JPH04267363A - 混成集積回路装置 - Google Patents

混成集積回路装置

Info

Publication number
JPH04267363A
JPH04267363A JP2848091A JP2848091A JPH04267363A JP H04267363 A JPH04267363 A JP H04267363A JP 2848091 A JP2848091 A JP 2848091A JP 2848091 A JP2848091 A JP 2848091A JP H04267363 A JPH04267363 A JP H04267363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
exterior resin
resin
gap
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2848091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Takami
高見 勝典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2848091A priority Critical patent/JPH04267363A/ja
Publication of JPH04267363A publication Critical patent/JPH04267363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、混成集積回路装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の混成集積回路装置の構造は、搭載
される部品と外装部分とが直接的に接しており、部品に
対しては外装の内部応力を受けやすい構造となっている
【0003】図3は、従来例の混成集積回路装置の断面
図である。リード端子4の取付けられた基板3の上部品
2を搭載し、外装樹脂1で被覆した構造となっている。 この構造では、内部応力の影響により、回路特性に障害
をもたらしたり、機械的強度の劣化につながる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
混成集積回路装置は、搭載されている部品2と外装樹脂
1とが、直接的に接しており、また部品2と基板3との
間隙などに外装樹脂1が入り込み、外装樹脂1のキュア
時の樹脂凝固過程において、樹脂内部で発生する応力が
部品2に対して影響を及ぼすことになる。また、この外
装完了後の混成集積回路装置に対しても、回路動作中に
おける部品からの内部発熱や、外部環境からの熱的スト
レスを受けることにより、個々の部品材料や外装樹脂1
などの特性により歪みを発生し応力を互いに及し合い、
これらの応力により、回路動作の特性が変化したり、ま
たは部品類などの機械的強度の劣化などの信頼性上、問
題となる点があった。
【0005】本発明の目的は、これらの問題を解決し、
外装樹脂による実装部品への内部応力,ストレスをなく
した混成集積回路装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、印刷配
線基板と、この印刷配線基板上に搭載される少なくとも
1ケ以上の表面実装部品とを外装樹脂により封止して構
成される混成集積回路装置において、前記部品と前記外
装樹脂との間、または前記部品と前記基板との間にバッ
ファコート材を挿入することにより間隙を形成したこと
を特徴とする。
【0007】
【実施例】図1(a),(b)は本発明の一実施例を製
造工程順に示した断面図である。
【0008】まず、図1(a)は、バッファコート材5
が、外装樹脂1内の含浸する前の状態、すなわち外装デ
ィップ後の外装キュア前の状態を示す。その構成は、基
板3の上に部品2が搭載されており、リード端子4が基
板3に挿入されている。そして部品2の周囲にバッファ
コート材5が塗布されたのち、外装樹脂1がディップさ
れている。
【0009】次に、図1(b)は外装樹脂キュア後の状
態を示す。図1(a)の矢印で示すように外装樹脂キュ
ア時の熱によりバッファコート材5が浸透していったあ
と、部品2のまわりに間隙が形成されている。この図1
(b)の斜線部分がバッファコート材が含浸されている
部分を示す。
【0010】図2(a),(b)は本発明の第2の実施
例を工程順に説明する断面図である。本実施例は、部品
2と基板3との間にすきまがある場合であり、この場合
もバッファコート材5が外装樹脂1の部品下部へのまわ
り込みを防止している。
【0011】以上のように、バッファコート材5を塗布
する製法をもちいることにより、部品2と外装樹脂1と
の間にすきまを形成し、これにより、樹脂内部で発生す
る応力や外的熱ストレスが加えられても、その応力が部
品へは伝わらない構造となっている。
【0012】従って、回路動作特性の変化や、部品の機
械的強度劣化も生じない。特に、図2では部品下部に廻
り込む樹脂を防止することにより、部品下部からのつき
上げる応力を遮断するものである。
【0013】なお、バッファコート材5としては、パラ
フィン系ワックス(例えば住友ベークライト(株)製P
R−53191D)などが用いられている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バッファ
コート材塗布工程を追加することにより、その後工程で
ある外装樹脂ディップ、外装樹脂キュア時に発生する外
装樹脂内部応力の部品への影響を遮断し、また外装樹脂
キュア後は、部品と外装、あるいは部品下部に間隙が形
成されているため、回路動作による部品からの内部発熱
や外的環境からの熱ストレスによる内部応力が発生した
場合でも相互にその影響を遮断でき、従って回路動作特
性の安定性や部品などの機械的強度の確保が可能になる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の一実施例を製造工程
順に示した断面図。
【図2】(a),(b)は本発明の第2の実施例を製造
工程順に示した断面図。
【図3】従来例の混成集積回路装置の断面図。
【符号の説明】
1    外装樹脂 2    部品 3    基板 4    リード端子 5    バッファコート材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印刷配線基板と、この印刷配線基板上
    に搭載される少なくとも1ケ以上の表面実装部品とを外
    装樹脂により封止して構成される混成集積回路装置にお
    いて、前記部品と前記外装樹脂との間、または前記部品
    と前記基板との間にバッファコート材を挿入することに
    より間隙を形成したことを特徴とする混成集積回路装置
JP2848091A 1991-02-22 1991-02-22 混成集積回路装置 Pending JPH04267363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848091A JPH04267363A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 混成集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2848091A JPH04267363A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 混成集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267363A true JPH04267363A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12249821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2848091A Pending JPH04267363A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 混成集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106649A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社デンソー 電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106649A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社デンソー 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5314842A (en) Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same
US6673690B2 (en) Method of mounting a passive component over an integrated circuit package substrate
JPH04267363A (ja) 混成集積回路装置
US5549926A (en) Manufacturing method of electronic part
EP0711104B1 (en) Semiconductor device and method for making same
JPH0888464A (ja) フリップチップ実装方法
JPS63244631A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH10303227A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP3443943B2 (ja) 電子回路部品の製造方法
JPS59763Y2 (ja) 混成集積回路
JPH02183545A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0732224B2 (ja) 半導体装置
JP3156642B2 (ja) 混成集積回路装置
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH05152730A (ja) 回路基板装置の製造方法
JPS63110758A (ja) 半導体搭載用基板
JPH04252041A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH0226040A (ja) 電子部品の実装方法
JPS63150948A (ja) 半導体装置
JPS62193268A (ja) ハイブリツド集積回路
JPH04137657A (ja) 混成集積回路基板
JPH04199898A (ja) スルーホールの形成方法
JPH01253223A (ja) チップ形コンデンサおよびその製造方法
JPS63241987A (ja) 電子部品のパツケ−ジ方法
JPH0799419A (ja) チップ型圧電共振部品及びその製造方法