JPH04261938A - ユニット住宅 - Google Patents

ユニット住宅

Info

Publication number
JPH04261938A
JPH04261938A JP4303491A JP4303491A JPH04261938A JP H04261938 A JPH04261938 A JP H04261938A JP 4303491 A JP4303491 A JP 4303491A JP 4303491 A JP4303491 A JP 4303491A JP H04261938 A JPH04261938 A JP H04261938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pillars
columns
width
housing units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4303491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nishio
真治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4303491A priority Critical patent/JPH04261938A/ja
Publication of JPH04261938A publication Critical patent/JPH04261938A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、四隅に配置される柱を
梁で連結してボックス状に形成した複数の住宅ユニット
を組み合わせて建てられるユニット住宅に関する。特に
、複数の住宅ユニットを隣接して並設したときに、それ
らの住宅ユニット間に生じるデッドスペースを少なくで
きるユニット住宅に関する。
【0002】
【背景技術】近年、住宅の構築に当たって、予め工場に
おいて住宅ユニットを製造し、この住宅ユニットをトラ
ックなどで建築現場まで輸送し、そこで、これらの複数
の住宅ユニットを組み合わせてユニット住宅を建てる、
いわゆるユニット工法が採られている。
【0003】ユニット工法では、予め工場において、図
3に示す如く、四隅に配置した4本の柱3,4,5,6
の上端間および下端間をそれぞれ各4本の上梁7および
下梁8で連結して直方体状の骨組み2を形成し、この骨
組み2に内外壁、天井材、床材(図示省略)などを適宜
を取り付けてボックス状の住宅ユニット1を製造する。 この際、各柱3,4,5,6には、一辺の幅寸法がWの
正四角柱が用いられている。
【0004】このようにして製造した複数の住宅ユニッ
ト1をトラックなどで建築現場まで輸送し、そこで、こ
れらの複数の住宅ユニット1を組み合わせてユニット住
宅を建てる。例えば、図4に示す如く、4つの住宅ユニ
ット1A,1B,1C,1Dを並設して居室11,12
,13を有するユニット住宅を建てる。なお、図中9は
各居室11,12,13を仕切るために各住宅ユニット
1A,1B,1C,1Dの所定位置に取り付けられた内
壁である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のユニ
ット住宅では、複数の住宅ユニットを隣接して並設した
場合、並設する住宅ユニットの内壁間にデッドスペース
が生じる。例えば、図4の場合、住宅ユニット1Aと住
宅ユニット1Cとの間、住宅ユニット1Bと住宅ユニッ
ト1Dとの間、住宅ユニット1Cと住宅ユニット1Dと
の間の内壁9間に、それぞれ幅α(柱2本分の幅寸法に
その柱間の隙間寸法を加えた幅寸法)を有するデッドス
ペースが生じる。
【0006】通常、このようなデッドスペースは、並設
する住宅ユニットの数が増えるに従って増え、その分、
実質的な居住面積を縮小させることになるから、最近の
地価高騰による坪単価の上昇から見ると、土地の有効的
な利用に反する問題の1つである。
【0007】そこで、最近では、このような住宅ユニッ
ト間に生じるデッドスペースを有効利用するための種々
の提案がなされている。例えば、電気、水道、ガスなど
の設備配管を通すための設備配管用スペースとして利用
、あるいは、収納スペースなどとして利用することが提
案されている。しかし、このような提案は、実質的な居
住面積を拡張するものではないから、抜本的な解決策と
は言えない。
【0008】ここに、本発明の目的は、このような従来
の問題を解消し、複数の住宅ユニットを隣接して並設し
た場合でも、これらの住宅ユニット間に生じるデードス
ペースを従来よりも少なくできるユニット住宅を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明のユニ
ット住宅では、四隅に配置される柱を梁で連結してボッ
クス状に形成した複数の住宅ユニットを組み合わせて建
てられるユニット住宅において、住宅ユニットを隣接し
て並設したときに互いに隣接する柱の並設方向の幅寸法
を、他の柱の幅寸法より狭い寸法に形成した、ことを特
徴としている。
【0010】
【作用】ユニット住宅の構築に当たって、住宅ユニット
を隣接して並設したときに相隣接する柱の並設方向の幅
寸法が、他の柱の幅寸法より狭い寸法に形成されている
から、その狭く形成した分だけ住宅ユニット間のデッド
スペースを従来のものより少なくすることができる。ま
た、相隣接する柱の並設方向の幅寸法が、他の柱の幅寸
法より狭い寸法に形成されていることは、材料費の節約
も図れる。しかも、その柱同士が隣接しているから、全
体としてみれば強度的にも十分耐え得る構造を維持でき
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づいて説
明する。なお、以下の説明に当たって、図3および図4
と同一構成要件については、同一符号を付し、その説明
を省略もしくは簡略化する。
【0012】図1は本実施例のユニット住宅を示してい
る。同ユニット住宅は、基本的には前記4つの住宅ユニ
ット1A,1B,1C,1Dによって構成されているが
、隣接して並設した住宅ユニット1A,1B,1C,1
Dの相隣接する柱の並設方向の幅寸法が、他の柱の幅寸
法より狭い寸法に形成されている。
【0013】具体的には、図中左右に並設する住宅ユニ
ット1A,1Bの相隣接する柱4,3、柱6,5の幅寸
法、住宅ユニット1C,1Dの相隣接する柱4,3、柱
6,5の幅寸法が他の柱の幅寸法Wに対してW/2の幅
寸法に形成されている。また、図中上下に並設する住宅
ユニット1A,1Cの相隣接する柱5,3、柱6,4の
幅寸法、住宅ユニット1B,1Dの相隣接する柱5,3
、柱6,4の幅寸法が他の柱の幅寸法Wに対してW/2
の幅寸法に形成されている。
【0014】従って、住宅ユニット1Aの柱4,5、住
宅ユニット1Bの柱3,6,住宅ユニット1Cの柱3,
6および住宅ユニット1Dの柱4,5については、ユニ
ット住宅の各辺方向の幅寸法のみがW/2に形成されて
いる。また、各住宅ユニット1A〜1Dが集合する4本
の柱6,5,4,3については、一辺の幅寸法がW/2
の正四角柱に形成されている。
【0015】このような構成であるから、4つの住宅ユ
ニット1A,1B,1C,1Dを隣接して並設して居室
11,12,13を構成した場合、住宅ユニット1Aと
住宅ユニット1Cとの間、住宅ユニット1Bと住宅ユニ
ット1Dとの間、住宅ユニット1Cと住宅ユニット1D
との間に生じるデッドスペースの幅寸法βを、従来のデ
ッドスペースの幅寸法αに対して柱1本分の幅寸法Wだ
け少なくすることができる。
【0016】従って、本実施例によれば、並設する住宅
ユニット1A,1B,1C,1Dの相隣接する柱の並設
方向の幅寸法を、他の柱の幅寸法Wより狭いW/2寸法
に形成したので、住宅ユニット1A,1B,1C,1D
の間に生じるデッドスペースを従来より少なくすること
ができる。具体的には、デッドスペースの幅寸法βを、
従来のデッドスペースの幅寸法αに対して柱1本分の幅
寸法Wだけ少なくすることができる。
【0017】このことは、居室11についてみれば、W
/2の幅寸法で2住宅ユニット1A,1Bの短辺方向の
全長に亘る面積を拡張することができ、また、各居室1
2,13については、W/2の幅寸法で各住宅ユニット
1C,1Dの短辺長さに亘る面積を拡張することができ
る。よって、土地の有効利用が図れる。
【0018】また、隣接する柱の並設方向の幅寸法が、
他の柱の幅寸法より狭い寸法に形成されているから、材
料費の節約が図れ、しかも、柱同士が隣接しているから
、全体としてみれば強度的にも十分耐え得ることができ
る。
【0019】なお、本発明は、上記実施例で述べた構成
に限られるものではない。例えば、並設する住宅ユニッ
ト1A〜1Dの相隣接する柱の並設方向の幅寸法は、上
記実施例のW/2の寸法に限られるものでなく、要は、
他の柱の幅寸法Wより狭い寸法であれば、従来のものよ
りデッドスペースを少なくすることができる。
【0020】この場合、図4に示す如く、住宅ユニット
1A,1B,1C,1Dの隣接する柱間同士を、補強プ
レート10によって互いに連結するようにすれば、全体
としての剛性、耐力を高めることができる。
【0021】
【発明の効果】以上の通り、本発明のユニット住宅によ
れば、複数の住宅ユニットを隣接して並設した場合でも
、隣接する柱の並設方向の幅寸法を他の柱の幅寸法より
狭くしてあるので、これらの住宅ユニット間に生じるデ
ードスペースを従来よりも少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のユニット住宅の一実施例を示す平面図
である。
【図2】本発明の変形例を示すユニット住宅の平面図で
ある。
【図3】従来の住宅ユニットを示す斜視図である。
【図4】従来のユニット住宅を示す平面図である。
【符号の説明】
1,1A〜1D  住宅ユニット 3,4,5,6  柱 7  上梁 8  下梁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  四隅に配置される柱を梁で連結してボ
    ックス状に形成した複数の住宅ユニットを組み合わせて
    建てられるユニット住宅において、互いに隣接して並設
    された住宅ユニットの相隣接する柱の並設方向の幅寸法
    を、他の柱の幅寸法より狭い寸法に形成した、ことを特
    徴とするユニット住宅。
JP4303491A 1991-02-15 1991-02-15 ユニット住宅 Withdrawn JPH04261938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303491A JPH04261938A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ユニット住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4303491A JPH04261938A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ユニット住宅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261938A true JPH04261938A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12652646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303491A Withdrawn JPH04261938A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 ユニット住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345620A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物とその構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345620A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Sekisui Chem Co Ltd ユニット建物とその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3430398A (en) Modular building construction
US3143194A (en) Building structure
JPH0816350B2 (ja) ユニット住宅の施工方法
JPH04261938A (ja) ユニット住宅
JP2711186B2 (ja) 住戸ユニットおよび住戸ユニットからなる中高層建築物
JP2610758B2 (ja) ユニット式建物
JP3302464B2 (ja) 建物の壁構築工法
JPH05339999A (ja) 壁式工法による部屋ユニット
JP2656390B2 (ja) ユニット住宅
JP3961180B2 (ja) ユニット式建物
JP2741733B2 (ja) ユニット式建物
JP2879915B2 (ja) 工業化住宅
JP3776515B2 (ja) ユニット式建物
JP2618111B2 (ja) 住戸ユニット
JPH0432453Y2 (ja)
JPH09158330A (ja) 建物ユニット
JP3204683B2 (ja) 柱無し建物ユニット及びユニット建物
JPH0816351B2 (ja) 中間柱型住宅ユニット
JP2618553B2 (ja) ユニット建物
JPH08199686A (ja) ユニット式集合住宅
JPH02197637A (ja) 建物のユニットフレーム
JPH0387436A (ja) 建物のユニットフレーム
JPH09177177A (ja) ユニット住宅
JPH06316972A (ja) 建物ユニット及びユニット建物
JPH09177178A (ja) 中間柱型住宅ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514