JPH06244324A - 一体成形絶縁部品 - Google Patents

一体成形絶縁部品

Info

Publication number
JPH06244324A
JPH06244324A JP6020008A JP2000894A JPH06244324A JP H06244324 A JPH06244324 A JP H06244324A JP 6020008 A JP6020008 A JP 6020008A JP 2000894 A JP2000894 A JP 2000894A JP H06244324 A JPH06244324 A JP H06244324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component according
heat
insulation
cooling
cooling fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646450B2 (ja
Inventor
Eduard Schoenberger
シエーンベルガー エドウアルト
Stefan Gruber
グルーバー シユテフアン
Hermann Kasowski
カゾウスキー ヘルマン
Heinz Schmidt
シユミツト ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH06244324A publication Critical patent/JPH06244324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646450B2 publication Critical patent/JP2646450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/205Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0204Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate
    • H05K1/0206Cooling of mounted components using means for thermal conduction connection in the thickness direction of the substrate by printed thermal vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09163Slotted edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】デバイスとこのデバイスの冷却面として作用す
る外面とを互いに離して配置しても、外面によるデバイ
スの有効冷却を保証する。 【構成】プラスチック部品1はこの上に配置されて導体
路3を介して電気的に互いに接続されたデバイス2を冷
却するための冷却面4を有している。このデバイス2か
ら離して配置された外面7、8へデバイス2から、熱輸
送するために、本発明によれば、外面7、8はプラスチ
ック部品1の少なくとも1つの金属化切欠5、6を介し
て複数個の電子デバイスの内の少なくとも1つの電子デ
バイス2に電気および熱伝導的に結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属化されて冷却面と
して作用する少なくとも1つの外面と、絶縁部品上に配
置された複数個の電子デバイスを電気的に接続するため
の導体路とを備えた一体成形絶縁部品、特に射出成形部
品、例えばプラスチック部品に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の絶縁部品は例えばヨーロッパ特
許出願公開第0465693号公報により公知である。
シーメンス社の自動化機器SIMATIC・C5−95
Uにおいても同様にこの種の絶縁部品がケースの背面パ
ネルとして使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】構造上の理由から、冷
却面として作用する外面を冷却すべき電子デバイスから
離して配置することが必要となることがある。
【0004】本発明の課題は、このようにデバイスと外
面とを互いに離して配置しても、外面によるデバイスの
有効冷却を保証することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、外面が絶縁部品の熱伝導要素を備えた少なくとも
1つの切欠を介して複数個の電子デバイスの内の少なく
とも1つの電子デバイスに電気および熱伝導的に結合さ
れることによって解決される。
【0006】
【作用効果】特に外面は冷却フィンの一部分によって形
成される。切欠はその冷却フィンの根本に、または冷却
フィン自体に設けられている。切欠を冷却フィンの根本
に設けることは、電子デバイスの廃熱を多数の外面また
は多数の冷却フィンに分散させなければならない場合
に、特に有利である。
【0007】切欠は熱伝導要素によって一部分または全
体を塞ぐことができる。
【0008】熱伝導要素は特に金属化部としてまたはろ
う接合部として形成される。
【0009】
【実施例】次に本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0010】図に示されているように、回路担体として
形成された絶縁部品1は導体路3によって電気的に互い
に接続される電子デバイス(図にはデバイス2しか示さ
れていない)を実装している。導体路3は、絶縁部品1
が射出成形された後に大面積に亘って金属化されその後
導体路3間の金属膜が除去されることによって形成され
る。
【0011】デバイス2は動作中に冷却されなければな
らないパワーデバイスである。デバイス2の廃熱はそれ
ゆえ金属化面4を介して導出される。デバイス2が非常
に強く冷却されなければならない場合、金属化面4はこ
のためには充分ではない。絶縁部品1はそれゆえ切欠
5、6を有している。これらの切欠5、6は内部を金属
化され、金属化面4を、金属化され従って冷却面として
作用する他の外面7、8に電気および熱伝導的に結合す
る。
【0012】冷却フィン9、10および切欠5、6は絶
縁部品1の上述した金属化を行う際に一緒に被膜を設け
られる。
【0013】切欠5、6はこれらの切欠が全体を金属化
部によって塞がれるように強く金属化される。この場合
には特に多量の熱が排出され得る。金属化部はしかしな
がら切欠5、6の一部分を塞ぐような厚みを有すること
もできる。
【0014】比較的小さい補助冷却面しか必要とされな
い場合、切欠6は特に冷却面9に設けられる。大きな補
助冷却面が必要とされる場合、絶縁部品1は特に冷却フ
ィン9、10の根本に設けられた切欠5を介して電気お
よび熱伝導的に結合されている金属化外面4、7、8を
備えた多数の冷却フィン9、10を有する。
【0015】図示の実施例においては、熱伝導要素は切
欠5、6の金属化部として形成されている。しかしなが
らこの金属化部の代わりに例えばろう接合部を使用する
こともできる。この場合切欠5、6はろう接合部によっ
て全体を塞がれる。
【0016】なお射出成形部品の代わりに、表面が初め
に電気的に絶縁された他の一体成形回路担体、例えば表
面全体を適当な方法で陽極酸化処理されたアルミニウム
・ダイキャスティング部品を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプラスチック部品の正面図。
【図2】本発明によるプラスチック部品の平面図。
【符号の説明】
1 プラスチック部品 2 電子デバイス 3 導体路 4 金属化面 5、6 切欠 7、8 金属化外面 9、10 冷却フィン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シユテフアン グルーバー ドイツ連邦共和国 92245 キユンメルス ブルツク ワイマーラー‐シユトラーセ 16 (72)発明者 ヘルマン カゾウスキー ドイツ連邦共和国 92280 カストル ペ ーター‐シユピース‐シユトラーセ 1 (72)発明者 ハインツ シユミツト ドイツ連邦共和国 92245 キユンメルス ブルツク ドロツセルガツセ 5

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属化されて冷却面として作用する少な
    くとも1つの外面と、絶縁部品上に配置された複数個の
    電子デバイスを電気的に接続するための導体路とを備え
    た一体成形絶縁部品において、前記外面(7、8)は絶
    縁部品(1)の熱伝導要素を備えた少なくとも1つの切
    欠(5、6)を介して複数個の電子デバイスの内の少な
    くとも1つの電子デバイス(2)に電気および熱伝導的
    に結合されることを特徴とする一体成形絶縁部品。
  2. 【請求項2】 外面(7、8)は冷却フィン(9、1
    0)の一部分によって形成され、切欠(5)はその冷却
    フィン(9、10)の根本に設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の絶縁部品。
  3. 【請求項3】 外面(7、8)は冷却フィン(9、1
    0)の一部分によって形成され、切欠(5)はその冷却
    フィン(9、10)内に設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の絶縁部品。
  4. 【請求項4】 切欠(5、6)は熱伝導要素によって全
    体を塞がれていることを特徴とする請求項1ないし3の
    1つに記載の絶縁部品。
  5. 【請求項5】 切欠(5、6)は熱伝導要素によって一
    部分を塞がれていることを特徴とする請求項1ないし3
    の1つに記載の絶縁部品。
  6. 【請求項6】 熱伝導要素は金属化部として形成される
    ことを特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の絶縁
    部品。
  7. 【請求項7】 熱伝導要素はろう接合部として形成され
    ることを特徴とする請求項4記載の絶縁部品。
  8. 【請求項8】 絶縁膜を設けられた金属部品、例えば陽
    極酸化処理されたアルミニウム・ダイキャスティング部
    品として形成されることを特徴とする請求項1ないし7
    の1つに記載の絶縁部品。
JP6020008A 1993-01-22 1994-01-19 一体成形絶縁部品 Expired - Lifetime JP2646450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9300864.3 1993-01-22
DE9300864U DE9300864U1 (de) 1993-01-22 1993-01-22 Einstückiges Isolierteil, insbesondere Spritzgießteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244324A true JPH06244324A (ja) 1994-09-02
JP2646450B2 JP2646450B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=6888461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020008A Expired - Lifetime JP2646450B2 (ja) 1993-01-22 1994-01-19 一体成形絶縁部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5468909A (ja)
EP (1) EP0607845B1 (ja)
JP (1) JP2646450B2 (ja)
AT (1) ATE128600T1 (ja)
DE (2) DE9300864U1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377462B1 (en) * 2001-01-09 2002-04-23 Deere & Company Circuit board assembly with heat sinking
DE10150581A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-17 Schlafhorst & Co W Garnsensor
DE10214363A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Bosch Gmbh Robert Kühlanordnung und Elektrogerät mit einer Kühlanordnung
DE102009060123B4 (de) * 2009-12-17 2019-01-24 Pilz Gmbh & Co. Kg Elektrische Schaltung mit mindestens einer Leiterplatte und einer Anzahl von mit Bauelementekontaktierungen versehener elektrischer Bauelemente
DE102011088256A1 (de) * 2011-12-12 2013-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Multilayer-Leiterplatte sowie Anordnung mit einer solchen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3211822A (en) * 1962-11-15 1965-10-12 Martin Marietta Corp Heat dissipating and shielding structure for mounting electronic component upon a support
US4256792A (en) * 1980-01-25 1981-03-17 Honeywell Inc. Composite electronic substrate of alumina uniformly needled through with aluminum nitride
US4829403A (en) * 1987-01-20 1989-05-09 Harding Ade Yemi S K Packaging arrangement for energy dissipating devices
FR2620296B1 (fr) * 1987-09-03 1990-01-19 Bendix Electronics Sa Boitier pour circuit electronique
US5282111A (en) * 1989-06-09 1994-01-25 Labinal Components And Systems, Inc. Thermal transfer plate and integrated circuit chip or other electrical component assemblies including such plate
DE59003026D1 (de) * 1990-07-09 1993-11-11 Siemens Ag Elektrisch isolierender Schaltungsträger mit integrierten Kühlmitteln.
DE59006070D1 (de) * 1990-07-09 1994-07-14 Siemens Ag Schaltungsträger.
US5253144A (en) * 1990-07-09 1993-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Device housing having an integrated circuit board
US5113315A (en) * 1990-08-07 1992-05-12 Cirqon Technologies Corporation Heat-conductive metal ceramic composite material panel system for improved heat dissipation
JPH04279097A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Sony Corp プリント配線板の放熱構造
JP2982126B2 (ja) * 1991-03-20 1999-11-22 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
US5285352A (en) * 1992-07-15 1994-02-08 Motorola, Inc. Pad array semiconductor device with thermal conductor and process for making the same
US5280409A (en) * 1992-10-09 1994-01-18 Sun Microsystems, Inc. Heat sink and cover for tab integrated circuits
US5270902A (en) * 1992-12-16 1993-12-14 International Business Machines Corporation Heat transfer device for use with a heat sink in removing thermal energy from an integrated circuit chip

Also Published As

Publication number Publication date
EP0607845A1 (de) 1994-07-27
EP0607845B1 (de) 1995-09-27
ATE128600T1 (de) 1995-10-15
DE9300864U1 (de) 1994-05-26
JP2646450B2 (ja) 1997-08-27
DE59400020D1 (de) 1995-11-02
US5468909A (en) 1995-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441140A (en) Printed circuit board holder
JPH02305498A (ja) コールドプレート組立体
JPH11345921A (ja) プリント基板上に配置された、熱を発生する構成素子のための冷却装置
US6659168B1 (en) Heatsink with multiple fin types
US6178088B1 (en) Electronic apparatus
JP2754497B2 (ja) 一体成形プラスチック部品
JPH0376026B2 (ja)
US5945905A (en) High power resistor
JPH06244324A (ja) 一体成形絶縁部品
JP2570861B2 (ja) インバータ装置
JP2001168476A (ja) 回路基板上での放熱構造
JPH09181253A (ja) 半導体素子用のパッケージング装置
EP3684154B1 (en) Thermally conductive insert element for electronic unit
US7236367B2 (en) Power electronics component
JPH0426549B2 (ja)
US5057970A (en) Electronic power component circuit
US4907125A (en) Circuit module including a plate-shaped circuit carrier of glass or ceramic
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
US6249437B1 (en) Heat sink with offset fin profile
JP3576431B2 (ja) 電子回路基板の冷却構造
JPH10289970A (ja) モールド電子部品
KR200157207Y1 (ko) 방열판
US6064284A (en) Dielectric Resonator Device With A Thermal - Conducting Member
JPH073675Y2 (ja) 実装電子部品の冷却構造
JPH04233752A (ja) 電子部品用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311