A JP2614291 A JP 2614291A JP H04267833 A JPH04267833 A JP H04267833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
engagement
fishing line
actuator
clutch member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2614291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saka
坂 賢夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2614291A priority Critical patent/JPH04267833A/ja
Publication of JPH04267833A publication Critical patent/JPH04267833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は釣り用リールに関し、詳
しくは、釣り糸を巻取る回転体 (スプール) の自由
転動により、該回転体から繰出された釣り糸の長さが所
定値に達したタイミングで、この繰出しを停止するため
の技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の如く構成された釣り用リー
ルとしては特開昭63−248328号公報に示される
もの(以下、従来例1と称する)、あるいは、特開平2
−150228号公報に示されるもの(以下、従来例2
と称する)夫々が存在し、従来例1では、オートリター
ン型のクラッチ機構を切り操作することで回転体からの
釣り糸の繰出しを行い、釣り糸が所定量繰出されたこと
を検出すると、巻取り駆動用の電動モータを作動させる
ことにより、クラッチ機構を入り操作するように構成さ
れ、又、従来例2ではスライド作動によってクラッチ機
構を入り、切り操作するクラッチ摺動板をクラッチ入り
側にバネ付勢すると共に、このクラッチ摺動板をクラッ
チ切り位置で係合保持するクラッチ切換板を設け、更に
、このクラッチ切換板を係合の解除方向に操作するソレ
ノイドとカム板を介して連係することにより、釣り糸が
所定量繰出されたことが検出されると、ソレノイドの駆
動により、クラッチ摺動板の係合を解除してクラッチ機
構を入り操作するよう構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、回転体の自由
転動により釣り糸の繰出しを行う状況について考えるに
、このように釣り糸が繰出される場合には仕掛の重量に
よって釣り糸が曵き出されるため、その繰出し速度は比
較的高い速度になる。従って、船釣りを行う場合のよう
に所望の棚の位置で仕掛の降下を停止させる際には、仕
掛が所定の棚に達したタイミングで、できるだけ迅速に
繰出しの停止を行うことが、正確な棚取りを行う上で肝
要となる。尚、従来例1の構造では、クラッチ機構を入
り操作するためのリターンピンが回転する形態であるた
め、このリターンピンの回転開始の位相によっては、ク
ラッチ機構を入り操作するタイミングに遅れを生ずるこ
ともある。又、従来例2の構造ではソレノイドの駆動力
をカム板を介してクラッチ切換板に伝える構造なるので
、長期に亘って使用した場合には、ソレノイドとカム板
との連係部、カム板とクラッチ切換板との連係部、ある
いは、カム板、クラッチ切換板夫々の枢支部に摩耗によ
る「アソビ」を発生させて正常な作動を阻外することが
考えられるばかりで無く、このように多数の可動部材の
動作によってクラッチ機構を入り操作するものでは、単
一の可動部材の動作不良によってもクラッチ機構の入り
操作を行えない等、故障を発生させ易い面もあり改善の
余地がある。本発明の目的は、回転体から所定量の釣り
糸が繰出されると、できるだけ迅速に釣り糸の繰出しを
自動停止させると共に、長期に亘って使用した場合でも
、この自動停止系に故障を生じ難い状態で正常に動作す
る釣り用リールを合理的に構成する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、切り位
置への移動により、釣り糸巻取り用の回転体の自由転動
を許し、入り位置への移動により、この回転体の自由転
動を阻止するクラッチ部材、操作具からの操作力による
作動でクラッチ部材を切り位置、入位置のいずれかに設
定する切換部材、及び、この切換部材を入り位置まで作
動させる付勢機構夫々を備えると共に、操作具によって
切換部材をクラッチ切り位置まで操作した際に、操作具
に係合してクラッチ部材の入り位置への作動を阻止する
係合部、及び、巻上げ具の釣り糸巻き上げ方向への回転
時に、この回転系との接触によって係合部の係合が解除
されるまで姿勢を変化させる接当部夫々が形成された係
合機構を備え、前記係合状態における係合機構に操作力
を作用させて、この係合機構を操作具との係合が解除さ
れる姿勢まで変化させるアクチュエータ、及び、前記回
転体の自由転動により該回転体から繰出された釣り糸の
