JP3443943B2 - 電子回路部品の製造方法 - Google Patents

電子回路部品の製造方法

Info

Publication number
JP3443943B2
JP3443943B2 JP15786194A JP15786194A JP3443943B2 JP 3443943 B2 JP3443943 B2 JP 3443943B2 JP 15786194 A JP15786194 A JP 15786194A JP 15786194 A JP15786194 A JP 15786194A JP 3443943 B2 JP3443943 B2 JP 3443943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
thick film
manufacturing
electronic circuit
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15786194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088517A (ja
Inventor
正信 林
正雄 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15786194A priority Critical patent/JP3443943B2/ja
Publication of JPH088517A publication Critical patent/JPH088517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3443943B2 publication Critical patent/JP3443943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、スルーホールが設け
られた絶縁基板上に、スルーホールの少なくとも一方の
開口部を覆うように電子部品を搭載したものを外装樹脂
で覆って、例えばハイブリッドIC(混成集積回路)の
ような電子回路部品を製造する方法に関し、より具体的
には、外装工程において外装樹脂にピンホールや膨れ部
が発生するのを防止して歩留まりを向上させる手段に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子回路部品を製造するに当たっては、
その耐湿性等を向上させるために、絶縁基板上に電子部
品を搭載したものを、外装樹脂で覆うことが行われてい
る。
【0003】その一例を図4を参照して説明すると、絶
縁基板2上に幾つかの電子部品4を搭載したものを、樹
脂槽8中の樹脂10に浸漬した後、樹脂を例えば加熱し
硬化させることにより、図5に示すような、外装樹脂1
2で覆われた電子回路部品を製造することができる。
【0004】絶縁基板2は、例えばアルミナ等のセラミ
ック基板である。電子部品4は、例えばチップコンデン
サ、チップ抵抗器のような受動部品だけの場合もある
し、それと例えばICのような能動部品との組み合わせ
の場合もある。絶縁基板2には、例えば幾つかのリード
端子6が接続されている。
【0005】上記方法は、浸漬法と呼ばれるものであ
り、作業が比較的簡単で量産性に富み、かつコストが安
いという理由から多用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような絶縁基板
2には、例えば図6に示すように、表裏両面に設けられ
た導体膜14、16間を導通させる幾つかのスルーホー
ル18が設けられている場合があり、しかもそのスルー
ホール18の開口部の一方(図示例の場合)、または両
方を覆うように電子部品4が搭載されている場合があ
る。
【0007】そのようなものに外装樹脂12を例えば上
記のような浸漬法によって被覆すると、絶縁基板2と電
子部品4の底面との間の隙間20に存在していた空気
が、外装樹脂12が硬化するときに、スルーホール18
を抜けて反対面から大気中に出ようとして、図7に示す
ように外装樹脂12にピンホール22を発生させたり、
図8に示すように膨れ部24を発生させたりすることが
起こる。スルーホール18は、このときノズルのような
働きをする。
【0008】上記のようなことが起こると、製品の外観
や耐湿性等を悪化させるので、不良品が発生し、従って
製品の歩留まりが低下する。
【0009】スルーホール18の開口部の両方に電子部
品4が配置されている場合も、絶縁基板2と両方の電子
部品4の底面との間の隙間に存在していた空気が、外装
樹脂12が硬化するときに、スルーホール18を通して
一方の電子部品4の側部から大気中に出ようとして、上
記と同様の問題が生じる。
【0010】そこでこの発明は、外装工程において外装
樹脂にピンホールや膨れ部が発生するのを防止して、製
品の歩留まりを向上させることができる電子回路部品の
製造方法を提供することを主たる目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の製造方法は、スルーホールが設けられた
絶縁基板上に、スルーホールの少なくとも一方の開口部
を覆うように電子部品を搭載したものを、樹脂に浸漬す
る浸漬法を用いて外装樹脂で覆って電子回路部品を製造
する方法において、前記外装樹脂で覆う前に、前記電子
部品の下に位置するスルーホールを厚膜ペーストで埋め
ておくことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記方法によれば、外装樹脂で覆う前に、電子
部品の下に位置するスルーホールを厚膜ペーストで埋め
ておくので、絶縁基板と電子部品との間の隙間に存在し
ていた空気が、当該スルーホールを抜けて大気中に出る
ことは無くなる。従って、外装工程において外装樹脂に
ピンホールや膨れ部が発生するのを防止することができ
る。
【0013】
【実施例】図1は、スルーホールを厚膜ペーストで埋め
た一例を示す概略断面図である。先に説明した従来例と
同一または相当する部分には同一符号を付し、以下にお
いては当該従来例との相違点を主に説明する。
【0014】この実施例においては、前述したような外
装樹脂12で絶縁基板2等を覆う前に、電子部品4の下
に位置するスルーホール18を、厚膜ペースト28で埋
めておくようにしている。なお、先の図6では説明を省
略したが、スルーホール18の内壁には、図1に示すよ
うに、スルーホール18の両側の導体膜14、16間を
接続する導体膜19が設けられている。
【0015】電子部品4の下に位置しないスルーホール
18をも厚膜ペースト28で埋めるか否かは任意であ
る。
【0016】スルーホール18を厚膜ペースト28で埋
める程度は、図1に示すようにスルーホール18を厚膜
ペースト28で完全に埋めても良いし、途中まで埋めて
も良く、要はスルーホール18を空気が通り抜けないよ
うに埋めておけば良い。
【0017】厚膜ペースト28は、例えば、導体ペース
ト、抵抗ペースト、ガラスペースト、樹脂ペースト、そ
の他の絶縁ペースト、接着剤等である。
【0018】電子部品4の下に位置するスルーホール1
8を厚膜ペースト28で埋めることは、電子部品4の搭
載後でもその反対側から行う等すれば可能であるが、電
子部品4の搭載前に行っておく方が、電子部品4の影響
を受けることなく厚膜ペースト28を付与することがで
き、作業が簡単になるので好ましい。
【0019】また、スルーホール18を厚膜ペースト2
8で埋めることは、それ単独の工程として行っても良い
が、絶縁基板2の表面に厚膜ペーストを付与する他の工
程に含めて行う方が、工程を簡略化することができるの
で好ましい。
【0020】他の工程に含めて行う場合の幾つかの具体
例を次に説明する。
【0021】図2は第1の例を示すものであり、この例
では、絶縁基板2上にスルーホール18を含む所要の導
体膜14a〜14cを形成しておき、かつ抵抗器印刷用
のスクリーンパターンに、スルーホール18上にも印刷
できるパターンを含めておき、そして絶縁基板2上に抵
抗器形成用の抵抗ペースト28aを印刷する工程に含め
て、スルーホール18を抵抗ペースト28bで埋めたも
のである。
【0022】図3は第2の例を示すものであり、この例
では、絶縁基板2上にスルーホール18を含む所要の導
体膜14aおよび14dを形成しておき、かつ交差部印
刷用のスクリーンパターンに、スルーホール18上にも
印刷できるパターンを含めておき、そして絶縁基板2上
に交差部形成用のガラスペースト28cを印刷する工程
に含めて、スルーホール18をガラスペースト28dで
埋めたものである。交差部の上には後に導体膜14eが
形成される。
【0023】第3の例として、図示は省略するが、絶縁
基板上にスルーホールを含む導体膜や抵抗膜等を形成し
た後、電子部品を搭載する前に、基板全体にオーバコー
ト膜(絶縁膜)を印刷する際に、スキージを往復させて
ダブルウェットパス印刷を行い、スルーホールをオーバ
コート膜用の絶縁ペーストで埋めた。ダブルウェットパ
ス印刷を行うのは、スルーホールをより確実に埋めるた
めである。
【0024】そして、上記第1〜第3の例による基板上
に電子部品を搭載し、かつリード端子付けしたものに、
図4に示したような浸漬法で外装樹脂を被覆したとこ
ろ、スルーホール部でのピンホールや膨れ部の発生は全
く見られなかった。
【0025】なお、上記第1〜第3の例の方法では、直
径(穴径)が1.0mm以下のスルーホールに対して効
果的であった。これは、スルーホールの直径が1.0m
mを超えると、現行の厚膜ペーストでは、その物性上、
スルーホールを完全に埋めるのが困難になるからであ
る。また、スルーホールの直径が0.2mm以下の場合
は、必ずしも第3の例のようにダブルウェットパス印刷
する必要はなく、スキージを1回動かすシングルウェッ
トパス印刷でスルーホールを埋めることも可能である。
【0026】
【発明の効果】この発明は、上記のとおり構成されてい
るので、次のような効果を奏する。
【0027】請求項1の製造方法によれば、浸漬法を用
いて外装樹脂で覆う前に、電子部品の下に位置するスル
ーホールを厚膜ペーストで埋めておくので、絶縁基板と
電子部品との間の隙間に存在していた空気が、外装樹脂
が硬化するときに、当該スルーホールを抜けて大気中に
出ることは無くなる。従って、浸漬法を用いた外装工程
において外装樹脂にピンホールや膨れ部が発生するのを
防止することができる。その結果、不良品の発生を防止
して、製品の歩留まりを向上させることができ、ひいて
は製造コストの低減を図ることができる。
【0028】請求項2の製造方法によれば、電子部品の
下に位置するスルーホールを、当該電子部品搭載前に厚
膜ペーストで埋めておくので、電子部品の影響を受ける
ことなく厚膜ペーストを付与することができ、作業が簡
単になる。
【0029】請求項3の製造方法によれば、スルーホー
ルを厚膜ペーストで埋めることを、絶縁基板上に厚膜ペ
ーストを付与する他の工程に含めて行うので、スルーホ
ールを埋める単独の工程が不要になり、工程を簡略化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スルーホールを厚膜ペーストで埋めた一例を示
す概略断面図である。
【図2】スルーホールを抵抗ペーストで埋めた一例を示
す平面図である。
【図3】スルーホールをガラスペーストで埋めた一例を
示す平面図である。
【図4】外装前の電子回路部品を樹脂槽中の樹脂に浸漬
する状態の一例を示す概略図である。
【図5】外装後の電子回路部品の一例を示す側面図であ
る。
【図6】外装前の電子回路部品の一例を示す概略断面図
である。
【図7】ピンホールが生じた電子回路部品の一例を示す
側面図である。
【図8】膨れ部が生じた電子回路部品の一例を示す側面
図である。
【符号の説明】
2 絶縁基板 4 電子部品 12 外装樹脂 18 スルーホール 28 厚膜ペースト 28a,28b 抵抗ペースト 28c,28d ガラスペースト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−152993(JP,A) 特開 平1−318282(JP,A) 特開 平1−303791(JP,A) 実開 平5−66996(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/28 H05K 3/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スルーホールが設けられた絶縁基板上
    に、スルーホールの少なくとも一方の開口部を覆うよう
    に電子部品を搭載したものを、樹脂に浸漬する浸漬法を
    用いて外装樹脂で覆って電子回路部品を製造する方法に
    おいて、前記外装樹脂で覆う前に、前記電子部品の下に
    位置するスルーホールを厚膜ペーストで埋めておくこと
    を特徴とする電子回路部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記電子部品の下に位置するスルーホー
    ルを、当該電子部品搭載前に厚膜ペーストで埋めておく
    請求項1記載の電子回路部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スルーホールを厚膜ペーストで埋め
    ることを、絶縁基板上に厚膜ペーストを付与する他の工
    程に含めて行う請求項2記載の電子回路部品の製造方
    法。
JP15786194A 1994-06-15 1994-06-15 電子回路部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3443943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786194A JP3443943B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 電子回路部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15786194A JP3443943B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 電子回路部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH088517A JPH088517A (ja) 1996-01-12
JP3443943B2 true JP3443943B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=15658996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15786194A Expired - Fee Related JP3443943B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 電子回路部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3443943B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088517A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423485A (ja) プリント配線板とその製造法
JPH0480991A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3443943B2 (ja) 電子回路部品の製造方法
US4327247A (en) Printed wiring board
WO1987004008A1 (en) Lead finishing for a surface mount package
JPH01303791A (ja) 印刷配線基板及び印刷配線基板樹脂封止時の気泡発生防止方法
JP2535991B2 (ja) 回路基板のコ―ティング方法
JP3428075B2 (ja) ハイブリッド集積回路装置の構造
JPH0462888A (ja) 電子部品の実装方法
JPS61121491A (ja) 厚膜回路基板
JPH0224395B2 (ja)
JPS59763Y2 (ja) 混成集積回路
JPH0252489A (ja) プリント配線板
JPH06224675A (ja) 電子部品の製造方法
JPH04267363A (ja) 混成集積回路装置
JPS6214686Y2 (ja)
CN112449500A (zh) 一种电路板及其制造方法
JPH0373593A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH10284828A (ja) 混成集積回路装置の実装方法
JPH0230921Y2 (ja)
JP2021125564A (ja) 撮像素子パッケージ
JPS63110758A (ja) 半導体搭載用基板
JPS6181698A (ja) 配線回路装置
JPH04137657A (ja) 混成集積回路基板
JPH098180A (ja) 混成集積回路部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees