JPH0426549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426549B2
JPH0426549B2 JP60134842A JP13484285A JPH0426549B2 JP H0426549 B2 JPH0426549 B2 JP H0426549B2 JP 60134842 A JP60134842 A JP 60134842A JP 13484285 A JP13484285 A JP 13484285A JP H0426549 B2 JPH0426549 B2 JP H0426549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat conduction
cooling
heat
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60134842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61292944A (ja
Inventor
Yoshikatsu Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP60134842A priority Critical patent/JPS61292944A/ja
Priority to FR868608866A priority patent/FR2583921B1/fr
Priority to US06/876,381 priority patent/US4693303A/en
Publication of JPS61292944A publication Critical patent/JPS61292944A/ja
Publication of JPH0426549B2 publication Critical patent/JPH0426549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/405Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路(以下LSIという)パツケー
ジの液体冷却構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の液体冷却構造は第6図に示す様
に複数個のLSI1を搭載したLSIパツケージ2と、
LSI1からの放熱を効率よく伝導する熱伝導板3
と、熱伝導板3と接合され伝導された熱を内部を
流動する液冷媒体により冷却する冷却板4によつ
て構成される。そして、熱伝導板3と冷却板4の
接合は、互いに相対する面が鏡面仕上げされ熱抵
抗を小さくすると共に複数個の均等に設けられた
ネジ5によつて密に接触する構造となつている。
また鏡面仕上げされた面のそり等を防止する為熱
伝導板3及び冷却板4は重厚な形状を成してい
る。尚4bは液冷媒体流入出口である。
〔解決すべき問題点〕
上述した従来の液体冷却構造は熱伝導板の冷却
板の接合が鏡面仕上げされた面どうしの接触によ
つて行なつているのでその精度が非常にきびしく
加工コストが高くなり、またその鏡面仕上げされ
た面のそり等を防ぐため重厚な構造を必要とする
ため熱の伝導効率が低下し十分な冷却ができない
という問題点がある。更に境界面の気密化を計る
ために多ケ所にわたりネジどめを行なつており、
また各ネジのしめつけトルクのバランスをとる必
要があるなど組立て性が非常に悪いという問題点
がある。
〔問題点の解決手段〕
本発明は上記問題点を解決したものであり、複
数個の集積回路を搭載した集積回路パツケージ
と、該集積回路からの放熱を伝導する熱伝導板
と、該熱伝導板に装着され該熱伝導板から伝導さ
れた熱を内部を流動する液冷媒体により冷却する
冷却板とから成る集積回路パツケージの液体冷却
構造において、該熱伝導板又は冷却板のどちらか
の相対する一面に取り付けられた複数個のバネ性
の熱伝導コンタクトと、該熱伝導コンタクトを抑
圧又は抑圧解除する抑圧プレートと、該熱伝導コ
ンタクトが抑圧された状態で該熱伝導板と冷却板
とを係合させる係合部とを更に有することを特徴
とするものである。
〔実施例〕
次に、その実施例を第1図〜第5図と共に説明
する。
第1図は本発明に係る集積回路パツケージの液
体冷却構造の一実施例の分解斜視図、第2図及び
第3図は夫々第1図中、A−A線に沿う縦断矢視
部分の動作前後の図、第4図及び第5図は夫々第
1図中、B矢視部分の動作前後の図であり、第1
図中、第6図と同一部分には同一符号を付す。
第1図中、LSIパツケージの液体冷却構造は複
数個のLSI1を搭載したLSIパツケージ2と、熱
伝導板3と、液冷媒体の流入出する冷却板4とに
よつて構成される。熱伝導板3には冷却板4との
対面に複数個のバネ性の熱伝導コンタクト6と、
抑圧プレート7とからなる熱伝導機構を有する。
尚この熱伝導機構は冷却板4側に設けることも可
能である。また熱伝導板3及び冷却板4には熱伝
導コンタクト6が抑圧された状態で無力で係合で
きる係合凹部3a、係合凸部4aを有する。
抑圧プレート7は熱伝導板3に取付けられた熱
伝導コンタクト6毎に、熱伝導コンタクト6が露
出可能な穴7aがあいており、第2図に示すよう
に抑圧プレート7の穴7aから露出した熱伝導コ
ンタクト6が上部に接合される冷却板4と接触す
る。そしてこの抑圧プレート7は矢印C方向に移
動できこれによつて熱伝導コンタクト6は第3図
に示すように抑圧プレート7の穴7aからはずれ
抑圧プレート7によつて抑圧され冷却板4と離れ
る構造となつている。
次にこれらの組立て方法について説明すると、
まずLSIパツケージ2に固定された熱伝導板3に
おいて、第3図に示す通り抑圧プレート7により
熱伝導コンタクト6を抑圧し、上部に冷却板4を
装着する。ところで冷却板4と熱伝導板3は第4
図に示すように係合凸部4aが係合凹部3a内に
収納され、更に冷却板4を矢印D方向へ移動させ
ることにより第5図に示すように係合凸部4a、
係合凹部3aが係合し、矢印E方向の動きを阻止
する構造を成す。尚この係合は熱伝導コンタクト
6が抑圧されているため殆んど無力でできる。
このような状態により次に抑圧プレート7を元
の方向へ移動させると、第2図に示したように抑
圧された熱伝導コンタクト6が移動してきた抑圧
プレート7の穴7aから露出し無力で係合してい
る冷却板4に圧力をあたえて接合するものであ
る。
以上の様な構造においてLSI1から出る熱は熱
伝導板3に伝わり熱伝導板3から熱伝導コンタク
ト6を介し冷却板4に伝わり冷却板4の内部を流
動する液冷媒体によつて冷却される仕組みとなつ
ている。
以上説明したように、本発明は、熱伝導板と冷
却板とを冷却プレートにより無接圧の状態にでき
る熱伝導コンタクトを介し接続するようにしてい
るため、接触面のある程度の凹凸やそり等を熱伝
導コンタクトのバネ性により吸収し面全体に対し
て熱伝導を可能とし、また熱伝導板及び冷却板の
板厚も薄くすることが可能であり熱伝導の効率を
向上させる効果がある。更に熱伝導板と冷却板の
接合も抑圧プレートの移動による熱伝導コンタク
トの接圧のみによつて簡単に行なえるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る集積回路パツケージの液
体冷却構造の一実施例の分解斜視図、第2図及び
第3図は夫々第1図中、A−A線に沿う縦断矢視
部分の動作前後の図、第4図及び第5図は夫々第
1図中、B矢視部分の動作前後の図、第6図は従
来の集積回路パツケージの液体冷却構造の分解斜
視図である。 1……集積回路(LSI)、2……LSIパツケー
ジ、3……熱伝導板、3a……係合凹部、4……
冷却板、4a……係合凸部、4b……液冷媒体流
入出口、5……ネジ、6……熱伝導コンタクト、
7……抑圧プレート、7a……穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個の集積回路を搭載した集積回路パツケ
    ージと、該集積回路からの放熱を伝導する熱伝導
    板と、該熱伝導板に装着され該熱伝導板から伝導
    された熱を内部を流動する液冷媒体により冷却す
    る冷却板とから成る集積回路パツケージの液体冷
    却構造において、該熱伝導板又は冷却板のどちら
    かの相対する一面に取り付けられた複数個のバネ
    性の熱伝導コンタクトと、該熱伝導コンタクトを
    抑圧又は抑圧解除する抑圧プレートと、該熱伝導
    コンタクトが抑圧された状態で該熱伝導板と冷却
    板とを係合させる係合部とを更に有することを特
    徴とする集積回路パツケージの流体冷却構造。
JP60134842A 1985-06-20 1985-06-20 集積回路パツケ−ジの液体冷却構造 Granted JPS61292944A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134842A JPS61292944A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 集積回路パツケ−ジの液体冷却構造
FR868608866A FR2583921B1 (fr) 1985-06-20 1986-06-19 Module de refroidissement par liquide de composants electroniques
US06/876,381 US4693303A (en) 1985-06-20 1986-06-19 Liquid cooling module with springy contact elements and an aperture plate slidable thereover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134842A JPS61292944A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 集積回路パツケ−ジの液体冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292944A JPS61292944A (ja) 1986-12-23
JPH0426549B2 true JPH0426549B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=15137738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134842A Granted JPS61292944A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 集積回路パツケ−ジの液体冷却構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4693303A (ja)
JP (1) JPS61292944A (ja)
FR (1) FR2583921B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1303238C (en) * 1988-05-09 1992-06-09 Kazuhiko Umezawa Flat cooling structure of integrated circuit
US4882654A (en) * 1988-12-22 1989-11-21 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and apparatus for adjustably mounting a heat exchanger for an electronic component
US6665184B2 (en) 2001-07-13 2003-12-16 Lytron, Inc. Tapered cold plate
US7849914B2 (en) * 2006-05-02 2010-12-14 Clockspeed, Inc. Cooling apparatus for microelectronic devices
SG181180A1 (en) * 2010-11-12 2012-06-28 Semicaps Pte Ltd Apparatus and method for cooling a semiconductor device
CN103477431B (zh) * 2011-03-25 2016-08-17 皇家飞利浦有限公司 具有穿孔衬里的热界面衬垫材料
US9917034B2 (en) 2014-09-26 2018-03-13 Semicaps Pte Ltd Method and apparatus for cooling a semiconductor device
JP7334433B2 (ja) * 2019-03-19 2023-08-29 日本電気株式会社 放熱構造及び電子部品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093971A (en) * 1976-12-10 1978-06-06 Burroughs Corporation D-I-P On island
US4226281A (en) * 1979-06-11 1980-10-07 International Business Machines Corporation Thermal conduction module
US4341432A (en) * 1979-08-06 1982-07-27 Cutchaw John M Liquid cooled connector for integrated circuit packages
US4381032A (en) * 1981-04-23 1983-04-26 Cutchaw John M Apparatus for cooling high-density integrated circuit packages

Also Published As

Publication number Publication date
US4693303A (en) 1987-09-15
FR2583921A1 (fr) 1986-12-26
FR2583921B1 (fr) 1989-04-07
JPS61292944A (ja) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377453B1 (en) Field replaceable module with enhanced thermal interface
US7395851B2 (en) Heat dissipation device
EP0302641B1 (en) Cooling structure for heat generating electronic components mounted on a substrate
JPH0426549B2 (ja)
US20220078944A1 (en) Combined heat-dissipating structure, electronic apparatus casing, and electronic apparatus
US7610950B2 (en) Heat dissipation device with heat pipes
US20230422451A1 (en) Heat dissipating device and controller assembly
JPH09326579A (ja) 冷却ユニットおよび該ユニットに用いるヒートシンク
JP2000338173A (ja) Ic冷却装置
JPH07112033B2 (ja) 冷却モジユ−ル構造
JPH07335798A (ja) Lsi冷却構造
JPH0727677Y2 (ja) ヒートシンクの冷媒流案内機構
JPH06244324A (ja) 一体成形絶縁部品
JPS6214700Y2 (ja)
TWI813324B (zh) 液冷裝置及電子組件
JPH0442926Y2 (ja)
JP2001217358A (ja) マルチチップモジュールの空冷構造
KR0127160Y1 (ko) 발열회로부품용 히트싱크
JPS63136656A (ja) 電子回路パツケ−ジの放熱構造
JPH06235568A (ja) 電子冷凍式冷却装置
CN117170474A (zh) 液冷装置及电子组件
JPH05121612A (ja) 伝導冷却構造
JPH01143347A (ja) Lsiチップの集合体の冷却装置
JPS61272954A (ja) 磁性流体を用いた冷却構造
JPH05102358A (ja) 集積回路の冷却構造