JP3131879B2 - 記録用シート - Google Patents

記録用シート

Info

Publication number
JP3131879B2
JP3131879B2 JP02081323A JP8132390A JP3131879B2 JP 3131879 B2 JP3131879 B2 JP 3131879B2 JP 02081323 A JP02081323 A JP 02081323A JP 8132390 A JP8132390 A JP 8132390A JP 3131879 B2 JP3131879 B2 JP 3131879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
ink receiving
printing
recording sheet
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02081323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03281383A (ja
Inventor
勝俊 簾田
等 雉子牟田
隆文 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP02081323A priority Critical patent/JP3131879B2/ja
Priority to US07/528,617 priority patent/US5104730A/en
Priority to DE1990621799 priority patent/DE69021799T3/de
Priority to EP19900110287 priority patent/EP0407720B2/en
Priority to CA 2017889 priority patent/CA2017889C/en
Publication of JPH03281383A publication Critical patent/JPH03281383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131879B2 publication Critical patent/JP3131879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、記録用シート、特に水性および油性いずれ
のインクでも記録でき、さらに種々の印刷方法によって
も、鮮明な記録ができる記録用シートに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】
近年、各種学会、会議等のプレゼンテーション用とし
て、従来のスライドプロジェクターの代わりにオーバー
ヘッドプロジェクターが用いられる機会が多くなってい
る。また、印刷の分野でも、各種の出版物や、包装等の
用途で、透明な印刷物が求められるようになっている。
【0003】 これらの透明なシートへの印字、印刷は、基材である
シートそれ自体に吸収性がないため、一般の紙面上に行
なう印刷に比べ印刷の速度や乾燥の面で特別な配慮が必
要である。不透明な基材においても、吸収性に乏しく同
様な配慮が必要な場合も多い。
【0004】 また、オーバーヘッドプロジェクター用のシート等
の、ごく少量の印刷物を得るために、パーソナルコンピ
ューターやワードプロセッサーを用いて原稿を編集し、
プリンターによって印字する方法が広く行なわれてい
る。そのプリンターとして、フルカラー化が容易なこと
からインクジェット方式が注目されており、インク受容
層中に案形40〜1000Åの細孔を持つ多孔性アルミナキセ
ロゲルを有するインクジェット記録媒体も知られている
(特開昭60−245588号公報参照)。
【0005】 他方、解像度が高く、高品位画像が得られるものにオ
フセット印刷がある。これは不飽和カルボン酸のグリセ
リド等の油脂系ビヒクルと顔料とを混練したインクを湿
し水と共に版胴、ゴム胴、圧胴を経て印刷するものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら種々の印刷手段に対し、記録用
シートはまだ十分満足し得る状態ではない。例えば、透
明シートに対してインクジェット方式を採用すると、多
量のインクが取り扱われるため、吸収性の乏しい透明シ
ートへの印字はごく低品位の場合のみ可能であり、フル
カラー化はほとんど不可能に近かった。紙等の不透明シ
ートに対する印刷の場合には、多くの印刷手段において
は光沢を有する鮮明な色彩を得ることが困難である。
【0007】 また、特開昭60−245588号公報に示されたインクジェ
ット記録媒体においては、インクの受容体としてアルミ
ナキセロゲルが用いられているため、粒子径が比較的大
きくなり、したがって、粒子間間隙も大きくなる。この
結果、光の散乱が生じ、透明性が損なわれ、像が白っぽ
くなる欠点を有している。そしてこの傾向は基材が透明
材であるほど著しくなる。
【0008】 また、オフセット印刷にあっては、被印刷面がガラス
面やプラスチック面のような吸収性のない場合には、印
刷適性が低く、インクの乾燥に時間を要し、実用になり
難く、スクリーン印刷、グラビア印刷等に依存している
状況である。さらに、そのスクリーン印刷においても、
インクの乾燥に時間を要する点は同様である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者はこれら従来法が有する諸欠点を排除し、透
明基材上でさえ印刷を施しても透明性を失わず、かつイ
ンク吸収性の低い基材にも十分にフルカラー発色し得る
記録用シートを得ることを目的として種々研究、検討し
た結果、擬ベーマイトを基材シート上にインクの受容層
として用い、該受容層の細孔容積を制御することにより
前記目的を達成し得ることを見出した。
【0010】 本発明は、プラスチック基材上に多孔質のインク受容
層を設けた記録用シートにおいて、多孔質のインク受容
層が、擬ベーマイトと擬ベーマイトに対して10〜50重量
%のバインダーとからなり、かつ細孔半径10〜100Åを
有する細孔の全容積が0.3〜1.0cc/gであり、かつ細孔半
径100Åを超えた細孔を実質的に有さないインク受容層
であることを特徴とする記録用シートを提供するもので
ある。
【0011】 本発明に用いられるプラスチック基材としては、例え
ばポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ジアセ
テート等の有機フィルムやシート等の透明体の他、不透
明体、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体など
のフッ素樹脂フィルム等の半透明体を適宜用い得る。特
に、本発明は、インク吸収性の低いプラスチック基材に
有効であり、中でも透明プラスチック基材に好適であ
る。
【0012】 プラスチック基材の厚さは目的により選ばれ、特に限
定されない。これらプラスチック基材は、使用に際し、
後述するインク受容層との接着性を良好ならしめるた
め、コロナ放電処理等の表面処理を行なったり、プレコ
ート層を設けることもできる。
【0013】 本発明におけるインク受容層ではインク受容体として
擬ベーマイトが用いられる。擬ベーマイトとしては、吸
着能が20〜100mg/gを有するものが好適である。ここ
で、吸着能とは次のように定義される。常温下(25℃)
100ccの水中に平均粒子径15μmの粉体1gを投入し、撹
拌下にFood Black 2を2重量%含む水溶液を1cc/分
の割合で滴下していき、液が着色しはじめる点をもって
粒体による染料の吸着が終了したものとし、その時点で
の単位重量の粉体に吸着された染料固形分(mg/g)を吸
着能とする。擬ベーマイトの吸着能が前記範囲を逸脱す
る場合には、十分な発色と解像度が得られないおそれが
あるので好ましくない。
【0014】 本発明におけるインク受容層には、細孔半径100Åを
超える細孔が実質的に存在しない。細孔半径が100Åを
超える細孔が存在すると、光の散乱が生じ、透明性が損
われたり、像が白っぽくなる。
【0015】 インク受容層は、それに印刷する印刷方式により好ま
しい物性が多少異なるが、本発明におけるインク受容層
は、その細孔半径10〜100Åを有する細孔の全容積が0.3
〜1.0cc/gである。特に平均細孔半径が15〜30Åで、か
つ、その平均細孔半径の±10Åの範囲内の細孔の細孔容
積が、全細孔容積の55%以上であるものを採用すると好
適である。
【0016】 インク受容層は、透明、不透明または半透明等適宜な
プラスチック基材上に設けられる。透明基材が用いられ
た場合、前記細孔半径および細孔容積の範囲を逸脱する
と、ヘイズが発生し、わざわざ透明基材を用いた意味が
なくなると共に、色彩の鮮やかさが阻害されるので好ま
しくない。不透明基材や半透明基材が用いられた場合、
前記細孔判および細孔容積の範囲を逸脱すると、光沢の
ある鮮明な画像が得られなくなるおそれがある。
【0017】 印刷方式がインクジェットプリンターのように溶媒が
比較適多いインクを用いる場合には、インク受容層を形
成するために用いられるプラスチック基材が、透明、不
透明または半透明のいずれであっても、次のような物性
を有するインク受容層が好適である。すなわち、細孔半
径10〜100Åを有する細孔の全容積が0.5〜1.0cc/gであ
る。かかる細孔半径を有する細孔の全容積が前記範囲を
逸脱すると、光の散乱が生じ、印刷された像が白っぽく
なり、フルカラー化が困難となる。特に細孔半径30〜50
Åを有する細孔の細孔容積が、全細孔容積の45%以上で
あるものを採用すると好適である。このような場合に
は、いずれの色も十分発色し、鮮明な画像を得ることが
できる。 なお、本発明における細孔特性の測定は、オミクロン
テクノロジー社製の商品名オムニソープ100を用いた窒
