JPH0426666A - 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法 - Google Patents

液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0426666A
JPH0426666A JP2131227A JP13122790A JPH0426666A JP H0426666 A JPH0426666 A JP H0426666A JP 2131227 A JP2131227 A JP 2131227A JP 13122790 A JP13122790 A JP 13122790A JP H0426666 A JPH0426666 A JP H0426666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
temperature
polyisocyanate composition
liquid polyisocyanate
diphenylmethane diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2131227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786518B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujino
浩 藤野
Mikio Matsufuji
幹夫 松藤
Taku Nago
名郷 卓
Kazunari Nitta
新田 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2131227A priority Critical patent/JP2786518B2/ja
Publication of JPH0426666A publication Critical patent/JPH0426666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786518B2 publication Critical patent/JP2786518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は着色度合が少なく且つ透明感の高い液状ポリイ
ソシアナート組成物の製造に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
ジフェニルメタンジイソシアナートの部分カルボジイミ
ド化を行うに当たって有機リン化合物として、トリアル
キルフォスフェートを触媒に用いることが知られており
、特公昭45−7545号及び特公昭52−2908号
公報に記載されている。しかし、これらの方法により得
られた液状ポリイソシアナート組成物は着色度合が高く
、優に色相はAP)IAの測定範囲を超え、活性水素化
合物と反応させ硬化物、例えば注型エラストマーを製品
として得る場合、硬化物が赤色あるいは黄色を呈し、製
品としての商品価値を損なうという欠点がある。
又、液状ポリイソシアナート組成物自体に透明感が乏し
い場合、外観上の品質が悪く、製品とするためには濾過
などの精製工程が必要となり生産性が低下するという問
題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、着色度合が少なく且つ透明感の高い液状
ポリイソシアナート組成物を製造する方法について鋭意
検討を行った結果、反応槽の気相中酸素濃度並びに反応
を停止する際の冷却条件を規制することにより、従来の
方法による問題点を解決するに至った。
即ち、本発明はジフェニルメタンジイソシアナートを有
機燐化合物と加熱し、部分カルボジイミド化を行い、液
状ポリイソシアナート組成物を製造する方法に於いて、
不活性ガス導入下、反応槽の気相中酸素濃度を1.0%
以下に維持しながら、反応温度190“Cないし230
’Cで部分カルボジイミド化反応を行うことを特徴とす
る液状ポリイソシアナート組成物の製造方法及びカルボ
ジイミド化反応を停止する際の温度が60℃ないし10
0℃であり更に60℃以下でウレトンイミン化を行う透
明感の高い液状ポリイソシアナートの製造方法である。
本発明の特徴はカルボジイミド化反応を行うに当り、不
活性ガス導入下、反応槽の気相中の酸素濃度を1.0%
以下、好ましくは0.5%以下に維持しながら、190
℃ないし230℃に加熱し、反応物のイソシアナート基
含有率が28.5〜30.5%になるまで反応させた後
、冷却によりカルボジイミド化反応を停止する際、反応
物の内温が60℃ないし100℃になるように冷却操作
を行い且つその温度を0.5時間ないし6時間維持し、
その後60℃よりも低い温度でウレトンイミン化を進行
させ、着色度合が少なく透明感の高い液状ポリイソシア
ナート組成物を得る事にある。
ここで述べるウレトンイミン化とは、以下に示すような
ウレトンイミン基が形成されることを指す。
本発明の具体的方法を以下に説明する。
本発明の方法に使用されるジフェニルメタンジイソシア
ナートとはジフェニルメタンジイソシアナートの任意の
異性体又は異性体の混合物を表す。
この場合に最も一般的な異性体は4,4゛−ジフェニル
メタンジイソシアナートであり、且つ本発明は例えば前
記異性体又はその異性体と場合により、22”−ジフェ
ニルメタンジイソシアナートを含有する2、4゛−ジフ
ェニルメタンジイソシアナートとの混合物に適用可能で
ある。
尚、このジフェニルメタンジイソシアナートは結晶化又
は蒸留により精製された色相、API(A50以下のも
のを使用することが好ましい。
本発明の方法で用いられる触媒は特公昭52−2908
号公報に記載の公知であるトリアルキルフォスフェート
類であり、例えばトリーn−ブチルフォスフェート、ト
リエチルフォスフェート、トリメチルフォスフェート等
が挙げられる。触媒の使用量はジフェニルメタンジイソ
シアナートに対し0,5〜5.0重量%の範囲であり、