長さが所定値に達した際に、前記アクチュエータを作動
させ、係合機構の操作具との係合を解除してクラッチ部
材の入り位置への移動を許容する制御手段夫々を備えて
成る点にあり、その作用、及び、効果は次の通りである
【0005】
【作用】上記特徴を例えば図1乃至図6に示すように構
成すると,操作具44,45をクラッチ切り位置に操作
した場合には切換部材48の作動によってクラッチ部材
9が切り位置に達すると同時に係合機構48の係合部4
8Aが、操作具45の切欠き部45Aと係合状態に達す
る結果,クラッチ部材9は切り位置に保たれる。次に、
クラッチ機構Cの切り状態において回転体2から釣り糸
23が所定長さ繰出された場合には、制御手段30がア
クチュエータ52を作動させて係合部45Aに対する係
合を解除するので切換部材48は付勢手段49の付勢力
によってクラッチ入り位置まで操作され、クラッチ機構
Cも入り位置に達する。又、クラッチ部材9を切り位置
に設定した状態で巻上げ具4を巻き取り方向に操作した
場合には、この巻上げ具4の系に接当部48Bが接触し
て係合機構48の姿勢を変更することによって操作具に
対する係合部48Aの係合が解除され、前述と同様に切
換部材48は付勢手段49の付勢力によってクラッチ入
り位置まで操作され、クラッチ機構Cも入り位置に達す
る。つまり、本発明では単一の部材で成る係合機構48
をアクチュエータ52と連係して設けることによって、
リンク機構のような他の可動部材を用いることなく、ク
ラッチ機構Cの入り操作が自動的に行えることとなって
、アクチュエータ52の作動時には時間遅れを生ずるこ
と無く、クラッチ機構Cの入り操作を行うと共に、部品
数の低減によって故障や作動不良の発生が抑制され、し
かも、この係合機構48を利用して、人為的なクラッチ
操作も無理なく行えるものとなるのである。
【0006】
【発明の効果】従って、回転体から所定量の釣り糸が繰
出されると、迅速に釣り糸の繰出しを自動停止させると
共に、長期に亘って使用した場合でも、この自動停止系
に故障を生じさせず正常に動作させ、しかも、従来から
のオートクラッチの構造を設けずとも、クラッチの入り
操作も行い得る釣り用リールが合理的に構成されたので
ある。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図6に示すように、左右のサイドケース
1,1の間にレベルワインド機構L、回転体としてのス
プール2夫々を前後位置に配置すると共に、右側のサイ
ドケース1の外部にドラグ操作具3、巻上げ具としての
ハンドル4夫々を備え、又、左右のサイドケース1,1
の上部同士の間に亘って制御ケース5を備えて釣り用リ
ールを構成する。このリールではスプール2の内部に電
動モータ6、遊星減速機構P夫々が内装され、この遊星
減速機構Pの筒状軸7には右側のサイドケース1の内部
に立設した軸体8を挿通してあり、この軸体8には、筒
状軸7の端部と係脱自在なクラッチ部材9が外嵌されて
いる。又、右側のサイドケース1に立設した支軸10と
同軸状に遊転支承したハンドル軸11に対して、前記ド
ラグ操作具3を螺合させると共に、前記ハンドル4を固
設してあり、このハンドル軸11の内端側にはドラグ機
構12、及び、ラチェット機構Rが備えられている。
【0008】そして、ハンドル4を巻取り方向に回動操
作した場合には、ハンドル4の回動力がドラグ機構12
の出力ギヤ12Aを介してクラッチ部材9の入力ギヤ9
Aに伝えられ、更に、筒状軸7、遊星減速機構P夫々を
介してスプール2に伝えられる結果、スプール2を回転
させるようになっている。尚、ドラグ機構12は、ドラ
グ操作具3の回転操作によって、その内部の摩擦板同士
の圧接力を調節し得るよう構成され、ラチェット機構R
は、ラチェットホイール13と、ラチェット爪14と、
このラチェット爪14の姿勢を切換操作する切換レバー
15とで成り、図1に示す姿勢にラチェット爪14の姿
勢を設定しておくと、ハンドル4の巻取り方向のみの回
動操作が許されると共に、電動モータ6による巻取り方
向へのスプール2の駆動が可能となり、ラチェット爪1
4をラチェットホイール13から離間する姿勢に設定す
ると、スプール2の自由転動が可能になると同時に、電
動モータ6による巻取方向へのスプール2の駆動が不能
となる。
【0009】又、遊星減速機構Pは電動モータ6の出力
軸6Aに直結した第1太陽ギヤ16と、これに咬合する
第1遊星ギヤ17と、第1遊星ギヤ17のキャリヤ18
に固設した第2太陽ギヤ19と、これに咬合する第2遊
星ギヤ20とで成り、第1、第2遊星ギヤ17,20は
スプール2の内歯ギヤ部2Aに咬合し、第2遊星ギヤ2
0のキャリヤ部と一体的に前記筒状軸7が形成され、こ
の遊星減速機構Pでは、前記ラチェット機構Rが機能し
、筒状軸7の繰出し方向への回転が阻止されている状態
 (ハンドル4の巻取り方向への回転操作が行われてい
る状態も含む) で電動モータ6の駆動力によりスプー
ル2を巻取り方向に回転できるように構成されている。 尚、レベルワインド機構Lは、螺軸21の回転によりガ
イド杆22に案内される状態で往復移動し、釣り糸23
を案内する糸案内具24を備えて成り、螺軸21の入力
