JP2768057B2 - 固体電解コンデンサの製造方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造方法

Info

Publication number
JP2768057B2
JP2768057B2 JP3160019A JP16001991A JP2768057B2 JP 2768057 B2 JP2768057 B2 JP 2768057B2 JP 3160019 A JP3160019 A JP 3160019A JP 16001991 A JP16001991 A JP 16001991A JP 2768057 B2 JP2768057 B2 JP 2768057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
electrolytic capacitor
solid electrolytic
solid electrolyte
sintered pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3160019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04357811A (ja
Inventor
泰世 西嶋
侑也 高久
紀明 鈴木
正光 川音
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP3160019A priority Critical patent/JP2768057B2/ja
Publication of JPH04357811A publication Critical patent/JPH04357811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768057B2 publication Critical patent/JP2768057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解コンデンサの製
造方法に関し、さらに詳しく言えば、固体電解質這い上
がり防止用のワッシャーを有する固体電解コンデンサの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タンタルなどの弁作用金属粉末の焼結ペ
レットに二酸化マンガンなどの固体電解質を形成する
際、その固体電解質が陽極リードにまで這い上がる。
【0003】この這い上がりが生ずると、リードフレー
ムに対する溶接性が悪くなるため、陽極リードに固体電
解質這い上がり防止用のワッシャーを挿通するようにし
ている。
【0004】図3を参照して従来例を説明すると、ま
ず、焼結ペレット1に植設されている陽極リード2に固
体電解質這い上がり防止用のワッシャー3を挿通する。
【0005】そして、同焼結ペレット1の周りに固体電
解質4としての二酸化マンガンを形成し、その上にカー
ボン5を塗布した後、銀層6を形成して陰極層とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして固体
電解質を有するコンデンサ素子を得ているが、この場
合、ワッシャー3として四弗化エチレン樹脂(PTF
E)製のものを用いている。
【0007】四弗化エチレン樹脂は熱不溶融性であるた
め、同ワッシャー3はただ単に固体電解質4の這い上が
りを防止するだけであり、陽極リード2の特にその根元
部分に対する機械的強度を補強する機能を持っていな
い。
【0008】そこで、従来では銀層6を形成した後、陽
極リード2の根元部分を補強するため、ディスペンサー
などで補強用樹脂7を塗布するようにしているが、その
分工数が増えるため生産性が悪い。
【0009】また、補強用樹脂7を塗布するにしても、
ワッシャー3の上からであるため、補強が十分ではな
く、漏れ電流(LC)不良率をそれ程低下させるまでに
は至っていない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の事情
に鑑みなされたもので、その構成上の特徴は、弁作用金
属粉末の焼結ペレットに植設されている陽極リードに固
体電解質這い上がり防止用のワッシャーを挿通した後、
上記焼結ペレットの周りに固体電解質および陰極層を順
次形成してなる固体電解コンデンサの製造方法におい
て、上記ワッシャーを熱溶融性弗素樹脂製とし、上記焼
結ペレットの周りに硝酸マンガンの含浸・熱分解による
二酸化マンガンからなる固体電解質を形成した後、上記
ワッシャーを加熱して溶融させることを特徴としてい
る。
【0011】この場合、請求項2に記載されているよう
に、上記熱溶融性弗素樹脂としては、好ましくは四弗化
エチレンとパーフルオロアルキルビニルエーテルの共重
合体(PFA)もしくは四弗化コポリマー(COP)が
用いられる。
【0012】
【作用】上記構成によれば、陽極リードの根元部分は溶
融したワッシャーにより直接的に補強される。したがっ
て、別途に補強樹脂を塗布する工程が省けるとともに、
漏れ電流不良率をより低下させることができる。また、
二酸化マンガンからなる固体電解質の形成時には、ワッ
シャーは未溶融状態であるため、焼結ペレットの陽極リ
ードの根元部分に対する硝酸マンガンの含浸性が損なわ
れることがなく、焼結ペレットの全周にわたってほぼ均
一な固体電解質(MnO )が形成されることになる。
【0013】
【実施例】まず、図1に示されているように、タンタル
の焼結ペレット10に植設されている陽極リード11に
PFAからなるワッシャー12を挿通する。
【0014】この実施例においては、陽極リード11に
は直径が0.24mmのタンタル線が用いられている。
また、ワッシャー12は厚さ0.2mm、外径0.9m
mであって、その中心には直径0.22〜0.23mm
の挿通孔が穿設されている。
【0015】そして、陽極リード11をフープ材13に
溶接して焼結ペレット10を吊り下げ、この状態でまず
燐酸水溶液中で化成し、次いで硝酸マンガンを含浸させ
た後、熱分解させて焼結ペレット10の周りに二酸化マ
ンガン層14を形成する(図2参照)。
【0016】この熱分解を所定回数繰り返した後、36
0℃の熱風循環炉中に30分間入れて、ワッシャー12
を溶融させる。図2において、溶融したワッシャーが参
照符号12aで示されている。
【0017】しかる後、従来と同様にしてカーボンを塗
布した上で銀層を形成し、例えばリードフレームなどに
取付けて固体電解コンデンサを組み立てる。
【0018】なお、二酸化マンガン層14を形成する前
にワッシャー12を溶融させると、同ワッシャー12が
焼結ペレット10に対して密着し、硝酸マンガンの含浸
性が損なわれるため好ましくない。
【0019】ここで、定格1.6V3.3μFおよび同
35V1μFのタンタル固体電解コンデンサの各々につ
いて、本発明の実施品と従来品の漏れ電流不良率の比較
結果を表1に示す。
【0020】
【表1】 この表からすると、漏れ電流不良率が0.1〜0.2%
程度低減していることが分かる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熱溶融性弗素樹脂製のワッシャーを用い、焼結ペレット
の周りに硝酸マンガンの含浸・熱分解による二酸化マン
ガンからなる固体電解質を形成した後、ワッシャーを加
熱して溶融させるようにしたことにより、陽極リードの
根元部分が溶融したワッシャーにより直接的に補強され
る。したがって、別途に補強樹脂を塗布する工程が省け
るとともに、漏れ電流不良率をより低下させることがで
きる。また、二酸化マンガンからなる固体電解質の形成
時には、ワッシャーが未溶融状態であるため、焼結ペレ
ットの陽極リードの根元部分に対する硝酸マンガンの含
浸性が損なわれることがなく、焼結ペレットの全周にわ
たってほぼ均一な固体電解質を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造工程を説明するための斜視図。
【図2】図1に示されているワッシャーを溶融させた状
態の断面図。
【図3】従来例を示した断面図。
【符号の説明】
10 焼結ペレット 11 陽極リード 12 ワッシャー 13 フープ材 14 固体電解質
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川音 正光 福島県白河市字昭和町188番地 白河電 子工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−285625(JP,A) 実開 昭64−26828(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01G 9/012

