JPH04266770A - 非常口 - Google Patents

非常口

Info

Publication number
JPH04266770A
JPH04266770A JP11124991A JP11124991A JPH04266770A JP H04266770 A JPH04266770 A JP H04266770A JP 11124991 A JP11124991 A JP 11124991A JP 11124991 A JP11124991 A JP 11124991A JP H04266770 A JPH04266770 A JP H04266770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
emergency exit
smoke
door
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11124991A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ota
光郎 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11124991A priority Critical patent/JPH04266770A/ja
Publication of JPH04266770A publication Critical patent/JPH04266770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下街、地下室、高層
建築物、デパート、劇場等の人の多く集まる場所に設け
られる火災用非常口に関する。
【0002】
【従来の技術】現在使用されている地下街、デパート特
にその地下室、劇場、高層建築のホテル等の非常口は各
階の一隅や長い廊下の途中や端部に設けられており、そ
の扉は厚い鉄などの耐火性材料で作られており、また高
温の火煙を非常階段部へ入れないために比較的小さなも
のが多く、また重いのでその開閉は容易であるとは言え
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】地下街、劇場やデパー
ト等人の多く集まる場所で火災が発生すると、現在は昔
に比べて各階の天井までの高さが低いので高温、且つ有
毒の火煙が早く充満するので、多くの人が一時に一般階
段や非常口に殺到するが一般階段はさておき非常口は扉
が小さく、重厚なので多くの人が一時に通過できず、押
し合いへし合いとなり危険である。また扉が下方のくぐ
り戸形式のときはさほどではないが、一般の場合は高温
の火煙が階段室へ人と共に流出し、地下街、地下室の場
合は人の流れと同じ上り方向に流れ、人々を不安にして
混乱を増す。また高層建築物の場合も、例え独立の非常
階段であっても上記したように多少の煙は流れ込む恐れ
があり、火災発生階以上の階の人々も非常階段の下方か
ら煙が来るので不安を感じ混乱することになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】これらの問題点を解決す
るために、本発明は非常口の戸口への通路に非常口に向
けて下り階段または下り斜面を設ける。また天井も同様
に戸口に向けて低くする。このようにして上記の問題点
を解決する。また非常口を床面より十分に下げられない
ときは非常口上部より耐火シャッターを下ろすことによ
って火煙の流出を防ぐ。
【0005】
【作用】非常口の戸口へ向かって下り階段又は下り斜面
を設けるのであるから戸口は当然その階の床面より下に
あることになる。特に戸口の上部の位置が床面と同じ又
はそれ以下にすれば火災の熱い火煙は室内の空気よりも
軽く天井に近く溜まるから、戸口の方へ流れ出すことは
なく、従って扉を完全な耐火扉とする必要を無くし、ま
た多くの人が早く脱出できるように戸口を大きくして開
放しても火煙が非常階段等室外へ流出することがなく混
乱を防ぐことができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をさらに詳細に
説明する。図1(A)は本発明を実施した非常口の平面
図である。図1(B)は図1(A)のA−A断面図であ
る。1は本発明を実施した非常口で、非常口の位置を床
面19よりも下げてある。非常口の上端を床面19より
下にすることが望ましい。ここまで下げられない場合は
後述する。2は非常扉で、保安上必要な程度の簡単な耐
火性のもので良い。非常階段の構造によっては片開きで
なく観音開きのものでも良く、複数枚の片開きでもよい
。3は非常口の設けられている階の室内。4は下り階段
又は下り斜面。5、6は踊り場。7は非常階段で、一般
には上りと下りがあるが、この場合は地下街用として上
りのみを示してある。8、9はハンドレールで、8は落
下防止用、9は転倒防止用である。10は室内天井。 11は階段部の天井。12は排水溝。13は排水孔。1
4は火災源。15は火煙である。19は床面である。
【0007】次に本発明の非常口の構成を述べる。本発
明の非常口1にはその非常扉2の室内3の側に扉2に向
かって下り階段4を設ける。階段4の高さは上記したよ
うに非常口1の高さ以上にする。特に階段の場合は踊り
場5を設けた方が良い。扉2の外側にも踊り場6を設け
、上り非常階段7に接続する。扉2は外開きとし、非常
階段7側を開くようにする。下り階段4の左右両側上部
床面には落下防止用のハンドレール8を、階段4の両側
壁及び階段の幅の広い場合は中央等にも転倒防止用のハ
ンドレール9を設ける。下り階段4の上部は室内3の天
井10のままでも良いが、高温の煙が停滞し人の脱出に
連れて攪拌されることのないよう階段4と同様な傾斜を
した天井11とする。なお地下の最低のフロアーのとき
は下り階段4の上部の降り口には消防用水が流れ落ちぬ
ように排水溝12を、非常扉2の外の踊り場6にも排水
溝13を設ける。なおスペースは余分に必要だが階段4
は下り斜面としても良い。
【0008】次ぎにその作用を述べる。火災14が発生