素吸脱着法により行なった。
【0018】 インク受容層の厚さは、いずれの印刷方式を用いた場
合でも一般に1〜20μmを採用するのが適当である。厚
さが前記範囲に満たない場合には、発色が不十分とな
り、逆に前記範囲を超える場合には層の機械的強度が低
下したり、色彩の鮮やかさを阻害されるおそれがあるの
で好ましくない。
【0019】 インク受容層を基材上に設ける手段としては、ベーマ
イトゾルとバインダーの混合スラリーをロールコータ
ー、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロッドコ
ーター、バーコーター等の各種コーターにより基材上に
塗布し、乾燥する手段が用いられる。
【0020】 バインダーとしては、一般にデンプンやその変性物、
ポリビニルアルコール(PVA)やその変性物、SBRラテッ
クス、NBRラテックス、ヒドロキシセルロース、ポリビ
ニルピロリドン等の有機物を用いることができる。これ
らのうち、PVAを採用すると擬ベーマイトの好ましい物
性を実質的に阻害することなく、またインク受容層の機
械的強度を十分に確保できるので特に好ましい。
【0021】 バインダーの使用量は、あまり少ないとインク受容層
の強度が不十分となり、逆にあまり多すぎるとインクの
吸収性を阻害するので好ましくなく、擬ベーマイトの10
〜50重量%を採用する。
【0022】 上記のようなコーター類を用いて基材上に塗布された
直後のインク受容層の表面は平滑であるが、これを乾燥
していく過程において、表面が不規則な粗面を呈する場
合がある。インク受容層がこのような状態になると、こ
れに印刷された場合には、画像が白っぽくなり、不鮮明
になるおそれがある。
【0023】 本発明において、インク受容層表面の十点平均粗さを
0.05μm以下にすることにより、このような状態を阻止
できる。なお、十点平均粗さとは、JIS B−0601に規
定されたものであり、以下のようにして決定した。三次
元測長走査型電子顕微鏡(エリオニクス社製、商品名ES
A−3000)を用いてコート面の粗さを観測し(倍率5000
倍)、得られたプロファイルにより、JIS B−0601に
従って十点平均粗さを算出した。
【0024】 インク受容層に平滑性を与える手段としては特に限定
はなく、例えばロールプレスや平らな板を用いた平板プ
レス等の適宜な手段を採用し得る。実際、インク受容層
表面に平滑性を付与するには、インク受容層の乾燥後ま
たは乾燥直前に前記ロールプレスや平板プレスを行な
う。このとき用いられる圧としては、一般に線圧10〜40
kg/cm程度が採用される。プレス圧があまり低いと平滑
面が得られず、逆にあまり高いと細孔をつぶすおそれが
あるので好ましくない。
【0025】
【実施例】
実施例、比較例で得られた吸収性の評価方法は次に示
す方法で行なった。 印字:シャープ社カラーイメージジェットプリンター
IO−735を用いて、黒色で1cm×1cmのパターンを印字し
た。 色濃度:上記の方法で印字したシートに白紙で裏あて
をして、黒色の反射色濃度をサクラデンシトメータPDA4
5で測定した。 解像度:上記の方法で印字したシートのパターンのに
じみ具合から4段階(0:最悪、3:最良)で評価した。 ヘイズ:JIS K−7105によった。 また文中の部および%はそれぞれ重量部および重量%
である。
【0026】 [例1(実施例)] アルミナゾル(触媒化成工業社製、商品名カタロイド
AS−3)5部(固形分)、ポリビニルアルコール(クラ
レ社製、商品名PVA117)1部(固形分)および水からな
る固形分約10%のコート液を調製し、ポリエチレンテレ
フタレートフィルム(東レ社製、厚さ100μm)に、バ
ーコーターにより乾燥時の膜厚が5μmとなるよう塗布
し乾燥して記録用シートを得た。このアルミナゾルは、
ベーマイトを含むものでありその吸着能は80mg/gであっ
た。またこの記録用シートのインク受容層の構成材料は
主として擬ベーマイトであった。
【0027】 [例2(比較例)] アルミナゾル(カタロイドAS−3)を代わりに別のア
ルミナゾル(日産化学工業社製、商品名アルミナゾル10
0)を用いた以外は例1と同様の方法で記録用シートを
得た。この記録用シートのインク受容層の構成材料は、
主としてアモルファスのアルミナ水和物であった。
【0028】 [例3(比較例)] アルミナゾル(カタロイドAS−3)を代わりにシリカ
ゾル(触媒化成工業社製、商品名カタロイドSI−40)を
用いた以外は例1と同様の方法で記録用シートを得た。
この記録用シートのインク受容層の構成材料は、主とし
てシリカであった。
【0029】 例1〜例3の記録用シートのインク受容層の物性およ
び評価結果を表1に示す。表中「±10Åの容積割合」
は、「左に記載の平均細孔半径の±10Åの範囲内の細孔
半径を有する細孔の容積の、全細孔容積に対する割合」
を示し、表3も同様である。
【0030】
【0031】 [例4(実施例)] 例1に従って作成した記録用シートについて、印刷適
性試験機(明製作所製、商品名RI−2型)を用いてオフ
セットインキ(諸星インキ社製、商品名NS93墨)1ccに
よるベタ印刷を行ない、その直後に被印刷面に上質紙を
当て、印刷適性試験機によって圧力をかけ、上質紙側に
転写したインクの色濃度を反応濃度計によって測定し
た。その結果は表2の通りであった。測定結果は数値の
小さい方が転写しにくく良好であることを示している。
上質紙そのものの色濃度は0.10であるため、転写は起っ
ていないと判断できる。
【0032】 [例5(比較例)] 例4で用いた記録用シートの代わりに表面をコロナ放
電処理したポリエチレンテレフタレートフィルム(三菱
ダイヤホイル社製、厚さ100μm)を用いた以外は例4
と同様に印刷し、転写色濃度を測定した結果は表2の通
りであった。
【0033】 [例6(比較例)] 例4で用いた記録用シートの代わりに市販の印刷用の
アート紙(坪量160g/m2)を用いた以外は例4と同様に
印刷し、転写色濃度を測定した結果は表2の通りであっ
た。
【0034】
【0035】 [例7(実施例)] アルミニウムイソプロポキシドを加水分解・解膠して
得た透明なアルミナゾル8部(固形分)、ポリビニルア
ルコール(クラレ社製、商品名PVA117)1部(固形分)
および水からなる固形分約9%のコート液を調製し、基
材であるポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人社
製、商品名OCタイプ、厚さ100μm)にバーコーターに
より乾燥時の膜厚が5μmになるよう塗布し、乾燥して
記録用シートを得た。この記録用シートのインク受容層
の構成材料は主として擬ベーマイトであった(以下例8
〜10も同様)。
【0036】 [例8(実施例)] アルミナゾル(触媒化成工業社製、商品名カタロイド
AS−2)6部(固形分)、ポリビニルアルコール(クラ
レ社製、商品名PVA117)1部(固形分)および水からな
るコート液を調製し、基材であるポリエチレンテレフタ
レートフィルム(帝人社製、商品名OCタイプ、厚さ100
μm)にバーコーターにより乾燥時の膜厚が5μmにな
るよう塗布し、乾燥して記録用シートを得た。
【0037】 [例9(実施例)] 基材として白色ポリエチレンテレフタレートフィルム
を用いた以外は例8と同様な方法で記録用シートを得
た。
【0038】 [例10(実施例)] 基材としてエチレン−テトラフルオロエチレン共重合
体(旭硝子社製、商品名アフレックス、厚さ100μm)
の片面をコロナ放電処理したものを用いた以外は例8と
同様な方法で記録用シートを得た。
【0039】 例7〜例10の記録用シートについて例1と同様の試験
を行なった。インク受容層の物性および評価結果を表3
に示す。
【0040】
【0041】 [例11(比較例)] 基材としてソーダライムガラス板(厚さ2mm)を用い
た以外は例8と同様な方法で記録用シートを得た。スク
リーン印刷機(スベチア社製)によりテストパターンを
印刷したところ、常温でただちにインクが吸収され、セ
ットが完了した。これに対して、基材として用いたソー
ダライムガラス板について同様の印刷試験を行なったと
ころ、常温ではセットに10分以上が必要であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/00 B41M 1/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック基材上に多孔質のインク受容
    層を設けた記録用シートにおいて、多孔質のインク受容
    層が、擬ベーマイトと擬ベーマイトに対して10〜50重量
    %のバインダーとからなり、かつ細孔半径10〜100Åを
    有する細孔の全容積が0.3〜1.0cc/gであり、かつ細孔半
    径100Åを超えた細孔を実質的に有さないインク受容層
    であることを特徴とする記録用シート。
JP02081323A 1989-07-14 1990-03-30 記録用シート Expired - Lifetime JP3131879B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02081323A JP3131879B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 記録用シート
US07/528,617 US5104730A (en) 1989-07-14 1990-05-25 Recording sheet
DE1990621799 DE69021799T3 (de) 1989-07-14 1990-05-30 Druckfilm.
EP19900110287 EP0407720B2 (en) 1989-07-14 1990-05-30 Recording sheet
CA 2017889 CA2017889C (en) 1989-07-14 1990-05-30 Recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02081323A JP3131879B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281383A JPH03281383A (ja) 1991-12-12
JP3131879B2 true JP3131879B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=13743190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02081323A Expired - Lifetime JP3131879B2 (ja) 1989-07-14 1990-03-30 記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131879B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342705B2 (ja) * 1991-07-31 2002-11-11 旭硝子株式会社 記録シート用塗布液
JP3198164B2 (ja) * 1992-09-09 2001-08-13 三菱製紙株式会社 インクジェット記録用シート
JP4021513B2 (ja) * 1997-02-21 2007-12-12 水澤化学工業株式会社 超低嵩密度、高比表面積、高多孔性を有するアルミナ又はアルミナ水和物、その製造方法並びに用途
US6565950B1 (en) 1998-06-18 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, image forming method utilizing the same, method for producing the same, alumina dispersion and method for producing the same
DE69915787T2 (de) 1998-12-28 2005-01-13 Canon K.K. Aufzeichnungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung
JP4566467B2 (ja) * 2001-06-28 2010-10-20 北越紀州製紙株式会社 インクジェット用記録シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03281383A (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0407720B1 (en) Recording sheet
EP0634287B1 (en) Recording sheet and process for its production
US5264275A (en) Recording sheet for an ink jet printer
CA2061237C (en) Recording film and recording method
JPH072430B2 (ja) 記録用シート
US6238047B1 (en) Ink jet recording medium for a pigment ink
JPH0437576A (ja) 記録用媒体
JP3398474B2 (ja) 記録シートおよびその製造方法
JP3438329B2 (ja) インクジェット記録用シートおよびその製造方法
JP3398475B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP3131879B2 (ja) 記録用シート
JPH07121608B2 (ja) 記録用シート
JPH0776162A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JP3069086B2 (ja) 記録用シートの製造方法および記録用シート
JP2936631B2 (ja) 印刷用シート
JPH03143678A (ja) 記録用材料
WO2000071360A1 (en) Microporous ink-receptive sheet
JPH0197678A (ja) 色素の担持媒体
JPH0367684A (ja) 記録物
JPH0524335A (ja) 記録シート
JP4095192B2 (ja) 被記録媒体及びその製造方法
JP3025773B2 (ja) 記録用シート
JP3624545B2 (ja) インクジェット記録媒体
JPH04263981A (ja) 記録用フィルムおよび記録方法
JPH1110826A (ja) 版下作製方法及び版下用記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10