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁作用金属粉末の焼結ペレットに植設さ
    れている陽極リードに固体電解質這い上がり防止用のワ
    ッシャーを挿通した後、上記焼結ペレットの周りに固体
    電解質および陰極層を順次形成してなる固体電解コンデ
    ンサの製造方法において、上記ワッシャーを熱溶融性弗
    素樹脂製とし、上記焼結ペレットの周りに硝酸マンガン
    の含浸・熱分解による二酸化マンガンからなる固体電解
    質を形成した後、上記ワッシャーを加熱して溶融させる
    ことを特徴とする固体電解コンデンサの製造方法。
  2. 【請求項2】上記熱溶融性弗素樹脂として、四弗化エチ
    レンとパーフルオロアルキルビニルエーテルの共重合体
    (PFA)もしくは四弗化コポリマー(COP)が用い
    られる請求項1に記載の固体電解コンデンサの製造方
    法。
JP3160019A 1991-06-03 1991-06-03 固体電解コンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP2768057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160019A JP2768057B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体電解コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160019A JP2768057B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体電解コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357811A JPH04357811A (ja) 1992-12-10
JP2768057B2 true JP2768057B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=15706222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160019A Expired - Fee Related JP2768057B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 固体電解コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768057B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655756B1 (en) * 1993-11-26 1996-09-18 Nec Corporation Method of manufacturing solid electrolytic capacitor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084246B2 (ja) * 1985-11-22 1996-01-17 株式会社日立製作所 通信制御方法
JP2711564B2 (ja) * 1989-04-26 1998-02-10 エルナー 株式会社 固体電解コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04357811A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3516150A (en) Method of manufacturing solid electrolytic capacitors
JP2768057B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3116960B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2697373B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3123557B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2008053512A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2711564B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2953478B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPH04119623A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2513369B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
KR20060135865A (ko) 고체 전해 콘덴서 제조 방법
JP3080851B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04291909A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03255607A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2738186B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH05144685A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0760778B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3158448B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH04264711A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JPS6293920A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2004055807A (ja) 固体電解コンデンサにおけるコンデンサ素子及びこのコンデンサ素子の製造方法並びにこのコンデンサ素子を用いた固体電解コンデンサ
JPS5812435Y2 (ja) コタイデンカイコンデンサ
JP3150464B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法
JP2615710B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JPH02185013A (ja) タンタルコンデンサ陽極体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees