JPH04267647A - ディジタル移動通信端末装置 - Google Patents

ディジタル移動通信端末装置

Info

Publication number
JPH04267647A
JPH04267647A JP3028329A JP2832991A JPH04267647A JP H04267647 A JPH04267647 A JP H04267647A JP 3028329 A JP3028329 A JP 3028329A JP 2832991 A JP2832991 A JP 2832991A JP H04267647 A JPH04267647 A JP H04267647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
equalization
inter
equalizer
intersymbol interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3028329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643614B2 (ja
Inventor
Makoto Tsurumaru
誠 鶴丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3028329A priority Critical patent/JP2643614B2/ja
Priority to US07/837,268 priority patent/US5291519A/en
Priority to DE69212016T priority patent/DE69212016T2/de
Priority to EP92301329A priority patent/EP0500326B1/en
Publication of JPH04267647A publication Critical patent/JPH04267647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643614B2 publication Critical patent/JP2643614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • H04B7/0877Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas switching off a diversity branch, e.g. to save power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル移動通信端末
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】移動通信では、その伝送路は、移動局周
辺の地形や建物の影響により電波の到来経路が複数存在
する多重波伝搬路となる。この多重波伝搬に伴う先行波
と遅延波の到来時間差がシンボル長と同等になる高速伝
送時には周波数選択性フェージングを受け、遅延波との
間の符号間干渉が発生する。この符号間干渉を受けた受
信データから送信信号を検出するのが等化器の働きであ
る。
【0003】図7は、従来の受信回路で、アンテナ25
で受信された信号は、高周波増幅器26、中間周波増幅
器27、復調器28、等化器31を通り復調される。等
化器31は通信路推定部29、等化部30から構成され
ており、復調器28の出力は、通信推定部29と等化部
30に接続されている。
【0004】等化器31の動作概要を以下に説明する。 通信路推定部29では、復調器28から入力される受信
信号データに含まれる、既知のプリアンブル系列の自己
相関をとり、その自己相関関数がインパルスとなる系列
を用いて通信路の推定を行う。前記通信路の推定によっ
て得られた推定結果、即ち符号間干渉量パラメータを等
化部30に送り、符号間干渉の逆変換を行うことで、送
信されたであろうデータとして、等化を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の等化器
を備える受信回路においては、周波数選択性フェージン
グなどにより通信路品質が悪くなると、受信レベルが落
ち込み、復調するデータの誤り率が高くなってしまう問
題点があった。その対策として受信レベル比較によるダ
イバーシチ受信方式を採用しているが、受信レベルと符
号間干渉量に相関関係がないため、受信レベルが高いブ
ランチを選択しても、符号間干渉による特性劣化は改善
出来ないという欠点がある。また、ダイバーシチ受信を
行うと受信回路が2つ以上必要となるため、低消費電力
を図れないという欠点、ならびに受信レベルが落ち込み
、復調したデータが期待する誤り率を越え、復調データ
として採用できない場合でも、等化処理を行っているた
め、余分な回路動作が行われ、余分の消費電力を要する
という欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の移動通信端末装
置は、受信信号に含まれる周波数選択性フェージングを
補償する等化器を有するディジタル移動通信端末装置に
おいて、受信レベルにより等化処理を動作/停止させる
等化処理制御回路と、前記等化処理制御回路を含む検波
後選択ダイバーシチ受信回路において、ダイバーシチブ
ランチ選択を判定する基準が、前記等化器の等化能力を
越える符号間干渉が生じる場合には残留符号間干渉が少
ないブランチを、また前記等化器の等化能力以内の符号
間干渉が生じる場合にはSN比の高いブランチを、それ
ぞれ適応的に何れか一方のブランチを選択するダイバー
シチブランチ選択回路と、を備えて構成される。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1は本発明の第1の実施例を示す2ブランチのダイ
バーシチ受信回路のブロック図である。アンテナ1−1
で受信した信号は、高周波増幅器2−1、中間周波増幅
器3−2、復調器4−1に入力され、復調器4−1の出
力は通信路推定部5−1とセレクタ9−2に入力される
。通信路推定部5−1の出力はセレクタ9−1に入力さ
れる。前記アンテナ1−1の受信信号と無関係となる空
間的位置に配置されたアンテナ1−2で受信した信号は
、高周波増幅器2−2、中間周波増幅器3−2、復調器
4−2に入力され、復調器4−2の出力は通信推定部5
−2とセレクタ9−2に入力される。通信路推定部5−
