JPH04264711A - 固体電解コンデンサおよびその製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH04264711A
JPH04264711A JP4606291A JP4606291A JPH04264711A JP H04264711 A JPH04264711 A JP H04264711A JP 4606291 A JP4606291 A JP 4606291A JP 4606291 A JP4606291 A JP 4606291A JP H04264711 A JPH04264711 A JP H04264711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
anode lead
capacitor element
solid
prevention plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4606291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyo Nishijima
西嶋 泰世
Yuuya Takaku
侑也 高久
Hiroshi Mizutsuki
水月 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP4606291A priority Critical patent/JPH04264711A/ja
Publication of JPH04264711A publication Critical patent/JPH04264711A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質形成時にお
ける固体電解質の陽極リードへの這い上がりを防止する
固体電解質這い上がり防止板を有する固体電解コンデン
サおよびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3を参照しながら説明すると、タンタ
ルなどの焼結ペレットからなるコンデンサ素子1に固体
電解質としての例えば二酸化マンガン4を形成するには
、まず同コンデンサ素子1に酸化皮膜を形成してから、
硝酸マンガン水溶液中に浸漬し、次いで引き上げて熱分
解させる工程を数回繰り返す。
【0003】しかしながら、その際二酸化マンガン4が
コンデンサ素子1に植設されている陽極リード2に這い
上がり、陽極リード2への陽極端子板(図示省略)の溶
接時に悪影響を及ぼす。
【0004】これを防止するため、従来では例えば四弗
化エチレンとパーフロロアルキルビニルエーテルの共重
合体(PFA)などの熱溶融性樹脂からなる固体電解質
這い上がり防止板3を用いるようにしている。
【0005】すなわち、この這い上がり防止板3は中央
部に挿通孔を有するドーナツ状に形成されており、その
挿通孔を陽極リード2に挿通することにより、コンデン
サ素子1の一端面に載置され、しかる後、加熱により陽
極リード2の周りをシールするように溶融される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれによ
ると、這い上がり防止板3の厚みとの関係において固体
電解質(二酸化マンガン)4をそれ以上に厚くすること
ができないばかりか、特に同這い上がり防止板3の周縁
部ではその厚みが不均一となり、漏れ電流不良の原因と
なっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
を解決するためになされたもので、請求項1における構
成上の特徴は、一端面に陽極リードが植設された弁作用
金属粉末の焼結体からなるコンデンサ素子と、上記陽極
リードに挿通された固体電解質這い上がり防止板とを備
えてなる固体電解コンデンサにおいて、上記コンデンサ
素子の陽極リード植設部に突部が形成され、上記陽極リ
ードに挿通される上記固体電解質這い上がり防止板が同
突部上に載置されていることにある。
【0008】また請求項2によると、上記固体電解質這
い上がり防止板は熱溶融した樹脂から構成されている。
【0009】一方、請求項3の製造方法においては、弁
作用金属粉末の焼結体からなるコンデンサ素子の一端面
に陽極リードを植設するとともに、同陽極リードの植設
部に突部を一体形成し、熱溶融性樹脂からなる固体電解
質這い上がり防止板を上記陽極リードに挿通して上記突
部上に載置し、加熱により同固体電解質這い上がり防止
板を溶融させた後、上記コンデンサ素子の周りに二酸化
マンガンなどの固体電解質を形成することを特徴として
いる。
【0010】なお、この這い上がり防止板は、好ましく
は四弗化エチレンとパーフロロアルキルビニルエーテル
の共重合体(PFA)または四弗化コポリマー(COP
)からなる。
【0011】
【作用】上記のように、陽極リード植設部に突部が形成
されているため、固体電解質這い上がり防止板の板厚に
関係なく、コンデンサ素子の全面に、均一でしかも厚み
の厚い固体電解質が形成され、漏れ電流不良が大幅に減
少する。
【0012】
【実施例】まず図1に示すように、コンデンサ素子1を
焼結する際、陽極リード2の植設部に突部1aを一体に
形成する。
【0013】ここで、コンデンサ素子1の直径をA、突
部1aの直径をB、同突部1aの高さをCとすると、A
:Bの比は2:1以下で、Bは0.5mm以上、また、
Cは0.5〜1.0mmであることが好ましい。この実
施例において、Aは1.0mm、Bは0.5mmとされ
、陽極リード2としては0.25mmのタンタルワイヤ
が用いられている。
【0014】次に、固体電解質這い上がり防止板3を陽
極リード2に挿通して、同這い上がり防止板3を突部1
a上に載置する。この這い上がり防止板3は熱溶融性樹
脂からなり、その中央に挿通孔3aを有するドーナツ状
に形成されている。
【0015】この場合、固体電解質這い上がり防止板3
の板厚は、好ましくは0.15〜0.3mmとされる。 また、その直径Dは突部1aの直径Bよりも0.4mm
以上大きく、かつ、コンデンサ素子1の直径と同一もし
くはそれ以下であることが望ましい。
【0016】この実施例において、熱溶融性樹脂として
は四弗化エチレンとパーフロロアルキルビニルエーテル
の共重合体(PFA)が使用されているが、これに代え
て四弗化コポリマー(COP)を用いてもよい。
【0017】そして、コンデンサ素子1の複数個を図示
しないフープ材に取り付け、硝酸、燐酸水溶液中で誘電
体皮膜を生成した後、310〜370℃の加熱雰囲気に
おいて10分以内加熱して固体電解質這い上がり防止板
3を溶融する(図2参照)。
【0018】しかる後、再度硝酸、燐酸水溶液中に浸漬
して誘電体皮膜を修復した後、二酸化マンガンなどから
なる固体電解質4を形成する。
【0019】すなわち、硝酸マンガン水溶液中に浸漬し
て硝酸マンガンを含浸させた後、熱分解を行なう工程を
数回繰り返すのであるが、この場合、固体電解質這い上
がり防止板3にて固体電解質4の這い上がりが効果的に
防止されるとともに、陽極リード2の植設部に突部1a
が形成されているため、コンデンサ素子1のほぼ全面に
わたって均一でしかも厚みの厚い固体電解質4が形成さ
れる。 《実施例1》コンデンサ素子1として直径および長さが
ともに1.7mmであり、突部1aの直径が0.7mm
、高さが0.5mmのものを使用し、固体電解質這い上
がり防止板3として直径が1.2mm、厚さが0.2m
mのPFAを使用して、定格35V・1μFのチップ型
タンタル固体電解コンデンサを100個製作した。
【0020】その各々について漏れ電流を測定したとこ
ろ、漏れ電流特性の不良率は0.3%であった。 〈比較例1〉突部1aのない実施例1と同じ大きさのコ
ンデンサ素子1を使用し、実施例1と同様のチップ型タ
ンタル固体電解コンデンサを同数製作し、その各々につ
いて漏れ電流を測定したところ、漏れ電流特性の不良率
は1.2%であった。 《実施例2》コンデンサ素子1として直径および長さが
ともに2.1mmであり、突部1aの直径が1.0mm
、高さが0.7mmのものを使用し、固体電解質這い上
がり防止板3として直径が1.8mm、厚さが0.2m
mのPFAを使用して、定格16V・10μFのチップ
型タンタル固体電解コンデンサを100個製作した。
【0021】その各々について漏れ電流を測定したとこ
ろ、漏れ電流特性の不良率は0.1%であった。 〈比較例2〉突部1aのない実施例2と同じ大きさのコ
ンデンサ素子1を使用し、実施例2と同様のチップ型タ
ンタル固体電解コンデンサを同数製作し、その各々につ
いて漏れ電流を測定したところ、漏れ電流特性の不良率
は1.0%であった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンデンサ素子の陽極リード植設部に突部を形成し、同
突部上に固体電解質這い上がり防止板を配置したことに
より、コンデンサ素子のほぼ全面にわたって均一でしか
も厚みの厚い固体電解質が形成され、これにより漏れ電
流不良を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンデンサ素子と固体電解質這い上がり防止板
とを分離して示した本発明の一実施例に係る説明図。
【図2】コンデンサ素子の周りに固体電解質を形成した
状態を示す断面図。
【図3】従来例を示した断面図。
【符号の説明】
1  コンデンサ素子 1a  突部 2  陽極リード 3  固体電解質這い上がり防止板 4  固体電解質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端面に陽極リードが植設された弁作用金
    属粉末の焼結体からなるコンデンサ素子と、上記陽極リ
    ードに挿通された固体電解質這い上がり防止板とを備え
    てなる固体電解コンデンサにおいて、上記コンデンサ素
    子の陽極リード植設部に突部が形成され、上記陽極リー
    ドに挿通される上記固体電解質這い上がり防止板が同突
    部上に載置されていることを特徴とする固体電解コンデ
    ンサ。
  2. 【請求項2】上記固体電解質這い上がり防止板は熱溶融
    した樹脂からなる請求項1に記載の固体電解コンデンサ
  3. 【請求項3】弁作用金属粉末の焼結体からなるコンデン
    サ素子の一端面に陽極リードを植設するとともに、同陽
    極リードの植設部に突部を一体形成し、熱溶融性樹脂か
    らなる固体電解質這い上がり防止板を上記陽極リードに
    挿通して上記突部上に載置し、加熱により同固体電解質
    這い上がり防止板を溶融させた後、上記コンデンサ素子
    の周りに二酸化マンガンなどの固体電解質を形成するよ
    うにしたことを特徴とする固体電解コンデンサの製造方
    法。
JP4606291A 1991-02-19 1991-02-19 固体電解コンデンサおよびその製造方法 Withdrawn JPH04264711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606291A JPH04264711A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4606291A JPH04264711A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264711A true JPH04264711A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12736527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4606291A Withdrawn JPH04264711A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752986A (en) * 1993-11-18 1998-05-19 Nec Corporation Method of manufacturing a solid electrolytic capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752986A (en) * 1993-11-18 1998-05-19 Nec Corporation Method of manufacturing a solid electrolytic capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04264711A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3123557B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04219917A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2001196274A (ja) 固体電解コンデンサ用陽極体の製造方法
JPH05234828A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2953478B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH07230937A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2711564B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2697373B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3067900B2 (ja) チップ型タンタル固体電解コンデンサ
JPS5812435Y2 (ja) コタイデンカイコンデンサ
JP2768057B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4090021B2 (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子及びこのコンデンサ素子の製造方法並びにこのコンデンサ素子を用いた固体電解コンデンサ
JPH05136009A (ja) チツプ型固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09120935A (ja) タンタル固体電解コンデンサ
JP4023592B2 (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子及びその製造方法
JPH01140558A (ja) 乾電池の製造方法
JPS60949B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS593572Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH05144685A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03255607A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0760778B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS59175553A (ja) 円筒形電池及びその製造方法
JPH04291909A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0766079A (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514