反応温度及び反応時間により任意に決定される。
本発明の方法に於いてはカルボジイミド化反応を不活性
ガス導入下、反応槽の気相中の酸素濃度を1.0%以下
、好ましくは0.5%以下に維持しながら実施する。酸
素濃度が1.0%を越えると反応物の液状ポリイソシア
ナート組成物の着色度合いが大となり製品の価値が低下
する。ここで述べる不活性ガスとはイソシアナート基と
反応しないガスであり例えば、窒素、二酸化炭素等であ
る。又、気相中の酸素濃度はガスクロマトグラフィー等
の計測機器を用い測定される。
カルボジイミド化の反応温度は190〜230℃の範囲
が好ましく、190’Cより低い温度でカルボジイミド
化反応を行うと、得られた液状ポリイソシアナート組成
物は白色固体を多量に含む不透明なものとなる。又、反
応温度が230℃を越えると原料のジフェニルメタンジ
イソシアナートの分解が始まるので好ましくない。
カルボジイミド化反応の停止は、反応物のイソシアナー
ト基含有率が28.5〜30.5%の範囲で行うことが
好ましく、イソシアナート基含有率が28.5%よりも
低くなると構造不明の高分子量体(タール分)が増加し
、液状ポリイソシアナート組成物の色相に悪影響を及ぼ
す。又逆に、イソシアナト基含有率が30.5%よりも
高くなると、液状ポリイソシアナート組成物の色相はさ
らに改善されるが室温に放置すると、原料のジフェニル
メタンジイソシアナートの析出が確認され経時安定性に
問題が残る。
カルボジイミド化反応の停止は反応温度を60ないし1
00℃に象、冷するごとにより実施される。60℃より
も低い温度に反応物を急冷すると白色結晶が析出し、反
応物に透明感がなく濁りを生じる。
又、100℃を越えると十分に反応を停止することが困
難となる。その後、反応停止時の温度を0.5時間ない
し6時間維持する。好ましくは2時間ないし4時間であ
る。熟成時間が0.5時間よりも短い場合あるいは6時
間を越える場合、ウレトンイミン化後の反応物、即ち液
状ポリイソシアナート組成物に濁りを生し透明感がない
60℃以上の高い温度でウレトンイミン化反応を行うと
、カルボジイミド基の残量が多くなる傾向がある。従っ
て、ウレトンイミン化は60”Cよりも低い温度でカル
ボジイミド基の大半が消失する迄行う必要がある。
尚、カルボジイミド基の消失状況は高速液体クロマトグ
ラフィー(HLC)を使用し追跡を行うことが可能であ
る。通常24時間ないし48時間でカルボジイミド基の
大半が消失し、その残量は0.2%以下となる。
〔実施例〕
以下に本発明の方法を実施例に基づき更に詳細に説明す
る。
実施例1 ジフェニルメタンジイソシアナート(APIΔ10、異
性体比4.4′/2.4’=98.5/1.5 ) 2
000kg及びトリn−ブチルフォスフェート30kg
を反応槽に仕込み、45℃に保温した。窒素ガス導入下
、気相中の酸素濃度をガスクロマトグラフィーで検出し
たところ0.5%であった。気相中の酸素濃度0.5%
以下を維持しなから215℃でカルボジイミド化反応を
行い、経時的に分析を行いイソシアナート基の含有率が
29.8%になったところで、反応物の内温が80℃に
なるまで冷却を行い、その温度を1時間保った後、45
℃で35時間ウレトンイミン化を進行させた。得られた
液状ポリイソシアナート組成物は、色相、APHA30
0、イソシアナート基含有率28.8%の透明な液体で
あった。
実施例2 ジフェニルメタンジイソシアナート(八PHA40、異
性体比4.4’/2.4’=98.0/2.0 ) 2
000kg及びトリn−ブチルフォスフェート30kg
を反応槽に仕込み、45℃に保温した。窒素ガス導入下
、気相中の酸素濃度をガスクロマトグラフィーで検出し
たところ0.3%であった。後は実施例1と同様な操作
を実施した。得られた液状ポリイソシアナート組成物は
色相、ApHA200 、イソシアナート基含有率29
.0%の透明な液体であった。
実施例3 ジフェニルメタンジイソシアナート(APH八3へ、異
性体比4.4’/24’・98.6/1.4 ) 20
00kg及びl−リn−プチルフォスフェー)30kg
を反応槽に仕込の、45℃に保温した。窒素ガス導入下
、気相中の酸素濃度をガスクロマトグラフィーで検出し
たところ1.0%であった。後は実施例1と同様な操作
を実施した。得られた液状ポリイソシアナート組成物は
色相、APHA400 、イソシアナート基含有率29
%の透明な液体であった。
比較例1 ジフェニルメタンジイソシアナート(APHAIO2異
性体比4.4’/2.4’・98.5/1.5 ) 2
000kg及びトリn−ブチルフォスフェート30kg
を反応槽内に仕込み、45℃に保温した。窒素ガス導入
下、気相中の酸素濃度をガスクロマトグラフィーで検出
したところ2.0%であった。その後窒素ガスの導入を
停止し、215℃でカルボジイミド化反応を実施した。
尚、反応中の酸素濃度(気相)は2.5〜1.9%であ
った。後は実施例】と同様な操作を実施した。得られた
液状ポリイソシアナート組成物は色相、AP11A50
0以上、イソシアナート基含有率28.7%の赤色透明
な液体であった。
比較例2 カルボジイミド化反応は実施例1と同様な操作を実施し
た。イソシアナート基含有率が29.7%になったとこ
ろで、反応物を40’Cまで急冷し、その温度で35時
間ウレトンイミン化を進行させた。得られた液状ポリイ
ソシアナート組成物は、APHA250イソシアナート
基含有率28.8%の白色固体を含む濁った液体であっ
た。
〔発明の効果〕
以下に示す配合で得られた注型エラストマーは白色であ
り、従来の赤色あるいは黄色に比べ著しく改良された色
調であった。
1合班 プレポリマー・・イソシアナート基含有率12.0%硬
化剤−PTMEG(分子ff1looO)/1.4−ブ
タンジオール配合比−プレポリマー/硬化剤=1001
58.5硬化条件−60℃X1時間 1ブ *1)、実施例1.2により得られた液状ポリイソシア
ナート組成物とPTMEG (分子量1000)の末端
イソシアナート基含有プレポリマ 木発明の方法で得られた液状ポリイソシアナート組成物
は実施例に示す様に、濁りがなく透明感が高いため、!