2の出力はセレクタ9−1に入力される。中間周波増幅
器3−1の出力は、受信レベルとして基準電圧発生器8
の出力レベルVrefと比較器7−1で比較され、その
出力は復調器4−1、通信路推定部5−1、符号間干渉
量計算部6−1、セレクタ9−1、9−2、比較器10
、等化部11に接続されている。同様に中間周波増幅器
3−2の出力は、基準電圧発生器8の出力レベルVre
fと比較器7−2で比較され、その出力は復調器4−2
、通信路推定部5−2、符号間干渉量計算部6−2、セ
レクタ9−1、9−2、比較器10、等化部11に接続
されている。符号間干渉量計算部6−1、6−2の出力
は比較器10で比較され、その出力はセレクタ9−1、
9−2に入力される。セレクタ9−1、9−2の出力は
等化部11に入力される。
【0008】図2は受信レベルとデータ誤り率の関係を
示すもので、期待するデータ誤り率をNとすると、それ
に対応する受信レベルはVrefとなる。これは、受信
レベルがVref以上であれば、有効な受信データとし
て扱えることを示しており、このVrefを基準電圧発
生器8に設定することで、中間周波増幅器3−1の出力
がVref以下であれば、復調器4−1、通信路推定部
5−1、符号間干渉量計算部6−1で構成される受信回
路A12−1と、比較器10の回路動作を停止させる。 また、セレクタ9−1、9−2は受信回路A12−1の
出力を禁止するように動作する。同様に中間周波増幅器
3−2の出力がVref以下であれば、復調器4−2、
通信路推定部5−2、符号間干渉量計算部6−2で構成
される受信回路B12−2と、比較器10の回路動作を
停止させ、セレクタ9−1、9−2は受信回路B12−
2の出力を禁止するように動作する。等化部11は、中
間周波増幅器3−1の出力および中間周波増幅器3−2
の出力が、共にVref以下の時に回路動作を停止する
。この場合、受信回路Aイネーブル信号101、受信回
路Bイネーブル信号103をCPU等で常時モニタして
おき、両方ともディスイネーブルになった時はエラー処
理を実行するようにしておけばよい。
【0009】次に符号間干渉量計算部6−1、6−2の
動作について説明する。今仮に、既知のプリアンブルを
図3に示す26ビットのM系列信号とし、等化処理可能
時間を4シンボルとした場合、次の処理を行う。 STEP0:受信信号から(1)式示されるプリアンブ
ル推定部分を検出する。
【0010】
【0011】STEP1:(2)式に示されるプリアン
ブルの中心16ビットと、STEP0の受信信号系列と
の相関をとり、(3)式に示される11個の相関値を(
4)式によって求める。
【0012】
【0013】この相関図例を図4に示す。STEP2:
STEP1で得られた11個の相関値(下記(5)式参
照)を用いて、下記(6)式を最大にする相関値(下記
(7)式参照)を求める。
【0014】
【0015】STEP3:下記(8)式に従ってαを求
める
【0016】
【0017】STEP4:下記(9)式に従ってβを求
める
【0018】
【0019】STEP5:次式のαとβとの比をとるこ
とで、符号間干渉量の判定基準Sを決定するS=α/β 以上の処理手順で得られた符号間干渉量計算部6−1か
らの判定基準S1と、符号間干渉量計算部6−2のS2
とを比較し、値の大きい方のブランチを選択するように
セレクタ9−1、9−2を制御する。選択したブランチ
の通信路推定結果から等化部11で等化処理を行い、等
化データ102を出力する。
【0020】図5は、ゲインg、3T遅れの遅延波が生
じる場合の受信波を示すものである。この場合、等化能
力以内の符号間干渉しか生じていないため、通信路推定
が理想的に行えれば、βは0になる。しかし、この例で
は26ビットという有限長のプリアンブルを用いている
ため、通信路推定にプリアンブル以外のデータ(D(i
))の影響がでてくるために、βに誤差(ε−3〜ε−
5)が発生し、等価的にブランチ選択におけるSN比の
劣化が生じる。そのため、α/(α+β)がある一定レ
ベル(V)を越えているか否かで、符号間干渉が等価能
力を越えているか、いないかの判定をする。その結果、
等化能力を越えていれば(α/(α+β)〈V)、βは
残留符号間干渉が主成分となるため、S=α/βを用い
てブランチ選択を行う。これに対し、符号間干渉が等化
能力を越えていない場合は(α/(α+β)≧V)、β
は前記誤差と雑音成分に支配されるため、受信されたプ
リアンブル電力(T=α+β)を選択基準として用いる
ことにより、より精度の高いブランチ選択が可能となる
【0021】図6は本発明の第2の実施例を示す3ブラ
ンチのダイバーシチ受信回路のブロック図である。この
実施例は、通信路の推定方法、ブランチの選択方法など
は、第1の実施例と同じで三つの受信回路を持つことに
より、第1の実施例と比較して、より受信特性の高いシ
ステムが実現できる利点がある。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、受信レ
ベルにより等化処理を動作/停止させる制御回路を有し
ているので、期待するデータ誤り率よりも悪い信号を受
信した場合に、該当する受信回路の動作を停止させるこ
とにより、余分な回路動作をする必要がなく、本機能が
ないものと比較して低消費電力化を図ることができると
いう効果があり、また、前記等化処理制御回路を含む検
波後、選択ダイバーシチ受信回路において、ダイバーシ
チブランチ選択の判定基準が、等化器の等化能力を越え
た符号間干渉が生じる場合には残留符号間干渉が少ない
ブランチを、等化器の等化能力以内の符号間干渉が生じ
る場合にはSN比の高いブランチを適応的に選択するダ
イバーシチブランチ選択回路を有しているので、残留符
号間干渉によるデータ誤り率のフロアを減少することが
できるとともに、熱雑音等による誤りに対しても大きな
特性改善を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における2ブランチのダ
イバーシチ受信回路のブロック図である。
【図2】受信レベルとデータ誤り率の関係を示す図であ
る。
【図3】プリアンブル信号系列の例を示す図である。
【図4】受信波のプリアンブル部分の相関図例である。
【図5】ゲインg、3T遅れの遅延波を生じる場合の受
信波を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例における3ブランチのダ
イバーシチ受信回路のブロック図である。
【図7】従来例における受信回路を示す図である。
【符号の説明】