ギヤ27とスプール2に一体形勢された出力ギヤ28と
の間には複数の中間ギヤ29が介装されている。
【0010】前記制御ケース5にはマイクロプロセッサ
で成る制御装置30(制御手段の一例)が内装されると
共に、スプール2から繰り出された釣り糸23の長さを
報知する液晶ディスプレイ31、及び、複数の制御スイ
ッチ32・・夫々が備えられ、このディスプレイ31に
釣り糸23の繰出し長を報知する動作は、スプール2の
ギヤ部2Bに咬合するホイール33に埋設したマグネッ
ト34の磁気の作用を受ける一対のセンサ35,35か
らの信号を制御装置30がカウントすると共に、このカ
ウント値に対応して予め記憶したデータに基づいて求め
た正確な数値が出力されるようになっている。因みに、
このリールでは制御ケース5の上面を覆う透明樹脂製の
カバー36を開閉自在に設けてあり、このカバー36に
は前記制御スイッチ32・・が挿通する開口36Aを形
成してあり、このカバー36を閉じた状態で制御スイッ
チ32を操作した場合に「シャクリ」動作、棚セットな
ど比較的頻繁に用いられる動作を行い、又、このカバー
36を開いた状態では船べり停止位置の設定、制御動作
のリセットなど、使用頻度の低い動作を行うようにマグ
ネット37、感磁センサ38で成る開閉検出機構からの
検出結果に基づいて制御モードの切換えを行うように制
御動作が設定されている。尚、「シャクリ」動作とは前
記電動モータ6を間歇的に作動させて仕掛けに「シャク
リ」作動を与える制御であり、棚セットとは釣り人が任
意に棚の深度を設定するための制御であり、船べり停止
位置の設定とは電動モータ6の駆動によって釣り糸23
を巻上げる動作において、仕掛けが所定の深度まで引き
上げられるとモータ6の駆動を自動的に停止させる制御
である。
【0011】又、このリールでは筒状軸7の係合部とク
ラッチ部材9とを併せてクラッチ機構Cと称し、このク
ラッチ機構Cではクラッチ部材9に係合するシフタ41
を有し、このシフタ41は一対の支軸42,42に対し
、この支軸42,42に外嵌する圧縮バネ43、43に
よってクラッチ入り側に付勢されている。右側のサイド
ケース1の外部に備えたクラッチレバー44とディスク
45(操作具の一例)、ピン46夫々を介して連係する
スライド操作型の切換部材47がサイドケース1に内装
され、この切換部材47にはシフタ41を介してクラッ
チ部材9をクラッチ切り側に操作するカム面47A,4
7Aを突設し、又、ディスク45には切換部材47をク
ラッチ入り方向に操作するバネ49(付勢機構の一例)
の付勢力を作用させてある。
【0012】又、このリールでは、前記クラッチレバー
44によって切換部材47をクラッチ切り位置まで操作
した際に、ディスク45の切り欠き部45Aに係合して
クラッチ部材9の入り位置への作動を阻止する係合部4
8A、及び、ハンドル軸11の釣り糸巻き上げ方向への
回転時に、前記ラチェットホイール13に備えられたピ
ン50との接触によって係合部48Aの係合が解除され
るまで姿勢を変化させる接当部48B夫々が形成された
係合機構48を軸51を介して揺動自在に備えると共に
、係合部48Aが前記ディスク45の切り欠き部45A
に係合した状態で、係合機構48に操作力を作用させて
、この係合機構48を切り欠き部45Aとの係合が解除
される姿勢まで変化させるアクチュエータ52を備え、
このアクチュエータ52は、前記スプール2の自由転動
により該スプール2から繰出された釣り糸23の長さが
所定値に達した際に、係合機構48の係合部48Aと切
り欠き部45Aとの係合を解除してクラッチ部材9の入
り位置への移動を許容するよう前記制御装置30によっ
て操作される。尚、アクチュエータ52の作動、あるい
は、ハンドル4の巻き取り方向への操作時には、切り欠
き部45Aとの係合が解除される姿勢まで係合機構48
の変位が行われる結果、切換え部材47はバネ49の付
勢力によりクラッチ入り位置まで操作されると同時に、
クラッチ機構Cはシフタ41を操作する圧縮バネ43,
43により入り状態に達する。又、前記アクチュエータ
52はソレノイド52Aとプランジャ52Bとで成り、
スプール2の自由転動により、該スプール2から釣り糸
が繰出されると、制御装置30はスプール2から繰出さ
れた釣り糸の長さを、液晶ディスプレイ31に出力し、
又、スプール2から繰出された釣り糸23の長さが予め
設定された値(棚の深度と一致する、設定のための操作
は詳述せず)に達すると、前記制御装置30は制御信号
によってアクチュエータ52を駆動することによりクラ
ッチ機構Cを切り操作して釣り糸23の繰出しを停止す
るように構成されている。
【0013】〔別実施例〕本発明は上記実施例以外に例
えば、手動型リールに適用する、アクチュエータを電動
モータとネジ送り型の突出片とで構成する、釣り糸に接
触するローラの回転量に基づいて釣り糸の繰出し長さを
求めてアクチュエータを駆動するよう制御手段を構成す
る等、様々に実施できる。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】クラッチ切り状態おける切換部材等の側面図

図2】クラッチ入り状態おける切換部材等の側面図