すると高熱の火焔や煙15は空気よりも比重が軽く天井
9に沿って四方に拡散するが、一般には直ちに床面19
に達することはない。従って床面19より低い場所にあ
る非常扉2の処には来ないので扉2を大きくすることが
でき、扉2を開放しておいても直ちに煙等が此処から出
ることはなく、大勢の人が一時につめかけても混乱する
ことはなく、落ち着いて安全に避難することができる。 また万一火災が長く続き煙が室内に充満することがあっ
て解放した非常口から漏れ出すことがあったとしても比
較的低温の煙が僅かに出る程度であり、またそのような
状態になったとしても避難は完了している頃であり問題
はない。また一般階段やエスカレータなどの開口部へ煙
は流れるであろうし空気もそれにつられて動き非常口の
方へ煙が来る可能性は少ない。むしろ、高温ガスと空気
との比重差で煙突効果となり非常階段から空気が流入す
るであろう。またスプリンクラーの水や消防用水が流れ
ても排水溝12や排水孔13により排水されるので階段
や踊り場が水没することはない。
【0009】次に第2及び第3の実施例を説明する。図
2(A)は第2の実施例の断面図。図2(B)は第2の
実施例の鎧戸型巻き上げ耐火シャッターを下ろした時の
斜視図である。図3は第3の実施例の一枚板の耐火シャ
ッターを下ろした時の斜視図である。16は鎧戸型巻き
上げ耐火シャッターで平常時には格納具17の中に格納
してあり、火災時に引き出す。17はシャッター格納具
で非常口の上部に取り付けてある。18は一枚板耐火シ
ャッターで、上部の図示しない軸により軸支されており
、平常時には図示しない巻き上げ具等を用いて破線で示
すように天井に位置させ、火災時にはゆっくりと図示の
位置に下ろす。これらの実施例はいずれも非常口1の位
置を床面19よりも十分に下げられないときに用いるも
のであって、シャッターを下げたときのその下端は床面
19に達するようにし、その下を人が容易に潜り抜けら
れる高さであることが望ましい。平常時には非常扉2を
閉じておき、火災時には耐火シャッターは16又は17
を下ろす。耐火シャッターはその他の構造のものでも良
い。その作用は第1の実施例で述べたのと同じである。
【0010】また建物の外に余地がある場合は、非常階
段との間に天井と側壁のある下り階段または下り斜面通
路を、同じ高さの地下道、地下街への連絡通路や他の建
物への地下及び空中での連絡通路の場合は、天井も共に
下がる下り階段または下り斜面通路を、戸口の外に設け
ても良い。なお第2、3の実施例に相当する場合は耐火
シャッターは下り階段や斜面を降り切ったところに設け
る。いずれの場合も非常扉は階段等の下に設けることが
望ましい。連絡通路は緊急時には非常口と考えられ、こ
の様な構造は本件とほぼ同じ効果を有し、実質的に下り
階段等の下が非常口の戸口と考えられるので本件の範囲
に属するものである。
【0011】なお、避難する人数や建築物の構造等に応
じて非常口の大きさ、下り階段や斜面及び避難階段の幅
を決めるのは当然であるが、転倒防止用のハンドレール
9は必ず設ける。また今までこの様な非常口はないので
、火災警報装置と連動して下り階段又は斜面及び踊り場
を照明する点灯装置を設け、階段等の始点を示す表示板
や、特に地階の場合には地上への避難路であることを明
記した案内板を設けることが望ましい。また実施例では
下り階段等を非常口の正面に設けたが、非常口の左右の
壁に沿って設けても良い。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、非常口に向かって下
り階段又は下り斜面を設けたので、非常口の位置がその
階の床面よりも下になり、火災の時に高温の火炎や煙が
非常口に達すること無く、非常口を大きくし、解放した
ままにすることができるので大勢の人が一時にきても混
乱することが少なく、煙が出ないので非常階段の安全も
確保され、安心して避難できるので、防災上非常に有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の非常口の第1の実施例の平面
図。 (B)は本発明の非常口の第1の実施例の断面図。
【図2】(A)は本発明の非常口の第2の実施例の断面
図。 (B)は本発明の非常口の第二の実施例の斜視図。
【図3】本発明の非常口の第3の実施例の斜視図である
【符号の説明】
1  非常口 2  非常扉 3  室内 4  下り階段または下り斜面 5  踊り場 6  踊り場 7  非常階段 8  ハンドレール 9  ハンドレール 10  室内天井 11  階段部の天井 12  排水溝 13  排水孔 14  火災源 15  火煙 16  鎧戸型巻き上げ耐火シャッター17  シャッ
ター格納具 18  一枚板耐火シャッター 19  床面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  非常口の戸口に向う通路に下り階段ま
    たは下り斜面を設けたことを特徴とする非常口。
  2. 【請求項2】  非常口の上部のみを覆うことの出来る
    耐火シャッターを設けたことを特徴とする請求項1の非
    常口。
JP11124991A 1991-02-21 1991-02-21 非常口 Pending JPH04266770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124991A JPH04266770A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 非常口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11124991A JPH04266770A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 非常口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04266770A true JPH04266770A (ja) 1992-09-22

