JPH04253948A - 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法 - Google Patents

3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法

Info

Publication number
JPH04253948A
JPH04253948A JP3015229A JP1522991A JPH04253948A JP H04253948 A JPH04253948 A JP H04253948A JP 3015229 A JP3015229 A JP 3015229A JP 1522991 A JP1522991 A JP 1522991A JP H04253948 A JPH04253948 A JP H04253948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimethylcyclohexanone
cyano
isophorone
reaction
hydrocyanic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3015229A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tabei
伸昭 田部井
Tadashi Mizuno
正 水野
Haruki Okamura
春樹 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3015229A priority Critical patent/JPH04253948A/ja
Publication of JPH04253948A publication Critical patent/JPH04253948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエポキシ硬化剤、ポリウ
レタン塗料等の原料として使用される3−シアノ−3,
5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来よりイソホロンと青酸を原料として
3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノン
を製造することは知られている。例えば、無機の塩基性
触媒とグリコール類の存在下に青酸の重合物の副生を避
けるべく、大過剰のイソホロンに青酸を反応せしめて3
−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンを
製造する方法(特開昭57−116038号公報)、ま
た、ジアザ−ビシクロ−アルケン類の存在下に、イソホ
ロンと青酸とを反応させて3−シアノ−3,5,5−ト
リメチルシクロヘキサノンを製造する方法(特開昭61
−33158号公報)が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無機の
塩基性触媒とグリコール類を用いる方法では、未反応の
イソホロンを大量に回収する必要が有り、工業的には問
題がある。また、ジアザ−ビシクロ−アルケン類を用い
る方法では使用するジアザ−ビシクロ−アルケン類が高
価で有り、工業的な3−シアノ−3,5,5−トリメチ
ルシクロヘキサノンの製造方法としては必ずしも好まし
い方法ではない。
【0004】かかる事情に鑑み、効率良く、3−シアノ
−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンを製造する
方法について鋭意検討した結果、グアニジン類の存在下
にイソホロンと青酸を反応させることにより容易に3−
シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンを製
造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は一般
式(1)、 (式中、R1 、 R2 は同一または相異なり、水素
または炭素数1〜4のアルキル基を表す。)で示される
グアニジン類の存在下にイソホロンと青酸とを反応せし
めることを特徴とする3−シアノ−3,5,5−トリメ
チルシクロヘキサノンの製造方法である。
【0006】本発明において用いられるグアニジン類と
しては、例えば、N,N,N’,N’−テトラメチルグ
アニジン、N”−メチル−N,N,N’,N’−テトラ
メチルグアニジン、N”−イソブチル−N,N,N’,
N’−テトラメチルグアニジン等が挙げられる。
【0007】本発明の方法においては無溶媒でも実施で
きるが、溶媒を用いてもよい。溶媒としては脂肪族およ
び芳香族の炭化水素やハロゲン化炭化水素が好ましく用
いられる。
【0008】本発明の方法はイソホロンとグアニジン類
を調合し、これに青酸を液状またはガス状で供給して反
応させて行われる。反応に使用されるグアニジン類の割
合はイソホロン1モルに対して約0.01〜0.5モル
、好ましくは約0.03〜0.1モルである。反応に用
いる青酸の割合はイソホロン1モルに対して約0.5〜
1.5モル、好ましくは約0.8〜1.2モルである。 反応温度は約50〜200℃、好ましくは約80〜12
0℃の範囲である。また、反応時間は約1〜10時間、
好ましくは約1〜5時間である。反応終了後、常法によ
り分離して目的化合物を得ることができる。
【0009】また、本反応で用いられるグアニジン類は
反応終了後、通常の方法によって回収され、再使用でき
る。すなわち、反応液から直接、イソホロン、グアニジ
ン類および生成物を分別蒸留によって分離して回収して
も良い。また、グアニジン類の塩基当量に基づく程度の
量の酸性水でもってグアニジン類を抽出し、抽出水層を
強アルカリ性にしてグアニジン類を遊離させ、次いで蒸
留等によって分離回収しても良い。
【0010】
【発明の効果】グアニジン類を共存させることにより、
イソホロンと青酸とから容易に、効率良く3−シアノ−
3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンを製造するこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、実施例で本発明を詳細に説明するが、
本発明はこの実施例に限定されるものではない。
【0012】実施例1 撹拌器、温度計および冷却管付き滴下ロートを備えた反
応装置にイソホロン271.02gとN,N,N’,N
’−テトラメチルグアニジン13.55gを仕込み、撹
拌下に105℃の温度で青酸59.47gを3時間にわ
たって滴下し反応せしめた。終了後105℃で0.5時
間熟成を行った。
【0013】その後、90℃に冷却し、ガスクロマグラ
フィーで反応液の分析を行ったところ、未反応のイソホ
ロン23.2gと3−シアノ−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサノン299.9gの生成を確認した。した
がって、3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘ
キサノンのイソホロン基準の反応率は、91.6%、選
択率は98.9%、反応収率は90.6%であった。
【0014】実施例2 撹拌器、温度計および冷却管付き滴下ロートを備えた反
応装置にイソホロン135.5gとN”−イソブチル−
N,N,N’,N’−テトラメチルグアニジン6.78
gを仕込み、撹拌下に105℃の温度で青酸29.75
gを2時間にわたって滴下し反応せしめた。終了後10
5℃で0.5時間熟成を行った。
【0015】その後、90℃に冷却し、ガスクロマグラ
フィーで反応液の分析を行ったところ、未反応のイソホ
ロン11.8gと3−シアノ−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサノン146.2gの生成を確認した。した
がって、3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘ
キサノンのイソホロン基準の反応率は、91.5%、選
択率は96.6%、反応収率は88.3%であった。
【0016】実施例3 N,N,N’,N’−テトラメチルグアニジン13.5
5gの代わりにN,N,N’,N’−テトラ−n−ブチ
ルグアニジン13.55gを用いた以外は実施例1と同
様に行った。イソホロンの反応率は90.2%、3−シ
アノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの選択
率は98.0%、反応収率は88.4%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1)、 (式中、R1 、 R2 は同一または相異なり、水素
    または炭素数1〜4のアルキル基を表す。)で示される
    グアニジン類の存在下にイソホロンと青酸とを反応せし
    めることを特徴とする3−シアノ−3,5,5−トリメ
    チルシクロヘキサノンの製造方法。
JP3015229A 1991-02-06 1991-02-06 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法 Pending JPH04253948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015229A JPH04253948A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015229A JPH04253948A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253948A true JPH04253948A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11883035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015229A Pending JPH04253948A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012076317A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamin
DE102011077681A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Cyano-3,5,5-trimethylcyclohexanon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012076317A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur herstellung von 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamin
DE102010062603A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamin
DE102011077681A1 (de) 2011-06-17 2012-12-20 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3-Cyano-3,5,5-trimethylcyclohexanon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683204B1 (en) Method for producing monoisocyanates and oligoisocyanates
US7674929B2 (en) Method for the production of β-aminopropionic acid derivatives
JPH03275662A (ja) カルバメートの製造法
JPS625418B2 (ja)
JPH04253948A (ja) 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法
JPH04279559A (ja) 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法
JPS5829296B2 (ja) モノメチルヒドラジンの製造方法
JP3375120B2 (ja) ジ−tert−ブチルジカーボネートの製造方法
CA1249590A (en) Bicyclic amide acetal production
US7482481B2 (en) Method for producing isocyanates
JPS61289071A (ja) 2−(n−ホルミルアミノ)−プロピオニトリルの製法
JPS59118745A (ja) アミンの製法
JPH08157447A (ja) 2−ヒドロキシメチルメルカプト酪酸の製造方法
JPH04164057A (ja) 3―シアノ―3,5,5―トリメチルシクロヘキサノンの製造法
US5449811A (en) Process for the production of 1-amino-1-methyl-3(4)-cyanocyclohexane
JPH0481583B2 (ja)
JP2004155785A (ja) イソホロンニトリルの製造方法
JPS6133157A (ja) 3−シアノ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサノンの製造方法
CA1159074A (en) Carbamate process
JP4170911B2 (ja) イソシアネートの製造方法
JPH01139559A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
JP4851668B2 (ja) ジアルデヒドモノエチレンアセタールアミノニトリルの製造方法
JP3477933B2 (ja) アジポニトリルの製造法
JPH0115505B2 (ja)
JPH01249752A (ja) ビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシドの製造法