JP3024144U - 袴 - Google Patents

Info

Publication number
JP3024144U
JP3024144U JP1995011422U JP1142295U JP3024144U JP 3024144 U JP3024144 U JP 3024144U JP 1995011422 U JP1995011422 U JP 1995011422U JP 1142295 U JP1142295 U JP 1142295U JP 3024144 U JP3024144 U JP 3024144U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hakama
string
sewn
strings
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995011422U
Other languages
English (en)
Inventor
恵子 高崎
Original Assignee
株式会社二条丸八
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社二条丸八 filed Critical 株式会社二条丸八
Priority to JP1995011422U priority Critical patent/JP3024144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3024144U publication Critical patent/JP3024144U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 角帯を締める必要もなく、且つ、着付師に頼
らずとも簡便にに着用可能な袴を提供すること。 【解決手段】 袴の前面上部裏側に角帯部(4)を
縫いつける。袴の前面上部裏側に腰枕(5)を縫いつ
ける。袴の前面上部表側に紐(6)・(7)及び十字
形のリボン(8)を縫いつける。前紐(9)・
(9’)の長さを短くすると共にその両端に着脱手段
(10)・(10’)を設ける。後ろ紐(11)・
(11’)の長さを短くすると共にその両端に着脱手段
(12)・(12’)を設ける。以上のような手段を設
けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は男児が七五三等で着用する袴、より詳しくは着付の手間を簡略化した 袴に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の袴は図6に示すように前面上部に設けられた長さの長い2本の前紐(1 )と後面上部に設けられた長さの短い2本の後ろ紐(2)を有する。
【0003】 袴を着用する手順は通常以下のようなものである。
【0004】 先ず、着物の上から角帯を締める。ここに角帯は腰回りに膨らみを持たせるた めに着用するものである。次にその上から袴を履き2本の前紐(1)を体の後ろ に廻し更に前に廻して体の前面で交叉させ、更に体の後ろに廻して前紐(1)同 志を結ぶ。最後に2本の後ろ紐(2)を体の前面で十字形(3)に結ぶ。図7は 係る状態を示したものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来の袴及び袴の着用方法では以下のような問題点がある。
【0006】 着付の知識を有しない者の場合、角帯を着付師に頼らずに締めることは困 難である。
【0007】 同じく着付の知識を有しない者の場合、着付師に頼らずに後ろ紐(2)を 十字形(3)に結ぶことは困難である。
【0008】 本考案は以上のような問題点に鑑み角帯を締める必要もなく、また、着付師に 頼らないでも簡便に着用することが可能な袴を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本考案では以下のような手段を講じた。
【0010】 袴の前面上部裏側に角帯部(4)を縫いつける。
【0011】 袴の前面上部裏側に腰枕(5)を縫いつける。
【0012】 袴の前面上部表側に紐(6)・(7)及び十字形のリボン(8)を縫いつ ける。
【0013】 前紐(9)・(9’)の長さを短くすると共にその両端に着脱手段(10 )・(10’)を設ける。
【0014】 後ろ紐(11)・(11’)の長さを短くすると共にその両端に着脱手段 (12)・(12’)を設ける。
【0015】
【作用】
1、 本考案に係る袴ではその前面上部裏側に略四角形の角帯部(4)をその 上縁が袴の前面から見える程度に縫いつける。これにより角帯を締めているのと 同様の見ため、膨らみを与えることが可能となるのである。
【0016】 また、本考案に係る袴の後面上部裏側に円筒形状の腰枕(5)を縫いつける。 これにより角帯を締めているのと同様の膨らみを与えることが可能となるのであ る。
【0017】 2、 本考案に係る袴ではその前面上部表側にV字形の紐(6)・(7)と十 字形のリボン(8)が縫いつけてある。これにより従来の袴の前紐、後ろ紐を結 んだのと同様の見ためを与えることが可能となるのである。
【0018】 3、 本考案に係る袴では、前紐(9)・(9’)、後ろ紐(11)・(11 ’)共にその長さを短くしてあり、且つそれぞれの両端にバックルやマジックテ −プなどの着脱手段(10)・(10’)、(12)・(12’)が設けてある 。
【0019】 本考案に係る袴を着用する場合は先ず後ろ紐(11)・(11’)を体の前面 に持ってきてその端部に設けた着脱手段(12)と(12’)とを接続する。次 に前紐(9)・(9’)を体の後面に持ってきてその端部に設けられた着脱手段 (10)と(10’)とを接続するのである。かように、本考案に係る袴では簡 便に前紐どうし、後ろ紐どうしを結ぶことが可能となるのである。
【0020】 本考案は以上のように構成されているので角帯を着用する必要もなく、また、 着付師に頼らずに簡便に着用することが可能となるのである。
【0021】
【実施例】
以下、図面を参照しながら好ましい実施例につき説明する。
【0022】 本考案に係る袴は角帯部(4)を設けてあること、腰枕(5)を縫いつけてあ ること、紐(6)・(7)及び十字形のリボン(8)を縫いつけてあること、前 紐(9)・(9’)、後ろ紐(11)・(11’)を除き通常の袴と同様の仕立 て法による。以下、角帯部(4)、腰枕(5)、紐(6)・(7)、十字形のリ ボン(8)、前紐(9)・(9’)、後ろ紐(11)・(11’)につき説明す る。
【0023】 1、 角帯部(4)及び前紐(9)・(9’)について 図3aは角帯部(4)及び前紐(9)・(9’)の正面図であり、図3bは角 帯部(4)及び前紐(9)・(9’)の背面図である。
【0024】 角帯部(4)は略四角形袋状であり、その内部に前紐(9)・(9’)が縫い つけてある。前紐(9)はゴム製であり、その端部に着脱手段(10)としてバ ックルが取り付けてある。前紐(9’)布製であり着脱手段(10’)としてバ ックルを通してある。男児用標準サイズの袴の場合では前紐(9)の長さは12 cm程度、前紐(9’)の長さは17cm程度が好ましい。
【0025】 なお、前紐(9’)の裏側端部及び角帯部(4)の裏面端部にはマジックテ− プ(13)・(13’)が設けてある。これはマジックテ−プ(13)をマジッ クテ−プ(13’)に着ける位置を変えることにより前紐(9’)の長さを変え ることを可能とするためである(図3c)。
【0026】 2、 腰枕(5)について 図5aは腰枕(5)の正面図である。この腰枕(5)は図5bに示すように内 筒形状を有し、中には綿がつめてある。該腰枕(5)は袴の後面上部裏側に縫い つけて有る。男児用標準サイズの袴の場合腰枕(5)は直径3.5cm〜4.0 cm、幅12〜15cm程度が好ましい。
【0027】 3、 紐(6)・(7)及び十字形のリボン(8)について 図4aは紐(6)の正面図である。
【0028】 紐(6)はV字形の紐であり、V字の角度は130°程度が望ましい。紐(6 )は袴の前面上部表側及び角帯部(4)にわたって十字形のリボン(8)を通し たうえで縫いつけてある。
【0029】 図4bは紐(7)の正面図である。
【0030】 紐(7)はV字形の紐であり、V字の角度は150°程度が望ましい。紐(7 )は紐(6)の上に重ねて袴の前面上部表側、角帯部(4)にわたり十字形のリ ボン(8)を通したうえで縫いつけてある。
【0031】 図4cは十字形のリボン(8)の正面図である。
【0032】 十字形のリボン(8)は紐(6)・(7)と同じ紐を使って作られており、袴 の前面上部表側に縫いつけてある。
【0033】 4、 後ろ紐(11)・(11’) 図2は本考案に係る袴の後面の上部裏側を示す正面図である。
【0034】 後ろ紐(11)は布製であり、その表側端部には着脱手段(12)としてマジ ックテ−プが縫いつけてある。後ろ紐(11’)も布製であり、その裏側端部に は着脱手段(12’)としてマジックテ−プが縫いつけてある。
【0035】 男児用標準サイズの袴の場合では後ろ紐(11)の長さは18cm程度、後ろ 紐(11’)の長さは40cm程度が望ましい。
【0036】 なお、へら(13)は袴着用時に前紐と着用者の背中の間に挟み込むことで袴 の後面が型崩れすることを防止するためのものである。
【0037】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されているので、以下に示すような効果を奏する。
【0038】 角帯を締める必要がないので角帯を締める手間が省ける。
【0039】 従来例のような後ろ紐を体の前面で十字形に結ぶ手間が省ける。
【0040】 前紐、後ろ紐に設けられた着脱手段により簡便に前紐、後ろ紐を結べる。
【0041】 以上のような効果を有するので着付師に頼らずに着用することが可 能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る袴を示す正面図。
【図2】 本考案に係る袴の後面裏側を示す正面図。
【図3】 a 角帯部の正面図。 b 同背面図。 c 前紐に設けられたマジックテ−プを接着した状態を
示す背面図。
【図4】 a 紐(6)の正面図。 b 紐(7)の正面図。 c 十字形のリボン(8)の正面図。
【図5】 a 腰枕の正面図。 b 腰枕の側面図。
【図6】 従来の袴を示す正面図。
【図7】 従来の袴の実施状態を示す正面図。
【符号の説明】
4、 角帯部 5、 腰枕 6、7、 紐 8、 十字形のリボン 9、9’、 前紐 11、11’、 後ろ
紐 10、10’、12、12’、 着脱手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 袴の前面上部裏側に角帯部(4)
    を縫いつけたこと (B) 袴の前面上部裏側に腰枕(5)を縫いつけたこ
    と (C) 袴の前面上部表側にV字状の紐(6)・(7)
    及び十字形のリボン(8)を縫いつけたこと (D) 前紐(9)・(9’)の長さを短くすると共に
    その両端に着脱手段(10)・(10’)を設けたこと (E) 後ろ紐(11)・(11’)の長さを短くする
    と共にその両端に着脱手段(12)・(12’)を設け
    たことを特徴とする袴。
JP1995011422U 1995-10-27 1995-10-27 Expired - Lifetime JP3024144U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011422U JP3024144U (ja) 1995-10-27 1995-10-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011422U JP3024144U (ja) 1995-10-27 1995-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3024144U true JP3024144U (ja) 1996-05-17

Family

ID=43159390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995011422U Expired - Lifetime JP3024144U (ja) 1995-10-27 1995-10-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3024144U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193877A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hirotsugu Hyogo 袴式和服
JP2017214684A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 康子 菅原
JP2018168523A (ja) * 2018-08-02 2018-11-01 京洛和蒼株式会社
JP2023109171A (ja) * 2022-01-26 2023-08-07 ライナス有限会社 袴および袴の着付方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193877A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Hirotsugu Hyogo 袴式和服
JP2017214684A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 康子 菅原
JP2018168523A (ja) * 2018-08-02 2018-11-01 京洛和蒼株式会社
JP2023109171A (ja) * 2022-01-26 2023-08-07 ライナス有限会社 袴および袴の着付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030093852A1 (en) Hockey sock attachment device
JP3024144U (ja)
JP3059471U (ja) ザック等の背蒸れ軽減用背当
JP2558841Y2 (ja) 着物着用時の止め手段
KR200289461Y1 (ko) 유아용 포대기
JPH0711122Y2 (ja) 子供用の袴
JP3075782U (ja) 肩当帯
CN209952022U (zh) 一种便于调节松紧度的血液透析临时管路固定带
JP3091954U (ja) ランドセル用背負いバンドの大紐
JP3037653U (ja) 和服用付け帯
JP3042481U (ja) 仮ひもがいらなくなった前結び用ベルト
JP3029182U (ja) 和装用帯板及び和装用帯枕
JPS6328899Y2 (ja)
JP3467640B2 (ja) 救急用ベスト
JP3057051U (ja) 二部式掛下の上衣
JPS5812804Y2 (ja) 和装帯結び用補助具
JP3079997U (ja) 和装用帯
JPH0428436Y2 (ja)
JPS6236821Y2 (ja)
JPH0426410Y2 (ja)
JPH0121933Y2 (ja)
JP3074040U (ja) 簡単着衣綿ファスナー付き袴
JP3075643U (ja) ひとえ重ね簡易結び腰紐
JP3006338U (ja) 一枚仕立ての割烹着
JPH0913215A (ja) 掛下用帯