Family

ID=14556386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11124991A Pending JPH04266770A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 非常口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04266770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177596A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Yasuki Sonobe 階段構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177596A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Yasuki Sonobe 階段構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200254287A1 (en) Escape system
KR101235308B1 (ko) 공동주택의 발코니 난간대
JPH04266770A (ja) 非常口
KR101093039B1 (ko) 건축물의 비상대피용 발코니 구조
KR20210100000A (ko) 비상 탈출 구조를 가지는 공동주택
KR20100088440A (ko) 형상변형소재를 이용한 방화장치
KR102156937B1 (ko) 비상 상황시 나타나는 미끄럼틀 타입의 대피통로
CN112832369A (zh) 一种具有立体避难设施的建筑
JPS6032317Y2 (ja) 常時閉鎖型避難くぐり戸付防火ドア
JP6842278B2 (ja) 集合住宅
JPH0648695U (ja) 耐火避難室
KR100467994B1 (ko) 비상 탈출 구조
JPS6217271A (ja) 耐火シエルタ−
CN214531088U (zh) 一种具有立体避难设施的建筑
US3847247A (en) Indoor escape device
KR102250610B1 (ko) 내화벽으로 구획된 2개의 직통계단 구조
JPS5812662A (ja) 火災初期用防災方法並びに其の装置
JPH07139197A (ja) 排煙及び火災避難施設を有する高層建築物
JP2005213996A (ja) 避難梯子装置
JPH01252477A (ja) ホームエレベータ
JP2001349591A (ja) 加圧防煙システム
JP2002035154A (ja) 避難階段の区画システム
Braun Standards in Theatre Design to Safeguard from Fire and Panic
KR20110024312A (ko) 비상탈출용 구조대
JPH1045346A (ja) エレベータの昇降路の火災時煙上昇防止装置