JPH04264569A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04264569A
JPH04264569A JP3045607A JP4560791A JPH04264569A JP H04264569 A JPH04264569 A JP H04264569A JP 3045607 A JP3045607 A JP 3045607A JP 4560791 A JP4560791 A JP 4560791A JP H04264569 A JPH04264569 A JP H04264569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
motor
paper
speed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3045607A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Noguchi
野口 秋生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3045607A priority Critical patent/JPH04264569A/ja
Publication of JPH04264569A publication Critical patent/JPH04264569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスを用
いた画像形成装置に係り、特に記録媒体搬送を制御する
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図12はこの種の画像形成装置の構成を
説明する要部断面図である。図において、1は静電潜像
担持体である感光ドラム、2は半導体レ−ザから発光さ
れた光ビ−ム、3は前記感光ドラム1を一様に帯電する
帯電器、4は潜像を現像する現像器、5は現像されたト
ナ−像を用紙に転写する転写帯電器、6は用紙7を給紙
する給紙ロ−ラ、8は用紙検出用センサ(レジストセン
サ)、9は用紙7の搬送と感光ドラム1への画像書込み
開始との同期を取るためのレジストロ−ラ、10は用紙
7に転写されたトナ−を溶融して用紙7に定着させる定
着ロ−ラ、11は用紙7の排出を検出する用紙検出用セ
ンサ、12は前記各ロ−ラ系を一括駆動するモ−タ、1
3〜20はこのモ−タ12から各ロ−ラへ駆動を伝達す
る、ギア等の駆動伝達系、21は前記モ−タ12から給
紙ロ−ラ6への駆動伝達を遮断/連結するスイッチ機構
、22は前記モ−タ12からレジストロ−ラ9への駆動
伝達を遮断/連結するスイッチ機構である。図13は、
図12に示した画像形成装置の制御構成を説明するブロ
ック図であり、23はプリンタ制御部で、プリンタコン
トロ−ラ24の指示に基づきプリンタの印字動作を総括
して制御する。プリンタ制御部23は、スキャナ制御,
レ−ザ駆動等の光学系の駆動を管理する光学系制御部2
5,帯電,現像,転写,定着等感光ドラム1周辺の高圧
と定着器の駆動を行う高圧制御部26,紙搬送系を駆動
する搬送系制御部27,センサの入力をするセンサ入力
部28に対して各部の駆動要求を発したり、入力情報を
取り込んだりするとともに、プリンタコントロ−ラ24
に対する指示を受け、自らの状態を報知する通信を行い
、かつ画像信号を所定のタイミングで受け取る動作を行
っている。次に、実際のプリント動作を図14のタイミ
ングチャ−トに基づいて説明する。図14は、図12に
示した画像形成装置におけるプリントシ−ケンスを説明
するタイミングチャ−トである。なお、a〜kは各タイ
ミングを示す。
【0003】先ず、タイミングaで、プリンタコントロ
−ラ24からプリント開始信号を受けると、タイミング
bで、モ−タ12を駆動開始し、所定時間後のタイミン
グcでスキャナモ−タを駆動開始する。スキャナモ−タ
が規定回転に達したならば、タイミングd,e,fで、
帯電,現像,転写の各高圧を順次ONし、感光ドラム1
の初期化が終了したなら、タイミングgで給紙ロ−ラ6
を駆動する。タイミングhで、レジストセンサ8が紙先
端に検知してから所定時間経過後、タイミングiで給紙
ロ−ラ6を停止するとともに、コントロ−ラに対して垂
直同期信号を出力する。その後、タイミングjで、垂直
同期信号を受信したら、タイミングkで、レジストロ−
ラ9の駆動を開始して、画像の書込みを始める。その後
は、排紙センサが紙の後端を検出したならば、高圧をO
FFし、スキャナモ−タおよびモ−タ12を停止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では搬送系を司るモ−タが1つのモ−タ12で構成
