JPH0494562A - 集積回路の冷却構造 - Google Patents

集積回路の冷却構造

Info

Publication number
JPH0494562A
JPH0494562A JP2212396A JP21239690A JPH0494562A JP H0494562 A JPH0494562 A JP H0494562A JP 2212396 A JP2212396 A JP 2212396A JP 21239690 A JP21239690 A JP 21239690A JP H0494562 A JPH0494562 A JP H0494562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
cooling structure
ceramic substrate
heatsink
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2212396A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Kaneko
智一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2212396A priority Critical patent/JPH0494562A/ja
Publication of JPH0494562A publication Critical patent/JPH0494562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路自体を冷却する集積回路の冷却構造に
関する。
〔従来の技術〕
従来の集積回路の冷却構造について図を参照して説明す
る。
第2図は従来の集積回路の冷却構造の一例を示す縦断面
図である。
第2図において従来の集積回路の冷却構造は、集積回路
3からの放熱が熱伝導性コンパウンド9によって熱伝導
ブロック10に伝えられ、さらにその熱伝導ブロック1
0から冷媒8の流路7を持つコールドプレート11へと
伝達されることにより、集積回路3が冷却される構造と
なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の集積回路の冷却構造では、第2図に示す
ように集積回路3から冷媒8までの間に金属と金属の接
触面が2ケ所あるために、熱の伝導性が悪く、また、集
積回路3と冷媒8まで距離があるので冷却性能があがら
ないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の集積回路の冷却構造は、外部接続のためのピン
を有するセラミック基板と、このセラミック基板に半田
付けされた集積回路と、この集積回路の半田付けする面
と反対の面には薄板でできた2枚のフィンを有する放熱
板と、この放熱板と密着するように前記集積回路に向か
ってテーパ上に突き出している形状で冷媒が流れる流路
を有するブロック体と、前記セラミック基板と前記ブロ
ック体とを固定する枠と、前記放熱板と前記ブロック体
との間にわずかな間隙を有してその間隙に熱伝導性のコ
ンパウンドとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
第1図において、本実施例の冷却構造は集積回路3が外
部接続のためのピン2を有するセラミック基板1に半田
で接続され、また、その集積回路3の上部には、熱伝導
性の良い薄板で作られた放熱板5が接着され、熱伝導ブ
ロック6がその放熱板5と接触面積が大きく得られるよ
うに集積回路3に向かってテーバ状となっており、また
、放熱板5と熱伝導ブロック6の接触していない間隙に
は、熱伝導性の良いコンパウンド9がつめられており、
熱伝導ブロック6の内部には、流路7があり、その中を
冷却8が循環することにより集積回路3を冷却する構造
となっている。
尚、セラミック基板1と内部に流路7を持つ熱伝導ブロ
ック6とは枠4により固定されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、集積回路に接着した放熱
板と冷媒が内部に流れるブロック体とを接触させる構造
にすることにより、従来の構造に比べ、冷媒から集積回
路まで熱伝導性の良い金属でつながるため、また、冷媒
と集積回路との距離が近くなるため、従来より冷却性能
を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の集積回路の冷却構造の縦断
面図、第2図は従来の集積回路の冷却構造の一例を示す
縦断面図である。 1・・・セラミック基板、2・・・ピン、3・・・集積
回路、4・・・枠、5・・・放熱板、6・・・熱伝導ブ
ロック、7・・・流路、8・・・冷媒、9・・・コンパ
ウンド、1o・・・熱伝導ブロック、11・・・コール
ドプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外部接続のためのピンを有するセラミック基板と、こ
    のセラミック基板に半田付けされた集積回路と、この集
    積回路の半田付けする面と反対の面には薄板でできた2
    枚のフィンを有する放熱板と、この放熱板と密着するよ
    うに前記集積回路に向かってテーパ上に突き出している
    形状で冷媒が流れる流路を有するブロック体と、前記セ
    ラミック基板と前記ブロック体とを固定する枠と、前記
    放熱板と前記ブロック体との間にわずかな間隙を有して
    その間隙に熱伝導性のコンパウンドとを有することを特
    徴とする集積回路の冷却構造。
JP2212396A 1990-08-10 1990-08-10 集積回路の冷却構造 Pending JPH0494562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212396A JPH0494562A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 集積回路の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212396A JPH0494562A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 集積回路の冷却構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494562A true JPH0494562A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16621896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212396A Pending JPH0494562A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 集積回路の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158232A (en) * 1998-03-13 2000-12-12 Nec Corporation Advanced liquid cooling apparatus
JP2005159346A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Lg Electronics Inc 放熱装置を有する携帯端末機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6158232A (en) * 1998-03-13 2000-12-12 Nec Corporation Advanced liquid cooling apparatus
JP2005159346A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Lg Electronics Inc 放熱装置を有する携帯端末機
US7286360B2 (en) 2003-11-21 2007-10-23 Lg Electronics Inc. Heat radiating system and method for a mobile communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100836305B1 (ko) 열전 모듈
US7190581B1 (en) Low thermal resistance power module assembly
US4558395A (en) Cooling module for integrated circuit chips
US20090194862A1 (en) Semiconductor module and method of manufacturing the same
US20040150956A1 (en) Pin fin heat sink for power electronic applications
JP2005150755A (ja) コールドプレート
JPH0315341B2 (ja)
US4450505A (en) Apparatus for cooling integrated circuit chips
JP2006303290A (ja) 半導体装置
JP2002289750A (ja) マルチチップモジュールおよびその放熱構造
JPS5893264A (ja) デバイスの冷却装置
JPH10284685A (ja) 電力用半導体モジュール
JPS6115353A (ja) チツプ冷却装置
JPH0494562A (ja) 集積回路の冷却構造
JP2002164485A (ja) 半導体モジュール
JPH09326579A (ja) 冷却ユニットおよび該ユニットに用いるヒートシンク
JP2010165712A (ja) パワーデバイス用ヒートシンク
JP2010062491A (ja) 半導体装置および複合半導体装置
JP2006140390A (ja) パワー半導体装置
JPH07335798A (ja) Lsi冷却構造
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
KR102308872B1 (ko) 반도체 부품 쿨링 시스템, 반도체 부품 쿨링 시스템 제조방법, 및 반도체 부품 쿨링 시스템이 적용된 반도체 패키지
TW202032874A (zh) 半導體雷射光源裝置
KR102497950B1 (ko) 반도체 부품 쿨링 시스템, 반도체 부품 쿨링 시스템 제조방법, 및 반도체 부품 쿨링 시스템이 적용된 반도체 패키지
JP2021068844A (ja) 半導体装置