過等の精製工程を必要とせず工業的に価値の高い方法で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジフェニルメタンジイソシアナートを有機燐化合物
    と加熱し、部分カルボジイミド化を行い、液状ポリイソ
    シアナート組成物を製造する方法に於いて、不活性ガス
    導入下、反応槽の気相中酸素濃度を1.0%以下に維持
    しながら、反応温度190℃ないし230℃で部分カル
    ボジイミド化反応を行うことを特徴とする液状ポリイソ
    シアナート組成物の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法に於いて、カルボ
    ジイミド化反応を行い、所望のイソシアナート基含有率
    になったところで、冷却によりカルボジイミド化反応を
    停止する際、反応物の内温が60℃ないし100℃にな
    るように冷却操作を行い且つその温度を一定時間維持し
    、更にその後60℃よりも低い温度でウレトンイミン化
    を進行させることを特徴とする透明感の高い液状ポリイ
    ソシアナート組成物の製造方法。
JP2131227A 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP2786518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131227A JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131227A JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426666A true JPH0426666A (ja) 1992-01-29
JP2786518B2 JP2786518B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15052999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131227A Expired - Lifetime JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786518B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522908A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Standard Car Truck Co Truck for railroad vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522908A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Standard Car Truck Co Truck for railroad vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786518B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528479B2 (ja) 低温貯蔵安定性ポリイソシアネート組成物、及び該組成物の製造方法
US4154752A (en) Preparation of partially carbodiimidized methylenebis (phenyl isocyanate)
JPH0380790B2 (ja)
JP2769852B2 (ja) 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法
JP2988755B2 (ja) 芳香族イソシアネート化合物の着色防止法
JPH0426666A (ja) 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法
JP3333252B2 (ja) ジフェニルメタンジイソシアネート系化合物の着色防止法
US5434305A (en) Process for the production of aromatic carbodiimides
JP4247735B2 (ja) ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの着色低減方法
JPH05178954A (ja) 高分子量ポリカルボジイミド溶液の製造方法
JPH0867662A (ja) 液状のジフェニルメタンジイソシアネートの製造法
JP4114198B2 (ja) ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの着色低減方法
JPH05117220A (ja) 有機イソシアネートの状態調整および/または精製方法
JPS62108861A (ja) 8〜15個の炭素原子を有するラクタムの製造法
JP3470328B2 (ja) 低温貯蔵安定性に優れたポリイソシアネート組成物及びその製造方法
US3585229A (en) Decolorization of aromatic isocyanates
SE460581B (sv) Rodiumfoerening samt foerfarande foer framstaellning av alfa-6-deoxi-5-hydroxitetracyklin
SU791742A1 (ru) 1-Трет-бутилпероксиметил-6- третбутилпероксигексаметилендикарбамат, как инициатор структурировани , обладающий адгезионными свойствами
US3551469A (en) 1,3,5-cyclohexane triisocyanate
JP2000290243A (ja) 低分子量イソシアネートの塩素含量を減少させる方法
JP2003113171A (ja) 無水コハク酸の精製方法
EP0751931B1 (fr) Obtention de 2.6-toluylene diisocyanate a partir d'un melange comprenant du 2.6-toluylene diisocyanate et du 2.4-toluylene diisocyanate
JP2002363151A (ja) 有機イソシアネートの製造法
US3114763A (en) Organo-substituted monofluoromalononitriles and their preparation
JPS59189116A (ja) 着色安定化ポリイソシアネ−ト組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term