1−1,1−2,25    アンテナ2−1,2−2
,14−1,14−2,26    高周波増幅器 3−1,3−2,15−1,15−2,27    中
間周波増幅器 4−1,4−2,16−1,16−2,28    復
調器5−1,5−2,17−1,17−2,17−3,
29    通信路推定部 6−1,6−2,18−1,18−2,18−3   
 符号間干渉量計算部 7−1,7−2,10,19−1,19−2,22  
  比較器 8,20    基準電圧発生器 9−1,9−2,21−1,21−2    セレクタ
11,23,30    等化部 12−1,24−1    受信回路A12−2,24
−2    受信回路B23−3    受信回路C 31    等化器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受信信号に含まれる周波数選択性フェ
    ージングを補償する等化器を有するディジタル移動通信
    端末装置において、受信レベルにより等化処理を動作/
    停止させる等化処理制御回路と、前記等化処理制御回路
    を含む検波後選択ダイバーシチ受信回路において、ダイ
    バーシチブランチ選択を判定する基準が、前記等化器の
    等化能力を越える符号間干渉が生じる場合には残留符号
    間干渉が少ないブランチを、また前記等化器の等化能力
    以内の符号間干渉が生じる場合にはSN比の高いブラン
    チをそれぞれ適応的に何れか一方のブランチを選択する
    ダイバーシチブランチ選択回路と、を備えることを特徴
    とするディジタル移動通信端末装置。
JP3028329A 1991-02-22 1991-02-22 ディジタル移動通信端末装置 Expired - Fee Related JP2643614B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028329A JP2643614B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディジタル移動通信端末装置
US07/837,268 US5291519A (en) 1991-02-22 1992-02-18 Digital mobile communications terminal equipment and receiving method therefor
DE69212016T DE69212016T2 (de) 1991-02-22 1992-02-19 Mobile Endstelleneinrichtung zur Übertragung von Daten und Verfahren zu deren Empfang
EP92301329A EP0500326B1 (en) 1991-02-22 1992-02-19 Digital mobile communication terminal equipment and receiving method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028329A JP2643614B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディジタル移動通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04267647A true JPH04267647A (ja) 1992-09-24
JP2643614B2 JP2643614B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=12245574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028329A Expired - Fee Related JP2643614B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 ディジタル移動通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5291519A (ja)
EP (1) EP0500326B1 (ja)
JP (1) JP2643614B2 (ja)
DE (1) DE69212016T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103186A1 (ja) * 2002-06-03 2003-12-11 ティーオーエー株式会社 アンテナダイバシティ方式のデジタル無線受信機
WO2005078949A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Corporation 移動通信システム及びそれに用いる無線装置
JP2007243700A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信装置
JP2013062585A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受信装置及び受信方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841816A (en) * 1992-10-22 1998-11-24 Ericsson Inc. Diversity Pi/4-DQPSK demodulation
US5504779A (en) * 1992-12-04 1996-04-02 Reliance Electric Industrial Company Redundancy modem
JPH06343085A (ja) * 1993-04-07 1994-12-13 Hitachi Ltd 信号復調復号装置および信号復調復号方法
FI934052A (fi) * 1993-09-15 1995-03-16 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä radiovastaanotinyksikön toiminnan valvomiseksi sekä vastaanotinyksikkö
FI934651A (fi) * 1993-10-21 1995-04-22 Nokia Telecommunications Oy Diversiteettivastaanotin
US5440590A (en) * 1993-11-01 1995-08-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for producing a usable signal from received diverse modulated signals
US5541963A (en) * 1993-12-01 1996-07-30 Hitachi, Ltd. Diversity receiving apparatus
US5640695A (en) * 1994-06-14 1997-06-17 Electrocom Communication Systems L.P. Multibranched selectively combined diversity controller
FR2722042B1 (fr) * 1994-06-29 1996-10-04 Atral Dispositif de reception de signaux, notamment de signaux radioelectriques, a deux recepteurs
JPH08279781A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Fujitsu Ltd 中継装置、端局装置および受信機
US5687197A (en) * 1995-07-07 1997-11-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for detecting data symbols in a diversity communication system
GB2308530B (en) * 1995-12-21 2000-03-22 Nokia Mobile Phones Ltd Antenna selection control circuitry
JP3512296B2 (ja) * 1996-03-08 2004-03-29 富士通株式会社 フェージング等化器
DE19637327B4 (de) * 1996-09-13 2009-04-09 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Frequenzdiversity-Anordnung
JP3724940B2 (ja) * 1998-01-08 2005-12-07 株式会社東芝 Ofdmダイバーシチ受信装置
US6381469B1 (en) * 1998-10-02 2002-04-30 Nokia Corporation Frequency equalizer, and associated method, for a radio telephone
JP3199039B2 (ja) 1998-11-02 2001-08-13 日本電気株式会社 消費電力低減回路及びこれを用いた無線通信装置並びに無線通信装置における消費電力低減方法
GB2358773B (en) * 1998-11-02 2002-03-20 Nec Corp Power consumption reducing method for a wireless communication apparatus
US6813490B1 (en) 1999-12-17 2004-11-02 Nokia Corporation Mobile station with audio signal adaptation to hearing characteristics of the user
US6678508B1 (en) 2000-02-07 2004-01-13 Ericsson Inc. Power conservation method for mobile communications device with two receivers
DE10006701C2 (de) * 2000-02-16 2002-04-11 Harman Becker Automotive Sys Empfangseinrichtung
JP4326183B2 (ja) * 2000-03-27 2009-09-02 富士通株式会社 マルチユーザ受信機
DE10034039A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-31 Harman Becker Automotive Sys Runddfunkempfangssystem, Empfänger und Betriebsverfahren dafür
JP3546833B2 (ja) * 2000-11-06 2004-07-28 日本電気株式会社 無線受信装置及び高速等化処理方法
US7747232B2 (en) * 2001-07-13 2010-06-29 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Radio reception system with automatic tuning
CN1497868A (zh) * 2002-10-04 2004-05-19 松下电器产业株式会社 分集接收方法及其装置
JP3629261B2 (ja) * 2002-11-26 2005-03-16 松下電器産業株式会社 無線受信装置
US7286620B2 (en) * 2003-09-17 2007-10-23 International Business Machines Corporation Equalizer for reduced intersymbol interference via partial clock switching
US9026070B2 (en) * 2003-12-18 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Low-power wireless diversity receiver with multiple receive paths
US7526022B2 (en) * 2004-05-19 2009-04-28 Harris Corporation Low complexity equalizer
US20060276149A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Microtune (Texas), L.P. Multi-band broadcast tuner
US7627030B2 (en) * 2005-08-05 2009-12-01 Freescale Semiconductors, Inc. Radio receiver with selectively disabled equalizer
US20070086550A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving apparatus, mobile communication terminal, and communication system
US9450665B2 (en) * 2005-10-19 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Diversity receiver for wireless communication
JP4732161B2 (ja) * 2005-12-27 2011-07-27 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信制御方法
JP4079197B1 (ja) * 2007-02-06 2008-04-23 松下電器産業株式会社 受信装置とこれを用いた受信システム
WO2009069376A1 (ja) * 2007-11-28 2009-06-04 Panasonic Corporation ダイバーシティ受信装置、ダイバーシティ受信方法、半導体集積回路および受信機
CN101878605A (zh) * 2007-11-28 2010-11-03 松下电器产业株式会社 接收装置以及接收方法
US9178669B2 (en) 2011-05-17 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Non-adjacent carrier aggregation architecture
US9252827B2 (en) 2011-06-27 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Signal splitting carrier aggregation receiver architecture
US9154179B2 (en) 2011-06-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Receiver with bypass mode for improved sensitivity
US8774334B2 (en) 2011-11-09 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Dynamic receiver switching
US9172402B2 (en) 2012-03-02 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Multiple-input and multiple-output carrier aggregation receiver reuse architecture
US9362958B2 (en) 2012-03-02 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Single chip signal splitting carrier aggregation receiver architecture
JP5887433B2 (ja) * 2012-03-06 2016-03-16 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 受信ステージおよび受信する方法
US9118439B2 (en) 2012-04-06 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Receiver for imbalanced carriers
US9154356B2 (en) 2012-05-25 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Low noise amplifiers for carrier aggregation
US9867194B2 (en) 2012-06-12 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Dynamic UE scheduling with shared antenna and carrier aggregation
US9300420B2 (en) 2012-09-11 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation receiver architecture
US9543903B2 (en) 2012-10-22 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Amplifiers with noise splitting
US8995591B2 (en) 2013-03-14 2015-03-31 Qualcomm, Incorporated Reusing a single-chip carrier aggregation receiver to support non-cellular diversity
US10177722B2 (en) 2016-01-12 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Carrier aggregation low-noise amplifier with tunable integrated power splitter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732535B2 (ja) * 1975-02-17 1982-07-12
US4328585A (en) * 1980-04-02 1982-05-04 Signatron, Inc. Fast adapting fading channel equalizer
JPS61284125A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Corp ダイバ−シチ受信方式
US4715048A (en) * 1986-05-02 1987-12-22 Canadian Patents And Development Limited Frequency offset diversity receiving system
