JPH04261783A - 固定素子の打込みに用いる、携帯可能な燃焼動力作動型の作動装置 - Google Patents

固定素子の打込みに用いる、携帯可能な燃焼動力作動型の作動装置

Info

Publication number
JPH04261783A
JPH04261783A JP3263957A JP26395791A JPH04261783A JP H04261783 A JPH04261783 A JP H04261783A JP 3263957 A JP3263957 A JP 3263957A JP 26395791 A JP26395791 A JP 26395791A JP H04261783 A JPH04261783 A JP H04261783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
actuating device
chamber
air
liquefied gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3263957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001306B2 (ja
Inventor
Hans Gschwend
グシュヴェント ハンス
Markus Sprenger
マルクス シュプレンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH04261783A publication Critical patent/JPH04261783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001306B2 publication Critical patent/JP3001306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D9/00Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
    • B25D9/06Means for driving the impulse member
    • B25D9/10Means for driving the impulse member comprising a built-in internal-combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B71/00Free-piston engines; Engines without rotary main shaft
    • F02B71/04Adaptations of such engines for special use; Combinations of such engines with apparatus driven thereby

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、携帯可能な燃焼力作動型の作動
装置、例えば固定素子の打込み装置に関するものであり
、特に、請求項1の前段に記載した形式の作動装置に係
るものである。
【0002】
【背景技術】上述した構成の作動装置は、例えば米国特
許第 4,759,318号明細書に記載されており、
既知である。
【0003】既知の作動装置は、空気・燃料混合物を燃
焼させるための燃焼室と案内シリンダ内で案内され、か
つ、空気・燃料混合物の燃焼により発生する作動圧力に
より駆動可能なピストンと、空気・燃料混合物を調製す
る手段とを具えている。
【0004】既知の作動装置を作動するにあたり、先ず
、燃焼室内に噴射された燃料と共に空気・燃料混合物を
形成するために、作動装置のグリップに設けられた別体
の手動ポンプ装置により空気を燃焼室内に圧送する必要
がある。しかし、この方法によれば、特に大容積の作動
装置において空気・燃料混合物の十分な渦流を生じさせ
ることができない。しかも、液化ガスの燃焼室内への噴
射が外圧とは無関係であるため、燃焼特性には相当のバ
ラツキが認められる。
【0005】
【発明の開示】本発明の課題は、空気と燃料との不十分
な混合または燃料の計量誤差等に起因する着火ミスを含
む燃焼特性のバラツキを低減することのできる前述した
形式の作動装置を提案することにある。
【0006】この課題を解決するため、本発明による作
動装置は、燃焼室の燃焼室容積を少なくとも一つの燃焼
室壁の変位により可変とし、所定量の気体燃料を準備す
るための計量室を設け、燃焼室容積の増加に際して燃焼
室に発生する負圧により空気および気体燃料を燃焼室内
に吸入可能としたことを特徴とするものである。
【0007】本発明の有利な実施例は、従属請求項に記
載したとおりである。
【0008】本発明による作動装置においては、燃焼室
容積の増加に応じて燃焼室内に生じる負圧により空気・
燃料混合物を燃焼室に吸引することが可能である。さら
に、所定量の気体燃料を計量室から供給する。したがっ
て、燃焼室には常に一定量の気体燃料が供給される。気
体燃料は燃焼室内の負圧により計量室から吸引され、空
気吸入チャンネルにおいて別個に吸引された空気と共に
渦流を形成するため、燃焼室内では均一な空気・燃料混
合物を得ることができる。
【0009】本発明の有利な一実施例において、気体燃
料は、分配室において分配された量の液化ガスを気化す
ることにより得るものである。この液化ガス量は、分配
室に接続された液化ガス容器から分配室に供給される液
化ガス量に相当する。
【0010】一定比率の気体燃料を常に燃料室に供給可
能とするため、弁装置を介して液化ガス容器と接続する
分配室内で液化ガス量を分配する。分配室から排出され
た液化ガスは、分配室の排出弁を経て流出して気化する
。かくして発生した気体燃料が計量室を満たすことによ
り、計量室の容積が予定された容積まで拡大する。これ
は、例えば、計量室に変位可能に設けたピストンにより
実現可能である。すなわち、計量室が常に一定比率の気
体燃料を準備するため、燃料室内で空気・燃料混合物を
着火する着火プロセスに際して一定の爆発圧力を発生さ
せることができる。
【0011】例えば、作動装置を構造部材に対して接触
・離脱させる際に作動装置かた前方に突出するロッド等
を装置本体に対して押込み又は押出し変位させることが
できる。すなわち、ロッドを装置本体内に押込む場合、
液化ガス容器の排出口が閉鎖されると共に計量室に連な
る液化ガス分配室の排出口が開放される。また、ロッド
を装置本体から押出す場合には、液化ガス分配室の排出
口が閉鎖されると共に液化ガス容器の排出口が開放され
る。
【0012】作動装置を構造部材に当接すると、分配室
と液化ガス容器との間の弁が閉鎖するのに対して分配室
と計量室との間の弁は開放する。したがって、以前に分
配室に集合していた量の液化ガスだけが気化し得る。作
動装置を構造部材から離脱すると、分配室には新たな液
化ガスが計量室に向けて気化することなく充填される。 液化ガスは、次回の打込みプロセスにおいて初めて気化
するものである。
【0013】本発明による極めて有利な実施例において
は、計量室は空気・燃料混合物を燃焼室に充填する前に
瞬時に圧力調整チャンネルを介して大気と連通させる。
【0014】したがって、計量室は大気圧に応じて大量
の気体燃料を処理可能であるため、空気・燃料混合物の
形成に要する周囲の大気の吸引に際して、吸引した空気
量と気体燃料量との間に常に一定比率を維持することが
できる。すなわち、地理的高度、大気圧および大気温度
の如何を問わず、本発明による作動装置は燃焼室内に一
定の爆発圧力を生じさせることができる。
【0015】
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】以下、本発明を図示の実施例について一層
具体的に説明する。
【0017】本発明による作動装置は、釘、ボルト等の
固定素子を木材、鋼材、コンクリート等の構造部材に直
接打込むものである。
【0018】図1に示すように、本発明による作動装置
は、開口部1が設けられた打込み方向前方の第1ハウジ
ング部分2と、打込み方向後方の第2ハウジング部分3
とを具えている。両ハウジング部分2, 3は相対変位
可能に相互に結合する。ハウジング部分3にはグリップ
を結合する。
【0019】作動装置の開口部1の銃身5内に位置する
固定素子4(例えば釘)を打込むにあたり、開口部1を
構造部材Bの表面Aに当接させる。固定素子4の頭部は
、ピストン7と堅固に結合されたプッシュロッド6によ
り打撃する。ピストン7は、ハウジング部分2内におけ
る案内シリンダ8の長手方向に移動し得るよう、シリン
ダ8内で案内する。
【0020】本実施例では、表面Aを鋼材S上に設置す
るシートBの表面により構成する。その場合、固定素子
4はシートを貫通して鋼材Sに打込まれるので、固定素
子4の頭部がシートBの表面A上に位置してシートBを
鋼材Sに対して押圧する。
【0021】案内シリンダ8内でピストン7を駆動する
ために燃焼室9を設け、この燃焼室9は案内シリンダ8
のグリップ側端分領域に配置する。燃焼室9も円筒形状
に形成し、第1ハウジング部分2内に固定する。燃焼室
9は、円筒形状の燃焼室ハウジング10から構成する。 この燃焼室ハウジング10の内部にはピストン側の環状
燃焼室壁11、プレート状の隔壁12およびプレート状
の中間壁13を配置する。円筒形状の燃焼室ハウジング
10は後側、すなわちグリップ側では後壁14において
終止させる。壁11,12,13は後壁14に対して平
行に配置し、後壁14に対して接近・離間変位可能とす
る。さらに、これらの壁はそれぞれシリンダ長手方向に
対して垂直に配置する。
【0022】ピストン側の燃焼室壁11に貫通開口15
を形成し、この貫通開口15はピストン7に向けて後方
に延在する延長部7aにより閉鎖可能とする。ピストン
7, 7a を燃焼室壁11に対応する位置に一時的に
保持するため、永久磁石7bを設ける。これらの永久磁
石7bは、燃焼室壁11に対向するピストン表面に配置
することができる。永久磁石7bにより作動装置の停止
時にピストン7, 7a を燃焼室壁11に保持するこ
とが可能である。
【0023】燃焼室壁11は封鎖リングを介して円筒形
状の燃焼室ハウジング10の内壁に密着させ、その開口
部1に向けての変位を円筒形状の燃焼室ハウジング10
に設けたストッパー10aにより限定する。ストッパー
10aは半径方向内側に向けて延在させ、弾性リング1
0bを位置決めする機能を発揮するものとする。燃焼室
壁11を開口部1に対して至近位置に到達する際に弾性
リング10bに接触させる。
【0024】燃焼室壁11には、貫通開口15に加えて
排気チャンネル16を形成する。排気チャンネル16を
フラップ背圧弁17により閉鎖可能とする。フラップ背
圧弁17により燃焼室9からの排気のみを許容する。そ
のためには、燃焼室壁11を弾性リング10bから離間
移動させる必要がある。
【0025】燃焼室9を隔壁12により前方のピストン
側燃焼室部分9aと、後方のグリップ側焼室部分9bと
に区分する。この隔壁12の外周も封鎖リングを介して
円筒形状の燃焼室ハウジング10の内壁に密着させる。 隔壁12には少なくとも一個の開口12aを形成し、こ
の開口はばね負荷されたプレート弁として形成した背圧
弁12bにより閉鎖可能とする。背圧弁12bは、隔壁
12における燃焼室壁11に対向する側に配置し、燃焼
室壁11に向けて所定の距離だけ弁座から持ち上げる。
【0026】隔壁12および背圧弁12b により、既
にグリップ側焼室部分9b内で着火された空気・燃料混
合物を可及的速やかにピストン側燃焼室部分9a内に導
入して、燃焼室部分内に存在する空気・燃料混合物の最
適な燃焼を可能とする。その燃焼原理は、米国特許第 
4,365,471号明細書に記載されており、既知で
ある。
【0027】さらに、隔壁12の両側にスペーサ12c
 を配置する。これらのスペーサ12cにより、壁11
, 12, 13が既に相互に密接する位置まで変位し
た時点においても、各室の十分な換気を許容する。その
理由は、スペーサ12cにより各壁の間に排気チャンネ
ルが形成されるからである。
【0028】なお、燃焼室9内に存在する中間壁13に
より、後方の焼室部分9bを後方のグリップ側室部分9
cと、前方のピストン側室部分9dとに区分する。グリ
ップ側室部分9cに、空気・燃料混合物を燃焼室9に供
給するためのチャンネル10dを接続する。したがって
、中間壁13は隔壁12と後壁14の間に位置し、その
周辺領域に貫通チャンネル13aを具える。これらの貫
通チャンネルを介し、グリップ側室部分9cとピストン
側室部分9dとを相互に接続する。多数の貫通チャンネ
ル13aを中間壁13の周囲に同一の角度間隔で分配配
置することができる。壁が相互に密接する状態で後方の
凹所13b内に着火電極18aを収める。
【0029】後壁14に着火機構18を設け、この着火
機構は後方の室部分9c内に突出する2個の着火電極1
8aを有するものとする。着火機構18により、例えば
グリップ内におけるトリガーレバー19を作動すると、
空気・燃料混合物が後方の室部分9c内で着火される。 なお、着火機構18の詳細については、後述する。
【0030】壁11, 12, 13の変位を案内する
ために、多数の案内ロッド20を燃焼室9内に配置する
。例えば、3本の案内ロッド20を燃焼室9の長手方向
に対して平行に、しかも同一の角度間隔で円筒形状燃焼
室ハウジング10の内周領域に分配配置する。案内ロッ
ド20は後壁14の円筒形状凹所21内にその長手方向
に摺動可能に設ける。 案内ロッド20のほぼ中央領域で隔壁12を案内ロッド
20と軸線方向にねじ結合する。したがって、案内ロッ
ド20および隔壁12はいずれも燃焼室ハウジング10
のシリンダ軸線方向に変位可能である。燃焼室壁11は
案内ロッド20の前方部分22上に摺動可能に設け、前
方部分22は燃焼室壁11の周辺領域における対応する
穿孔を貫通させる。各案内ロッド20の前方部分22に
おける前方ピストン側端部にねじスリーブ等よりなる拡
大部分23を設ける。拡大部分23により燃焼室壁11
が案内ロッド20の前方部分22から離脱するのを阻止
する。燃焼室壁11は案内ロッド20の前方部分22、
すなわち拡大部分23と隔壁12との間の領域において
変位可能とする。
【0031】中間壁13も案内ロッド20上で、すなわ
ち隔壁12から後壁14に向けて延在する案内ロッド部
分24上で摺動変位可能とする。各案内ロッド部分24
は中間壁13の周辺領域における対応する開口を貫通さ
せる。隔壁12から離間する方向への中間壁13の変位
は、直径のより大きな案内ロッド部分25により限定す
る。案内ロッド部分25は円筒形状の凹所に摺動変位可
能に設ける。中間壁13の開口部1に向けての変位は、
燃焼室ハウジング10の内壁においてストッパー10c
により限定する。ストッパー10cは、燃焼室ハウジン
グ10の若干大きな内径を有する後方領域において保持
する。すなわち、中間壁13の直径は隔壁12の直径よ
り大きい。
【0032】壁11,12,13および案内ロッド20
の変位は案内シリンダ8の変位により可能となる。案内
シリンダ8のグリップ側端部は燃焼室壁11のピストン
側表面と堅固に結合する。したがって、案内シリンダ8
がシリンダ軸線方向に駆動されると、燃焼室壁11も同
一方向に移動する。そのため、案内シリンダ8の一部は
燃焼室9内に同軸的に突出する。
【0033】言うまでもなく、案内シリンダ8はその開
口部側端部に弾性を有する制動装置28を有する。この
制動装置はピストン7の制動に供するものである。案内
シリンダ8の開口部側端部の周囲には軸線方向に相互に
オフセットした一連の貫通開口26,27を形成する。 これら貫通開口の機能については後述する。
【0034】上述したとおり、グリップと結合した第2
ハウジング部分3は第1ハウジング部分2に対して相対
変位可能に結合する。この相対変位により燃焼室の容積
が変化して最小容積まで減少する。なお、第2ハウジン
グ部分3と第1ハウジング部分2との間の相対変位の方
向は、燃焼室ハウジング10のシリンダ長手方向および
ピストン7の作動方向(すなわち案内シリンダ8の長手
方向)に対してそれぞれ平行な方向である。その際、第
2ハウジング部分3が第1ハウジング部分2に向けて移
動する場合、燃焼室9の容積は減少する。
【0035】厳密に言えば、第2ハウジング部分3は管
状素子29,30を介して第1ハウジング部分2に結合
し、両ハウジング部分2,3の間の自由領域はベロー3
0aにより被覆する。管状素子29,30はばね力に抗
して長手方向で変位可能とし、管状素子30の長手方向
変位は動力伝達機構Gを介して案内シリンダ8に伝達す
る。
【0036】管状素子30は燃焼室9のシリンダ軸線に
対して平行に延在するものとし、その後端部において第
2ハウジング部分3に固定する。これに対し、管状素子
30の前端部は第1ハウジング部分2に変位可能に配置
する。管状素子30のほぼ中央領域に係止ロッド31を
固定する。この係止ロッド31をばね32により第2ハ
ウジング部分3に向けて押圧する。ばね32は第1ハウ
ジング部分2の延長部において支持する。ばね32によ
り管状素子30は後方のグリップに向けて変位し、これ
に伴ってグリップは第1ハウジング部分2から離間する
。しかし、管状素子30およびこれに結合した係止ロッ
ド31の後方への変位は第1ハウジング部分2における
適宜のストッパー、例えばストッパー33により限定す
る。
【0037】管状素子30の前端部はキャリッジ34と
堅固に結合し、そのキャリッジは管状素子30の変位に
応動して変位する。このキャリッジ34に回転軸35を
設け、この回転軸は図面において紙面に対して垂直に延
在する。回転軸35上には、小径の第1ピニオン36お
よび大径の第2ピニオン37を支持する。小径ピニオン
36は第1ハウジング部分2に固定した第1ラック38
と噛合わせる。他方、大径ピニオン37は案内シリンダ
8の外周に固定し、シリンダ長手方向に延在する第2ラ
ック39と噛合わせる。両ラック38,39は相互に平
行に配置する。
【0038】したがって、第2ハウジング部分3が第1
ハウジング部分2に向けて移動する場合、管状素子30
はばね32のばね力に抗して前方に向けて変位する。す
なわち、管状素子30がキャリッジ34を介して回転軸
35に結合しているため、回転軸35も前方に並進変位
するものである。これと同時に、小径ピニオン36は第
1ラック38と噛合っているため、ピニオン36は反時
計方向、すなわち図3における左回りに回転する。その
際、大径ピニオン37も反時計方向、すなわち左回りに
回転するため、第2ラック39を介して案内シリンダ8
を駆動する。両ピニオン36,37は回転軸35に固定
する。かくして案内シリンダ8が図1〜図3に示す前端
位置に到達する。案内シリンダ8の変位と同時に壁11
,12,13が変位することにより、燃焼室9の燃焼室
容積が減少する。
【0039】第2ハウジング部分3が作動装置の表面A
からの離脱に際してもはや押圧されなくなると、特にば
ね32が管状素子30を後方に押動させて回転軸35を
後方に向けて並進変位するものである。この場合、両ピ
ニオン36,37が時計方向に回転するため、案内シリ
ンダ8は燃焼室9の容積は実質的に零となるまで後方の
燃焼室9内に突出する。その際、案内シリンダ8は係止
を解除する必要がある。これについては更に詳述する。
【0040】キャリッジ34、回転軸35、ピニオン3
6,37並びにラック38,39等が帰属する動力伝達
機構Gは、作動装置の停止位置にロックされる。この停
止位置においては、第2ハウジング部分3および第1ハ
ウジング部分2も相対変位を行うことができないため、
燃焼室9内に空気・燃料混合物を供給することはできな
い。動力伝達機構Gのロックを解除するために解除ロッ
ド40を設ける。この解除ロッド40は第1ハウジング
部分2から前方に向けて開口部1を僅かに越える位置ま
で突出させる。 解除ロッド40は作動装置の長手方向軸線に対して平行
に延在させる。解除ロッド40は長手方向におけるばね
40aのばね力に抗して第1ハウジング部分2の内部ま
で変位可能とする(図4参照)。作動装置の開口部1が
表面Aに押圧されると、先ず、解除ロッド40が第1ハ
ウジング部分2内に押し込まれ、かくして動力伝達機構
Gをスライダ部材61を介して解除する(図4参照)。 この状態において第2ハウジング部分3を第1ハウジン
グ部分2に向けて変位させ、燃焼室9の容積を減少させ
ることが初めて可能となる。スライダ部材61は、ばね
61bを介して半径方向内方に向けて負荷され、解除ロ
ッド40の押し込みに際してロッド40の傾斜面40b
に乗り上げる。スライダ部材61は、動力伝達機構Gを
解除すべく半径方向外方に変位する。作動装置の使用後
は、先ず、第2ハウジング部分3を第1ハウジング部分
2から離間させ、続いて動力伝達機構Gを係止機構によ
り改めて係止する。したがって、解除ロッド40は再び
前方に向けて変位し、開口部1から上述した距離だけ突
出する。その際、スライダ部材61が再び半径方向内方
に向けて移動してキャリッジ34の係止溝61a内に嵌
合する。
【0041】案内シリンダ8は、前方の燃焼室部分9a
内における空気・燃料混合物の燃焼中または燃焼室壁1
1に向けてのピストン7の復元変位直後に変位するもの
であってはならない。したがって、案内シリンダ8のか
かる変位を回避するために別の案内ピストン係止機構を
設ける。この係止機構として、半径方向に延在するレバ
ーよりなる係止部材41と、作動装置の長手方向に延在
する係止ロッド42とを設ける。係止ロッド42は管状
素子30の内部に摺動可能に配置し、管状素子30から
後方に向けて突出させる。さらに、係止ロッド42は、
その前端部と、キャリッジ34に設けたストッパー44
との間に配置したばね43のばね力に抗して変位可能と
する。その際、圧縮ばねとして形成したばね43は、係
止ロッド42を管状素子30から後方に押し出す機能を
発揮する。トリガー19の腕部19aは係止ロッド42
の後端部に当接する。トリガー19は軸19bを中心と
して回転可能とする。例えば、作業者が人差し指でトリ
ガー19を押込むとトリガー19が軸19bを中心とし
て時計方向に回転するため、腕部19aは、係止ロッド
42をばね43のばね力に抗して前方に向けて変位させ
る。トリガー19、腕部19aおよび軸19bは、第2
ハウジング部分3またはグリップの内部に配置する。
【0042】係止ロッド42に肩部45を設け、この肩
部45はこれに係止部材41が乗り上げる際に係止部材
41を内方に押込む機能を有するものとする。その際、
係止部材41は、案内シリンダ8の外周縁部に形成した
溝46内に係合する。摩擦抵抗を低減するため、係止ロ
ッド42に対向する係止レバー41の外側端部には肩部
45に乗り上げるローラ41aを設けることができる。
【0043】図1〜図4に示す作動位置においては、燃
焼室9の燃焼室容積が最大となる。しかし、案内シリン
ダ8は未だ係止されていない。この係止は、肩部45が
ローラ41aに非常に密接しているため、トリガー19
の作動により直接的に行われるものである。図示の作動
位置においてトリガーを押込むと、先ず、係止ロール4
2をさらに前方に変位させ、次に空気・燃料混合物を後
方の燃焼室部分9c内で燃焼させるための着火プロセス
が開始される以前に案内シリンダ8が係止される。案内
シリンダ8の係止後に初めて着火可能となるため、案内
シリンダ8を係止しなければ着火することができない。 そのため、案内シリンダ8は完全に押し出された状態で
初めて係止することが可能となる。その理由は、溝46
が案内シリンダ8の後端部に配置されており、燃焼室容
積が最小となっていない場合には空気・燃料混合物が燃
焼室9内で着火されないからである。換言すれば、第2
ハウジング部分3が第1ハウジング部分2に対して完全
に押圧されていない限り、着火は不可能である。
【0044】着火装置18は圧電素子を含む圧電装置4
7を有するものとする。この圧電素子は、圧力を加える
ことにより着火電圧を着火電極18aに誘起する。その
着火電圧は、燃焼室部分9c内の空気・燃料混合物の着
火に要するスパーク火花を着火電極18a間に発生する
に十分な電圧値とする。
【0045】圧電装置47に所要の圧力を印加するため
、係止ロッド42に固定した連動素子48を介して作動
可能な加圧装置を設ける。この連動素子48は、管状素
子30における開口49を貫通して突出させる。管状素
子30の長手方向における開口49の長さを適切に定め
ることにより、管状素子30に対する係止ロッド42の
相対運動が連動素子48により規制されない構成とする
【0046】連動素子48を作動装置の内部に突出させ
、かつ、第1ハウジング部分2と第2ハウジング部分3
との中間領域に配置する。
【0047】連動素子48に調整ねじ50を結合し、こ
の調整ねじ50は、係止ロッド42の長手方向に延在さ
せる。調整ねじ50により、第2ハウジング部分3が第
1ハウジング部分2に向けて変位する際に加圧装置が作
動するタイミングを調整可能とする。調整ねじ50は連
動素子48に形成した雌ねじを介して連動素子48に固
定する。
【0048】前述したとおり、圧電装置47と連動素子
48および調整ねじ50との間に加圧装置を設ける。こ
の加圧装置により、トリガー19による係止ロッド42
の変位に際して圧電装置47を機械的に加圧し、空気・
燃料混合物の着火に要するスパーク火花を発生するため
に衝撃的に圧電装置47から離脱させる。
【0049】加圧装置に加圧アーム52を設け、この加
圧アーム52の上端部は偏心部材53と、下端部はフッ
ク54とそれぞれ結合する。加圧アーム52は偏心部材
53に設けた回転軸55を中心として旋回可能とする。 加圧アーム52の下端部におけるフック54は、ねじ5
6を介して加圧アーム52と結合する。フック54をU
字形状に形成し、そのU字の一方の脚部を加圧アーム5
2に固定すると共に、フック54の遊端側における他方
の脚部は開口部1および回転軸55に向けて更に前方に
延在させる。フック54の遊端側における脚部を上方か
ら捕捉する爪状の捕捉装置57を設ける。この捕捉装置
57により、係止ロッド42の前方への変位に際して調
整ねじ50も前方に変位する場合には当該遊端側脚部お
よび加圧アーム52の遊端を開口部1に向けて前方に連
行する。この場合、加圧アーム52は回転軸55を中心
として時計方向に回転するため、圧電素子は既に偏心素
子53により圧力が印加された状態となっている。
【0050】上記の過程を通じて案内シリンダ8は既に
係止レバー41により係止されており、その理由は係止
レバー41が肩部45に乗り上げて案内シリンダ8の外
周における溝46に係合しているからである。
【0051】捕捉装置57が2本の案内ピン58,59
を介して長手方向スリット60により誘導されるため、
先ず連動素子48が前方に向けて水平に変位する際に捕
捉装置57も前方に向けて変位可能となり、加圧アーム
52をさらに時計方向に回転させる。したがって、捕捉
装置57は先ず作動装置の長手方向に向けて変位する。 しかし、長手方向スリット60はその開口側端部および
前部端部において前方および外方に向けて斜めに転向す
るため、捕捉装置57が前方に更に変位すると案内ピン
58は外方に向けて斜めに移動する。その結果、捕捉装
置57は反時計方向に回転し、フック54の遊端側脚部
を解放する。加圧アーム52は機械的圧力により極めて
迅速に反時計方向に復元旋回可能となり、比較的高い着
火電圧が着火電極18aに発生する。
【0052】捕捉装置57は、ばね87のばね力に抗し
て開口部1に向けて前方に変位可能であるため、連動素
子48の対応する復元変位の後に再びグリップに向けて
後方に変位する。その際に捕捉装置57がフック54の
遊端側脚部を再び捕捉するため、加圧アーム52はグリ
ップの次の押圧過程において再び加圧を行うことができ
る。フック54の遊端側脚部を介して捕捉装置57を作
動方向に摺動させるため、捕捉装置57には適宜の傾斜
面57aを設ける。
【0053】次に、燃焼室に対する空気・燃料混合物の
供給につき図4および図5を参照しつつ一層具体的に説
明する。
【0054】図4に示すとおり、カートリッジ状の液化
ガス容器62を第1ハウジング部分2内に配置する。容
器62は液化ガスが空になった時点で交換する。容器6
2は、前面に圧力を作用させて開放可能とした排出弁6
3を有する市販の液化ガス容器で構成することもできる
【0055】液化ガス容器62を排出弁63を介して分
配室64と接続し、排出弁63が開放される際に液化ガ
スを容器62から分配室64内に流入させる。また、分
配室64に排出弁65を設け、液化ガスを分配室64か
ら排出弁65を介してガスチャンネル66に供給可能と
する。
【0056】図4に示すとおり、分配室64と液化ガス
容器62とは解除ロッド40と一直線上に配置する。作
動装置が表面Aに当接し、係止ロッド40がばね40a
のばね力に抗して第1ハウジング部分2の内部に押圧さ
れてその長手方向に変位する場合、係止ロッド40の前
方部分40cは分配室64の排出弁65と接触し、排出
弁65を図4における右方に向けて押圧する。この場合
、排出弁65が開放され、同時に液化ガス容器62の排
出弁63は閉鎖される。かくして分配室64から供給さ
れた液化ガスは、ガスチャンネル66に到達して気化す
る。
【0057】これに対して、作動装置を表面Aから離間
させると、ばね40aは解除ロッド40を第1ハウジン
グ部分2から図4における左方に向けて押し出す。その
結果、排出弁65も図示しないばねにより左方に向けて
変位して閉鎖する。同時に、液化ガス容器62の排出弁
63が前述の機構により開放するため、分配室64には
新たに液化ガスが供給される。ガスチャンネル66にお
ける気化ガスの解除ロッド40に沿う漏洩を阻止するた
め、解除ロッド40にその分配室64に対向する端部に
封鎖リング40dを設ける。分配室64は、例えばハウ
ジング部分2における凹所として形成することも可能で
ある。
【0058】ガスチャンネル66を計量室67と接続し
、この計量室67内にピストン68を変位可能に配置す
る。ピストン68は軸線方向のピストンロッド69に固
定する。ピストンロッド69は計量室67の壁70を摺
動貫通し、その遊端は係止ロッド31と接触して係止ロ
ッド31を連行可能とし、係止ロッド31自体は管状素
子30に固定する。調整ねじ31aにより計量ストロー
クを調整可能とする。
【0059】図4に示す作動装置の作動状態においては
、燃焼室9(図2参照)の容積が既に最小となっている
。前述したとおり、グリップが解除されると第2ハウジ
ング部分3は第1ハウジング部分2から離間する。その
結果、係止ロッド31も図1および図2における右方に
向けて移動する。したがって、作動装置の停止状態にお
いては、係止ロッド31とピストンロッド69とは相互
に離間する。この場合、係止ロッド31はシリンダチャ
ンネル72においてシリンダの長手方向に摺動変位可能
とする中空シリンダ71を図5に示す位置までグリップ
方向に押し出す。
【0060】中空シリンダ71の内部に弁装置73を配
置し、この弁装置73によりシリンダチャンネル72を
空気吸入チャンネル74と燃焼室チャンネル75とに区
分する。弁装置73は、空気吸入チャンネル74から燃
焼室チャンネル75への流れ方向にばね76のばね力に
抗して開放可能とする。このばね76は、後方から中空
シリンダ71にねじ込み可能なソケット77により支持
する。このソケット77に対してばね78を後方から押
圧する。このばね78はシリンダチャンネル72の端部
側の後壁79において支持する。
【0061】シリンダチャンネル72の前方領域に開口
80を形成し、この開口80を通じてシリンダチャンネ
ル72を大気と連通させる。弁装置73が開放位置にあ
るときに、大気が開口80を通じて空気吸入チャンネル
74に流入する。さらに、空気吸入チャンネル74には
、半径方向の供給開口74cおよび半径方向の燃焼室開
口74bを形成する。この燃焼室開口74bを介して燃
焼室チャンネル75を、燃焼室9に通じるチャンネル1
0dと結合可能とする。これに対し、環状スペース74
aにより計量チャンネル81を図4に示されていない圧
力調整チャンネル82と結合する(図5〜図9参照)。 圧力調整チャンネル82は大気中に開放する。他方、計
量チャンネル81を計量室67と接続する。計量チャン
ネル81および圧力調整チャンネル82を軸線方向にオ
フセットさせて配置し、後者はグリップ端部に向けてさ
らに延在させる。
【0062】中空シリンダ71のシリンダ軸線方向への
移動は、一方では中空シリンダ71に対して半径方向に
のみ可動としたスライダ83により限定する。このスラ
イダ83は、通常は中空シリンダ71の周囲において溝
84に係合させる。しかし、前記の溝84は中空シリン
ダ71の所定の軸線方向変位を可能とする長さを有する
ものとする。図4において中空シリンダ71が最右端位
置まで後方に変位した状態で、燃焼室チャンネル75お
よびチャンネル10dは燃焼室チャンネル開口74bを
介して相互に接続する。管状スペース74aおよび計量
チャンネル81は相互に離間するのに対し、貫通開口7
4aおよび圧力調整チャンネル82(図5参照)は相互
に接続する。
【0063】スライダ83により中空シリンダ71が最
左端位置まで前方に変位した状態では、燃焼室チャンネ
ル75も燃焼室チャンネル開口74bを介してチャンネ
ル10dと接続する。他方、環状スペース74aおよび
圧力調整チャンネル82は相互に離間するのに対し、貫
通開口74aおよび計量チャンネル81は相互に接続す
る(図8参照)。
【0064】係止ロッド42を前方に向けて変位させて
スライダ83を半径方向内側に引込むと、着火プロセス
が開始され、中空シリンダ71も半径方向の外側延長部
85がシリンダチャンネル延長部86に当接する位置ま
で前方に移動可能となる。この位置においては燃焼室チ
ャンネル75およびチャンネル10dが相互に離間する
のみならず、計量チャンネル81および環状スペース7
4aも相互に離間する(図9参照)。
【0065】計量室67内にダイヤフラム67aを配置
することができ、封鎖素子としてのダイヤフラム67a
により気体燃料がピストン縁部からその背後に連なる領
域に漏洩するのを防止する。
【0066】以下、上述した構成を有する作動装置の作
動態様を詳細に説明する。
【0067】先ず、作動装置は、燃焼室9に設けた壁1
1,12,13が相互に重なった状態で後壁14に乗上
げる停止位置にあるものとする。案内シリンダ8はその
大部分が燃焼室ハウジング10の下側に位置する。燃焼
室容積は実質的に零である。さらに、動力伝達装置Gが
ロックされている間は第2ハウジング部分3が第1ハウ
ジング部分2から最も遠く離間している。最初に固定素
子4を銃身5内に導入する。固定素子4は銃身5内の所
定箇所に位置決め可能である。作動装置の開口部1を構
造部材Bの表面Aに当接させると、解除ロッド40が第
1ハウジング部分2に押込まれる。そのため、動力伝達
装置Gのロックが解除され、弁63,65が作動する。 次に、開口部1を表面Aに押圧するとグリップにより第
2ハウジング部分3を第1ハウジング部分2に向けて変
位させることができる。この変位に応じて管状素子30
が変位し、動力伝達装置Gを介して案内シリンダ8は燃
焼室9から引出される。動力伝達装置Gの変速比は、第
2ハウジング部分3が完全に変位した後に案内シリンダ
8が燃焼室9から完全に引出されて最前端位置に達する
ように適切に設定する。
【0068】案内シリンダ8が停止位置から変位すると
始めに燃焼室壁11が案内ロッド20の拡大部分23に
当接するまで開口部1に向けて変位する。案内シリンダ
8が更に前方に移動すると、案内ロッド20が連行され
ると共に隔壁12も連行される。中間壁13は、遅くと
も中間壁13が案内ロッドの大径部分25により連行さ
れる場合に開口部1に向けて変位する。開口部1に向け
ての壁11,12,13の変位は、燃焼室壁11が弾性
リング10bに当接すると共にフラップ背圧弁17が閉
鎖するまで継続する。なお、フラップ背圧弁17は、燃
焼室壁11が弾性リング10bに当接することにより閉
鎖することは言うまでもない。さらに、中間壁13の開
口部1に向けての変位は、ストッパー10cにより限定
される。
【0069】隔壁12の両側におけるフランジ状をなす
スペーサ12cは、特に、壁11,12または壁12,
13が完全に重なるのを防止する。これは、各壁11,
12,13が燃焼室に残留する水分により密着するのを
回避するためである。スペーサ12cは、燃焼室の容積
減少に際して燃焼室の完全な換気を許容する換気チャン
ネルを形成する機能も発揮する。
【0070】解除ロッド40を第1ハウジング部分2内
に押込むことにより、前述したとおり、計量室67内に
気体燃料を充填することができる。この気体燃料は、分
配室64内における液化ガスの気化によってガスチャン
ネル66内で得られたものである。
【0071】解除ロッド40の押込みプロセス開始時に
おける計量室67内でのピストン68の初期位置は、図
5aに示すとおりである。係止ロッド31は、ここでは
完全にピストンロッド69から離間している。
【0072】解除ロッド40を第1ハウジング部分2に
完全に押込み、液化ガスがガスチャンネル66内で気化
すると、ピストン68は発生するガス圧力により中空シ
リンダ71または係止ロッド31に向けて変位する。か
くして、計量室容積は最小値に達するため、所定量のガ
スが計量室67内に供給可能となる。計量室スペースは
、特に、前述したダイヤフラム67aにより限定される
。ピストン68の変位または計量室容積の最少化は、グ
リップが未だ押圧されていない時点で行われる(図8参
照)。したがって、係止ロッド31は依然として停止位
置に止まり、中空シリンダ71はばね78により係止ロ
ッド31に対して押圧される。他方、ピストンロッド6
9と係止ロッド31は、両者間に所定の間隔が維持され
るように相対的に接近変位する。
【0073】図6に示した状態においては、作動装置は
既に表面Aに対して押圧されており、他方、グリップお
よび第2ハウジング部分3は未だ変位していない。これ
らを第1ハウジング部分2に向けて変位させると、係止
ロッド31も変位する(図7参照)。係止ロッド31を
前方に向けて変位させると、中空シリンダ71も変位す
るために計量室チャンネル81が環状スペース74aを
介して圧力調整チャンネル82と一時的に接続される。 したがって、計量室67におけるガス圧力は大気圧と平
衡する(図7参照)。
【0074】係止ロッド31を更に前方に変位させると
(図8参照)、中空シリンダ71の前方への変位は、溝
84に係合するスライダ83により規制される。環状ス
ペース74aは計量室チャンネル81とのみ接続し、圧
力調整チャンネル82との接続は断たれる。同時に、燃
焼室チャンネル75は依然として燃焼室チャンネル開口
74bを介してチャンネル10dと接続する。
【0075】他方、係止ロッド31を中空シリンダ71
から引上げることによりピストンロッド69およびピス
トン68が、計量室容積を減少する方向に変位する。計
量室67内の気体は、計量室チャンネル81,環状スペ
ース74aおよび供給開口74cを通過して吸気吸入チ
ャンネル74まで圧送される。管状素子30が開口部1
に向けての変位に応じて燃焼室9の容積が減少するため
、燃焼室内には負圧が生じる。これは、前述したとおり
、燃焼室が大気に対して密閉されているからである。し
たがって、負圧は燃焼室チャンネル75においても生じ
るため、弁装置73が開放される。燃焼室チャンネル7
5に負圧が作用することにより気体燃料が吸引されるの
みならず、大気も開口80およびシリンダチャンネル7
2を介して吸引される。その際、燃料と空気とが相互に
渦流混合されて最終的にチャンネル10dを介して燃焼
室9内に達する(図8参照)。
【0076】第2ハウジング部分3が第1ハウジング部
分2に対して完全に押圧された場合、トリガーレバー1
9により着火プロセスが開始可能となる。トリガーレバ
ー19を押込むと(図9参照)、係止ロッド42は開口
部1に向けて変位する。その際、管状素子30が突出す
る係止ロッド42の傾斜面42aがスライダ83と接触
してスライダ83を半径方向外側に向けて溝84から離
脱変位させる。中空シリンダ71は、作動装置の開口部
1に向けてばね78により更に変位可能である。その際
、中空シリンダ71は、その半径方向における外側延長
部85がストッパー86に当接して、燃焼室チャンネル
開口74bを閉鎖する位置に保持される。さらに中空シ
リンダ71が計量室チャンネル81を閉鎖するため、燃
焼室9内の空気・燃料混合物に着火することが可能であ
る。
【0077】作動装置を表面Aから離脱させると、係止
ロッド31が再びグリップ側端部に向けて変位し、中空
シリンダ71をその初期位置に連れ戻す。その際、中空
シリンダ71は、着火直後に再び半径方向内側に向けて
変位するスライダ83によって再び係止される。ピスト
ン68は、解除ロッド40を改めて押込んでピストン6
8を再び係止ロッド31に向けて変位するまで、その前
方に変位した位置に止まる(図5参照)。
【0078】案内シリンダ8および壁11, 12, 
13が開口部1に向けて前方に変位すると、壁11, 
12または壁12, 13の間における燃焼室容積が減
少するため、発生した負圧により前述のとおり空気・燃
料混合物は後方の室部分9cにおける開口10dを通過
して燃焼室9全体に吸引される。したがって空気・燃料
混合物は、初めに後方の室部分9cに流入し、次にチャ
ンネル13aを経て前方の室部分9dに到達する。一定
の圧力比に基づいて隔壁12における背圧弁12bが開
放するため、空気・燃料混合物は開口12aを通過して
前方の燃焼室部分9aに流入可能となる。
【0079】燃焼室容積が完全に減少した後、案内シリ
ンダ8の周縁部における溝46は係止レバー41の上部
に位置する。その結果、トリガーレバー19を作動する
ことにより案内シリンダ8を係止することが可能となる
【0080】この位置においてトリガーレバー19を押
込むと、最初に腕部19aを介して係止ロッド42がば
ね43のばね力に抗して前方に変位する。その際、係止
レバー41の下側端部に設けたローラ41aが肩部45
に乗り上げるため、係止レバー41は溝46内に係合す
る。その場合、案内シリンダ8は前進・後退変位を行う
ことが不可能となる。トリガーレバー19を更に押込む
と、室部分9cの開口10dも閉じる。係止ロッド42
を前方に向けて変位させると、連動素子48も前方に向
けて変位するため、加圧アーム52は時計方向に回動す
る。肩部45が係止レバー41を溝46内に完全に係合
させた後、捕捉装置47の案内ピン58が案内スリット
60の外側狭まり部分に到達し、加圧アーム52を解放
する。その結果、加圧アーム52は反時計方向に回動可
能となる。電極18aの間に生じるスパーク火花により
空気・燃料混合物が後方の室部分9cにおいて着火する
ため、室部分9cにおける火炎前線が半径方向外側に拡
大する。火炎前線は貫通チャンネル13aを経て前方の
室部分9dに到達し、当該室部分9dおよび前方の燃焼
室部分9aに存在する空気・燃料混合物を予圧する。次
に、火炎前線は背圧弁12bの弁開口を経て前方の燃焼
室部分9aに達するので、当該室部分9aに存在する空
気・燃料混合物は爆発的に着火する。
【0081】その結果として、ピストン7が開口部1に
向けて加速され、固定素子4が銃身5から飛出して表面
Aに打込まれる。
【0082】ピストン7の前方および案内シリンダ8の
内部に存在する空気が案内シリンダ8における開口26
,27を経て押出されるため、ピストン7のエアクッシ
ョンによる制動を阻止することができる。ピストン7の
運動エネルギが過剰である場合(例えば軟質構造部材の
場合)、ピストン7は案内シリンダ8の前端部に位置す
る弾性制動装置28に当接する。
【0083】ピストン7が開口27を通過した後、燃焼
室および後方の案内シリンダ部分に存在する燃焼ガスは
後方の開口27を経て流出可能となる。したがって、残
存する排気エネルギは開口27を経て大気中に放出され
る。開口27には逆止弁88を設ける。
【0084】その際、排気混合物が膨張することにより
燃焼室9が冷却され、その結果として生じる負圧がピス
トン7を燃焼室壁11に向けて吸い戻す。このプロセス
の間、燃焼室9は外部から密閉されている。
【0085】燃焼室壁11の貫通開口15をピストン7
およびこれに結合した延長部7aにより再び閉鎖した後
、トリガーレバー19を解除すると案内シリンダ8が解
除される。その結果、案内シリンダ8が軸線方向で再び
変位可能となる。トリガーレバー19を解除すると、ば
ね43が係止ロッド42を下方に押出すため、係止レバ
ー41のローラ41aが肩部45からばね89の作用下
で転動し、係止レバー41は半径方向外側に誘導される
。したがって、係止レバー41は溝46から離脱して案
内シリンダ8を解放する。
【0086】グリップから圧力を解除すると、第2ハウ
ジング部分3が特にばね32のばね力により第1ハウジ
ング部分2から機械的に離間する。しかし、管状素子2
9上に適切なばねを設けても良い。最終的には、捕捉装
置57も再びフック54と係合する。
【0087】管状素子30は下方に変位するため、同時
に動力伝達装置Gを介して案内シリンダ8が燃焼室9内
に導入される。その際、燃焼室壁11が案内ロッド20
上で移動し、ピストン7を磁石7bにより連行する。燃
焼室壁11の変位開始に際してフラップ背圧弁17が開
放するため、排ガスが排気チャンネル16を介して燃焼
室9から排出される。
【0088】燃焼室壁11がさらに変位すると、燃焼室
壁11が隔壁12に対して当接して隔壁12を連行する
まで前方の燃焼室部分9aの容積が減少する。したがっ
て、案内ロッド20がグリップ側の端部に向けて変位す
るので前方の室部分9dの容積が減少する。隔壁12を
中間壁13に対して押圧すると、後方の室部分9cの容
積も減少するため、最終的には燃焼室容積はほぼ零に近
い値となる。燃焼室の容積減少に際して後方の室部分9
cからの排ガスは、貫通チャンネル13a,前方の室部
分9d,フランジ状スペーサ12cの形成する換気チャ
ンネル,背圧弁12b,並びに隔壁12の他側に設けた
フランジ状スペーサ12c内に形成された換気チャンネ
ルを経て前方の燃焼室部分9aに圧送される。もっとも
、燃焼室壁11が既に隔壁12上に位置する場合には排
ガスは直接排気チャンネル16に圧送される。 背圧弁12bは、壁11,12が既に相互に接触してい
ても開放可能である。さらに、弁プレート12bが僅か
に隔壁12内に入り込んでいるため、開口における十分
な大きさの遊びが得られる。
【0089】燃焼室9は、その内部容積の減少により機
械的に浄化することができる。
【0090】全ての室壁11,12,13を再びそれぞ
れの初期位置まで復帰させた後、最後に解除ロッド40
も解除する。その結果、動力伝達装置Gは再びブロック
または係止される。作動装置を水平位置で使用する場合
、グリップまたは第2ハウジング部分3による後方への
変位および対応するばね力による解除ロッド40の前方
への変位は、相互に同調する。作動装置を垂直位置にお
いて開口部1と共に下向きで作動させる場合、第2ハウ
ジング部分3が完全に復帰した時点でグリップにより作
動装置を表面Aから引き上げる際に、解除ロッド40が
最終的に解除される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による作動装置の縦断面図であ
る。
【図2】図2は、図1に示す部分IIの詳細拡大図であ
る。
【図3】図3は、図1に示す部分III の詳細拡大図
である。
【図4】図4は、作動装置における計量室領域の90°
ずれた位置における断面を示す図1のIV−IV線に沿
う断面図である。
【図5】図5は、燃焼室に空気・燃料混合物を供給する
際における作動装置の一作動位置を示す断面図である。
【図6】図6は、燃焼室に空気・燃料混合物を供給する
際における作動装置の他の作動位置を示す断面図である
【図7】図7は、燃焼室に空気・燃料混合物を供給する
際における作動装置の他の作動位置を示す断面図である
【図8】図8は、燃焼室に空気・燃料混合物を供給する
際における作動装置の他の作動位置を示す断面図である
【図9】図9は、燃焼室に空気・燃料混合物を供給する
際における作動装置の他の作動位置を示す断面図である
【符号の説明】
7, 7a   ピストン 8  案内シリンダ 9  燃焼室 11  燃焼室壁 30  変位手段 31  係止素子 62  液化ガス容器 63  液化ガス容器の排出口 64  液化ガス分配室 65  ガス分配室の排出口 67  計量室 71  中空シリンダ 73  弁装置 74  空気吸入チャンネル 74a  環状スペース 82  圧力調整チャンネル 83  スライダ 85  中空シリンダの延長部 86  ストッパー B  構造部材

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  携帯可能な燃焼力作動型の作動装置、
    例えば固定素子の打込み装置であって、空気・燃料混合
    物を燃焼させるための燃焼室(9)と、案内シリンダ(
    8)内で案内され、かつ、空気・燃料混合物の燃焼によ
    り発生する作動圧力により駆動可能なピストン(7, 
    7a )と、空気・燃料混合物を調製する手段とを具え
    るものにおいて、燃焼室(9)の燃焼室容積を少なくと
    も一つの燃焼室壁(11)の変位により可変とし、所定
    量の気体燃料を準備するための計量室(67)を設け、
    燃焼室容積の増加に際して燃焼室(9)に発生する負圧
    により空気および気体燃料を燃焼室(9)内に吸入可能
    としたことを特徴とする作動装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の作動装置において、計
    量室(67)を液化ガス分配室(64)の上流側に配置
    し、液化ガス分配室(64)を液化ガス容器(62)と
    接続可能としたことを特徴とする作動装置。
  3. 【請求項3】  請求項2記載の作動装置において、作
    動装置を構造部材(B)に当接させることにより液化ガ
    ス容器の排出口(63)が閉鎖されると共に計量室(6
    7)に連なる液化ガス分配室(64)の排出口(65)
    が開放される構成とし、さらに、作動装置を構造部材(
    B)から離間させることにより液化ガス分配室(64)
    の排出口(65)が閉鎖されると共に液化ガス容器の排
    出口(63)が開放される構成としたことを特徴とする
    作動装置。
  4. 【請求項4】  請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    作動装置において、計量室(64)は、燃焼室(9)に
    空気・燃料混合物を充填する前に圧力調製チャンネル(
    82)を介して大気と連通可能としたことを特徴とする
    作動装置。
  5. 【請求項5】  請求項1〜4のいずれか一項に記載の
    作動装置において、燃焼室容積の増加に応じて計量室(
    67)内で計量された所定量の気体燃料を、弁装置(7
    3)を介して燃焼室(9)の内部と接続する空気吸入チ
    ャンネル(74)に圧送する構成としたことを特徴とす
    る作動装置。
  6. 【請求項6】  請求項4または5に記載の作動装置に
    おいて、燃焼室容積を増加させるための変位手段(30
    )に係止素子(31)を堅固に結合し、該係止素子を介
    してピストン(68)を計量室(67)内に摺動変位可
    能として、計量室(67)から気体燃料を排出可能とし
    たことを特徴とする作動装置。
  7. 【請求項7】  請求項6記載の作動装置において、空
    気吸入チャンネル(74)および弁装置(73)を含む
    中空シリンダ(71)を、係止素子(31)におけるピ
    ストンから離間する側に当接させ、中空シリンダ(71
    )における空気吸入チャンネル(74)の領域に、計量
    室(67)の排出口(81)を軸線方向にオフセットし
    た圧力調整チャンネル(82)と接続させるための環状
    スペース(74a)を設け、さらに、中空シリンダ(7
    1)は、圧力調整チャンネル(82)を閉鎖した後に係
    止素子(31)がスライダ(83)により停止されるま
    で係止素子(31)に追従させる構成としたことを特徴
    とする作動装置。
  8. 【請求項8】  請求項7記載の作動装置において、燃
    焼室壁(11)を係止した後であって、燃焼室内の空気
    ・燃料混合物の着火前に、スライダ(83)により中空
    シリンダ(71)を解放し、中空シリンダ(71)の延
    長部(85)をストッパー(86)に当接させることに
    より計量室の排出口(81)を閉鎖すると共に燃焼室(
    9)との接続を遮断する構成としたことを特徴とする作
    動装置。
JP3263957A 1990-10-11 1991-10-11 固定素子の打込みに用いる、携帯可能な燃焼動力作動型の作動装置 Expired - Lifetime JP3001306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4032204A DE4032204C2 (de) 1990-10-11 1990-10-11 Setzgerät für Befestigungselemente
DE40322041 1990-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04261783A true JPH04261783A (ja) 1992-09-17
JP3001306B2 JP3001306B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=6416040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263957A Expired - Lifetime JP3001306B2 (ja) 1990-10-11 1991-10-11 固定素子の打込みに用いる、携帯可能な燃焼動力作動型の作動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5213247A (ja)
JP (1) JP3001306B2 (ja)
DE (1) DE4032204C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515719A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 締結具駆動工具用燃料供給、燃焼室システム
US8347832B2 (en) 2008-10-31 2013-01-08 Illinois Tool Works Inc. Fuel supply and combustion chamber systems for fastener-driving tools
JP2015536834A (ja) * 2012-12-13 2015-12-24 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 磁気ピストンホルダを有する打込み装置

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4340570C2 (de) * 1993-11-29 2003-04-10 Hilti Ag Eintreibvorrichtung zum Setzen von Befestigungselementen in Aufnahmematerialien
DE19500320A1 (de) * 1995-01-07 1996-07-11 Hilti Ag Pulverkraftbetriebenes Bolzensetzgerät
FR2730443B1 (fr) * 1995-02-15 1997-04-11 Spit Soc Prospect Inv Techn Appareil de scellement a piston propulse par gaz comprime
US6123241A (en) * 1995-05-23 2000-09-26 Applied Tool Development Corporation Internal combustion powered tool
US5752643A (en) * 1995-05-23 1998-05-19 Applied Tool Development Corporation Internal combustion powered tool
US5722578A (en) * 1995-09-29 1998-03-03 Illinois Tool Works Inc. High velocity, combustion-powered, fastener-driving tool
DE19544104A1 (de) * 1995-11-27 1997-05-28 Hilti Ag Pulverkraftbetriebenes Setzgerät
US5680980A (en) * 1995-11-27 1997-10-28 Illinois Tool Works Inc. Fuel injection system for combustion-powered tool
DE19544105A1 (de) * 1995-11-27 1997-05-28 Hilti Ag Bolzensetzgerät mit Stoßdämpfer
US6145724A (en) * 1997-10-31 2000-11-14 Illinois Tool Works, Inc. Combustion powered tool with combustion chamber delay
US5909836A (en) * 1997-10-31 1999-06-08 Illinois Tool Works Inc. Combustion powered tool with combustion chamber lockout
DE19755407B4 (de) * 1997-12-12 2007-12-13 Hilti Ag Setzgerät
US6045024A (en) * 1997-12-31 2000-04-04 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool intake reed valve
US6260519B1 (en) * 1997-12-31 2001-07-17 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool accelerator plate
USD410182S (en) 1997-12-31 1999-05-25 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool
US6158643A (en) * 1997-12-31 2000-12-12 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool piston and piston ring
US6041603A (en) * 1997-12-31 2000-03-28 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool accelerator plate
US6006704A (en) * 1997-12-31 1999-12-28 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool fuel metering system
US6016946A (en) * 1997-12-31 2000-01-25 Porter-Cable Corporation Internal combustion fastener driving tool shuttle valve
DE19805442A1 (de) * 1998-02-11 1999-08-12 Hilti Ag Setzgerät
US6116489A (en) * 1998-10-28 2000-09-12 Pow-R-Tools Corporation Manually operable internal combustion-type impact tool with reduced recycler stroke
DE19962695B4 (de) * 1999-12-23 2006-02-16 Hilti Ag Tragbares, brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät mit veränderbarer Hauptkammer
DE19962597C2 (de) * 1999-12-23 2002-07-04 Hilti Ag Tragbares, brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät und Verfahren zum Bereitstellen eines Gasgemisches in seiner Brennkammer
US6446426B1 (en) * 2000-05-03 2002-09-10 Philip Morris Incorporated Miniature pulsed heat source
US6796478B2 (en) * 2000-10-12 2004-09-28 Illinois Tool Works Inc. Fuel cell adapter system for combustion tools
US6523860B1 (en) * 2000-10-12 2003-02-25 Illinois Tool Works Inc. Fuel cell adapter system for combustion tools
US7051686B2 (en) * 2001-02-28 2006-05-30 Illinios Tool Works Inc. Variable volume valve for a combustion powered tool
US20020144498A1 (en) 2001-03-20 2002-10-10 Adams Joseph S. Combustion chamber system with spool-type pre-combustion chamber
US6655570B2 (en) 2001-05-04 2003-12-02 Illinois Tool Works Inc. Constant volume valve for a combustion powered tool
CN1221784C (zh) * 2001-05-04 2005-10-05 伊利诺斯器械工程公司 用于燃烧动力工具的恒定容积阀
US6647969B1 (en) 2001-10-30 2003-11-18 Joseph S. Adams Vapor-separating fuel system utilizing evaporation chamber
US6860243B2 (en) * 2002-06-18 2005-03-01 Illinois Tool Works Inc. Combustion chamber system with obstacles for use within combustion-powered fastener-driving tools, and combustion-powered fastener-driving tools having combustion chamber system incorporated therein
DE10253670B4 (de) * 2002-11-19 2021-05-06 Hilti Aktiengesellschaft Brennkraftbetriebenes Setzgerät
DE10259777B4 (de) * 2002-12-19 2016-06-30 Hilti Aktiengesellschaft Brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät für Befestigungselemente
DE10259816B4 (de) * 2002-12-19 2005-01-20 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Arbeitsgerät, insbesondere Setzgerät mit volumetrischer, gasförmiger Dosierung
DE10308359B4 (de) * 2003-02-27 2020-12-10 Hilti Aktiengesellschaft Brennkraftbetriebenes Setzgerät
US6938810B2 (en) 2003-04-15 2005-09-06 Illinois Tool Works Inc. Fuel cell adapter system for combustion tools
DE10325920B4 (de) * 2003-06-07 2005-09-01 Hilti Ag Über expandierbare Gase antreibbares Setzgerät
DE10326473B3 (de) * 2003-06-12 2004-12-16 Hilti Ag Brennkraftbetriebenes Setzgerät
US6892524B1 (en) * 2003-11-03 2005-05-17 Illinois Tool Works Inc. Latching mechanism for combustion chamber plate of a fastener driving tool
US6966478B2 (en) * 2003-11-03 2005-11-22 Illinois Tool Works Inc Combustion apparatus having collapsible volume
US20050109972A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Powers Fasteners, Inc. Connector for fuel cell
AU2004308538B2 (en) * 2003-12-30 2009-12-03 Poly Systems Pty Ltd Fastener driving tool
CN100439042C (zh) * 2003-12-30 2008-12-03 多系统私人有限公司 紧固件推进工具
JP2007516845A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 ポリ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド 留め具打ち込み工具
JP4299157B2 (ja) * 2004-02-03 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 粉末金属肉盛ノズル
US7673779B2 (en) 2004-02-09 2010-03-09 Illinois Tool Works Inc. Combustion chamber distance control combustion-powered fastener-driving tool
US7487898B2 (en) * 2004-02-09 2009-02-10 Illinois Tool Works Inc. Combustion chamber control for combustion-powered fastener-driving tool
JP4063233B2 (ja) * 2004-03-12 2008-03-19 マックス株式会社 燃焼ガス式釘打機
US8002160B2 (en) * 2004-08-30 2011-08-23 Black & Decker Inc. Combustion fastener
DE102004049474B3 (de) * 2004-10-11 2006-03-30 Hilti Ag Brenngasbetriebenes Setzgerät
JP4802553B2 (ja) * 2004-10-20 2011-10-26 マックス株式会社 動力駆動釘打機のタール付着防止機構
JP4930672B2 (ja) * 2005-08-09 2012-05-16 マックス株式会社 ガス燃焼式打込み工具のファスナー送り機構
DE102005000107B4 (de) * 2005-08-25 2014-03-13 Hilti Aktiengesellschaft Pneumatisch betriebenes Setzgerät
FR2891760B1 (fr) * 2005-10-11 2008-01-11 Maurice Liesse Appareil a main a gaz a combustion interne.
JP2007222989A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Max Co Ltd ガスネイラにおける打撃ピストン保持構造
EP2076363B1 (en) * 2006-10-16 2013-06-26 Illinois Tool Works Inc. Recharge cycle function for combustion nailer
US8205582B2 (en) * 2007-03-26 2012-06-26 Illinois Tool Works Inc. Exhaust check valve and piston return system
US8087394B2 (en) 2007-07-25 2012-01-03 Illinois Tool Works Inc. Dual-level combustion chamber system, for fastener driving tool, having dual-level rotary valve mechanism incorporated therein
JP5064958B2 (ja) * 2007-10-04 2012-10-31 株式会社マキタ 打ち込み工具
US8011547B2 (en) 2007-10-05 2011-09-06 Senco Brands, Inc. Fastener driving tool using a gas spring
US8763874B2 (en) * 2007-10-05 2014-07-01 Senco Brands, Inc. Gas spring fastener driving tool with improved lifter and latch mechanisms
JP5529855B2 (ja) * 2008-05-21 2014-06-25 ポリ・システムズ・プロプライエタリー・リミテッド 固定具を駆動するための工具
TW201008717A (en) * 2008-08-18 2010-03-01 Basso Ind Corp LPG-powered nail gun with safe firing mechanism
US20120097730A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 De Poan Pneumatic Corp. Nail-pushing rod restoring apparatus for pneumatic nail gun
DE102010061938A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibgerät
DE102010063177A1 (de) * 2010-12-15 2012-06-21 Hilti Aktiengesellschaft Bolzensetzgerät und Verfahren zum Betreiben eines Bolzensetzgerätes
WO2013053002A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Systems Pty Ltd Poly Hand held power tool for driving fasteners
US9486906B2 (en) 2012-05-11 2016-11-08 Illinois Tool Works Inc. Lockout for fastener-driving tool
EP2851158A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-25 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung mit beheiztem pneumatischem Speicher
EP2851157A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-25 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung mit pneumatischem Speicher
EP2886260A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-24 HILTI Aktiengesellschaft Eintreibgerät
US9638092B2 (en) * 2014-06-20 2017-05-02 Joseph S. Adams Combustion-powered tool with flexible silicone control check valve operable between a primary combustion chamber and a secondary combustion chamber
EP3031581A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-15 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät und Verfahren zum Betreiben eines Setzgeräts
EP3181295A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-21 HILTI Aktiengesellschaft Brenngasbetriebenes eintreibgerät

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1080401A (fr) * 1976-08-12 1980-07-01 Maurice Liesse Machine a clouer, agrafer ou autre du type a percussion par explosion et ses elements
US4200213A (en) * 1977-08-10 1980-04-29 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Percussion apparatus
FR2463267A1 (fr) * 1979-08-08 1981-02-20 Liesse Maurice Generateur thermique d'impulsions
US4405072A (en) * 1980-05-28 1983-09-20 Hilti Aktiengesellschaft Setting device powered by an explosive gas mixture
US4759318A (en) * 1985-02-21 1988-07-26 Joseph Adams Technical Arts Ltd. Differential piston and valving system for detonation device
US4773581A (en) * 1986-06-13 1988-09-27 Hitachi Koki Company, Ltd. Combustion gas powered tool
US4717060A (en) * 1986-07-02 1988-01-05 Senco Products, Inc. Self-contained internal combustion fastener driving tool
US4721240A (en) * 1986-07-02 1988-01-26 Senco Products, Inc. Cam-controlled self-contained internal combustion fastener driving tool
US4712379A (en) * 1987-01-08 1987-12-15 Pow-R Tools Corporation Manual recycler for detonating impact tool

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515719A (ja) * 2005-11-16 2009-04-16 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 締結具駆動工具用燃料供給、燃焼室システム
US8511264B2 (en) 2005-11-16 2013-08-20 Illinois Tool Works Inc. Fuel supply and combustion chamber systems for fastener-driving tools
US8347832B2 (en) 2008-10-31 2013-01-08 Illinois Tool Works Inc. Fuel supply and combustion chamber systems for fastener-driving tools
JP2015536834A (ja) * 2012-12-13 2015-12-24 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 磁気ピストンホルダを有する打込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5213247A (en) 1993-05-25
DE4032204C2 (de) 1999-10-21
DE4032204A1 (de) 1992-04-16
JP3001306B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04261783A (ja) 固定素子の打込みに用いる、携帯可能な燃焼動力作動型の作動装置
DE602005005791T2 (de) Logik und modusanzeige für werkzeug mit wiederholbarem zyklus für brennkraftbetriebenes werkzeug zum eintreiben von befestigungselementen
US5181495A (en) Internal combustion powered device for setting fastening elements
AU645470B2 (en) Internal combustion actuated portable tool
JP2561429B2 (ja) 自動弾丸供給機構付玩具銃
DK2491233T3 (en) Gas powered tool engine
US6463894B2 (en) Portable internal combustion-engined tool and method of forming a gas mixture in the tool combustion chamber
US5687898A (en) Fixing apparatus with a compressed gas-powered piston
US4534500A (en) Setting device with a driving piston propelled by high pressure gases
JPH06323786A (ja) 自動弾丸供給機構付玩具銃
US20110088370A1 (en) Pulsed detonation engine
US20020020374A1 (en) Portable, combustion-engined tool and a method of controlling the tool operation
US4378084A (en) Release mechanism for a riveting gun comprising an overhead valve
KR102283347B1 (ko) 모의총에 있어서의 피스톤 기구의 완충 장치
CA2625614A1 (en) Internal-combustion gas-powered hand tool
US6116489A (en) Manually operable internal combustion-type impact tool with reduced recycler stroke
US1862697A (en) Air rifle
TW200523463A (en) Combustion apparatus having collapsible volume
JPH0555800B2 (ja)
US7086393B1 (en) Hybrid airgun
JPH03236598A (ja) 玩具銃におけるブローバック方法およびその装置
US3255669A (en) Gas-operated firearm
JPH0477240B2 (ja)
JP2871582B2 (ja) 玩具ガス銃
JP2003075096A (ja) ライフル型の玩具ガス銃