【図
3】電動リールの左側部の断面図
【図4】電動リールの右側部の断面図
【図5】電動リールの縦断側面図
【図6】電動リールの斜視図
【符号の説明】
2      回転体 4      巻上げ具 9      クラッチ部材 23    釣り糸 30    制御手段 47    切換部材 48    係合機構 48A  係合部 48B  接当部 49    付勢機構 52    アクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  切り位置への移動により、釣り糸巻取
    り用の回転体(2)の自由転動を許し、入り位置への移
    動により、この回転体(2)の自由転動を阻止するクラ
    ッチ部材(9)、操作具からの操作力による作動でクラ
    ッチ部材(9)を切り位置、入位置のいずれかに設定す
    る切換部材(47)、及び、  この切換部材(47)
    を入り位置まで作動させる付勢機構(49)夫々を備え
    ると共に、操作具によって切換部材(47)をクラッチ
    切り位置まで操作した際に、操作具に係合してクラッチ
    部材の入り位置への作動を阻止する係合部(48A)、
    及び、巻上げ具(4)の釣り糸巻き上げ方向への回転時
    に、この回転系との接触によって係合部(48A)の係
    合が解除されるまで姿勢を変化させる接当部(48B)
    夫々が形成された係合機構(48)を備え、前記係合状
    態における係合機構(48)に操作力を作用させて、こ
    の係合機構(48)を操作具との係合が解除される姿勢
    まで変化させるアクチュエータ(52)、及び、前記回
    転体(2)の自由転動により該回転体(2)から繰出さ
    れた釣り糸(23)の長さが所定値に達した際に、前記
    アクチュエータ(52)を作動させ、係合機構(48)
    の操作具との係合を解除してクラッチ部材(9)の入り
    位置への移動を許容する制御手段(30)夫々を備えて
    成る釣り用リール。
JP2614291A 1991-02-20 1991-02-20 釣り用リール Pending JPH04267833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2614291A JPH04267833A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 釣り用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2614291A JPH04267833A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 釣り用リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267833A true JPH04267833A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12185296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2614291A Pending JPH04267833A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 釣り用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04267833A (ja) 釣り用リール
JPH04234931A (ja) 釣り用リール
JP2849729B2 (ja) 電動リール
JP3020305B2 (ja) 電動リール
JP2958355B2 (ja) 釣り用リール
JP3907114B2 (ja) 魚釣用リール
JP2960180B2 (ja) 電動リール
JPH0466043A (ja) 釣り用リール
JP2002253091A (ja) 魚釣用両軸受リールのクラッチ機構
JPH0466042A (ja) 釣り用リール
KR100543491B1 (ko) 낚시용 전동 릴
JPH04267834A (ja) 釣り用リール
JP2006254806A (ja) 魚釣用電動リール
US20230345923A1 (en) Fishing electric reel
JPH06335341A (ja) 魚釣用電動リール
JP2930379B2 (ja) 釣り用リール
JP2930630B2 (ja) 電動リール用クラッチ
JP3062240B2 (ja) 釣り用リールのクラッチ操作構造
JPH07222544A (ja) 魚釣用電動リール
JPH04341135A (ja) 釣り用リール
JP2770928B2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH0491737A (ja) 釣り用リール
JP2960189B2 (ja) 電動リール
JPH06141744A (ja) 釣り用リール
JP2001148977A (ja) 魚釣用電動リール