JPH04259089A - データ記録装置 - Google Patents

データ記録装置

Info

Publication number
JPH04259089A
JPH04259089A JP3041225A JP4122591A JPH04259089A JP H04259089 A JPH04259089 A JP H04259089A JP 3041225 A JP3041225 A JP 3041225A JP 4122591 A JP4122591 A JP 4122591A JP H04259089 A JPH04259089 A JP H04259089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
card
code
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041225A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Okubo
知明 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3041225A priority Critical patent/JPH04259089A/ja
Publication of JPH04259089A publication Critical patent/JPH04259089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ記録装置に係り、
カード状のデータ記録媒体に商品コード等を記録するも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】歳暮、中元の時期、若しくは展示即売会
等のように、限られた期間に多数の商品が展示され大勢
の客による受注等が行われる場合、売場が混雑し客と店
員の間で商品の確認に手間取る、あるいは客が注文を間
違える、店員が注文を聞き違える等の問題が生じやすい
。このため、例えば、専用の注文用紙を設け、これに客
自身で商品コード等を記入してもらう等の方法もあるが
、この場合でも商品コードの記入を間違える、あるいは
記入された数字が読み取り難い等の問題が生じる。また
、注文用紙に商品のコード番号等を手書きすること自体
煩わしいものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑みなされたもので、客ごとにデータ記録用のカード
を渡し、このカードを売場等に設けたデータ記録装置に
挿入し、注文する商品のコード番号等の入力操作を行え
ば、入力されたコードがデータ記録装置に予め登録して
あるコードと一致するかを確認し、確認された場合、入
力された商品のコードを挿入されたカードに記録し、こ
のカードを注文受付所等に持参すれば所要の操作で記録
されたデータが読み出され、これらのデータに基づき受
注書の作成を行えるようにしたデータ記録装置を提供す
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、商品の指定等を行う操作部と、操作部より
のデータを記憶する記憶部と、商品コード等を記憶する
メモリ部と、記憶部より読み出したデータをメモリ部よ
り読み出したデータと比較し判別する判別部と、前記操
作部よりのデータ若しくは判別部よりのデータに基づき
表示を行う表示部と、データ記録用のカード等とでデー
タを入出力するデータ入出力部と、前記記憶部、メモリ
部、判別部、表示部およびデータ入出力部を制御する制
御部とでなり、前記判別部よりのデータ等をデータ入出
力部を介しデータ記録用のカードに記録するようにした
データ記録装置を提供するものである。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、本発明によるデー
タ記録装置においては、カード挿入口にデータ記録用の
カードを挿入し、所要の操作で注文する商品のコード番
号等を入力すれば、入力されたコード番号が予め登録さ
れているコードと一致するか否かを確認し、確認が得ら
れれば入力された商品コード等はカードに書き込みが行
われる。記録されたデータは注文受付所等での所要の操
作により読み出しが行われる。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるデータ記
録装置の実施例を詳細に説明する。図1は本発明による
データ記録装置の一実施例の要部ブロック図、図2は同
データ記録装置の操作部および表示部の一例である。図
1において、1は操作部で、所要のキー操作により商品
コード等を入力する。2は記憶部で、操作部1よりのデ
ータを一旦記憶する。3はメモリ部で、例えば、売場ご
とに取扱う商品のコード、各商品コードに相応する商品
名および価格等を記憶する。4は判別部で、記憶部2よ
り読み出したデータをメモリ部3より読み出した商品コ
ードのデータと比較し判別する。5は表示部で、操作部
1の操作によるデータ若しくは判別部4にて判別された
データ等に基づき表示する。6はデータ入出力部で、装
置に挿入されたデータ記録用のカード7に判別部4より
のデータ等を転送し記録する。8はホストコンピュータ
で、前記判別部4よりのデータを入力し登録を行う。9
は制御部で、装置の各部を制御する。
【0007】図2において、11はカード挿入口で、デ
ータ記録用のカードを挿入する。12は置数キー群で、
商品コードの入力等を行う。13は表示部で、入力され
たコードに相応する商品名、価格および数量等を表示す
る。14は操作キー群で、商品コードの入力、数量の入
力、確認、訂正若しくは終了等の操作を行う。
【0008】次に、本発明によるデータ記録装置の動作
を説明する。まず、売場の入口等で来客は店員等よりカ
ード7を渡される。このカード7は、例えば、半導体記
憶素子等を内蔵しデータの書き込み/読み出しが可能な
ICメモリカードで、必要に応じ、店員等の操作により
来客の住所、氏名、電話番号等のデータを記録したもの
である。客は売場に設けられたデータ記録装置のカード
挿入口11にこのカード7を挿入する。このカード7の
挿入によりデータ入出力部6を介しカード7に記録され
た氏名のデータ等が読み出され、制御部9を介し表示部
5によりLCD(液晶表示素子)13等にて表示され、
自分用のカードであることが確認される。そして、操作
キー群14の「コード」キーを押し、次いで置数キー1
2の操作により注文する商品のコード番号を入力する。 入力したデータは記憶部2に一旦記憶され、判別部4に
より、このデータを制御部9を介しメモリ部3より読み
出した商品コードのデータと比較し、一致が判別された
場合、このデータに相応する商品名および価格等のデー
タを制御部7を介しメモリ部3より読み出し、表示部5
に入力し、LCD(液晶表示板)13等で表示する。一
致しなかった場合は入力されたコードに間違いがあると
判断し、表示部5のLCD13にて「エラー」等と表示
する。「エラー」が表示された場合、若しくはエラーで
はないが表示された商品名が異なっていた等の場合、「
訂正」キーを押し、再度正しいコードを入力する。表示
部5の商品名若しくは価格等の表示を確認し、よければ
「確認」キーを押し、次いで操作キー群14の「数量」
キーを押し、続いて置数キー12の操作で数量を入力す
る。これにより、制御部7を介し前記商品の単価に数量
を乗じた価格を産出し、制御部7を介し表示部5に入力
し、LCD13等により商品名、数量および合計金額等
を表示する。表示を確認し、よければ「確認」キーを押
す。これにより、表示部5には「登録しました」等と表
示され、前記商品コードおよび数量等のデータが記憶部
2に登録される。そして、さらに別の商品を注文するな
らば上記の操作を繰り返し、最後に「終了」キーを押す
【0009】前記「終了」キーの操作により、記憶部2
に登録されたデータが制御部9を介し読み出され、デー
タ入出力部6を介し、カード挿入口11に挿入されたカ
ード7に転送されて書き込みが行われ、しかる後、カー
ド7は自動的にカード挿入口11より排出される。この
データの転送により記憶部2に登録されていたデータは
自動的に消去される。これらの操作を売場ごとに行い、
カード7にデータを蓄積する。なお、例えば、この装置
の使用場所が常設の売場で、装置が複数箇所に設置され
、所要のデータ伝送回線等によりホストコンピュータ8
に接続されている場合、前記「終了」キーの操作で前記
記憶部2より読み出されたデータは、カード7より読み
出された住所、氏名等のデータと共に制御部9を介しホ
ストコンピュータ8にも伝送され記録される。
【0010】データの書き込まれたカード7を注文受付
所等に持参すれば、このカード7をデータ読取装置等に
挿入して記録されたデータの読出しを行い、代金の支払
い方法、配送/持ち帰りの確認、熨斗の要・不要等を確
認し、売上伝票を発行する等の商品販売のための所要の
手続きを行う。なお、前記ホストコンピュータ8にデー
タを伝送し記録するようにした場合、所要の操作で客の
持参したカード7の氏名等のデータとホストコンピュー
タ8より読み出したデータを照合し、確認のうえ、前記
商品販売のための諸々の手続きを行うようにしてもよい
。また、ホストコンピュータ8に売上げデータを蓄積す
ることにより、例えば、商品の販売結果を集計する、あ
るいは次回の販売会等の案内状の送付の際の資料とする
等の利用方法が可能となる。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によるデ
ータ記録装置によれば、売場の入口等で、客に、住所、
氏名、年令等のデータを書き込んだカードを渡し、客は
このカードを売場に設けられたデータ記録装置に挿入し
、購入する商品のコード番号および数量等をキー操作で
入力するだけで購入リストが出来上がるものであるから
、例えば、一時に色々な種類の商品を購入するような場
合にまとめて注文することができるので、客、店員共に
手間が省け、しかも、従来のように商品番号等をメモす
る若しくは所定の注文用紙に書き込むという煩わしさ、
また、書き込まれた数字が判読しにくい、あるいは、間
違いがある等のトラブルの軽減が可能なもので、例えば
、展示即売会の会場、歳暮商品若しくは中元商品の販売
時期等に特に効果を発揮する。また、カードに記録され
たデータをコンピュータに記録し蓄積するようにすれば
、このデータを基に次回の販売会の案内等を出すことが
でき、また、前記カードを客に持ち帰ってもらえば店の
宣伝にもなり、再度の来店を促す等の効果も期待できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ記録装置の一実施例の要部
ブロック図である。
【図2】本発明によるデータ記録装置の操作部および表
示部の一例である。
【符号の説明】
1  操作部 2  記憶部 3  メモリ部 4  判別部 5  表示部 6  データ入出力部 7  カード 8  ホストコンピュータ 11  カード挿入口 12  置数キー 13  液晶表示素子による表示部 14  操作キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  商品の指定等を行う操作部と、操作部
    よりのデータを記憶する記憶部と、商品コード等を記憶
    するメモリ部と、記憶部より読み出したデータをメモリ
    部より読み出したデータと比較し判別する判別部と、前
    記操作部よりのデータ若しくは判別部よりのデータに基
    づき表示を行う表示部と、データ記録用のカード等とで
    データを入出力するデータ入出力部と、前記記憶部、メ
    モリ部、判別部、表示部およびデータ入出力部を制御す
    る制御部とでなり、前記判別部よりのデータ等をデータ
    入出力部を介しデータ記録用のカードに記録するように
    したことを特徴とするデータ記録装置。
JP3041225A 1991-02-13 1991-02-13 データ記録装置 Pending JPH04259089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041225A JPH04259089A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 データ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041225A JPH04259089A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 データ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259089A true JPH04259089A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12602466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041225A Pending JPH04259089A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 データ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259089A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7398920B2 (en) Point card, point card processing apparatus, and point card system
JPS58501247A (ja) 販売デ−タの収集用の販売箇所装置
JPH03100792A (ja) カード式自動販売装置
JPH0696098A (ja) 発注サービスシステム
JPH04259089A (ja) データ記録装置
JP2002117219A (ja) 家計簿作成システム
JP7479098B1 (ja) IoTロッカー自販機
JPH1139546A (ja) 無人売店システム
JP4163660B2 (ja) 宅配便のカード決済システム及び宅配便のカード決済方法
JPH09282525A (ja) 振り込みシステム
JP3285113B2 (ja) 金銭登録装置およびそのカード取引処理方法
JPH11203558A (ja) クーポン券発行システム
JP2536213B2 (ja) 売上入金システム
JPH1091690A (ja) 商品購買システム
JPS6376100A (ja) オ−ダ精算システム
JP2002269412A (ja) 記録媒体を用いた贈答品管理方法、及び記録媒体を用いた商品販売方法
JP2000298773A (ja) ポイントサービスシステム
JPH03218897A (ja) プリペイドカード処理装置
JP2000099832A (ja) ポイントカードシステム
JPH0439767A (ja) 自動取引装置
JPH0367395A (ja) 売上情報の処理方式
JPH09330432A (ja) 定期券発行機
JPH06115289A (ja) 入出力カード
JPH11259692A (ja) 定期券発行機
JPH11120235A (ja) 商品クレーム受付システム