JP2786518B2 - 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法 - Google Patents

液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Info

Publication number
JP2786518B2
JP2786518B2 JP2131227A JP13122790A JP2786518B2 JP 2786518 B2 JP2786518 B2 JP 2786518B2 JP 2131227 A JP2131227 A JP 2131227A JP 13122790 A JP13122790 A JP 13122790A JP 2786518 B2 JP2786518 B2 JP 2786518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
temperature
polyisocyanate composition
liquid polyisocyanate
diphenylmethane diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2131227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426666A (ja
Inventor
浩 藤野
幹夫 松藤
卓 名郷
一成 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2131227A priority Critical patent/JP2786518B2/ja
Publication of JPH0426666A publication Critical patent/JPH0426666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786518B2 publication Critical patent/JP2786518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は着色度合が少なく且つ透明感の高い液状ポリ
イソシアナート組成物の製造に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来、ジフェニルメタンジイソシアナートの部分カル
ボジイミド化を行うに当たって有機リン化合物として、
トリアルキルフォスフェートを触媒に用いることが知ら
れており、特公昭45−7545号及び特公昭52−2908号公報
に記載されている。しかし、これらの方法により得られ
た液状ポリイソシアナート組成物は着色度合が高く、優
に色相はAPHAの測定範囲を超え、活性水素化合物と反応
させ硬化物、例えば注型エラストマーを製品として得る
場合、硬化物が赤色あるいは黄色を呈し、製品としての
商品価値を損なうという欠点がある。又、液状ポリイソ
シアナート組成物自体に透明感が乏しい場合、外観上の
品質が悪く、製品とするためには濾過などの精製工程が
必要となり生産性が低下するという問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、着色度合が少なく且つ透明感の高い液
状ポリイソシアナート組成物を製造する方法について鋭
意検討を行った結果、反応槽の気相中酸素濃度並びに反
応を停止する際の冷却条件を規制することにより、従来
の方法による問題点を解決するに至った。
即ち、本発明はジフェニルメタンジイソシアナートを
有機燐化合物と加熱し、部分カルボジイミド化を行い、
液状ポリイソシアナート組成物を製造する方法に於い
て、不活性ガス導入下、反応槽の気相中酸素濃度を1.0
%以下に維持しながら、反応温度190℃ないし230℃で部
分カルボジイミド化反応を行い、イソシアナート基含有
率が28.5〜30.5%になったところで、冷却によりカルボ
ジイミド化反応を停止する際、反応物の内温が60℃ない
し100℃になるように冷却操作を行い且つその温度を一
定時間維持し、更にその後60℃よりも低い温度でウレト
ンイミン化を進行させることを特徴とする透明感の高い
液状ポリイソシアナート組成物の製造方法である。
本発明の特徴はカルボジイミド化反応を行うに当り、
不活性ガス導入下、反応槽の気相中の酸素濃度を1.0%
以下、好ましくは0.5%以下に維持しながら、190℃ない
し230℃に加熱し、反応物のイソシアナート基含有率が2
8.5〜30.5%になるまで反応させた後、冷却によりカル
ボジイミド化反応を停止する際、反応物の内温が60℃な
いし100℃になるように冷却操作を行い且つその温度を
0.5時間ないし6時間維持し、その後60℃よりも低い温
度でウレトンイミン化を進行させ、着色度合が少なく透
明感の高い液状ポリイソシアナート組成物を得る事にあ
る。
ここで述べるウレトンイミン化とは、以下に示すよう
なウレトンイミン基が形成されることを指す。
本発明の具体的方法を以下に説明する。
本発明の方法に使用されるジフェニルメタンジイソシ
アナートとはジフェニルメタンジイソシアナートの任意
の異性体又は異性体の混合物を表す。この場合に最も一
般的な異性体は4,4′−ジフェニルメタンジイソシアナ
ートであり、且つ本発明は例えば前記異性体又はその異
性体と場合により、2,2′−ジフェニルメタンジイソシ
アナートを含有する2,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アナートとの混合物に適用可能である。
尚、このジフェニルメタンジイソシアナートは結晶化
又は蒸留により精製された色相、APHA50以下のものを使
用することが好ましい。
本発明の方法で用いられる触媒は特公昭52−2908号公
報に記載の公知であるトリアルキルフォスフェート類で
あり、例えばトリ−n−ブチルフォスフェート、トリエ
チルフォスフェート、トリメチルフォスフェート等が挙
げられる。触媒の使用量はジフェニルメタンジイソシア
ナートに対し0.5〜5.0重量%の範囲であり、反応温度及
び反応時間により任意に決定される。
本発明の方法に於いてはカルボジイミド化反応を不活
性ガス導入下、反応槽の気相中の酸素濃度を1.0%以
下、好ましくは0.5%以下に維持しながら実施する。酸
素濃度が1.0%を越えると反応物の液状ポリイソシアナ
ート組成物の着色度合いが大となり製品の価値が低下す
る。ここで述べる不活性ガスとはイソシアナート基と反
応しないガスであり例えば、窒素、二酸化炭素等であ
る。又、気相中の酸素濃度はガスクロマトグラフィー等
の計測機器を用い測定される。
カルボジイミド化の反応温度は190〜230℃の範囲が好
ましく、190℃より低い温度でカルボジイミド化反応を
行うと、得られた液状ポリイソシアナート組成物は白色
固体を多量に含む不透明なものとなる。又、反応温度が
230℃を越えると原料のジフェニルメタンジイソシアナ
ートの分解が始まるので好ましくない。
カルボジイミド化反応の停止は、反応物のイソシアナ
ート基含有率が28.5〜30.5%の範囲で行うことが好まし
く、イソシアナート基含有率が28.5%よりも低くなると
構造不明の高分子量体(タール分)が増加し、液状ポリ
イソシアナート組成物の色相に悪影響を及ぼす。又逆
に、イソシアナート基含有率が30.5%よりも高くなる
と、液状ポリイソシアナート組成物の色相はさらに改善
されるが室温に放置すると、原料のジフェニルメタンジ
イソシアナートの析出が確認され経時安定性に問題が残
る。
カルボジイミド化反応の停止は反応温度を60ないし10
0℃に急冷することにより実施される。60℃よりも低い
温度に反応物を急冷すると白色結晶が析出し、反応物に
透明感がなく濁りを生じる。又、100℃を越えると十分
に反応を停止することが困難となる。その後、反応停止
時の温度を0.5時間ないし6時間維持する。好ましくは
2時間ないし4時間である。熟成時間が0.5時間よりも
短い場合あるいは6時間を越える場合、ウレトンイミン
化後の反応物、即ち液状ポリイソシアナート組成物に濁
りを生じ透明感がないことがある。
60℃以上の高い温度でウレトンイミン化反応を行う
と、カルボジイミド基の残量が多くなる傾向がある。従
って、ウレトンイミン化は60℃よりも低い温度でカルボ
ジイミド基の大半が消失する迄行う必要がある。
尚、カルボジイミド基の消失状況は高速液体クロマト
グラフィー(HLC)を使用し追跡を行うことが可能であ
る。通常24時間ないし48時間でカルボジイミド基の大半
が消失し、その残量は0.2%以下となる。
〔実施例〕
以下に本発明の方法を実施例に基づき更に詳細に説明
する。
実施例1 ジフェニルメタンジイソシアナート(APHA10、異性体
比4.4′/2.4′=98.5/1.5)2000kg及びトリ−n−ブチ
ルフォスフェート30kgを反応槽に仕込み、45℃に保温し
た。窒素ガス導入下、気相中の酸素濃度をガスクロマト
グラフィーで検出したところ0.5%であった。気相中の
酸素濃度0.5%以下を維持しながら215℃でカルボジイミ
ド化反応を行い、経時的に分析を行いイソシアナート基
の含有率が29.8%になったところで、反応物の内温が80
℃になるまで冷却を行い、その温度を1時間保った後、
45℃で35時間ウレトンイミン化を進行させた。得られた
液状ポリイソシアナート組成物は、色相、APHA300、イ
ソシアナート基含有率28.8%の透明な液体であった。
実施例2 ジフェニルメタンジイソシアナート(APHA40、異性体
比4.4′/2.4′=98.0/2.0)2000kg及びトリ−n−ブチ
ルフォスフェート30kgを反応槽に仕込み、45℃に保温し
た。窒素ガス導入下、気相中の酸素濃度をガスクロマト
グラフィーで検出したところ0.3%であった。後は実施
例1と同様な操作を実施した。得られた液状ポリイソシ
アナート組成物は色相、APHA200、イソシアナート基含
有率29.0%の透明な液体であった。
実施例3 ジフェニルメタンジイソシアナート(APHA30、異性体
比4.4′/2.4′=98.6/1.4)2000kg及びトリ−n−ブチ
ルフォスフェート30kgを反応槽に仕込み、45℃に保温し
た。窒素ガス導入下、気相中の酸素濃度をガスクロマト
グラフィーで検出したところ1.0%であった。後は実施
例1と同様な操作を実施した。得られた液状ポリイソシ
アナート組成物は色相、APHA400、イソシアナート基含
有率29%の透明な液体であった。
比較例1 ジフェニルメタンジイソシアナート(APHA10、異性体
比4.4′/2.4′=98.5/1.5)2000kg及びトリ−n−ブチ
ルフォスフェート30kgを反応槽内に仕込み、45℃に保温
した。窒素ガス導入下、気相中の酸素濃度をガスクロマ
トグラフィーで検出したところ2.0%であった。その後
窒素ガスの導入を停止し、215℃でカルボジイミド化反
応を実施した。尚、反応中の酸素濃度(気相)は2.5〜
1.9%であった。後は実施例1と同様な操作を実施し
た。得られた液状ポリイソシアナート組成物は色相、AP
HA500以上、イソシアナート基含有率28.7%の赤色透明
な液体であった。
比較例2 カルボジイミド化反応は実施例1と同様な操作を実施
した。イソシアナート基含有率が29.7%になったところ
で、反応物を40℃まで急冷し、その温度で35時間ウレト
ンイミン化を進行させた。得られた液状ポリイソシアナ
ート組成物は、APHA250イソシアナート基含有率28.8%
の白色固体を含む濁った液体であった。
〔発明の効果〕
以下に示す配合で得られた注型エラストマーは白色で
あり、従来の赤色あるいは黄色に比べ著しく改良された
色調であった。
配合例 プレポリマー*1)…イソシアナート基含有率12.0% 硬化剤…PTMEG(分子量1000)/1,4−ブタンジオール 配合比…プレポリマー/硬化剤=100/58.5 硬化条件…60℃×1時間 *1):実施例1、2により得られた液状ポリイソシア
ナート組成物とPTMEG(分子量1000)の末端イソシアナ
ート基含有プレポリマー 本発明の方法で得られた液状ポリイソシアナート組成
物は実施例に示す様に、濁りがなく透明感が高いため、
濾過等の精製工程を必要とせず工業的に価値の高い方法
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 265/14 C07C 263/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジフェニルメタンジイソシアナートを有機
    燐化合物と加熱し、部分カルボジイミド化を行い、液状
    ポリイソシアナート組成物を製造する方法に於いて、不
    活性ガス導入下、反応槽の気相中酸素濃度を1.0%以下
    に維持しながら、反応温度190℃ないし230℃で部分カル
    ボジイミド化反応を行い、イソシアナート基含有率が2
    8.5〜30.5%になったところで、冷却によりカルボジイ
    ミド化反応を停止する際、反応物の内温が60℃ないし10
    0℃になるように冷却操作を行い且つその温度を一定時
    間維持し、更にその後60℃よりも低い温度でウレトンイ
    ミン化を進行させることを特徴とする透明感の高い液状
    ポリイソシアナート組成物の製造方法。
JP2131227A 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP2786518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131227A JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131227A JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426666A JPH0426666A (ja) 1992-01-29
JP2786518B2 true JP2786518B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15052999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131227A Expired - Lifetime JP2786518B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786518B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977332A (en) * 1975-06-25 1976-08-31 Standard Car Truck Company Variably damped truck

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426666A (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001948B1 (ko) 크실릴렌 디이소시아네이트의 제조방법
US4154752A (en) Preparation of partially carbodiimidized methylenebis (phenyl isocyanate)
DE2614323A1 (de) Verfahren zur umwandlung von isocyanatgruppen in organischen isocyanaten zu carbodiimidgruppen und die dabei erhaltenen produkte
CA1248544A (en) Process for the preparation of polyisocyanates with biuret structure
JP2769852B2 (ja) 高分子量ポリカルボジイミド溶液及びその製造方法
US5364958A (en) Process for the production of methylene-crosslinked polyphenylene polyisocyanate
US5179227A (en) Fractionation process of reaction mixture containing methylene bridged polyphenylene polyisocyanate
EP0531803B1 (en) Method for preventing coloration of aromatic isocyanate compounds
JP2786518B2 (ja) 液状ポリイソシアナート組成物の製造方法
JP3165972B2 (ja) 高分子量ポリカルボジイミド溶液の製造方法
Glaze et al. The Thermal Decomposition of sec-Butyllithium
JPH06184083A (ja) ジフェニルメタンジイソシアネート系化合物の着色防止法
JP4247735B2 (ja) ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの着色低減方法
JPH05117220A (ja) 有機イソシアネートの状態調整および/または精製方法
JP2915784B2 (ja) 脂肪族イソシアナートの精製方法
JP4114198B2 (ja) ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの着色低減方法
JP3470328B2 (ja) 低温貯蔵安定性に優れたポリイソシアネート組成物及びその製造方法
US3551469A (en) 1,3,5-cyclohexane triisocyanate
JPS6172012A (ja) ポリイソシアネ−トの製造方法
CA1049562A (en) Method for brominating cinnamalacetophenone
SU609284A1 (ru) Способ получени 5-нитро-8-оксихинолина
KR100761001B1 (ko) 파라-디옥사논 반응 혼합액으로부터 고순도파라-디옥사논의 분리ㆍ정제방법
US2734927A (en) Process of producing perchloroindan
US3670003A (en) Preparation of phenylene diisocyanate by thermal decomposition of corresponding dinitrile sulfite
JPS5823381B2 (ja) イソシアネ−トソセイブツ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080529

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term