JPH04262444A - 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法 - Google Patents

周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法

Info

Publication number
JPH04262444A
JPH04262444A JP3274828A JP27482891A JPH04262444A JP H04262444 A JPH04262444 A JP H04262444A JP 3274828 A JP3274828 A JP 3274828A JP 27482891 A JP27482891 A JP 27482891A JP H04262444 A JPH04262444 A JP H04262444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer means
peripheral
peripheral device
commands
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3274828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3565567B2 (ja
Inventor
Brian L Hastings
ブライアン・エル・ハスティング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH04262444A publication Critical patent/JPH04262444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565567B2 publication Critical patent/JP3565567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00238Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reproducing device as a local output from a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ・システム
に関し、特に該システムでの周辺装置(periphe
ral  device)の共用(share)に関す
るものである。さらに特定すると、本発明は2個または
それ以上のコンピュータまたは他のシステム間での周辺
装置の共用に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】コンピュータ・システム、特
に小型またはパーソナルコンピュータ・システムにおい
て、周辺装置はシステムの全コストの大きな部分を成し
ている。可能であれば、幾つかのコンピュータ・システ
ム間で周辺装置を共用することが望まれている。しかし
、周辺装置を共用するときには、装置を1つのシステム
から別のシステムに切り換える毎に既知状態にしなけれ
ばならない。好ましくは、そのコンピュータ・システム
により最後に使用したときと同じ状態とする。
【0003】小型コンピュータ・システム、特にパーソ
ナルコンピュータ・システムでは、ハードウェアおよび
オペレーティング・システムのソフトウェアは、このよ
うな共用をするために必要な高機能(sophisti
cation)を欠くことがある。したがって、該シス
テムで周辺装置を共用する場合、システムのユーザは装
置を既知状態にするために、コンピュータ・システムを
切り換える毎にマニュアルで周辺装置を再び初期化しな
ければならない。これは、装置を共用するコンピュータ
・システムがすぐ近くにない場合には、非常に時間がか
かり、非常に困難なことである。遠隔接続されたシステ
ムでは、周辺装置を現在使用しているかどうかを確認す
ることは重大な問題である。
【0004】プリンタなどの一部の周辺装置では、従来
のマニュアルまたは自動スイッチを使用して、1つのコ
ンピュータ・システムから別のコンピュータ・システム
に電気的接続を切り換えることができる。特定のコンピ
ュータに一旦切り換えると、他のコンピュータとのイン
タフェースは一定の期間の間接続されるコンピュータが
周辺装置を使用しなくなるまで、使用中(busy)と
設定されており、そして、使用中表示が除去され、いず
れかのコンピュータが接続を再び獲得することができる
。しかし、周辺装置とのインタフェースを切り換える毎
に、周辺装置の制御権を獲得したコンピュータは、周辺
装置を再び初期化して、周辺装置の状態を再設定しなけ
ればならない。プリンタの場合、この再初期化では、プ
リンティング分解能、ページ・オリエンテーション(ラ
ンドスケープ(横)またはポートレート(縦))、マー
ジン、選択したフォント、ページ・サイズ、および他の
パラメータを再度記憶することが必要になる。プリンタ
をワードプロセスシステムにより使用する場合には、ユ
ーザはこれらのパラメータに気づかないことがあるので
、切り換える前の状態に、プリンタを再初期化すること
ができない。
【0005】各共用コンピュータ・システムに対して周
辺装置の状態を保存しながら、周辺装置を2個またはそ
れ以上のコンピュータ・システムの間で共用することの
できる周辺スイッチが当業者の間で要求されている。イ
ンタフェースを切り換える毎に周辺装置の状態を自動的
に再度記憶し、トランスペアレントな(transpa
rent)切換をするスイッチが要求されている。装置
が他のシステムにより現在使用されていることを、周辺
装置を制御することを希望しているコンピュータ・シス
テムに知らせ、遠隔接続されたコンピュータ・システム
の共用を可能にするスイッチに対するさらに別の要求も
ある。本発明はこれらの要求を満足するものである。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は2個またはそれ以上のコ
