JPH0425486A - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ

Info

Publication number
JPH0425486A
JPH0425486A JP13078190A JP13078190A JPH0425486A JP H0425486 A JPH0425486 A JP H0425486A JP 13078190 A JP13078190 A JP 13078190A JP 13078190 A JP13078190 A JP 13078190A JP H0425486 A JPH0425486 A JP H0425486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
tension
elastic member
conductive elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13078190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masae Kawai
河合 正江
Takashi Tamai
玉井 貴
Takao Kobayashi
隆男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13078190A priority Critical patent/JPH0425486A/ja
Publication of JPH0425486A publication Critical patent/JPH0425486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野1 本発明は、熱転写インクリボンを使用する熱転写プリン
タに関する。
[従来の技術1 従来の熱転写ブリンクの構造を第4図、第5図、第6図
に基づいて簡単に説明する。
第4図は従来の熱転写プリンタの構造を示す正面図であ
る6熟転写プリンタは、サーマルヘッド25上に設置し
たプラテン26、供給コア21と巻取りコア23に巻回
されたインクリボン22、記録紙29を搬送するための
紙送りローラ27と紙押えローラ28、供給側リボンガ
イドローラ30、巻取り側リボンガイドローラ32、リ
ボン剥しローラ31て構成されている。
記録動作は、プラテン26とサーマルヘッド25間に、
インクリボン22と記録紙29を狭圧し、記録信号に従
ってサーマルヘッド25を発熱させる。この熱によって
インクリボン22のインクを溶融して記録紙29に転写
する。
次に記録時の記録紙29とインクリボン22の搬送動作
について説明する。
記録紙29の図中矢印す方向への搬送は、プラテン26
を図中矢印C方向へ図示なき駆動手段にて回転させるこ
とにより行なわれる。また、インクリボン22の図中矢
印a方向への搬送は、図示なき駆動手段にてインクリボ
ン22を巻取りコア23に巻取ることにより行われる。
第5図は、第4図のインクリボン22の搬送系の斜視図
であり、インクリボン22を図中矢印a方向に巻取って
いる状態を示している。インクリボン22は供給側リボ
ンガイドローラ30を介し、記録後の記録紙とインクリ
ボン22とを剥離するリボン刺しローラ31を介し、巻
取り側リボンガイドローラ32へと搬送されて巻取られ
ており、これらのローうによりインクリボン22にテン
ションが与えられている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のようにインクリボン22のテンションをリボン刺
しローラ31、供給側リボンガイドロラ30、巻取り側
リボンガイドローラ32でかけた場合、インクリボン2
2のシワやたるみの発生が、各々のローラの取り付は平
行度の精度に依存する。なお、これらのローラがない場
合には、供給コアと巻取りコアの平行度に依存すること
となる。
シワやたるみの発生の原理を第6図に示す。ローラ40
.41が平行でない状態で、インクリボン22の両端に
対して図中矢印p方向にテンションをかけた場合、Ll
の長さてインクリボン22は張られるためLlとL2と
の差L3の長さ分だけL2側にてインクリボンはたるむ
。L2側はたるみにより、p方向のテンションは作用せ
ず、Ll側のみが張られテンション方向にのびる。この
ようにしてLl側とL2側のテンション差が歪となりシ
ワの発生となる。
第5図のようにサーマルヘッド25に対する供給側リボ
ンガイドローラ30の平行度の精度が出ていない場合、
LlとL2の長さが異なるたぬ、第6図に示す原理に基
づいて、距離が長いLl側には図中A部に巻取り力が集
中してインクリボン22に斜めシワが発生し、距離が短
いL2側には図中B部のようにインクリボン22にたる
みが発生するにの場合、インクリボン22が等速で搬送
されないため、インクリボン22がサーマルヘッド25
上で歪み、画質劣化への影響が免れなかった。また、最
悪の場合には、インクリボン22が切断したり、インク
リボン22の左右巻取りカが異なることによるインクリ
ボン22の巻ずれが発生し、インクリボン22の巻取り
負荷が増大するという問題があった。さらに、サーマル
ヘッド25の発熱体からインクリボン22が外れてしま
うという問題もあった。
以上の問題の他に、プラスチック材で形成されたインク
リボン22は、サーマルヘッド25、供給側リボンガイ
ドローラ3o等との摺動により、静電気を帯びるという
問題があった、この静電気によってインクリボン22に
ゴミが付着し、ゴミが付着した状態で記録を行うと、イ
ンクリボン22に付着したゴミが、それぞれ当接するサ
ーマルヘッド25とインクリボン22との間、インクリ
ボン22と記録紙29との間で挟圧されるため、記録紙
29にインクが転写されず、品質劣化等の問題が発生し
ていた。また、前記静電気による熱転写プリンタの誤動
作を引き起こしていた。
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点をなくし、イン
クリボン22の左右におけるテンションを一定にし、高
品質な記録が得られる熱転写プリンタを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の熱転写プリンタは、供給側と巻取り側の巻芯に
巻回された熱転写インクリボンと、この熱転写インクリ
ボンに接して加熱するサーマルヘッドとを有する熱転写
プリンタに於て、前記供給側の巻芯と前記巻取り側の巻
芯との間に、熱転写インクリボンに圧接する導電性弾性
部材を設けたことを特徴とする。
[実 施 例] 本発明の執転写プリンタの一実施例を第1図第2図、第
3図を用いて説明する。
本実施例の他転写プリンタは、第1図に示すように、サ
ーマルヘッド5上に設置したプラテン6、供給側の巻芯
をなす供給コア1と巻取り側の巻芯をなす巻取りコア3
に巻回されたインクリポン2、記録紙9を搬送するため
の紙送りローラ7と紙押えローラ8、供給側リボンカイ
トローラ10、巻取り側リボンガイドローラ12、リボ
ン剥しローラ11、導電性弾性部材13て構成されてい
る。
導電性弾性部材13は、供給側リボンガイドロラlOと
サーマルヘッド5との間において、これらと平行に設け
られている。
記録動作は、プラテン6とサーマルヘッド5との間に、
インクリボン2と記録紙9を狭圧し、記録信号に従って
サーマルヘッド5を発熱させる。
この熱によってインクリボン2のインクを溶融して記録
紙9に転写する。
次に記録時の記録紙9とインクリボン2の搬送動作につ
いて説明する。
記録紙9の図中矢印e方向への搬送は、プラテン6を図
中矢印f方向へ図示なき駆動手段にて回転させることに
より行なわれる。また、インクリボン2の図中矢印d方
向への搬送は、図示なき駆動手段にてインクリボン2を
巻取ることにより行ねれる。
第2図は、第1図の部分斜視図であり、インクツポン2
を図中矢印d方向に巻取っている状態を示している。イ
ンクリボン2は、供給側リボンガイドローラ10、導電
性弾性部材13を介し、記録後の記録紙とインクフィル
ム2とを剥離するリボン剥しローラ11を介して、巻取
り側リボンガイドローラ12へと搬送されている。そし
てこれらのローうにより、インクリボン2にテンション
が与えられている6 各々のローラの平行ルが出ない際に発生するインクリボ
ン2のシワやたるみは、導電性弾性部材13により、イ
ンクリボン2のテンションを調整することにより吸収さ
れる。
一例として第2図のようにサーマルヘッド5に対する供
給側リボンガイドローラ10の平行度の精度が出ていな
い場合、Llと[2の長さが異なるため、従来のプリン
タでは第6図に示した原理に従い距離が長いLl側には
図中C部に巻取り力が集中しインクリボン2に斜めシワ
が発生し、距離が短いL2側には図中り部にインクリボ
ン2のたるみが発生していた。
これに対し本実施例では、インクリボン2の巻取り力が
左右で異なる場合でも、インクリボン2の張力が強い図
中C部においては、導電性弾性部材13がインクリボン
2のテンションを妨げることなく曲がりながら押し下げ
られ、逆に、インクツポン2の張力が弱い図中り部にお
いでは、導電性弾性部材13が弾性力によりインクリボ
ン2にテンションを与えるように押し上げることにより
、たるみを吸収し、常に一定のテンションを保つように
なっている。
以上のような導電性弾性部材としては、第3図に示すよ
うに、静電防止のために用いられる除電フラジ14を用
いることも可能である。インクリボン2の張力が強い図
中C部の除電ブラシ14はインクリボン2のテンション
を妨げることなく曲がりながら押し下けられ、逆に、イ
ンクリボン2の張力が弱い図中り部の除電ブラシ14は
弾性力によりインクリボン2にテンションを与えるよう
に押し上げることにより、たるみが吸収され、常に一定
のテンションに保たれる。除電ブラシ14はある程度の
弾性を必要とするため、ブラシ部分の亨度が高いものを
、インクリボン2に対して少なくとも50gr以上の力
で圧接する事が望ましい。
また、導電性弾性部材の取り付は位置は、インクリボン
搬送経路内にあって、記録品質向上に効果的な位置なら
ばどこであっても構わない。また、その数も規制の限り
ではない。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、インクリボン搬送
経銘中に導電性弾性部材を設けたことにより、構成部材
の平行度の精度により発生するたるみをなくし、常に安
定したインクリボン搬送を行い、インクリボンの巻ずれ
や、インクリボンのシワやたるみによる画質劣化をなく
すことができる。また、インクリボンから発生する静電
気によるゴミの付着もなくなり、良質な記録が得られる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による熱転写プリンタの一実施例を示
す主要正面図。 第2図、第3図は、それぞれ本発明による熱転写プリン
タの実施例を示す主要斜視図。 第4図は、従来の熱転写プリンタの一例を示す正面図。 1i5図は、従来の熱転写プリンタの一例を示す斜視図
。 第6図は同じく部分斜視図6 ・供給コア ・インクリボン ・巻取りコア ・サーマルヘッド ・プラテン ・紙送りローラ ・紙押えローラ ・記録紙 ・巻取り側リボンガイドローラ ・リボン剥しローラ ・供給側リボンガイドローラ ・導電性弾性部材 ・除電ブラシ 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)一1会ファ 七(よ、リローラ 第1 図 32 農体錬11菜ヂID−つ 第4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)供給側と巻取り側の巻芯に巻回された熱転写インク
    リボンと、この熱転写インクリボンに接して加熱するサ
    ーマルヘッドとを有する熱転写プリンタに於て、前記供
    給側の巻芯と前記巻取り側の巻芯との間に、前記熱転写
    インクリボンに圧接する導電性弾性部材を設けたことを
    特徴とする熱転写プリンタ。 2)前記導電性弾性部材が除電ブラシであることを特徴
    とする請求項1記載の熱転写プリンタ。
JP13078190A 1990-05-21 1990-05-21 熱転写プリンタ Pending JPH0425486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13078190A JPH0425486A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 熱転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13078190A JPH0425486A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 熱転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425486A true JPH0425486A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15042522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13078190A Pending JPH0425486A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 熱転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425486A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999068A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-10 Eltron International, Inc. Ribbon tracking bar
US6380964B1 (en) 1998-08-24 2002-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus
JP2006347041A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッド
JP2007190902A (ja) * 2005-12-25 2007-08-02 Nippon Ekyumatekku Kk ダイレクト箔プリント装置
CN109203734A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 东芝泰格有限公司 打印机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380964B1 (en) 1998-08-24 2002-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus
EP0999068A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-10 Eltron International, Inc. Ribbon tracking bar
JP2006347041A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッド
JP2007190902A (ja) * 2005-12-25 2007-08-02 Nippon Ekyumatekku Kk ダイレクト箔プリント装置
CN109203734A (zh) * 2017-07-04 2019-01-15 东芝泰格有限公司 打印机
US10576767B2 (en) 2017-07-04 2020-03-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer
US11059311B2 (en) 2017-07-04 2021-07-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976477B2 (ja) 熱転写記録装置
US5672018A (en) Curl straightening device for straightening curl of print paper and tape cassette provided with the same
JPS6358099B2 (ja)
JPH0425486A (ja) 熱転写プリンタ
JPH07178993A (ja) 熱転写プリンタ
JPH08267801A (ja) 供給ガイドと受け取りガイドを有する印刷ヘッド
JPS61127545A (ja) 薄膜状材料搬送装置
JPH0336751B2 (ja)
JPS60106760A (ja) 給紙装置
JP2963599B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3032403B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH0320125Y2 (ja)
JPS6169646A (ja) 用紙搬送装置
JPS6186274A (ja) 画像形成装置
JPH08295060A (ja) 熱転写プリンタ
JP2000079717A (ja) サ―マルプリンタ
JP2926839B2 (ja) シリアルプリンタ用印刷用紙搬送機構
JPS60219072A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6231656A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH02151467A (ja) 熱転写記録装置
JPH04193568A (ja) 熱転写記録装置
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0550619A (ja) 熱記録装置
JPH0448635B2 (ja)
JPH0195087A (ja) シリアルプリンタのリボン搬送機構