US4733402A (en) * 1987-04-23 1988-03-22 Signatron, Inc. Adaptive filter equalizer systems
EP0396101B1 (en) * 1989-05-02 1996-01-03 Nec Corporation Space diversity TDMA receiver
DE3916426A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Blaupunkt Werke Gmbh Autoradio mit einem digitalen entzerrernetzwerk
CA2021232C (en) * 1989-07-17 1993-09-21 Hiroyasu Muto Diversity receiving system for use in digital radio communication with means for selecting branch by estimating propagation path property
US5031193A (en) * 1989-11-13 1991-07-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for diversity reception of time-dispersed signals
US5335359A (en) * 1990-05-31 1994-08-02 Nec Corporation Diversity receiver using matched filter and decision feedback equalizer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103186A1 (ja) * 2002-06-03 2003-12-11 ティーオーエー株式会社 アンテナダイバシティ方式のデジタル無線受信機
WO2005078949A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Nec Corporation 移動通信システム及びそれに用いる無線装置
US7796680B2 (en) 2004-02-12 2010-09-14 Nec Corporation Mobile communication system and wireless apparatus to be used for the same
JP2007243700A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Hitachi Kokusai Electric Inc 受信装置
JP2013062585A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 受信装置及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69212016T2 (de) 1996-11-07
JP2643614B2 (ja) 1997-08-20
US5291519A (en) 1994-03-01
DE69212016D1 (de) 1996-08-14
EP0500326A3 (en) 1992-09-02
EP0500326A2 (en) 1992-08-26
EP0500326B1 (en) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04267647A (ja) ディジタル移動通信端末装置
JP4579472B2 (ja) Dcオフセット補償を伴う等化
JP4823058B2 (ja) 受信アンテナダイバーシティ切替えの方法および装置
KR100568647B1 (ko) 채널 임펄스 응답 길이 판정
US6832080B1 (en) Apparatus for and method of adapting a radio receiver using control functions
US6466616B1 (en) Power efficient equalization
TWI479827B (zh) 具接收分集之無線接收器
JP2002527997A (ja) タップの数を可変にできるチャネル推定器
JP2002141836A (ja) 速度推定器を使用する移動無線通信ユニット用の受信装置
US6522706B1 (en) Delay spread estimation for multipath fading channels
JP2002534844A (ja) モバイル無線システムにおける適応等化技法の改良された方法
JP2000513892A (ja) 同一チャンネル信号の強度を決定する方法及び受信器
US7257112B2 (en) Receiver directed power management for WLAN receiver
JP2000049662A (ja) Cdma受信装置における復調回路
EP1152549B1 (en) Radio communications system
WO2012028917A1 (ja) アンテナ切り替え受信システム及びそれを備えた無線通信器
CN100372256C (zh) 估算信号的信号干扰比的方法和装置
US7454183B2 (en) Method and system for antenna selection diversity with dynamic gain control
AU722049B2 (en) Method for estimating connection quality, diversity combination method, and receiver
JP2004088189A (ja) データ受信装置およびデータ受信方法
JP6683643B2 (ja) 無線通信システムおよび受信装置
JP3171041B2 (ja) ダイバーシチ受信機
KR100513024B1 (ko) 레이크 수신기의 임계값 결정장치 및 방법
JP3127271B2 (ja) ダイバーシチ受信方式
US20110075773A1 (en) Method and system for processing a signal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees