JPH04267179A - 記録用フィルム及びそれへの記録方法 - Google Patents

記録用フィルム及びそれへの記録方法

Info

Publication number
JPH04267179A
JPH04267179A JP3047402A JP4740291A JPH04267179A JP H04267179 A JPH04267179 A JP H04267179A JP 3047402 A JP3047402 A JP 3047402A JP 4740291 A JP4740291 A JP 4740291A JP H04267179 A JPH04267179 A JP H04267179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording film
opaque
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3047402A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kijimuta
雉子牟田 等
Takafumi Hasegawa
隆文 長谷川
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP3047402A priority Critical patent/JPH04267179A/ja
Priority to US07/834,211 priority patent/US5275867A/en
Priority to CA 2061237 priority patent/CA2061237C/en
Priority to DE69229140T priority patent/DE69229140T2/de
Priority to EP19920102615 priority patent/EP0500021B1/en
Publication of JPH04267179A publication Critical patent/JPH04267179A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明基材上に、色素を
吸着して画像を形成する層と、不透明な層とを積層し、
不透明な層から印字することにより、透明基材側から見
たときに光沢のある鮮明な画像が視認できるようにした
記録用フィルム及びそれへの記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、1/2 インチビデオや電子スチ
ルカメラ、コンピュータ等の普及に伴ない、それらの画
像を紙面等に記録するためのハードコピー技術が急速に
発達している。これらのハードコピーの目標は、銀塩写
真に近づけることであり、特に、色再現性、画像密度、
光沢、耐候性などをいかに銀塩写真に近づけるかが、開
発の課題となっている。ハードコピーの記録方式は、画
像を表示したディスプレーを銀塩写真によって直接撮影
する方式の他、昇華型熱転写方式、インクジェット方式
、静電転写方式を各社各様の方式でカラー化する方式等
、多種多様の方式がある。これらのうち、インクジェッ
ト方式は、装置が比較的小型であり、ランニングコスト
も低いことから、昇華型熱転写方式等とともにハードコ
ピー方式の主流とみなされている。
【0003】しかしながら、インクジェット方式は、光
沢のある画像を得にくいという問題を有し、この点では
昇華型熱転写方式などに一歩譲る状況であった。また、
インクジェット方式は、色材として染料を用いることか
ら、耐光性についても、銀塩写真の代替として充分なも
のであるとはいえないという問題もあった。
【0004】本発明者らは、光沢を有し、印刷面が高強
度で、鮮明な画像を得ることができる記録用フィルムを
、特開平2−276671号に提案している。この記録
用フィルムは、透明な基材上に、アルミナ水和物層と多
孔質シリカ層とを設けたものである。このシートを用い
て、多孔質シリカ層の側から、インクジェット方式等に
より記録すると、アルミナ水和物層に色素が吸着されて
画像が形成され、この画像を透明な基材の側から見るよ
うにされている。この場合、画像は、透明な基材によっ
て保護されているので、優れた光沢と耐候性を有し、印
刷面は高強度である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
2−276671号で提案した記録用フィルムは、透明
性が比較的高く、観察する側から光を当てて、反射光に
よって画像を観察する場合には、裏側に不透明な裏当て
をしないと、鮮明な画像を見ることができない場合があ
った。また、記録用フィルムの背後に光源を配置し、透
過光によって画像を観察する場合には、光源自体が透け
て見えてしまう場合があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、光沢及び耐候性に優れ、印刷面
が高強度で、かつ、画像を観察するとき、観察する側か
ら光りを当てて反射光によって画像を観察する場合、又
は記録用フィルムの背後に光源を配置し、透過光によっ
て画像を観察する場合においても、不透明な裏当てをす
る必要がなく、鮮明な画像を観察することができる記録
用フィルム及びこれへの記録方法を提供することにある
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の記録用フィルムは、透明基材上に、多孔性ア
ルミナ水和物層と、繊維状粒子を主成分とする不透明多
孔質層とを積層したことを特徴とする。
【0008】また、本発明の記録用フィルムへの記録方
法は、上記本発明の記録用フィルムを用いて、不透明多
孔質層側から記録用インクを浸透させて印字することを
特徴とする。
【0009】以下、本発明について、好ましい態様を挙
げて詳細に説明する。本発明の記録用フィルムは、透明
基材上に、多孔性アルミナ水和物層と、繊維状粒子を主
成分とする不透明多孔質層とを積層したもので、好まし
くは、多孔性アルミナ水和物層と不透明多孔質層との間
に、溶剤吸収層を介在させて積層したものである。
【0010】本発明に用いる透明基材は、実質的にイン
ク吸収性を有さない、透明なフィルム又はシートであれ
ばよく、特に限定されるものではないが、例えばポリエ
チレンテレフタレート、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、あるいはETFE等のフッ素系樹脂など、種々のプ
ラスチックフィルムやシートが好ましく使用でき、更に
は各種ガラス等も使用することができる。これらの基材
の厚さは、特に限定されず、目的に応じて選定すること
ができる。
【0011】これらの基材は、必要に応じて、コロナ放
電処理等の表面処理を施したり、アンダーコート層を設
けたりして、この上に積層するアルミナ水和物との接着
性を向上させることもできる。
【0012】本発明の多孔性アルミナ水和物層は、イン
ク受容層として作用し、主として、インク中の染料を吸
着し、定着する層である。多孔性アルミナ水和物は、イ
ンクに対する十分な吸収性を有し、かつ、インク受容層
の透明性が維持されるようにするため、半径が10〜1
00 Åの細孔の全容積が0.3 〜1.0cc/g 
であることが好ましい。更には、平均細孔半径が30〜
100 Åで、この平均細孔半径の±10Åの半径を有
する細孔の容積が、全細孔容積の45%以上とされるこ
とが、インクの定着性と、インク受容層の透明性とを両
立させる観点から特に好ましく、それによってより一層
鮮明な画像が得られる。なお、本発明における細孔半径
分布の測定は、窒素脱着法により行なったものである。
【0013】上記条件を満足する多孔性アルミナ水和物
としては、種々のものを採用できるが、発色性が優れて
いることから、擬ベーマイト(AlO(OH))が特に
好ましい。擬ベーマイトは、例えば、市販されている「
カタロイドAS−3」(商品名、触媒化成工業株式会社
製)等のアルミナゾルから調製することができる。
【0014】多孔性アルミナ水和物層の厚さは、目的に
応じて適宜選択することができるが、一般的には1〜1
00 μm とするのが好ましい。アルミナ水和物層の
厚さが1μm に満たない場合は、インクを吸着し、定
着することが困難であり、100 μm を超えるばあ
いには、透明性や強度が低下するおそれがある。
【0015】透明基材上に多孔性アルミナ水和物層を設
ける方法は、例えば、アルミナ水和物にバインダーを加
えてスラリー状とした後、ロールコーター、エアナイフ
コーター、ブレードコーター、ロッドコーター、バーコ
ーター等の各種コーターを用いて基材上に塗布し、乾燥
する方法等が採用される。アルミナ水和物としては、ゾ
ル状のベーマイトを用いると容易に平滑な層が得られる
ので好ましい。また、バインダーとしては、でんぷんや
その変性物、ポリビニルアルコール及びその変性物、S
BRラテックス、NBRラテックス、ヒドロキシセルロ
ース、ポリビニルピロリドン等の有機物を用いることが
できる。アルミナ水和物層の機械的強度、インクの吸着
性を保持するために、バインダーの使用量は、アルミナ
水和物の10〜50重量%が好ましい。
【0016】本発明において繊維状粒子を主成分とする
不透明多孔質層は、画像を観察するとき、観察する側か
ら光を当てて反射光によって画像を観察する場合、又は
記録用フィルムの背後に光源を配置し、透過光によって
画像を観察する場合において、鮮明な画像が得られ、ま
た、光源が透けて見えたりしないようにするために設け
る。したがって、不透明多孔質層の不透明度は70%以
上であることが好ましく、85%以上がより好ましい。 反射光によって画像を観察する場合は、不透明多孔質層
が実質的に全く光を透過しなくてもよいが、記録用フィ
ルムの背後に光源を配置し、透過光によって画像を観察
する場合は、不透明度が95%以下であることが好まし
い。
【0017】なお、本発明において、不透明度は、JI
S  P8138で定義する。すなわち、記録用フィル
ムの裏側に白色と黒色の標準板を置き、反射色濃度計(
コニカPDA−45)を用いてそれぞれ反射色濃度(D
)を測定する。そして、D=log(1/R)の関係か
ら反射率(R)を求め、これをJIS  P8138に
適用して、%を単位とする不透明度を求める。
【0018】本発明の不透明多孔質層は繊維状粒子を主
成分とするので、上記の不透明度を満足し、かつ、イン
クの透過性、層強度に優れている。繊維状粒子の材質は
、有機及び/又は無機顔料が好ましく採用される。これ
らの代表的なものとして、例えば、チタン酸カリウム(
K2O・6TiO2)、セッコウ、珪酸カルシウム、炭
酸カルシウム、マグネシウム化合物(MgSO4・5M
g(OH)2・3H2O など)があげられるが、本発
明者らの検討によれば、インクの透過性、不透明性、塗
工液の分散性等の点から、チタン酸カリウムが特に好ま
しい。
【0019】繊維状粒子の形態は、繊維長10〜200
 μm 、繊維径0.1 〜2μm 、アスペクト比(
繊維長/繊維径)5〜2000であることが好ましい。
【0020】本発明では、不透明多孔質層は一般には白
色であることが好ましいが、用途によっては特定の色に
着色した層とすることも可能である。また、白色層を採
用する場合には、蛍光増白剤などを添加することも有用
である。
【0021】また、繊維状粒子に、酸化チタン等の不透
明粉末を混合して、不透明層の不透明度を増加させても
よい。
【0022】更に、繊維状粒子に、シリカを混合して不
透明多孔質層を形成すると、特に大量のインクを用いる
装置において有効となる。
【0023】また、本発明者らは、多孔性アルミナ水和
物層と不透明多孔質層との間に溶媒吸収層を設けること
により、画像の解像度、色濃度をより向上させることが
できることを見出した。溶剤吸収層としては、各種の多
孔性材料が使用できるが、透明性に優れ、溶媒に対する
吸収容量が大きいことから、多孔性微粉シリカが特に好
ましい。
【0024】上記不透明多孔質層および溶剤吸収層の厚
さは、印字装置の規格、特に単位面積当たりのインク量
によって適宜選択されるが、一般的には1〜100 μ
m とするのが好ましい。これらの層の塗工方法は、多
孔性アルミナ水和物層と同様な方法が採用される。
【0025】このようにして得られた本発明の記録用フ
ィルムは、必要に応じてカレンダリングを行ない、細孔
の孔径を整え、表面を平滑にすることができる。
【0026】本発明の記録用フィルムへの記録方法は、
上記本発明の記録用フィルムを用いて、不透明多孔質層
側から記録用インクを浸透させて印字する。記録方式は
、インクジェット方式を代表とする、染料を含有するイ
ンクを用いる方式一般が適用でき、各種プリンター、複
写機、ビデオプリンターなどに用いられる。また、必ず
しもハードとして形をなした記録方式でなくてもよく、
例えばサインペン、ボールペン、マジックインキ等を用
いて手書きにより記録することもできる。なお、インク
は水性のもの、油性のもののいずれも使用することがで
きる。
【0027】
【作用】本発明の記録用フィルムは、透明基材上に、多
孔性アルミナ水和物層と、繊維状粒子を主成分とする不
透明多孔質層とを積層したもので、多孔性アルミナ水和
物層は、インク中の染料を吸着して画像を形成する作用
をなし、不透明多孔質層は、多孔性アルミナ水和物層側
へインクを透過させる性質を有するとともに、不透明な
背景を与える作用をなす。このため、不透明多孔質層側
からインクを浸透させて印字を行ない、透明基材側から
画像を観察すると、透明基材を通して鮮明な画像を視認
することができる。
【0028】このように、画像形成面が透明基材によっ
て覆われ、機械的接触や光、外部環境から保護されるた
め、耐候性に優れ、印刷面が高強度であり、また、基材
に光沢を有するものを選択すれば、特にインクジェット
方式による印刷の場合の欠点であった光沢性を大きく改
善することができる。そして、他方の面は不透明である
ので、透明基材の側から画像を観察するとき、観察する
側から光を当てて反射光によって画像を観察する場合に
、不透明な裏当てをする必要がなく、鮮明な画像を観察
することができ、記録用フィルムの背後に光源を配置し
、透過光によって画像を観察する場合にも、光源が透け
て見えることがない。
【0029】本発明においては、不透明多孔質層を、繊
維状粒子を主成分として構成したので、分散性がよく均
一に塗布することができ、インク透過性、強度に優れた
層を得ることができる。そして、強度に優れることから
、フィルム製造後に、カレンダリングを施すことが可能
であり、それによって、細孔の均一性、表面平滑性によ
り優れた記録用フィルムにすることができる。また、繊
維状粉末に、必要に応じて酸化チタン等の不透明粉末、
シリカなどを混合することにより、不透明度を向上させ
たり、大量のインクを使用する装置に適用可能にするこ
とができる。更に、不透明多孔質層は、白色層とする場
合には、蛍光増白剤を添加することができ、また、白色
だけでなく、特定の色に着色することができるので、種
々の用途に用いることができる。
【0030】本発明の記録用フィルムへ記録する際には
、不透明多孔質層側から、記録用インクを浸透させる。 インクは繊維状粒子を主成分とする不透明多孔質層を透
過して、多孔性アルミナ水和物層に吸収、定着される。 また、多孔性アルミナ水和物層と不透明多孔質層との間
に第3の多孔質層を設けることにより、第3の多孔質層
にインク中の溶媒が主に吸収、定着され、多孔性アルミ
ナ水和物層にはインク中の染料が主に吸収、定着されて
、画像の解像度、色濃度をより向上させることができる
【0031】
【実施例】実施例1 アルミナゾルである「カタロイドAS−3」(商品名、
触媒化成工業株式会社製)5重量部(固形分)に、ポリ
ビニルアルコール(以下PVAと記す)1重量部(固形
分)を加え、更に水を加えて、固形分約10%の塗工液
を調製した。この塗工液を、予めコロナ放電処理を施し
た、厚さ100 μm のポリエチレンテレフタレート
(帝人株式会社製、タイプO)からなるシート状の基材
の一方の面に、乾燥時の膜厚が10μm となるように
、バーコーターを用いて塗布し、乾燥して、多孔性アル
ミナ水和物層を形成した。
【0032】次いで、上記多孔性アルミナ水和物層の上
に、チタン酸カリウムと、PVAとの混合スラリー(固
形分比5:1、総固形分30%)を、乾燥時の膜厚が3
0μm となるように、バーコーターを用いて塗布し、
乾燥して記録用フィルムを得た。
【0033】実施例2 実施例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレートか
らなる基材上に、多孔性アルミナ水和物層を形成した。
【0034】次いで、上記多孔性アルミナ水和物層の上
に、多孔質シリカである「カープレックス#80」(商
品名、シオノギ製薬株式会社製)と、チタン酸カリウム
と、PVAとの混合スラリー(固形分比10:5:1、
総固形分15%)を、乾燥時の膜厚が20μm となる
ように、バーコーターを用いて塗布し、乾燥して記録用
フィルムを得た。
【0035】実施例3 実施例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレートか
らなる基材上に、多孔性アルミナ水和物層を形成した。
【0036】次いで、上記多孔性アルミナ水和物層の上
に、酸化チタンである「タイペークCR−95 」(商
品名、石原産業株式会社製)と、チタン酸カリウムと、
PVAとの混合スラリー(固形分比10:5:1、総固
形分15%)を、乾燥時の膜厚が20μm となるよう
に、バーコーターを用いて塗布し、乾燥して記録用フィ
ルムを得た。
【0037】実施例4 実施例1と同様にして、ポリエチレンテレフタレートか
らなる基材上に、多孔性アルミナ水和物層を形成した。
【0038】次いで、上記多孔性アルミナ水和物層の上
に、多孔質シリカである「カープレックス#80」(商
品名、シオノギ製薬株式会社製)と、PVAとの混合ス
ラリー(固形分比15:1、総固形分15%)を、乾燥
時の膜厚が20μm となるように、バーコーターを用
いて塗布、乾燥し、更に、チタン酸カリウムと、PVA
との混合スラリー(固形分比5:1、総固形分30%)
を、乾燥時の膜厚が5μm となるように、バーコータ
ーを用いて塗布し、乾燥して記録用フィルムを得た。
【0039】試験例 実施例1〜4で得られた記録用フィルムの不透明度を測
定し、表1に示した。なお、不透明度は、前記したJI
S  P8138で定義した方法により表わす。
【0040】また、実施例1〜4で得られた記録用フィ
ルムに、不透明多孔質層の側から、キヤノン株式会社製
インクジェットプリンターFP−510を用いて、黒色
インクを印刷した。
【0041】この結果、いずれも良好な画像が得られた
。得られた画像の黒色色濃度をコニカ製PDA−45で
測定し、表1に示した。
【0042】
【表1】
【0043】表1の結果から、実施例1〜4で得られた
記録用フィルムは、いずれも不透明度、黒色色濃度が優
れていることがわかる。
【0044】更に、得られた画像の耐光性を、紫外線フ
ェードメーターにより検討したところ、市販のコート紙
に比べて、抗褪色性に優れていた。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の記録用フ
ィルム及びそれへの記録方法によれば、一方の面が透明
基材からなり、他方の面は不透明な層からなり、その間
に画像を形成する層が挟持された記録物が得られるので
、光沢及び耐候性に優れ、印刷面が高強度で、かつ、画
像を観察するとき、観察する側から光を当てて反射光に
よって画像を観察する場合、又は記録用フィルムの背後
に光源を配置し、透過光によって画像を観察する場合に
おいても、不透明な裏当てをする必要がなく、鮮明な画
像を観察することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基材上に、多孔性アルミナ水和物層と
    、繊維状粒子を主成分とする不透明多孔質層とを積層し
    たことを特徴とする記録用フィルム。
  2. 【請求項2】前記多孔性アルミナ水和物層と、前記不透
    明多孔質層との間に、溶剤吸収層を介在させた請求項1
    に記載の記録用フィルム。
  3. 【請求項3】前記多孔性アルミナ水和物層が擬ベーマイ
    トからなる請求項1又は2に記載の記録用フィルム。
  4. 【請求項4】前記繊維状粒子が、チタン酸カリウムから
    なる請求項1〜3のいずれか一つに記載の記録用フィル
    ム。
  5. 【請求項5】前記不透明多孔質層が、前記繊維状粒子に
    、不透明粉末を混合したものである請求項1〜4のいず
    れか一つに記載の記録用フィルム。
  6. 【請求項6】前記溶剤吸収層が、多孔性微粉シリカから
    なる層である請求項2〜5のいずれか一つに記載の記録
    用フィルム。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれか一つに記載の記録
    用フィルムを用いて、前記不透明多孔質層側から記録用
    インクを浸透させて印字することを特徴とする記録用フ
    ィルムへの記録方法。
JP3047402A 1991-02-19 1991-02-21 記録用フィルム及びそれへの記録方法 Withdrawn JPH04267179A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047402A JPH04267179A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 記録用フィルム及びそれへの記録方法
US07/834,211 US5275867A (en) 1991-02-19 1992-02-12 Recording film and recording method
CA 2061237 CA2061237C (en) 1991-02-19 1992-02-14 Recording film and recording method
DE69229140T DE69229140T2 (de) 1991-02-19 1992-02-17 Aufzeichnungsschicht und Aufzeichnungsverfahren
EP19920102615 EP0500021B1 (en) 1991-02-19 1992-02-17 Recording film and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047402A JPH04267179A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 記録用フィルム及びそれへの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267179A true JPH04267179A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12774123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047402A Withdrawn JPH04267179A (ja) 1991-02-19 1991-02-21 記録用フィルム及びそれへの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190959A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 受像シート
JP2011101976A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シートおよび画像シート材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190959A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Dainippon Printing Co Ltd 受像シート
JP2011101976A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Photo Craft Co Ltd 透過光反射光両用の画像シートおよび画像シート材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2061237C (en) Recording film and recording method
US5463178A (en) Recording sheet and process for its production
JPH02276671A (ja) 記録用シート
JPS61172786A (ja) 被記録材
JPH09175010A (ja) インクジェット記録シート
JPH082091A (ja) 記録用シートおよびその製造方法
JP3144815B2 (ja) 記録用シートおよび記録物
JPH0516517A (ja) 記録シートおよび記録物
JPH04267179A (ja) 記録用フィルム及びそれへの記録方法
JP3110476B2 (ja) 記録用フィルムおよび記録方法
JP3123268B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH0776162A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPS62278080A (ja) インクジエツト記録材料
JPH03215082A (ja) 記録用シート
JP3131879B2 (ja) 記録用シート
JP3085746B2 (ja) 記録シートおよび記録物
JPS62140878A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPH0367684A (ja) 記録物
JPH04320877A (ja) 記録用シート、記録物および塗工液
JPH07121609B2 (ja) 記録用材料
JP3069086B2 (ja) 記録用シートの製造方法および記録用シート
JPH03275378A (ja) 印刷用シート
JPS62264986A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JP3025773B2 (ja) 記録用シート
JPH04267196A (ja) 昇華型熱転写記録方法、記録シートおよび記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514