JPH0426410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426410Y2
JPH0426410Y2 JP16363388U JP16363388U JPH0426410Y2 JP H0426410 Y2 JPH0426410 Y2 JP H0426410Y2 JP 16363388 U JP16363388 U JP 16363388U JP 16363388 U JP16363388 U JP 16363388U JP H0426410 Y2 JPH0426410 Y2 JP H0426410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knot
obi
tie
string
attachment piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16363388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287018U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16363388U priority Critical patent/JPH0426410Y2/ja
Publication of JPH0287018U publication Critical patent/JPH0287018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426410Y2 publication Critical patent/JPH0426410Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、和服の着付時に用いられる着付用
具であつて、特に、煩雑な帯締めを簡便に、かつ
確りと美しく行うための着付用補助具の構造に関
するものである。
[従来の技術およびその問題点] 周知のように、和服は、洋服と異なり着用に際
して煩雑な着付作業が強いられており、常々、そ
の簡便化が望まれるところのものであつた。上記
する和服着付作業は、極めて煩雑であるがために
往々にして、着付けを補助する人に委ねられてお
り、着用者自らが一人で行うには負担が大きい等
の問題点を有し、その着用が敬遠がちになつてい
た。
さらに、和服は、確りと着付けしておかなけれ
ば、着崩れが生じやすく、和服着用者にとつて
は、該着崩れという問題に常々気を配らなければ
ならないという問題点を有していた。
[考案が解決しようとする課題] そこで、この考案は従来煩雑であつた和服着付
作業に関して、着用者自らが一人で、簡便にかつ
確りと美しく着付け得ることができるようになし
た着付用補助具を提供することにある。
さらに、この考案は、構造が簡単で、多量生産
に適合する経済的にも有利な着付用補助具を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] この考案は、上記する目的を達成するにあたつ
て、具体的には、四隅部分を曲線的に処理して概
して長方形状の板体からなる基板部材と、 前記基板部材の長手方向に交差して、該基板部
材における一方の面側に重合わせ状に取り付けら
れる板体であつて、一端が、前記基板部材におけ
る一方の長辺側の中央部分に固定されていて、他
端が、前記基板部材における他方の長辺側の外方
に延出して終端していて、該延出部分に一対の結
び紐取付孔を備えた結び紐取付片と、 前記結び紐取付片における結び紐取付孔に挿通
して固定され、前記結び紐取付片の一方の面側か
ら外方に向けてのびる第1の紐部分と、前記結び
紐取付片の他方の面側から外方に向けてのびる第
2の紐部分とを備えた一対の結び紐とからなる着
付用補助具を構成する。
[実施例の説明] 以下、この考案になる着付用補助具について、
図面に示す具体的な実施例にもとづいて詳細に説
明する。
この考案になる着付用補助具1は、基本的に
は、基板部材2と、結び紐取付片3と、一対の結
び紐4,4とによつて構成されている。前記基板
部材2は、四隅部分を曲線的に処理した概して長
さ寸法L、幅寸法Wでなる長方形状の板体によつ
て形成される。前記基板部材2は、上記形状でな
る厚紙を芯体とし、該芯体の表裏両面に布帛を縫
着形成したものからなつている。一例において、
前記基板部材2は、その一方の面2a側に、図に
おいて仮想線で示すようなマクラ受け用のポケツ
ト部分を設けておくこともできる。一方、前記結
び紐取付片3は、適当な厚さのプラスチツクでな
り、前記基板部材2の幅寸法Wより大きい長さ寸
法L1を有している。前記結び紐取付片3は、前
記基板部材2の長手方向に交差して、該基板部材
2における一方の面2a側に重ね合せ状に取付け
られる板体からなつている。前記結び紐取付片3
は、その一端側3aにおいて、前記基板部材2に
おける一方の長辺2A側の中央部分に、連結素子
5を介して固定される。前記結び紐取付片3は、
前記基板部材2に対して、前記連結素子5の部分
で固着されるものであつてもよいし、あるいは回
動自在のものであつてもよい。前記結び紐取付片
3は、前記基板部材2の幅寸法Wより大きい長さ
寸法L1を有しており、前記基板部材2に対して
図に示すように取付けた際、他端3b側が、前記
基板部材2における他方の長辺2B側の外方に延
出して終端するようになつている。前記結び紐取
付片3における他端3b側には、一対の結び紐取
付孔6,6が設けてある。前記結び紐取付孔6,
6は、約4cm程度の間隔を隔てて形成されてい
る。一方、前記結び紐4,4は、組紐により構成
されていて、一端4a,4a側に飾房7,7を備
えたものからなつている。前記結び紐4,4は、
それぞれ前記結び紐取付孔6,6に挿通され、た
とえば、結び紐取付片3の両面側において形成さ
れる結び目8,8によつて、前記結び紐取付片3
に固定されるようになつている。前記結び紐4,
4は、それぞれ約150cm程度の長さのものからな
つている。前記結び紐4,4は、前記結び紐取付
片3に対して、結び目8,8により位置決めして
取り付ける際、該結び紐の終端4b,4b側が約
25cm程度になるように設定される。
以上の構成になる着付用補助具1の使用態様に
ついて詳細に説明する。この考案になる着付用補
助具1を用いることにより、和服着付け時におけ
る帯の着装に際して、帯型作りを人体の腹部側で
行い、その後、仕上げた帯型作り部分を人体の背
部側にまわすようにして、極めて簡単な操作で帯
を締め上げることができる。前記着付用補助具1
を用いた和服着用の手順を、第2図Aおよび第2
図Bに示す帯締めの具体例にもとづいて説明す
る。まず、和服をはしよた状態で、和服の上から
帯Aを着装する場合、従来は、帯の中間部分を2
〜3回まいて、帯の手先部分を帯の本体部分にク
ロスさせて、クロス部分において互いに結び合わ
せていた。この考案の着付用補助具1を用いた場
合は、まず、帯の手先部分を該着付用補助具1に
おける基板部材2と結び紐取付片3との間に通
し、着付用補助具1を覆うように、帯の中間部分
を2〜3回巻き、帯の手先部分と帯の本体部分と
をクロスさせた状態で、該帯の手先と帯の本体と
のクロス部分を当該着付用補助具1の第2の紐部
分4b,4bで結び止める(要するに、帯の手先
部分と帯の本体部分とを互いに結び合わせること
なく一対の第2の紐部分4b,4bで結び止め
る:第2図A参照)。次いで、例えば、垂先で四
つ山ヒダを作り、垂れの中で立矢を作る。すなわ
ち、第2図Bに示すように、帯の第1端部Cを横
方向に蛇行させ、しかる後、帯の第2端部Dを例
えば半幅折りして垂先として形成する。この場
合、当該着付用補助具1における結び紐4,4の
第1の紐部分4a,4aが図示するように結び合
わされ、垂先の残りの部分を、着付用補助具1に
おける基板部材2の内側に入れ、巻かれた帯の外
表面に帯枕ヲセツトし、帯型作り部分を固定す
る。要するに、この考案になる着付用補助具1
は、帯締め開始時に装着され、帯締めの過程にお
いて、着付用補助具1における一対の第2の紐部
分4b,4bで帯のクロス部分を結び止め、一対
の第1の紐部分4a,4aで帯の帯型作り部分の
内部を結び止め、帯締め仕上がり後は、着付用補
助具1を構成する基板部材2、結び紐取付片3、
第1の紐部分4a,4aおよび第2の紐部分4
b,4bにいずれもが帯の内側に隠されてしま
う。ただ、場合によつては、前記第1の紐部分4
a,4aは、結び止め後、その先端の飾房7,7
を帯の外部に露呈させ飾り紐として機能させるこ
ともできる。
[考案の効果] 以上の構成になるこの考案の着付用補助具1
は、構造が簡単で、多量生産に適合する点におい
て、この種の和服用品として極めて有効に作用す
るものといえる。
さらに、この考案になる着付用補助具1は、従
来極めて煩雑であつた和服着付作業に関して、着
用者自らが一人で、簡便にかつ確りと美しく着付
けることができる点、従来使用されているダブル
仮紐、カラーバンド等の結び紐を必要としない点
において、極めて実効性の高いものであるといえ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案になる着付用補助具の一例
を示す概略的斜視図、第2図A及びBは、前記着
付用補助具を適用した着付手順を示す概略的斜視
図である。 1……着付用補助具、2……基板部材、3……
結び紐取付片、4……結び紐、5……連結素子、
6……結び紐取付孔、7……飾房、8……結び
目。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 四隅部分を曲線的に処理して概して長方形状の
    板体からなる基板部材2と、 前記基板部材2の長手方向に交差して、該基板
    部材2における一方の面側に重合わせ状に取り付
    けられる板体であつて、一端3aが、前記基板部
    材2における一方の長辺側2Aの中央部分に固定
    されていて、他端3bが、前記基板部材2におけ
    る他方の長辺側2Bの外方に延出して終端してい
    て、該延出部分3bに一対の結び紐取付孔6,6
    を備えた結び紐取付片3と、 前記結び紐取付片3における結び紐取付孔6,
    6に挿通して固定され、前記結び紐取付片3の一
    方の面側から外方に向けてのびる第1の紐部分4
    a,4aと、前記結び紐取付片3の他方の面側か
    ら外方に向けてのびる第2の紐部分4b,4bと
    を備えた一対の結び紐4,4とからなることを特
    徴とする着付用補助具。
JP16363388U 1988-12-16 1988-12-16 Expired JPH0426410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363388U JPH0426410Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363388U JPH0426410Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287018U JPH0287018U (ja) 1990-07-10
JPH0426410Y2 true JPH0426410Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=31448529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16363388U Expired JPH0426410Y2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426410Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287018U (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6691319B1 (en) Simulated necktie knot
US5756177A (en) Towel easy to be wound fixed around the body
JPH0426410Y2 (ja)
JP2001055601A (ja) 着付けが簡単な着物セット
JP3024144U (ja)
JPH0454173Y2 (ja)
JP2740752B2 (ja) 芸者帯
JP4307605B2 (ja) 帯枕
JP2537724B2 (ja) 簡易帯
JP3671221B2 (ja) 帯結び具
JP3028689U (ja) カジュアルネックウェアー
JPH0730650Y2 (ja) レース付き被覆ゴムフラワー装身具
JPH08325803A (ja) 女性用長じゅばん、女性用長着及び女性長着用帯
JP3079997U (ja) 和装用帯
JPH0348169Y2 (ja)
JPS6220418Y2 (ja)
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JP3016001U (ja) 分離された部分からなる和服用の帯
JP3077127U (ja) 帯 体
JP3057037U (ja) フリルスカーフ
JPS6220421Y2 (ja)
JP3658576B2 (ja) 簡易帯
JP3906457B2 (ja) 帯整姿具
JPH0454174Y2 (ja)
JPS6329710Y2 (ja)