ンピュータ・システムが周辺装置を共用することを可能
にする切り換え装置及びその方法を提供する。本発明の
他の目的は、各コンピュータ・システムから周辺装置へ
のコマンドを監視し、周辺装置の状態を記憶する切り換
え装置及びその方法を提供することにある。本発明の他
の目的は、コンピュータからのコマンドを受け入れる前
に、周辺装置を、該コンピュータにより設定された最後
の状態に再記憶させる切り換え装置及び方法を提供する
ことにある。本発明の別の目的は、周辺装置が第1のコ
ンピュータ・システムのための機能を現在実行している
場合、サービスを要求している第2のまたは後続のコン
ピュータ・システムへ使用中信号を送る切り換え装置及
びその方法を提供することにある。本発明のさらに別の
目的は、非選択ホストからのデータを周辺装置がそのデ
ータを処理可能になるまで記憶する切り換え装置及びそ
の方法を提供することにある。
【0007】
【発明の概要】本発明のこれまでに述べた目的および他
の目的は、プリンタなどの周辺装置を複数のコンピュー
タ・システムにより共用することのできる切り換え装置
及びその方法において達成される。本装置は各コンピュ
ータ・システムと接続し、また、共用される周辺装置と
も接続する。本装置は、各コンピュータ・システムに対
する周辺装置の現在の状態を記憶するので、特定のシス
テムが周辺装置へのアクセスを要求する場合、本装置に
よって周辺装置の状態を使用の要求をしているシステム
により設定された最後の状態に再度記憶することができ
る。したがって、周辺装置の状態は、システムが装置を
使用した最後の時から明らかに変化していないので、シ
ステムは、他のシステムが周辺装置を使用していたこと
を知る必要はない。
【0008】本発明の一実施例では、プリンタはホスト
・コンピュータ・システムおよび多機能周辺装置のファ
クシミリ(FAX)セクションにより共用される。ファ
クシミリ伝送を受信している時、ファクシミリ・セクシ
ョンはスイッチにそれを通知(alert)し、スイッ
チは、プリンタがホストにより現在使用されているかど
うかを決定する。プリンタが現在使用されている場合、
プリンタが使用可能になるまで、またはバッファがフル
になるまで、ファクシミリ・セクションはファクシミリ
・データをバッファに保存する。プリンタが使用可能に
なる前にバッファがフルになった場合は、ファクシミリ
・セクションは「用紙切れ(out  of  pap
er)」表示を遠隔のファクシミリに送り、伝送を中断
させる。ホストがプリント要求(print  req
uest)を送信したときに、プリンタはファクシミリ
・セクションにより使用されている場合、プリンタが使
用中であるという表示がホストに与えられる。
【0009】本実施例は、ホストから送信されるプリン
タ・コマンドを監視および解釈し、プリンタの現在の状
態のコピーを保持する。ファクシミリ伝送を受信する時
、スイッチはファクシミリを受信するためにプリンタを
立ち上げ、ファクシミリの受信、プリント後、スイッチ
はホスト・プリンタ状態を再び記憶し、ホストがプリン
タを使用した最後の時以降のファクシミリによってプリ
ントがなされていたことを知ることもなく、ホストは、
プリンタを使用することができる。
【0010】
【発明の実施例】以下の説明は、本発明を実施するため
の現在のところ最適に熟考された実施例である。以下の
説明は、限定的な意味に考えるのではなく、発明の一般
的な原理を説明する目的のためだけのものである。図1
は、本発明およびその環境のブロック図である。図1で
は、第1のホスト・システム102はバス110を介し
て多機能周辺装置104内に含まれるスイッチ116に
接続する。スイッチ116はバス112を介して共用さ
れている周辺装置106と接続する。第2のホスト・シ
ステム108はバス114を介してスイッチ116と接
続する。本発明のスイッチ116により、第1ホスト・
システム102および第2ホスト・システム108が周
辺装置106を共用することができる。
【0011】図2は、本発明を用いてホスト・システム
および多機能周辺装置のファクシミリ(FAX)・セク
ションをプリンタに接続することを示している。図2で
は、ホスト・システム202はバス212を介して本発
明に係るスイッチ205およびファクシミリ・セクショ
ン220を含む多機能周辺装置204に接続する。リモ
ート・ファクシミリ(FAX)機210はワイヤ218
を介して電話システム208と接続している。電話シス
テム208はワイヤ216を介して多機能周辺装置のフ
ァクシミリ・セクション220と接続する。本発明のス
イッチ205はバス214を介してプリンタ206と接
続する。
【0012】スイッチ205によって、ホスト・システ
ム202がファクシミリ・セクション220とプリンタ
206を共用することができる。ファクシミリ・セクシ
ョン220は、リモート・ファクシミリ機210からの
呼出を受信し、ホスト・システムがプリンタを使用して
いなければ、スイッチ205はプリンタ206を再構成
(reconfigure)して、リモート・ファクシ
ミリ機210からファクシミリ(FAX)を受信させる
ことができる。ファクシミリ伝送の終了後、スイッチ2
05はプリンタ206状態情報を送り、ファクシミリ伝
送の前の状態にさせる。したがって、ホスト・システム
202は、ファクシミリを受信するためにプリンタを使
用していたことに気づいていない。リモート・ファクシ
ミリ機210からファクシミリを受信しているときに、
ホスト・システム202がプリンタ206を使用しよう
とした場合、スイッチ205はバス212を介してホス
ト・システム202に使用中の表示を送る。ファクシミ
リ伝送が完了したならば、スイッチ205はバス212
から使用中の表示(indicator)を解除し、ホ
スト・システム202に継続してプリンタ206を使用
させることを可能にする。
【0013】多機能周辺装置204内のスイッチ205
は、装置204に含まれるRAM内のプリンタ状態のコ
ピーを保持するため、ホスト・システム202からプリ
ンタ206に送られたすべてのコマンドを監視すること
ができる。したがって、ファクシミリ伝送が完了すると
、スイッチ205はプリンタ状態のコピーを用いて、ホ
スト・システム202が予期する状態にプリンタを設定
することができる。
【0014】図3は、典型的なホスト・システムである
図2のホストコンピュータ・システム202のブロック
図である。ホスト・システムの唯一の必須条件は、プリ
ンタとのパラレルまたはシリアル・インタフェースを有
することである。図3において、ホスト・システム20
2は、システム・バス304を介してシステムの他の構
成素子に接続されるプロセッサ(プロセス素子)302
を含む。キーボード306により、ホスト・システム2
02のユーザは、情報をシステムに入力することができ
る。ディスプレイ308により、情報をホスト・システ
ム202のユーザに表示することができる。ディスク3
10は、ホスト・システム202のソフトウェアおよび
データを記憶するために使用され、周辺装置インタフェ
ース324はバス212を通して本発明に係るスイッチ
を含む多機能周辺装置204と通信するために使用され
る。周辺装置のインタフェース212には、RS/23
2などのシリアル・インタフェースまたはセントロニク
ス(Centronics)パラレル・プリンタ・イン
タフェースなどのパラレル・インタフェースを使用する
ことができる。メモリ312には、ユーザ・ソフトウェ
ア314およびオペレーティング・システム316が含
まれる。プリンタ・コマンド言語(PCL)ドライバ・
ソフトウェア318は、本発明に係るスイッチ205を
介してプリンタ206と通信するために、ユーザ・ソフ
トウェア314によって用いられる。スキャナ・コマン
ド言語(SCL)ドライバ・モジュール320は、多機
能周辺装置204内のスキャナ・デバイスと通信するた
めに用いられる・ファクシミリ(FAX)・コマンド言
語(FCL)ドライバ・モジュール322は、多機能周
辺装置204内のすべてのファクシミリ機能を制御する
ために、ユーザ・ソフトウェア314によって用いられ
る。
【0015】図4は、本発明に係るスイッチを含む多機
能周辺装置204のブロック図である。図4において、
多機能周辺装置204には、システム・バス404を介
してシステムの他の素子と通信するプロセッサ402が
含まれている。ホスト・システム・インタフェース40
6は、バス212を介してホスト・システム202と通
信するために用いられる。ファクシミリ・エレクトロニ
クス408は、バス216上を通り電話システム208
(図2参照)を介してリモート・ファクシミリ機210
(図2参照)と通信するために用いられる。プリンタ・
インタフェース410は、バス214を介してプリンタ
206にデータを送るために用いられる。スキャナ・シ
ステム・エレクトロニクス412は、多機能周辺装置2
04の一部でもあるデータ・スキャニング・デバイスと
ともに用いられる。メモリ414は、図3のPCL(3
18)、FCL(322)、SCL(320)ドライバ
間、および図4のPCL(422)、FCL(420)
、SCL(424)モジュール間に、PCL、FCL、
SCLコマンドを送る(route)コマンド・インタ
ープリタ416を含む。多機能周辺装置204内のPC
L、FCL、SCLモジュールは、それぞれプリンタ・
インタフェース410、ファクシミリ・エレクトロニク
ス408およびスキャナ・システム・エレクトロニクス
412を制御する。コマンド・インタープリタ416に
ついては、図5および図6に基づいて以下に説明する。 FCLモジュール420は、共用プリンタ206でのフ
ァクシミリ・メッセージの受信およびプリントなどのフ
ァクシミリ関連機能を実施するために、FCLドライバ
・モジュール322(図3)により送られるコマンドを
処理するために用いられる。FCLモジュール420は
、コマンドおよび状態を受信し、コマンド・インタープ
リタ416に送り、そこで該コマンドが処理され、ホス
ト・システム202に送られる。FCLモジュール42
0は、ファクシミリを受信すると、PCLモジュール4
22にも直接データを送る。PCLモジュール422は
、コマンド・インタープリタおよびFCLモジュール4
20からのコマンドおよびデータを受信し、該コマンド
をプリンタ・インタフェース410を介してプリンタ2
06(図2)に送る。SCLモジュール424は、SC
Lドライバ・モジュール320(図3)からスキャナ・
コマンド言語コマンドを受信し、該コマンドを、スキャ
ナ・システム・エレクトロニクス412と接続する(i
nterface)スキャナ・システム・ソフトウェア
426に送る。
【0016】図5および図6は、図4のコマンド・イン
タープリタ416のソフトウェアのフローチャートを示
す。このソフトウェアは、図4のブロック図で述べたハ
ードウェアとともに、本発明のスイッチ機能を行うとき
に用いる。図5および図6を参照すると、このフローチ
ャートは、割込が起こったときに開始する。割込は、ホ
スト・システムまたは多機能周辺装置のファクシミリ・
セクションからコマンドまたはデータが到達したことを
示す。エントリ後、ブロック502では、タイムアウト
が起こったかどうかを確認する。ホスト・システムでプ
リンタの使用が完了したときに、タイムアウトが起こる
。タイムアウトが起こると、ブロック502はブロック
504に移り、そこで、ファクリミリがプリントを待っ
ているかどうかを確認する。ファクシミリがプリントを
待っている場合には、ブロック504での制御がブロッ
ク520に移り、ファクシミリのプリントを開始させる
が、そうでない場合には、ブロック504はブロック5
06に移る。ブロック506では、ホスト・インタフェ
ース406を介してホストからデータまたはコマンドを
受信したかどうかを確認する。データまたはコマンドを
ホストから受信している場合には、ブロック506はブ
ロック508に移り、そこで図6を呼び出して、割込に
戻る前にホストからのデータまたはコマンドが処理され
る。
【0017】コマンドまたはデータをホストから受信し
ていない場合には、ブロック506はブロック510に
移り、そこで多機能周辺装置のファクシミリ・セクショ
ンからプリント要求を受信したかどうかを確認する。フ
ァクシミリ・プリント要求を受信していない場合には、
コマンドまたはデータをファクシミリ・セクションから
受信しているので、ブロック510はブロック512に
移り、コマンドまたはデータを処理のためFCLモジュ
ールへ送る。ファクシミリ・プリント要求をファクシミ
リ・セクションから受信している場合には、ブロック5
10はブロック514に移り、そこでタイマの時間が終
了したかどうかが確認される。時間が終了していないと
きには、ホストはまだプリント中であるから、ブロック
514はブロック516に移り、そこで入力ファクシミ
リ・データをバッファに保存するようにファクシミリ・
エレクトロニクス408に信号を送る。次に、ブロック
518ではファクシミリ・フラグを表示し、ファクシミ
リがプリントを待機していることを示す。
【0018】タイマが終了している場合には、ブロック
514はブロック520に移り、そこでプリンタをファ
クシミリのために予約し、ブロック522でインタフェ
ース212に使用中信号を設定し、プリンタが使用中で
あることをホストに示す。ブロック524では、プリン
タの状態をセットするためにプリンタにコマンドを送り
、ファクシミリ・プリントを可能にし、ブロック526
では最初のファクシミリ・データをプリンタに送る。 ブロック528では、すべてのファクシミリ・データが
送信されたかどうかを確認し、送信されていなければ、
ブロック528はブロック526に戻って、さらに多く
のデータを送信する。すべてのファクシミリ・データを
送信したならば、ブロック528はブロック530に移
り、そこでコマンドをプリンタに送り、プリンタの状態
を再び記憶させ、ブロック532で、インタフェース2
12から使用中信号を除去した後割込から戻る。
【0019】図6は、ブロック508(図5)により呼
び出されたホスト・データ・コマンド処理モジュールの
フローチャートを示す。図6では、入力後、ブロック6
02ではプリンタ・コマンド言語コマンドまたはデータ
を受信したかどうかを確認する。受信していなければ、
ブロック602はブロック610に移り、そこでファク
シミリ・コマンド言語コマンドまたはデータを受信した
かどうかを確認する。ファクシミリ・コマンド言語コマ
ンドまたはデータをホストから受信している場合には、
ブロック610はブロック612に移り、そこでコマン
ドまたはデータは処理のためFCLモジュールヘ送られ
る。
【0020】FCLコマンド/データ情報を受信してい
なかった場合には、システムはコマンド/データがSC
Lモジュールのためのものであると仮定し、制御はブロ
ック614ヘ移り、コマンドまたはデータを処理のため
SCLモジュールに送る。PCLコマンドまたはデータ
を受信した場合、ブロック602はブロック604へ移
り、そこでプリンタ状態の変化をバッファに保存する。 ブロック606では、コマンドまたはデータをPCLモ
ジュールに送信し、処理する。そして、ブロック608
では、ホストがプリンタを使用していることを示すタイ
マを設定する。プリンタのための新しいコマンドまたは
データを受信するときに、このタイマは常に新しい値に
設定される。したがって、ホストでプリンタの使用が終
了したならば、タイマが5〜10秒間計時した後、ファ
クシミリによるプリンタの使用が可能となる。これは、
さらに多くのプリントを行う場合に、ホストがプリンタ
を再アドレスするための十分な時間を与えることができ
る。タイマ値を設定した後、またはコマンドやデータを
FCLまたはSCLモジュールに送信した後で、図6か
ら図5に戻る。
【0021】プリンタのための状態情報には、300ド
ット/インチなどのプリント分解能、ポートレートまた
はランドスケープなどのページ.オリエンテーション、
用紙マージン、選択フォント、およびページ・サイズが
含まれている。他のパラメータも、使用中のプリンタの
タイプにより異なるが、プリンタ状態に含めることがで
きる。他の周辺装置には、異なる状態情報が必要なこと
がある。例えば、ディスクでは、情報状態として読込み
/書込みヘッドおよび現在のシリンダを選択することが
ある。
【0022】本発明の現在望ましい実施例についてこれ
までに述べてきたことで、本発明の目的が完全に達成さ
れたことが理解され、また、本発明から逸脱することな
く、発明の構造および回路上の多くの変更および非常に
異なる実施例およびそれらの応用が示唆されることは、
当業者には自明のことである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明により複数の
システムにおいてプリンタ等の周辺装置を要求に応じて
再初期設定等の操作を別途することなく、自動的に切り
換えて使用することを可能にする周辺装置を共用するた
めの切り換え装置及びその方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である周辺装置を共用するた
めの切り換え装置が用いられるシステムのブロック図。
【図2】本発明の一実施例である周辺装置を共用するた
めの切り換え装置が用いられるシステムの一例のブロッ
ク図。
【図3】図2のホスト・コンピュータ・システムのブロ
ック図。
【図4】図2の多機能周辺装置のブロック図。
【図5】本発明に係る周辺装置を共用するための切り換
え装置の動作説明図。
【図6】本発明に係る周辺装置を共用するための切り換
え装置の動作説明図。
【符号の説明】
102:第1ホスト・システム 104、204:多機能周辺装置 106、206:周辺装置 108:第2ホスト・システム 116、215:スイッチ 202:ホスト・コンピュータ・システム208:電話
システム 210:リモート・ファクシミリ機 220:ファクシミリ・セクション 302、402:プロセス素子 312:メモリ 306:キーボード 308:ディスプレイ 310:ディスク 324:周辺インターフェース 318:PCLドライバ・モジュール 320:SCLドライバ・モジュール 322:FCLドライバ・モジュール 420:FCLモジュール 422:PCLモジュール 424:SCLモジュール 426:スキャナ・ソフトウェア

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のシステムからスイッチへデータ及び
    コマンドを転送する複数の第1の転送手段と、前記各第
    1の転送手段のための複数の周辺状態記憶領域と、前記
    スイッチから周辺装置へデータ及びコマンドを転送させ
    る第2の転送手段と、前記第1転送手段の1つを選択的
    に前記第2転送手段と接続させる手段と、前記選択した
    第1の転送手段を第2の転送手段に連結させる手段と、
    前記選択された第1の転送手段が受信するコマンドを監
    視し、前記選択された周辺状態記憶領域の状態変化を記
    憶する手段を含むことを特徴とする周辺装置を共用する
    ための切り換え装置。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の周辺装置を共用するた
    めの切り換え装置において、前記選択した第1の転送手
    段を第2の転送手段と連結させる手段は、前記選択した
    第1の転送手段が受信したデータ及びコマンドを前記第
    2の転送手段へ送るため前記選択した第1の転送手段を
    前記第2の転送手段へ連結させる手段と前記複数の周辺
    状態記憶領域の一つを選択する手段と前記選択した周辺
    状態記憶領域に記憶された状態を前記周辺装置へ送るた
    め前記状態を前記第2の転送手段に転送する手段とを含
    むことを特徴とする周辺装置を共用するための切り換え
    装置。
  3. 【請求項3】請求項第2項記載の周辺装置を共用するた
    めの切り換え装置において、前記選択した第1の転送手
    段を第2の転送手段と連結させる手段はさらに前記各第
    1の転送手段を連続的に調べ、データ及びコマンドの受
    信後、前記第1の転送手段の1つを選択的に第2の転送
    手段に連結させる手段を含むことを特徴とする周辺装置
    を共用するための切り換え装置。
  4. 【請求項4】次の(イ)から(ニ)を含むことを特徴と
    する周辺装置を共用するための切り換え方法。(イ)複
    数のシステムの1つを選択的に周辺装置へ連結させ、前
    記選択したシステムが受信したデータ及びコマンドを前
    記周辺装置へ送り、(ロ)複数の周辺状態記憶領域の一
    つを選び、(ハ)前記選択した前記周辺状態記憶領域に
    記憶された状態を前記周辺装置に転送し、(ニ)前記選
    択したシステムから受信したコマンドを監視し、前記選
    択した周辺状態記憶領域に状態変化を記憶する。
  5. 【請求項5】請求項第4項記載の周辺装置を共用するた
    めの切り換え方法はさらに前記選択したシステムが予め
    決められた時間期間内にデータまたはコマンドを転送で
    きなかった場合、その後に前記選択したシステムを前記
    周辺装置から接続解除させることを含む周辺装置を共用
    するための切り換え方法。
JP27482891A 1990-09-28 1991-09-26 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3565567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58994990A 1990-09-28 1990-09-28
US589949 1990-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04262444A true JPH04262444A (ja) 1992-09-17
JP3565567B2 JP3565567B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=24360243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27482891A Expired - Fee Related JP3565567B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-26 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5307462A (ja)
EP (1) EP0477947B1 (ja)
JP (1) JP3565567B2 (ja)
DE (1) DE69129779T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105121A (en) * 1991-02-28 2000-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Data processing and data transmission system
JP3195398B2 (ja) * 1992-02-05 2001-08-06 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置およびその制御方法
TW240243B (ja) * 1992-03-12 1995-02-11 Kao Corp
SE9201284L (sv) * 1992-04-23 1993-05-10 Lennart B Lindgaard Informationsvaexel
MY109795A (en) * 1992-05-27 1997-07-31 Perkins John L A facsimile device
DE59209363D1 (de) * 1992-10-12 1998-07-09 Leunig Gmbh Einrichtung für die wahlweise Datenübertragung und Dateiübertragung
JPH06188937A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Canon Inc データ処理装置
JP3507102B2 (ja) * 1993-09-10 2004-03-15 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置とその印刷制御方法
JP2715889B2 (ja) * 1993-12-24 1998-02-18 日本電気株式会社 ファクシミリ機能付きプリンタ装置
JPH08202636A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Global Manag Kk 汎用入力ファイル生成機能を持つインテリジェント周 辺機器装置
JPH08328991A (ja) * 1995-03-30 1996-12-13 Canon Inc インタフェース装置
JPH08289065A (ja) * 1995-04-10 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチファンクション画像処理装置
FR2736174B1 (fr) * 1995-06-28 1997-08-22 Ohayon Salomon Boitier d'interconnexion entre un micro-ordinateur et un telecopieur
US6069706A (en) * 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
JPH10124441A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Brother Ind Ltd 多機能情報処理システム及び情報記録媒体
US6308239B1 (en) 1996-11-07 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Interface switching apparatus and switching control method
US6512591B1 (en) * 1997-02-19 2003-01-28 Hewlett-Packard Company Multiple peripheral support for a single physical port in a host-based printing system
JPH10257227A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
US6073188A (en) * 1997-07-25 2000-06-06 Compaq Computer Corporation Electronic switchbox for selection and sharing of internal peripheral devices among different computers, the internal peripheral devices located in slots of a chassis
JP2000076038A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Usbハブ回路及びディスプレイ装置
US6237032B1 (en) * 1998-09-30 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Network scan server ready state recovery method
FR2787602B1 (fr) * 1998-09-30 2002-06-07 Hewlett Packard Co Utilisation du pipe-line d'impression dans l'execution d'une operation de copie dans un dispositif peripherique a fonctions multiples
US6580726B1 (en) * 1998-09-30 2003-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple access prevention for datagram-based control protocols method
JP2000295253A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Nec Corp データ通信システムおよびデータ通信方法
US6697905B1 (en) * 2000-04-13 2004-02-24 International Business Machines Corporation Apparatus for providing I/O support to a computer system and method of use thereof
US7269630B2 (en) * 2001-10-17 2007-09-11 International Business Machines Corporation Automatically switching shared remote devices in a dense server environment thereby allowing the remote devices to function as a local device
US20040205280A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Jeansonne Jeffrey K. End-point sharing of communication bus interface
US7114017B2 (en) * 2004-03-23 2006-09-26 The Mitre Corporation Programmable peripheral switch
US20060050295A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Yi-Ming Chin Switchable printer or output servo device
CN100388251C (zh) * 2004-12-24 2008-05-14 刘龙威 外部数据存储设备共享切换电路及其应用系统
US7728349B2 (en) * 2005-10-11 2010-06-01 Texas Instruments Incorporated Low capacitance SCR with trigger element
JP2009176152A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sony Corp 情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675209A (en) * 1970-02-06 1972-07-04 Burroughs Corp Autonomous multiple-path input/output control system
US4454575A (en) * 1980-12-29 1984-06-12 International Business Machines Corporation Shared memory system with access by specialized peripherals managed by controller initialized by supervisory CPU
US4562533A (en) * 1981-12-03 1985-12-31 Ncr Corporation Data communications system to system adapter
EP0199053B1 (en) * 1985-03-20 1993-07-28 Hitachi, Ltd. Input/output control system
JP2733220B2 (ja) * 1986-09-30 1998-03-30 シャープ株式会社 複合型画像処理装置
US4876606A (en) * 1987-04-28 1989-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming system
KR930009742B1 (ko) * 1988-03-17 1993-10-09 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 인쇄 장치
US5047957A (en) * 1988-10-21 1991-09-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer controller

Also Published As

Publication number Publication date
DE69129779T2 (de) 1999-03-11
EP0477947A2 (en) 1992-04-01
US5307462A (en) 1994-04-26
JP3565567B2 (ja) 2004-09-15
EP0477947A3 (ja) 1994-04-20
EP0477947B1 (en) 1998-07-15
DE69129779D1 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04262444A (ja) 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法
US6069706A (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
JP3325908B2 (ja) 周辺装置を共用するための切り換えシステム
US5799206A (en) Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer
EP0483984B1 (en) ASCII to ASCII transfer using fax protocol
JP3811085B2 (ja) スキャナシステム
US6075928A (en) Multi-function image processing system
US20040252323A1 (en) Image processing system and image scanning device
KR100282938B1 (ko) 호스트의 데이타 송신방법 및 복합기의 데이타 수신방법
JPH08272266A (ja) 複写装置
JP3239702B2 (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
JP3175378B2 (ja) ファクシミリ接続制御装置
JP2000227843A (ja) インターフェース装置、その制御方法および情報記録媒体
KR100260909B1 (ko) 팩시밀리 작업정보의 관리방법
JPH08339278A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷方法および情報処理装置
JPH11163902A (ja) コンピュータシステム及び周辺装置
JP2003060872A (ja) 通信端末装置
JPH06217059A (ja) ファクシミリ接続制御装置
JP2003069773A (ja) 画像通信システム、その制御方法、画像通信装置、情報処理装置、及び制御プログラム
JPH07203163A (ja) ファクシミリシステム
JPH08228254A (ja) デジタル複合機
JPH0778241A (ja) 画像データ制御装置
JPH11308396A (ja) ファクシミリシステムの制御方法
JPS6279552A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
KR19990010616A (ko) 복합기의 인쇄데이터 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees