JPH04263477A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPH04263477A
JPH04263477A JP3024234A JP2423491A JPH04263477A JP H04263477 A JPH04263477 A JP H04263477A JP 3024234 A JP3024234 A JP 3024234A JP 2423491 A JP2423491 A JP 2423491A JP H04263477 A JPH04263477 A JP H04263477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electric field
semiconductor
light absorption
field drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3024234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978572B2 (ja
Inventor
Kikuo Makita
紀久夫 牧田
Masayoshi Tsuji
正芳 辻
Isao Watanabe
功 渡辺
Toshitaka Torikai
俊敬 鳥飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3024234A priority Critical patent/JP2978572B2/ja
Publication of JPH04263477A publication Critical patent/JPH04263477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978572B2 publication Critical patent/JP2978572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体受光素子に関し
、特に低雑音及び高速応答に優れたアバランシェ増倍型
半導体受光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、波長1〜1.6μm帯の光通信用
半導体受光素子としてInP基板上に格子整合したIn
0.53Ga0.47As層(以下InGaAs層と略
記する)を光吸収層とするPIN型半導体受光素子、ア
バランシェ増倍型半導体受光素子等が知られている。特
にこの中で、アバランシェ増倍型半導体受光素子は、ア
バランシェ増倍作用による内部利得効果及び高速応答性
を有する点で長距離光通信用として実用化されている。
【0003】アバランシェ増倍型半導体受光素子におい
て、素子特性上重要な因子である雑音・高速性に関して
は、増倍過程でのキァリアのランダムなイオン化プロセ
スに支配されている事が知られている。
【0004】つまり、イオン化プロセス自体がショット
雑音として振る舞う為に更に増倍立上がり時間に関与し
てくる為に、理想的にはイオン化プロセスが長続きしな
い事が望ましい。この為には、増倍領域での電子イオン
化率(α)と正孔イオン化率(β)に差がある事が望ま
しい。ところが、イオン化率比(α/βもしくはβ/α
)は材料物性上決定されるもので、前述したInGaA
s系アバランシェ増倍型半導体受光素子においてはIn
P層を増倍領域として用いる為に高々β/α〜2程度で
ある。これは低雑音特性を有するSi系の素子α/β〜
20と大きな違いがあり、より低雑音及び高速応答特性
を実現する為に画期的な材料技術が要求されていた。
【0005】これに対し、エフ・カパソ(F.Capa
sso)等はバンド不連続量の大きな超格子構造をアバ
ランシェ増倍層に適用する事によって、イオン化率比が
人工的に制御できる事を提案している(アプライド・フ
ィジックス・レターズ(Appl.Phys.Lett
.),40,pp38−40(1982))。その基本
原理は、光吸収により発生した光キァリアが超格子アバ
ランシェ増倍層を走行する事により、超格子界面での大
きなバンド不連続をエネルギーとして取り込み、一方の
キャリアのイオン化を促進する事にある。
【0006】光通信用波長帯(1〜1.6μm帯)に対
しては、ケー・ブレナン(K.Brennan)がIn
0.53Al0.47As(以下InAlAsと略記す
る)/InGaAs超格子系を増倍層として適用する事
によって、その大きな伝導帯不連続を利用してイオン化
率比が増大(α/β〜20)する事を理論的に推測して
いる(アイイーイーイー・トランザクション・オン・エ
レクトロン・デバイスズ(IEEE.Trans.El
ectron.Devices,ED−33,pp15
02−1510(1986))。実験的には牧田等によ
ってイオン化率比α/βが100以上に誇張される事を
(プロシーディング16回インターナショナルシンポジ
ウムProc.16th  Int.Symp.GaA
s  and  Related  Compound
s,Karuizawa,pp−907(1989))
、更に香川等によって光吸収層とアバランシェ増倍層を
分離したより実用的な構造において基本性能が報告され
ている(アプライド・フィジックス・レターズ(App
l.Phys.Lett.,57,pp1895−18
97(1990))。この様なInAlAs/InGa
As超格子系を用いたアバランシェ増倍型受光素子は、
従来のInGaAs系アバランシェ増倍型受光素子を特
性の上ではるかにしのぐデバイスとして大きな期待が寄
せられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5には、前述の香川
等が提案している光吸収層、超格子増倍層を分離したア
バランシェ増倍型半導体受光素子の素子構造図と電界強
度の分布図を示す。基本的には、InP基板1上にn−
 −InAlAs/InGaAs超格子増倍層4、p+
 −InGaAs電界降下層5、p− −InGaAs
光吸収層6からなる。
【0008】動作原理は、光吸収層において発生した光
キャリアの中で電子はドリフト電界によって電界降下層
、アバランシェ増倍層に走行、注入される。ここでIn
AlAs/InGaAs超格子構造は伝導帯不連続が大
きい材料系である為、走行する電子はヘテロ界面で実効
的にエネルギーを獲得しイオン化に到達しやすくなる。 それ故、電子のイオン化が誇張される良好な増倍現象を
得る事が可能となる。
【0009】ところで、本素子構造において良好な特性
を得る上で重要な事に適切なる電界強度分布の実現があ
る。図5の電圧印加時の電界強度分布を示す、図のよう
にp+ InGaAs電界降下層を介してアバランシェ
増倍層側にはイオン化を起こすに十分な強電界(〜40
0KV/cm)を、光吸収層側にはキャリアをドリフト
させ且つトンネル降伏を防ぐに十分な低電界(<150
KV/cm)を保証する必要がある。それ故p+ −電
界降下層の層厚、キャリア濃度を厳密に制御する必要が
ある。
【0010】ところで、該記構造を香川等は分子線エピ
タキシー法(MBE法)を用いて得ており、P+ 電界
降下層はBeドープした厚さ140A(オングストロー
ム)のInGaAs層を適用している。しかしながら、
結晶成長過程中にBeが自己拡散を生じる事は必然であ
り、その為p+ 領域は実効的に拡がる。特に前記構造
では電界降下領域及び光吸収領域は比較的狭いエネルギ
ーギャップ(〜0.78ev)を有するInGaAs層
であり、トンネル降伏を生じ易くなる事が予想される。 この為、該記構造においては、自己拡散を抑制しない限
り超格子増倍層でのアバランシェ降伏と自己拡散によっ
て誘発されるトンネル降伏との競合状態になる事は明白
で、イオン化率比の実効的な劣化による素子特性上の問
題がある。
【0011】本発明の目的は、これらの課題を解決して
、低雑音・高速応答特性を有するアバランシェ増倍型半
導体受光素子を提供する事にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体受光素子
は、半導体基板上に超格子構造からなるアバランシェ増
倍層、電界降下層、光吸収層、光窓層を基本構造とする
半導体受光素子において、前記電界降下層を形成する半
導体層のエネルギーギャップED が少なくとも光吸収
層を形成する半導体層のエネルギーギャップEA より
も大きい事を特徴としている。
【0013】更に前述の半導体受光素子において、前記
電界降下層を形成する半導体層の電子親和力をχD 、
光吸収層を形成する半導体層の電子親和力をχA とし
た場合、 χA >χI1>χD の関係を満たす様な電子親和力χI1を有する半導体層
を、その境界領域に介在させる事を特徴としている。
【0014】更に、前記光吸収層を形成する半導体層の
エネルギーギャップをEA ,電子親和力をχA 、光
窓層を形成する半導体層のエネルギーギャップをEW 
、電子親和力をχW とした場合、 χA +EA <χI2+EI2<χW+EWの関係を
満たす様なエネルギーギャップEI2、電子親和力χI
2を有する半導体層を、その境界領域に介在させる事を
特徴としている。
【0015】
【作用】従来例の構造で指摘した様にPドーピング種は
必然的に自己拡散を生じる。それ故、自己拡散を生じて
もトンネル降伏に至りにくい素子構造が必要となる。そ
の為本発明では、p+ 電界降下領域を従来構造のIn
GaAsよりもより大きなエネルギーギャップを有する
半導体層中に形成している。ここでトンネル降伏電圧は
エネルギーギャップの3/2乗に比例する事が一般的に
知られており、p+ 電界降下領域のエネルギーギャッ
プワイド化はトンネル降伏を抑制する有効な構造となる
【0016】上述のp+ ワイドギャップ電界降下層を
もつ構造はトンネル降伏を抑制する上では効果的である
が、キャリアの走行過程においては改善の余地がある。
【0017】図2(b)には請求項1の発明の場合のバ
ンド構造図(第1の例)を示す。光吸収層で発生した、
電子がドリフト電界により走行する場合、ワイドエネル
ギーギャップのp+ 電界降下層の存在故に、伝導帯不
連続△Ec を感じる。この為、電子のエネルギー損失
、パイルアップの原因となり、高速応答を得る上で問題
となる。そこで本発明では図2(a)に示す様に、電界
降下層と光吸収層の境界に請求項2を満たす様な中間層
1を介在させる構造を付加している。本構造により、電
子は伝導帯不連続を段階的(△Ec1、ΔEc2)に感
じるので、エネルギー損失、パイルアップ等が緩和され
る事になる。従って低雑音化と応答の高速化を同時に達
成できる。
【0018】更に、光吸収、増倍等によって発生した正
孔が走行する場合においても、図2(b)に示す様に光
窓層と光吸収層での価電子帯不連続△Ev を感じる事
になる。特に素子構造上光窓層と光吸収層のヘテロ界面
には高電界を印加できない事、また正孔質量の大きい事
もあって、正孔のエネルギー損失、パイルアップは深刻
となり高速応答を得る上で問題となる。それ故、本発明
では図2(a)に示す様に、光窓層と光吸収層の境界に
請求項3を満たす様な中間層2を介在させる構造を付加
している。本構造により、正孔は価電子帯不連続を段階
的(△Ev1、△Ev2)に感じるので、エネルギー損
失、パイルアップ等が緩和される事になる。
【0019】中間層1と2をあわせて用いることにより
電子、正孔両方のエネルギー損失、パイルアップを同時
に改善でき、より一層高速応答が達成できる。(図2(
a)の第2の例の場合)
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例により
形成されたアバランシェ増倍型半導体受光素子の構造断
面図である。
【0020】この実施例の構造は、n−InP基板1上
に、n−バッファ層(n+ −InPバッファ層11、
n+ −InGaAsバッファ層に、n+ −InAl
Asバッファ層13)、n− −InAlAs/InG
aAs超格子増倍層14、p+ −InP電界降下層1
5、p− −InGaAsP中間層16、p− −In
GaAs光吸収層17、p− −InGaAsP中間層
18、p+ −InP光窓層19、p+ −InGaA
s電極コンタクト層20を順次に積層している。ここで
光吸収によって発生した電子は電界降下層アバランシェ
増倍層に走行、注入され、超格子構造の大きな伝導帯不
連続を利用して電子のイオン化がエンハンスされる事に
なる。よってイオン化率比の大きな良好な特性を有する
アバランシェ増倍型半導体受光素子が得られる。
【0021】ここで、p+ −InP電界降下層15は
請求項1に基づくもので、キャリア濃度、層厚を制御す
る事により〜250kV/cmの電界降下量になる様に
している。Pドーピング種はBe、Zn、Mg等の各材
料が可能で、重要な事は自己拡散を生じても電界降下層
外に拡散しない様に、具体的には電界降下層の一部領域
のみにPドーピングを行っている。これにより、自己拡
散によるトンネル降伏の影響が緩和される。本実施例で
はワイドエネルギーギャップを有する半導体層としてI
nP(エネルギーギャップ1.35ev)を用いている
が、他にInGaAsP、InAlGaAs、InAl
Asでも同様の効果を有する事は明白である。
【0022】また、p− −InGaAsP中間層16
と18は、それぞれ本発明請求項2、3に従うもので、
作用の項で説明したように電子、正孔のエネルギー損失
、パイルアップが緩和される。よって、より高速応答動
作が可能である。本実施例ではこの中間層の材料系とし
てInGaAsP半導体層を用いているが、他にInA
lGaAsでも同様の効果を有する事は明白である。
【0023】図3には、本実施例による素子の増倍、暗
電流特性を従来例(図5の素子)と併せて示している。 これより、電界降下層のワイドエネルギーギャップ化に
よりトンネル電流成分が抑制された為、全体的に低暗流
化がはかられている。この為、増倍率M=10での暗電
流レベルは従来素子に比較して1/5に低減され、且つ
最大増倍率Mmax 〜30と従来素子に比較して増加
している。
【0024】図4は、本発明素子の増倍率と遮断周波数
の測定例を示している。ここで図中の(a)は図1に示
す実施例による素子の場合(第2の例)、(b)はp−
 −InGaAsP中間層16、18がない、構造によ
る素子の場合(第1の例)である。これより明らかに、
中間層の挿入により遮断周波数の改善がなされ、高速応
答化が図られている事が判る。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明による超格子
構造を増倍層としたアバランシェ増倍型半導体受光素子
は、電界降下層のワイドエネルギーギャップ化あるいは
光吸収層と電界降下層、光窓層の間に中間層を各々介在
させる事によって、良好な増倍特性を得る事が可能にな
る。それ故低雑音、高速応答性に優れたアバランシェ増
倍型半導体受光素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である超格子アバランシェ増
倍型受光素子の断面図と電界温度を説明する図である。
【図2】本発明の実施例の素子のバンド構造を示す図で
ある。
【図3】本発明による素子と従来例による素子の暗電流
と増倍特性を示す図である。
【図4】本発明による素子の増倍率と遮断周波数の関係
を示す図である。
【図5】従来例の素子の構造断面図と、電界強度を説明
する図である。
【符号の説明】
1  n+ −InP基板 2  n+ −InAlAs/InGaAs超格子バッ
ファ層 3  n+ −InAlAsバッファ層4  n− −
InAlAs/InGaAs超格子増倍層5  p+ 
−InGaAs電界降下層6  p− −InGaAs
光吸収層 7  p+ −InGaAs層 8  p+ −InAlAs光窓層 9  p+ −InGaAs電極コンタクト層10  
入射光 11  n+ −InPバッファ層 12  n+ −InGaAsバッファ層13  n+
 −InAlAsバッファ層14  n− −InAl
As/InGaAs超格子増倍層15  p+ −In
P電界降下層 16  p− −InGaAsP中間層17  p− 
−InGaAs光吸収層18  p− −InGaAs
P中間層19  p+ −InP光窓層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板上に、超格子構造からなる
    アバランシェ増倍層と、電界降下層と、光吸収層と、光
    窓層とを基本構造とする半導体受光素子において、前記
    電界降下層を形成する半導体層のエネルギーギャップE
    D が光吸収層を形成する半導体層のエネルギーギャッ
    プEA よりも大きい事を特徴とする半導体受光素子。
  2. 【請求項2】  超格子アバランシェ増倍層と電界降下
    層と光吸収層と光窓層を少なくとも備えた半導体受光素
    子において、前記電界降下層を形成する半導体層の電子
    親和力をχD 、光吸収層を形成する半導体層の電子親
    和力をχA とした場合、 χA >χI1>χD の関係を満たす様な電子親和力χI1を有する半導体層
    を、前記電界降下層と光吸収層との境界領域に介在させ
    た事を特徴とする請求項1記載の半導体受光素子。
  3. 【請求項3】  超格子アバランシェ増倍層と電界降下
    層と光吸収層と光窓層を少なくとも備えた半導体受光素
    子において、前記光吸収層を形成する半導体層のエネル
    ギーギャップをEA 、電子親和力をχA ,光窓層を
    形成する半導体層のエネルギーギャプをEW 、電子親
    和力をχW とした場合、 χA +EA <χI2+EI2<χW+EWの関係を
    満たす様なエネルギーギャップEI2、電子親和力χI
    2を有する半導体層を、光吸収層と光窓層との境界領域
    に介在させた事を特徴とする請求項1記載の半導体受光
    素子。
JP3024234A 1991-02-19 1991-02-19 半導体受光素子 Expired - Lifetime JP2978572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024234A JP2978572B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024234A JP2978572B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263477A true JPH04263477A (ja) 1992-09-18
JP2978572B2 JP2978572B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=12132570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024234A Expired - Lifetime JP2978572B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978572B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244451A (ja) * 1992-12-22 1994-09-02 Korea Electron Telecommun 超格子構造の増幅層を有するアバランシュフォトダイオード
EP0629005A2 (en) * 1993-06-08 1994-12-14 Nec Corporation Avalanche photodiode with an improved multiplication layer
EP0675549A1 (en) * 1994-03-22 1995-10-04 Nec Corporation Superlattice avalanche photodiode
JPH088455A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Nec Corp 半導体受光素子
CN101964366A (zh) * 2010-08-11 2011-02-02 友达光电股份有限公司 光电转换元件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290575A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 半導体受光素子
JPH02298082A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオード
JPH04206577A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 超格子apd

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290575A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 半導体受光素子
JPH02298082A (ja) * 1989-05-12 1990-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオード
JPH04206577A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 超格子apd

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244451A (ja) * 1992-12-22 1994-09-02 Korea Electron Telecommun 超格子構造の増幅層を有するアバランシュフォトダイオード
EP0629005A2 (en) * 1993-06-08 1994-12-14 Nec Corporation Avalanche photodiode with an improved multiplication layer
EP0629005A3 (en) * 1993-06-08 1995-08-30 Nec Corp Avalanche photodiode with an improved multiplication layer.
EP0675549A1 (en) * 1994-03-22 1995-10-04 Nec Corporation Superlattice avalanche photodiode
US5552629A (en) * 1994-03-22 1996-09-03 Nec Corporation Superlattice avalance photodiode
JPH088455A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Nec Corp 半導体受光素子
CN101964366A (zh) * 2010-08-11 2011-02-02 友达光电股份有限公司 光电转换元件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2978572B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937404B2 (ja) 半導体受光素子
JP3156851B2 (ja) ヘテロ接合エネルギー傾斜構造
US5457327A (en) Avalanche photodiode with an improved multiplication layer
JP2845081B2 (ja) 半導体受光素子
JP2934294B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP3287458B2 (ja) 超高速・低電圧駆動アバランシェ増倍型半導体受光素子
US5471068A (en) Semiconductor photodetector using avalanche multiplication and strained layers
JP2941349B2 (ja) 超格子apd
JP2998375B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
US7161170B1 (en) Doped-absorber graded transition enhanced multiplication avalanche photodetector
US6107652A (en) Metal-semiconductor-metal photodetector
JP2747299B2 (ja) 半導体受光素子
JPH04263477A (ja) 半導体受光素子
JP4058921B2 (ja) 半導体受光素子
JPH02119274A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2894910B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2893092B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2993010B2 (ja) 半導体受光素子
JPH04241473A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2671569B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2669040B2 (ja) アバランシェ・フオトダイオード
JP2844833B2 (ja) 半導体受光素子
JPH0265279A (ja) 半導体受光素子
JPH04372178A (ja) 半導体受光素子
JPH03291978A (ja) アバランシェフォトダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12