されているため、給紙ロ−ラ6の搬送速度は感光ドラム
1の駆動の搬送速度によって一義的に決定されてしまう
。そのため、給紙ロ−ラ6の搬送速度はある特定の速度
に固定されていた。従って、記録媒体への記録開始位置
は、レジストセンサ8が紙有り検出後、垂直同期要求信
号送出までの時間t1 にて調整していた。しかし、前
述のごとく搬送系のモ−タ12が単一であるため、垂直
同期信号受信の記録媒体の搬送は、スイッチ機構22を
介してレジストロ−ラ9にて行われることで、上記時間
t1 にて調整してもスイッチ機構22の応答性に対す
るバラツキ,経年時変化等により安定した、つまり精度
の高い記録開始位置制御が困難となる問題点が有った。 また、時間t1 が何百ms以上といったCPU動作に
対して比較的長い時間であった場合は、時間計測のため
の基本タイマに精度が要求され、特に垂直同期信号受信
時の高速処理と合せてプログラム作成上の大きな規制事
項となっており、場合によっては数十msの誤差が発生
しかねないといった問題点が有った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、感光体の回転駆動を行うドラム駆動手段と、記録
媒体を所定方向に給送する搬送駆動手段と、記録媒体の
搬送速度を変速する変速基準位置を検出する検出手段と
、この検出手段の出力に基づいて搬送駆動手段の駆動速
度を任意に変速制御する制御手段とを設けたものである
【0006】
【作用】本発明においては、搬送駆動手段により所定速
度で搬送されている記録媒体が検出手段に検出されると
、制御手段が検出手段の出力に基づいて搬送駆動手段の
駆動速度を任意に変速制御し、記録媒体に設定される任
意の記録開始基準位置に感光体上の画像先端位置とを一
致させるように記録媒体を搬送することを可能とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示す画像形成装
置の構成を説明する要部断面図である。図において、1
00は感光ドラム、101はレ−ザビ−ム、102は半
導体レ−ザ、103はポリゴンミラ−、104は前記感
光ドラム100を一様帯電させる帯電ロ−ラ、105は
潜像をトナ−像化させる現像器、106はトナ−像を用
紙に転写させる転写ロ−ラ、107は第1カセットの用
紙を給紙する第1給紙ロ−ラ、108は第2カセットの
用紙を給紙する第2給紙ロ−ラ、109は用紙カセット
、110は用紙の有無を検出するレジストセンサ、11
1は用紙の搬送と、感光ドラム100への画像デ−タの
書込みとの同期をとるためのレジストロ−ラ、112は
用紙に転写されたトナ−を溶融して定着させるための定
着ロ−ラ、113は用紙が排出されたかどうかを確認す
るための排紙センサ、114は搬送駆動手段となる第1
モ−タで、第1および第2の給紙ロ−ラ107,108
とレジストロ−ラ111の駆動源となる。115は感光
ドラム100およびその周辺の帯電ロ−ラ104,転写
ロ−ラ106と、定着ロ−ラ112の駆動源となる第2
モ−タである。116〜118はそれぞれ第1モ−タ1
14から第1給紙ロ−ラ107,第2給紙ロ−ラ108
,レジストロ−ラ111へ駆動を伝えるギア等の駆動伝
達系、119〜123は第2モ−タ115から感光ドラ
ム100,転写ロ−ラ106,定着ロ−ラ112へ駆動
を伝達する駆動伝達系である。124は第1モ−タ11
4から、第1給紙ロ−ラ107への駆動を遮断/伝達制
御するスイッチ、125は前記第1モ−タ114から第
2給紙ロ−ラ108への駆動を遮断/伝達制御するスイ
ッチ、126は第1モ−タ114からレジストロ−ラ1
11への駆動を遮断/伝達制御するスイッチである。 ここでは、特に、第1および第2モ−タの種類は(DC
モ−タやステッピングモ−タ等)限定しない。図2は、
図1に示した画像形成装置の制御機構を説明するブロッ
ク図である。図において、127はプリンタ制御部であ
る。これはプリンタコントロ−ラ128からの指令を受
けて、実際の印字作業を制御するものである。光学系制
御部129はスキャナモ−タの駆動/停止等のスキャナ
部133の制御およびレ−ザ光の光量調整や画像デ−タ
によるON/OFF等のレ−ザ部134の制御を行う。 高圧制御部130は感光ドラム100周辺の高圧系13
5〜138のON,OFF制御および定着ロ−ラの温度
制御等をプリンタ制御部127の指示に基づき行ってい
る。搬送系制御部131は、第1,第2モ−タ114,
115の駆動/停止および第1,第2給紙ロ−ラ107
,108とレジストロ−ラ111の駆動/停止をプリン
タ制御部127の指示に基づき行っている。センサ入力
部132は、レジストセンサ110と排紙センサ113
の状態をプリンタ制御部127に返送している。
【0008】このように構成された画像形成装置におい
て、搬送駆動手段(この実施例では第1モ−タ114)
により所定速度で搬送されている記録媒体(用紙)が検
出手段(レジストセンサ110)に検出されると、制御
手段(プリンタ制御部127,搬送制御部131等)が
検出手段の出力に基づいて搬送駆動手段の駆動速度を任
意に変速制御し、記録媒体に設定される任意の記録開始
基準位置に感光体上の画像先端位置とを一致させるよう
に記録媒体を搬送する。
【0009】以下、図3に示すフロ−チャ−トを参照し
ながら図2に示したプリンタ制御部127による搬送系
駆動制御動作について説明する。図3は、図2に示した
プリンタ制御部127による搬送系駆動制御手順の一例
を示すフロ−チャ−トである。なお、(1) 〜(19
)は各ステップを示す。
【0010】プリンタコントロ−ラ128からのプリン
ト開始信号受信を待機し(1) 、受信したらスキャナ
モ−タの駆動を開始し、更に給紙系のモ−タである第1
モ−タ114の駆動を開始する(2) 。スキャナモ−
タが規定回転に達したならば(3) 、プリンタコント
ロ−ラ128からの給紙口指定が第1カセットか、第2
カセットかを読み取り(4) 、それぞれ指定中のカセ
ットの第1,第2給紙ロ−ラ107,108を駆動開始
する(5),(7) 。 この時、第1カセットからの給紙であればタイマにT1
 sec をセットし(8) 、第2カセットからの給
紙であればタイマにT2  secをセットする(6)
 、このT1 ,T2 とは、給紙してから用紙が図1
のレジストセンサ110の手前の同一点まで達するのに
要する時間であり、このタイマが終了したら(9) 、
第2モ−タ115の駆動開始を指令する(10)。更に
、感光ドラム100周辺の高圧系の順次駆動を並列して
行いながら(11)、レジストセンサ110に用紙が到
達したかどうかを判断し(12)、レジストセンサ11
0が用紙を検出したらタイマにT3 sec をセット
し(13)、T3 sec 経過後(14)、第1,第
2給紙ロ−ラ107,108の停止を指示し(15)、
垂直同期要求信号をプリンタコントロ−ラ128に出力
する(16)。そして、プリンタコントロ−ラ128か
ら垂直同期信号待ちとなり(17)、受信したらレジス
トロ−ラ111の駆動を指示し(18)、次に垂直同期
信号により第1モ−タ114の可変速駆動制御処理ル−
チンを図4に示すタイミングチャ−トの時間T4 の間
に実行し(19)、感光ドラム100への画像書込みを
開始する。図4は、図1に示した画像形成装置のプリン
トシ−ケンスの一例を示すタイミングチャ−トである。
【0011】これは、用紙の記録開始位置(以後、先端
レジストと称す)を調整することで、所定の位置に納め
るためのものである。実際には、用紙の先端から5mm
±1mmの精度で記録を行うものである。図5は、図1
に示した感光ドラム100とレジストセンサ110との
配設位置関係を説明する模式図であり、レジストセンサ
110は、図5に示すタイミングチャ−トに示す垂直同
期信号に同期してレ−ザビ−ム101が感光ドラム10
0に照射された位置から用紙転写位置までの距離Lより
も所定量搬送方向に先行する位置に設けられている。
【0012】図において、Sは調整距離で、用紙に設定
される任意の先端書出し位置Oから距離Lの端までの距
離となる。従って、レジストセンサ110は所定量先行
搬送される用紙の通過を検出することとなり、その通過
タイミングを捉えて第1モ−タ114を所定時間t1 
〜tx (図6参照)遅延して用紙上に設定される任意
の記録開始位置から感光ドラム100に形成された画像
を転写することが可能となる。図7は、図2に示した搬
送系制御部131の構成を説明する回路ブロック図であ
る。
【0013】搬送系制御部131は、プリンタ制御部1
27から送出された電源および信号線によって制御され
る。第1モ−タ114への電流の供給のON/OFFを
制御する信号CURRENTONが有効になると、あら
かじめ設定された定電流値にて電流駆動を可能する定電
流制御部150とモ−タの励磁相の駆動を行うドライブ
回路151から構成され、図8に示すタイミングチャ−
トの励磁信号A1,A2,B1,B2(スロ−アップパ
タ−ン励磁)を第1モ−タ114の励磁コイルに印加さ
れる。
【0014】ところで、記録用紙と画像転写位置との関
係は距離Lとなっており、先端書出し位置Oを規定のと
ころに調整するには、調整距離をS、第1モ−タ114
の回転速度をvとすると、所定時間tx はS/vで与
えられる。なお、回転速度vは加速中であるため、一定
の値とはならない見掛け上の速度である。
【0015】また、本実施例ではバイポ−ラ型のステッ
ピングモ−タを使用した場合について説明したが、ユニ
ポ−ラ型またはハイブリット型のステッピングモ−タ等
であっても良く、DCモ−タを駆動源とする場合には、
DCモ−タからのタックパルスを分周することや、PL
L用の基本クロックを可変することで同様に可変速が可
能となる。更に、調整値は、固定値とすることはもちろ
んのこと、プリンタコントロ−ラ128を経由して任意
の値に設定することも可能である。この場合、ホストコ
ンピュ−タ(図示しない)からの指示でも操作パネルか
らの指示でも可能である。これにより、機械間,環境変
動,経年変化等によるバラツキも十分補うことが可能と
なり、より信頼性の高いプリンタを供給することができ
る。〔第2実施例〕図9は本発明の第2実施例を示す画
像形成装置の構成を説明する要部断面図である。なお、
図1と同一のものには同じ符号を付してある。
【0016】図において、210はレジ前センサで、レ
ジストロ−ラ111の手前位置に配設されており、給送
された用紙の先端がこのレジ前センサ210を通過した
ことを検知すると、第1モ−タ114は搬送系制御部1
31から供給されるスロ−ダウンパタ−ンにより駆動さ
れ、図10のタイミングチャ−トに示すように、レジス
トセンサ110が紙ありを検知して停止した位置が、そ
のまま先端レジスト位置と一致する構成となっている。 〔第3実施例〕図11は、図1に示したレジストセンサ
110の他の構成を説明する斜視図であり、レジストセ
ンサ110を用紙の搬送により回動するスリット板SL
のスリットSL1,SL2が所定間隔で配設され、レジ
ストセンサ110がスリットSL1を検知したタイミン
グが、上記レジ前センサ210が用紙の先端を検知した
タイミングに相当し、レジストセンサ110がスリット
SL2を検知したタイミングが、図1に示したレジスト
センサ110が用紙先端を検知したタイミングに相当す
るように構成されおり、諸動作については第2実施例と
同様である。
【0017】なお、給紙搬送系での搬送精度が安定して
いる場合は、給紙ロ−ラ駆動を開始してから所定タイマ
を動作させ、所定のタイマ値になった時点(上述したレ
ジ前センサ210が用紙先端を検出したタイミング)で
スロ−ダウン制御に以降する構成であっても良い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は感光体の
回転駆動を行うドラム駆動手段と、記録媒体を所定方向
に給送する搬送駆動手段と、記録媒体の搬送速度を変速
する変速基準位置を検出する検出手段と、この検出手段
の出力に基づいて搬送駆動手段の駆動速度を任意に変速
制御する制御手段とを設けたので、記録媒体搬送機構の
経時変化,機械的バラツキが生じても、搬送される記録
媒体の画像書込み位置と感光体に形成される画像先端位
置とを精度良く一致させることができる。したがって、
レジスト精度の高い高品位の画像を安定して形成できる
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す画像形成装置の構成
を説明する要部断面図である。
【図2】図1に示した画像形成装置の制御機構を説明す
るブロック図である。
【図3】図2に示したプリンタ制御部による搬送系駆動
制御手順の一例を示すフロ−チャ−トである。
【図4】図1に示した画像形成装置のプリントシ−ケン
スの一例を示すタイミングチャ−トである。
【図5】図1に示した感光ドラムとレジストセンサとの
配設位置関係を説明する模式図である。
【図6】図5の動作を説明するタイミングチャ−トであ
る。
【図7】図2に示した搬送系制御部の構成を説明する回
路ブロック図である。
【図8】図7の動作を説明するタイミングチャ−トであ
る。
【図9】本発明の第2実施例を示す画像形成装置の構成
を説明する要部断面図である。
【図10】図9の動作を説明するタイミングチャ−トで
ある。
【図11】図1に示したレジストセンサの他の構成を説
明する斜視図である。
【図12】この種の画像形成装置の構成を説明する要部
断面図である。
【図13】図12に示した画像形成装置の制御構成を説
明するブロック図である。
【図14】図12に示した画像形成装置におけるプリン
トシ−ケンスを説明するタイミングチャ−トである。
【符号の説明】
100  感光ドラム 114  第1モ−タ 115  第2モ−タ 110  レジストセンサ 111  レジストロ−ラ 127  プリンタ制御部 131  搬送系制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光ドラム上に画像情報に基づいて照射さ
    れる光ビ−ムにより形成された静電潜像を現像して記録
    媒体に画像を形成する画像形成装置において、感光体の
    回転駆動を行うドラム駆動手段と、前記記録媒体を所定
    方向に給送する搬送駆動手段と、前記記録媒体の搬送速
    度を変速する変速基準位置を検出する検出手段と、この
    検出手段の出力に基づいて前記搬送駆動手段の駆動速度
    を任意に変速制御する制御手段とを具備したことを特徴
    とする画像形成装置。
JP3045607A 1991-02-20 1991-02-20 画像形成装置 Pending JPH04264569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045607A JPH04264569A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045607A JPH04264569A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264569A true JPH04264569A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12724050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045607A Pending JPH04264569A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014542A (en) * 1998-01-05 2000-01-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation system
JP2005329622A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP2011197047A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014542A (en) * 1998-01-05 2000-01-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation system
JP2005329622A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP2011197047A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11194561A (ja) 画像形成装置
JPS5884782A (ja) 連続媒体の自動装填装置
US7088948B2 (en) Adjustment of skew registration of media to a developed image in a printing machine
JP2009057143A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH04264569A (ja) 画像形成装置
JPS58119533A (ja) 画像記録装置における給紙方法
JPH0482765A (ja) 画像形成装置
EP1482384B1 (en) Image generating apparatus with power supply control of detachable sheet conveyance units after sleep mode
JP2002002039A (ja) 画像形成装置及び紙搬送装置
JPH04298368A (ja) 画像形成装置
JP2000351467A (ja) 用紙の送り装置
JPS63257769A (ja) 転写紙搬送装置
JPH02144572A (ja) 複写装置
JP2009034850A (ja) 画像形成装置
JPH0434463A (ja) 画像形成装置
JP3227176B2 (ja) 画像形成装置
JPH068511A (ja) カラー記録装置
JPH07237779A (ja) 画像形成装置
JPH05155068A (ja) ラベルプリンタ装置
JP4351881B2 (ja) 画像形成装置
JPH0477756A (ja) 画像形成装置
JPH04320866A (ja) 画像形成装置
JPS61101356A (ja) シ−ト搬送装置
JPH09127847A (ja) カラーレーザプリンタ
JPS63185749A (ja) 画像形成装置