JPH04262711A - コンバインの脱穀装置 - Google Patents

コンバインの脱穀装置

Info

Publication number
JPH04262711A
JPH04262711A JP2467191A JP2467191A JPH04262711A JP H04262711 A JPH04262711 A JP H04262711A JP 2467191 A JP2467191 A JP 2467191A JP 2467191 A JP2467191 A JP 2467191A JP H04262711 A JPH04262711 A JP H04262711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
grains
chaff
opening degree
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2467191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641330B2 (ja
Inventor
Ryuichi Minami
龍一 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3024671A priority Critical patent/JP2641330B2/ja
Publication of JPH04262711A publication Critical patent/JPH04262711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641330B2 publication Critical patent/JP2641330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインが刈り取
った作物の穀稈から穀粒を離脱および選別して収穫する
コンバインの脱穀装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンバインに搭載される脱穀装
置は、図6に示すように、脱粒部2および選別部3から
構成されている。脱粒部2では扱室4内に回転自在にさ
れた扱胴5の回転により作物の穀稈から穀粒を分離する
。穀稈から分離した穀粒は藁屑とともに、下方の選別部
3に供給される。
【0003】選別部3は揺動選別および風力選別により
穀粒と藁屑とを分離し、穀粒のみを精粒として収穫する
。この選別部3に対し、穀粒はグレンパン9上に供給さ
れ、揺動による比重選別を受けながらチャフパン10a
に流れる。穀粒はこのチャフパン10aにおいても比重
選別を受けながら下方に落下し、この間にトウミ11に
よる風力選別を受けながらチャフパン10b,10c上
に落下する。更にチャフパン10b,10cで揺動選別
を受けながら下方に落下し、この落下する間においても
トウミ11からの送風によって風力選別を受ける。この
ようにして比重の高い単粒と呼ばれる穀粒をオウガ13
によって収穫し、藁屑等の付着した未処理粒と呼ばれる
比重の軽い穀粒は2番オウガ14によって扱室3に還元
される。
【0004】選別部3においてチャフパン10a〜10
cの開度はトウミ11からの風力とともに、穀粒の選別
状態に大きな影響を与える。即ち、選別部3に対する穀
粒の供給量が多い場合にはチャフパン10a〜10cの
開度を大きくして穀粒を早く下方に落下させ、供給され
る穀粒量が少ない場合にはチャフパン10a〜10cの
開度を小さくして多量の藁屑が落下しないようにしなけ
ればならない。このため、刈取作業中におけるコンバイ
ンの車速を検出し、刈取作業中における車速が速い場合
には作物の刈取量が多く、選別部3に供給される穀粒量
も増加すると判断してチャフ開度を広く、車速が遅い場
合には選別部3に供給される穀粒量が減少すると判断し
てチャフ開度を狭くするようにするものがあった。
【0005】ところが、コンバインが圃場の端の部分を
走行している場合には、刈取部の全面で作物を刈り取っ
ていない場合があり、このような場合には車側が一定で
も選別部に対する穀粒の供給量が変化するため、車速に
よるチャフ開度の制御では選別部に対する穀粒の供給量
に応じた選別状態を設定することができず、穀粒の選別
効率および選別精度の低下を招く。
【0006】即ち、図7に示すように選別部に対する穀
粒の供給量の増減に応じてチャフパン10a〜10cの
チャフ開度を調整しなければならない。この場合におい
て、コンバインの操縦部に設けられたチャフ開度調整ボ
リュームを操作することにより、チャフ開度の上限値を
例えばC1またはC2のように設定することができる。 このようにチャフ開度の上限値を設定することにより作
物の種類や状態の変化に応じて最適な選別状態を得るこ
とができる。
【0007】そこで、従来の脱穀装置では、グレンパン
9上における穀粒の流量を検出するようにしたものがあ
った。このように、グレンパン9における穀粒の流量を
検出することにより選別部に対する供給量を直接検出す
ることになり、コンバインの車速や刈取状態に影響され
ることなく穀粒の供給量に応じたチャフ開度を正確に設
定することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
コンバインの脱穀装置では、作物の状態によってグレン
パン上における穀粒の載置状態が変わることを考慮した
ものがなかった。このため、穀粒の含有水分量が比較的
少ない状態ではグレンパン上に穀粒がほぼ平均化して載
置されるが、含有水分量が増加すると穀粒がグレンパン
の中央部に偏って載置され、正確な重量を検出すること
ができなくなり、選別精度や選別効率の低下を招く問題
があった。また、含有水分量等の穀粒の状態は、揺動選
別および風力選別における選別状態にも影響を与えるた
め、穀粒の状態の変化によって供給量とチャフ開度との
関係も変わり、穀粒の状態を検出することができない従
来の脱穀装置では、更に選別精度や選別効率の低下を招
く。
【0009】この発明の目的は、選別部に対する穀粒の
供給量とともに、穀粒の状態をも検出できるようにし、
この検出結果に応じてチャフ開度を決定することにより
、穀粒の供給量およびその状態に応じて最適なチャフ開
度を実現できるようにし、選別精度および選別効率を常
に適正に維持することができるコンバインの脱穀装置を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のコンバインの
脱穀装置は、予め設定された設定値に基づいて、選別部
に対する穀粒の供給量に応じてチャフ開度を制御するコ
ンバインの脱穀装置において、状態の異なる穀粒につい
て、前記供給量を検出する2種類のセンサを備え、一方
のセンサの出力に応じて前記チャフ開度を決定し、他方
のセンサの出力に応じて前記設定値を補正する補正手段
を設けたことを特徴とする。
【0011】
【作用】この発明においては、二種類のセンサにより選
別部に対する穀粒の供給量が状態の異なる穀粒のそれぞ
れについて検出される。したがって、一方のセンサの出
力に応じて通常の状態の穀粒の供給量を検出することに
より予め設定された設定値に基づいて供給量に応じたチ
ャフ開度が決定される。また、他方のセンサにより異常
状態の穀粒の供給量を検出することにより、穀粒の状態
にあった選別状態を実現できるようにチャフ開度の設定
値が補正される。これによって、常に適正な選別精度お
よび選別効率を維持できるようにチャフ開度の制御がな
される。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の実施例であるコンバインの
脱穀装置の要部の構成を示す図であり、(A)は正面図
、(B)は側面図である。脱穀装置の選別部3の上部に
備えられたグレンパン9の上面には穀粒量センサA7と
穀粒センサB8とが2個ずつ備えられている。この穀粒
量センサA7および穀粒量センサB8がこの発明の二種
類のセンサであり、穀粒量センサA7はグレンパン9の
両側端部において比較的低位置で穀粒の流量を検出する
。他方穀粒量センサB8はグレンパン9の中央部の比較
的高位置で穀粒の流量を検出する。このグレンパン9に
は脱粒部2において扱胴5の回転により穀稈から離脱し
た穀粒が受網6を経由してグレンパン9の中央部に落下
する。穀粒の水分含有量が比較的少ない場合には図中破
線で示すようにグレンパン9の全面にほぼ平均的に穀粒
が載置されるが、穀粒の含有水分量が多い場合には図中
一点鎖線で示すようにグレンパン9の中央部に偏って載
置される。
【0013】図2は、上記脱穀装置のチャフ開度調整機
構を示す図である。この発明の脱穀装置に用いられるチ
ャフ開度調整機構は、従来の脱穀装置に用いられている
ものと同様であり、チャフパン10aにおいて各チャフ
シーブ27は上端において支点26により揺動自在にさ
れ、下端においてピン28にロッド25が係合している
。このロッド25は、支点22により回転自在にされた
アーム21の係合部24に係合している。このアーム2
1は図外のチャフモータの回転がリンク機構またはワイ
ヤ等を介して下端23に伝達され、チャフモータの回転
によりアーム21は図中実線で示す状態から図中一点鎖
線で示すように支点22を中心に回転動作する。このア
ーム21の回転動作により係合部24の相対的な位置関
係が変化し、ロッド25の変位によりチャフシーブ27
は支点26を中心に図中一点鎖線で示す状態まで回転す
る。このようにチャフシーブ27が支点26を中心に回
転することにより、各チャフシーブ間の間隔が変化し、
チャフ開度が変わる。
【0014】図3は、上記脱穀装置の制御部の構成を示
すブロック図である。CPU31にはA/D変換器34
〜37を介してチャフ開度設定ボリューム38、トウミ
風力設定ボリューム39、チャフ開度検出ボリューム4
0およびトウミ風力検出センサ41の出力が入力される
。チャフ開度設定ボリューム38は、チャフパン10a
〜10cにおけるチャフシーブ27のチャフ開度の上限
値を設定するボリュームであり、操縦部に設けられてい
る。またトウミ風力設定ボリューム39はトウミ11の
風力の最大値を設定するボリュームであり、同様に操縦
部に設けられている。チャフ開度検出ボリューム40は
アーム21を変位させるチャフモータの回転量を検出し
、結果としてチャフシーブ27の開度を検出する。トウ
ミ風力検出センサ41は、トウミ11の変速機構を動作
させるトウミモータ50の回転量を検出する。
【0015】また、CPU31には株元センサ42、脱
穀センサ43および穀粒量センサB8の検出データが入
力されるとともに、穀粒量センサA7の出力がA/D変
換器46を介して入力される。株元センサ42は図外の
刈取部の下方に設けられており、圃場における穀稈の有
無を検出する。脱穀センサ43は操縦部に設けられてい
る脱穀クラッチの状態を検出する。この脱穀クラッチは
エンジンの回転を脱穀装置に選択的に伝達するものであ
る。穀粒量センサA7および穀粒量センサB8は前述の
ように選別部3のグレンパン9の上方に設けられており
、グレンパン9の穀粒の重量を検出する。
【0016】CPU31にはD/A変換器44,45を
介してチャフモータドライバ47およびトウミモータド
ライバ48が接続されており、CPU31は前述のボリ
ューム38〜40およびセンサ7,8,41〜43から
の入力に応じて、ROM32に予め書き込まれたプログ
ラムに従ってチャフモータドライバ47およびトウミモ
ータドライバ48に駆動データを出力する。チャフモー
タドライバ47およびトウミモータドライバ48はこの
駆動データに従ってそれぞれチャフモータ49およびト
ウミモータ50を駆動する。このCPU31に対して入
力されるデータはRAM33の所定のメモリエリアに一
時格納され、制御データの演算に供せられる。
【0017】図4は上記脱穀装置の制御部における処理
手順の一部を示すフローチャートである。CPU31は
、株元センサ42および脱穀センサ43がオンすると刈
取作業中であると判断し、n1〜n8に示すチャフ開度
の制御を実行する。この制御においてCPU31はまず
、穀粒量センサA7の出力を読み取り(n1)、ROM
32に予め記憶されている関係に従って穀粒の供給量に
応じたチャフ開度Cを演算する(n2)。このROM3
2に記憶されている穀粒の供給量とチャフ開度との関係
は例えば図7に示すものであるが、両者の関係が常に一
定であるとは限らない。次いで、n2で求められたチャ
フ開度Cが、チャフ開度設定ボリューム38によって設
定されている設定値S以下であるか否かの判別を行う(
n3)。
【0018】チャフ開度設定ボリューム38はオペレー
タの判断によってチャフシーブ27の最大開度を予め設
定するものであり、CPU31はこの設定値Sを超えな
い範囲で穀粒量センサA7の出力に応じたチャフ開度C
を設定する。したがって、演算により求められたチャフ
開度Cが設定値Sを超えない場合にはそのチャフ開度C
をそのまま出力し(n3→n5)、チャフ開度Cが設定
値Sを上回る場合には設定値Sをチャフ開度として出力
する(n3〜n5)。
【0019】この後、穀粒量センサB8がオンしている
か否かの判別を行う(n6)。この穀粒量センサB8は
前述のように、穀粒の水分含有量が多くなり、グレンパ
ン9の中央部に偏って穀粒が載置されている状態を検出
するものであり、この穀粒量センサB8がオンした場合
には穀粒の含有水分量が増加したと判断し、チャフ開度
設定ボリューム38による設定値Sの補正を行う。具体
的には、現在のチャフ開度Cがチャフ開度調整機構の物
理的限界である最大値CMに等しいか否かを判別し(n
7)、最大値CM以下である場合には設定値Sに所定量
の補正値kを加える(n8)。これによってn1〜n5
における穀粒量センサA7の出力に応じたチャフ開度の
設定範囲が広くなり、チャフ開度の上限を高くしてより
多量の穀粒の選別処理を行えるようにすることができる
。このn6〜n8の処理がこの発明の補正手段に相当す
る。この処理によりチャフ開度設定ボリューム38によ
る設定値が調整ミス等のために作物の状態に適合しない
場合にもその設定値を自動的に補正することができる。
【0020】なお、n8において設定値Sを補正すると
ともに、チャフ開度設定ボリューム38による設定状態
が現在の刈取作業における作物の状態に適合しない旨を
ブザーの警報等によりオペレータに警告するようにして
もよい。また、設定値Sの補正に変えてチャフ開度Cそ
のものを補正するようにしてもよい。
【0021】更に、n6〜n8の処理に変えて図5に示
すn11〜n14の処理を行うようにしてもよい。この
n11〜n14の処理においては穀粒量センサB8がオ
フするまでチャフ開度が大きくされ、脱穀作業中の穀粒
の状態に応じたチャフ開度を素早く設定できる利点があ
る。
【0022】
【発明の効果】この発明によれば、穀粒の状態を検出し
、その検出結果に応じてチャフ開度を補正することがで
き、常に適正な選別精度および選別効率を実現すること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例であるコンバインの脱穀装置
の要部を示す図である。
【図2】同脱穀装置におけるチャフ開度調整機構を示す
図である。
【図3】同脱穀装置の制御部のブロック図である。
【図4】同脱穀装置の制御部の処理手順の一部を示すフ
ローチャートである。
【図5】この発明の別の実施例に係る脱穀装置の処理手
順の一部を示すフローチャートである。
【図6】この発明の実施例を含む一般的な脱穀装置の構
成を示す側面の略図である。
【図7】この発明の実施例を含む一般的な脱穀装置にお
ける穀粒の供給量とチャフ開度との関係を示す図である
【符号の説明】
2−脱粒部 3−選別部 10a〜10c−チャフパン 7−穀粒量センサA 8−穀粒量センサB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め設定された設定値に基づいて、選別部
    に対する穀粒の供給量に応じてチャフ開度を制御するコ
    ンバインの脱穀装置において、状態の異なる穀粒につい
    て、前記供給量を検出する2種類のセンサを備え、一方
    のセンサの出力に応じて前記チャフ開度を決定し、他方
    のセンサの出力に応じて前記設定値を補正する補正手段
    を設けたことを特徴とするコンバインの脱穀装置。
JP3024671A 1991-02-19 1991-02-19 コンバインの脱穀装置 Expired - Lifetime JP2641330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024671A JP2641330B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 コンバインの脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024671A JP2641330B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 コンバインの脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262711A true JPH04262711A (ja) 1992-09-18
JP2641330B2 JP2641330B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=12144604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024671A Expired - Lifetime JP2641330B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 コンバインの脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641330B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008637A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 井関農機株式会社 コンバイン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191518A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 流量計自動検量装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191518A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 流量計自動検量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015008637A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 井関農機株式会社 コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641330B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04262711A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2661801B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JP2529752B2 (ja) 脱穀装置
JP2613693B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JPH0319708Y2 (ja)
JP2613690B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JP2613691B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JP2761475B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JP2880336B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JPH08275670A (ja) コンバインの選別制御装置
JP2561392B2 (ja) 全稈投入式コンバインの送塵弁制御装置
JP2613682B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JP2613695B2 (ja) 脱穀選別制御装置
JP2613694B2 (ja) 脱穀選別制御装置
JP2761474B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JP2880148B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JP2949033B2 (ja) 脱穀選別制御装置
JP2761476B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JPH0246268Y2 (ja)
JP2563682B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JP2695920B2 (ja) コンバインの選別制御装置
JP2613319B2 (ja) コンバインの負荷制御装置
JP2567999B2 (ja) 脱穀選別制御装置
JP2777013B2 (ja) 脱穀装置の選別制御装置
JPH0813221B2 (ja) コンバインの制御装置