JPH04253195A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH04253195A
JPH04253195A JP3008085A JP808591A JPH04253195A JP H04253195 A JPH04253195 A JP H04253195A JP 3008085 A JP3008085 A JP 3008085A JP 808591 A JP808591 A JP 808591A JP H04253195 A JPH04253195 A JP H04253195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
output
increased
chopper circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3008085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122146B2 (ja
Inventor
Yasushi Kanbara
蒲原 泰
Akio Okude
奥出 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP03008085A priority Critical patent/JP3122146B2/ja
Publication of JPH04253195A publication Critical patent/JPH04253195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122146B2 publication Critical patent/JP3122146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チョッパ回路とインバ
ータ回路とを備え、調光を行う放電灯点灯装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来例の第1の例として、その構成を図
5に示す。交流電源ACより整流回路2、チョッパ回路
2を介し、インバータ回路3へ直流電圧Vdcを供給す
る。負荷側はトランスT1 と放電灯4とで構成されて
いる。トランスT1 は直流電圧Vdcに強く依存し、
放電灯4への直流重畳電圧と予熱電圧を供給する。調光
信号により、チョッパ回路2から出力される直流電圧V
dcを下げることによりランプ印加電圧を下げ調光を行
う。
【0003】従来例の第2の例として、その構成を図6
に示す。交流電源ACより整流回路1、チョッパ回路2
を介し、インバータ回路3へ直流電圧Vdcを供給する
。負荷側には直列コンデンサC2 を介し、直流重畳電
圧と予熱電圧を放電灯4に供給するトランスT1 と、
インバータ回路3から供給される周波数に強く依頼する
チョークL1 を介して接続される放電灯4で構成され
る。
【0004】インバータ回路3は調光信号により、発振
周波数を変化し、チョークL1 のインピーダンスの変
化により調光を行う。インバータ回路2の発振周波数が
F1 >F2 であるとき、放電灯4の光束ΦはΦ(F
1 )<Φ(F2 )となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
放電灯点灯装置では、低光束調光時の点灯が不安定とな
る問題がある。図5に示す従来例1においてはチョッパ
回路2からの出力電圧である直流電圧Vdcが低くなる
と、該直流電圧Vdcに強く依存するトランスT1 の
印加電圧も低くなり、予熱電圧、直流重畳電圧も低くな
る為、低光束での安定点灯が困難になってくる。
【0006】図6に示す従来例2においては、インバー
タ回路2の発振周波数で調光する為直流電圧Vdcは変
化せず、直流重畳電圧、予熱電圧が調光にかかわらず一
定電圧で供給される。しかし、全点灯時に予熱電圧が高
すぎると、放電灯4の寿命を短くし、消費電力が多くな
る原因となり、また低光束調光時の特に低温時には通常
以上の予熱電圧、直流重畳電圧が必要となるが、これら
の電圧が得られず、放電灯4の点灯の安定維持が難しく
なる問題がある。
【0007】本発明は上述の点に鑑みて提供したもので
あって、低光束調光時や低温時においても、安定した点
灯を維持することを目的とした放電灯点灯装置を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、チョッパ回路
の出力端にインバータ回路を接続し、上記インバータ回
路の発振周波数に特に依存しない第1のインピーダンス
と発振周波数に強く依存する第2のインピーダンスを直
列に介して放電灯を負荷として接続し、上記両インピー
ダンス間に電圧に強く依存する第3のインピーダンスを
放電灯に並列に接続し、上記第3のインピーダンスより
上記放電灯のフィラメントの予熱電流を供給すると共に
、放電灯に電圧を重畳させて始動点灯させる放電灯点灯
装置において、放電灯の出力を下げる調光時にチョッパ
回路の出力電圧を上昇させる制御手段を備えたものであ
る。
【0009】
【作  用】而して、制御手段により、放電灯の出力を
下げる調光時にチョッパ回路の出力電圧を上昇させるこ
とで、低光束調光時の予熱電圧、直流重畳電圧を上げ、
低光束調光時や低温時においても、安定した点灯を維持
するようにしている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。第1の実施例を図1に示す。商用交流電源ACよ
りダイオードD1 〜D4 で構成される整流回路1を
介し、さらにチョッパ回路2、インバータ回路3を介し
て負荷に電力を供給するようになっている。
【0011】チョッパ回路2は、チョークL3 、ダイ
オードD11 、スイッチング素子Q3 、コンデンサ
C1 で構成されている。また、インバータ回路3は、
スイッチング素子Q2 ,Q2 、ダイオードD5 ,
D6 等で構成されている。負荷部はチョッパ回路2の
出力電圧の直流電圧Vdcに強く依存する第3のインピ
ーダンスであるトランスT1 、とインバータ回路3の
発振周波数に特に依存しない第1のインピーダンスであ
るコンデンサC2 と、発振周波数に強く依存する第2
のインピーダンスであるチョークL1 と、放電灯4に
よって構成されている。
【0012】トランスT1 は2次側の巻線にて放電灯
4のフィラメントfa,fbに予熱電圧を供給し、また
、直流重畳電圧を供給する。インバータ制御回路8は、
オンデューティで光束を低くしていく調光信号によりイ
ンバータ回路3の発振周波数を制御する。チョッパ制御
回路7は、スイッチングレギュレータIC1 等にて構
成され、チョッパ回路2の出力電圧を検出する抵抗R1
 ,R2 ,R3 からの信号を受けて、チョッパ回路
2のスイッチング素子Q3 を制御する。
【0013】調光信号のオンデューティ幅が小さい時、
インバータ制御回路8は低い発振周波数により、インバ
ータ回路3のスイッチング素子Q1 及びQ2 を発振
させる為、チョークL1 のインピーダンスは低く、放
電灯4の出力は高くなる。このときチョッパー回路2の
検出部のフォトカプラPC2 はオフである。調光する
にしたがって調光信号のオンデューティ幅が大きくなり
、トランジスタTr1 がオンとなりフォトカプラPC
2 がオンになると、検出部の電圧は抵抗R1 ,R2
 ,R3 で構成された分圧比が低くなる為、チョッパ
回路2の出力電圧(直流電圧Vdc)は高くなる。
【0014】このとき、インバータ回路3の発振周波数
は高くなり、チョークL1 のインピーダンスが高く放
電灯4の出力は低くなるが、チョッパ回路2の出力電圧
が上昇する為、電圧に強く依存するトランスT1 の1
次電圧が上昇し、放電灯4のフィラメントfa,fbの
予熱電圧と直流重畳電圧が上昇し、放電灯4は低出力で
安定した点灯を行うことができる。
【0015】尚、トランジスタTr1 、フォトカプラ
PC2 、抵抗R1 〜R3 、チョッパ制御回路7等
で制御手段を構成している。このように、放電灯4の調
光時にチョッパ回路2の出力電圧を増大させ、放電灯4
のフィラメントfa,fbへ供給される電力と直流重畳
電力を増大させることができる。したがって、放電灯4
の予熱と重畳を十分に行うことができ、低光束調光時や
低温時の安定した点灯を維持することができる。
【0016】この場合のチョッパ回路2の出力電圧は調
光に応じて、ステップ的に2段に変化するが、次に連続
的にチョッパ回路2の出力電圧が変化する実施例を次に
説明する。(実施例2)図2は実施例2の回路図である
。実施例1との共通部分の説明は略する。調光信号はフ
ォトカプラPC2 を介して反転され、バッファIC2
 を介してスイッチングレギュレータIC1に入力され
る。
【0017】このときの放電灯4の出力WLAと、チョ
ッパ回路2の出力電圧の直流電圧Vdcと、スイッチン
グレギュレータIC1 に入力する検出電圧Vsinは
、図3に示す様に、調光信号がオンデューティ幅を長く
するとVsinは減少する。この為、スイッチングレギ
ュレータIC1 の入力電圧が低くなる為、チョッパ回
路2の出力電圧の直流電圧Vdcは高くなる。この時、
放電灯4は出力を下げており、これと同時に実施例1で
述べた様に、チョッパ回路2の出力電圧に強く依存する
トランスT1 はチョッパ回路2の出力電圧の高くなっ
たことにより、フィラメントfa,fbの予熱電圧と、
ダイオードD1 2 ,D1 3 ,コンデンサC5 
,チョークL2 で構成される直流重畳電圧を放電灯4
の出力が低くなるほど多く供給することになり、放電灯
4の出力に応じてチョッパ回路2の出力電圧である直流
電圧Vdcを調整することができる。
【0018】(実施例3)図4に第3の実施例を示す。 第2の実施例と共通部の説明は省略する。ランプ電流検
出用のトランスT3 が放電灯4と直列に挿入接続され
、検出出力は整流部9を介して比較器IC3 に入力さ
れる。比較器IC3 では、調光信号入力と比較され、
更に比較器IC3 の出力は比較器IC4 で抵抗R1
 8 とR1 9 で決定される基準電圧と比較・反転
し、スイッチングレギュレータIC1 に入力される。
【0019】これは放電灯4が温度が低い環境にある時
、放電灯4の特性により一定の光束が得られなくなるの
を防止する実施例である。トランスT3 より得られる
検出部の信号は比較器IC3 で調光信号と比較され、
不足しているランプ電流分をチョッパ回路2の出力電圧
の上昇によりフィラメントfa,fbの予熱電圧と直流
重畳電圧の上昇で補うことができるものである。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように、チョッパ回路の
出力端にインバータ回路を接続し、上記インバータ回路
の発振周波数に特に依存しない第1のインピーダンスと
発振周波数に強く依存する第2のインピーダンスを直列
に介して放電灯を負荷として接続し、上記両インピーダ
ンス間に電圧に強く依存する第3のインピーダンスを放
電灯に並列に接続し、上記第3のインピーダンスより上
記放電灯のフィラメントの予熱電流を供給すると共に、
放電灯に電圧を重畳させて始動点灯させる放電灯点灯装
置において、放電灯の出力を下げる調光時にチョッパ回
路の出力電圧を上昇させる制御手段を備えたものである
から、制御手段により、放電灯の出力を下げる調光時に
チョッパ回路の出力電圧を上昇させることで、低光束調
光時の予熱電圧、直流重畳電圧を上げ、低光束調光時や
低温時においても、安定した点灯を維持することができ
る効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の具体回路図である。
【図2】実施例2の具体回路図である。
【図3】動作説明図である。
【図4】実施例3の具体回路図である。
【図5】従来例のブロック図である。
【図6】他の従来例のブロック図である。
【符号の説明】
2  チョッパ回路 3  インバータ回路 4  放電灯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チョッパ回路の出力端にインバータ回
    路を接続し、上記インバータ回路の発振周波数に特に依
    存しない第1のインピーダンスと発振周波数に強く依存
    する第2のインピーダンスを直列に介して放電灯を負荷
    として接続し、上記両インピーダンス間に電圧に強く依
    存する第3のインピーダンスを放電灯に並列に接続し、
    上記第3のインピーダンスより上記放電灯のフィラメン
    トの予熱電流を供給すると共に、放電灯に電圧を重畳さ
    せて始動点灯させる放電灯点灯装置において、放電灯の
    出力を下げる調光時にチョッパ回路の出力電圧を上昇さ
    せる制御手段を備えたことを特徴とする放電灯点灯装置
JP03008085A 1991-01-28 1991-01-28 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JP3122146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03008085A JP3122146B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03008085A JP3122146B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04253195A true JPH04253195A (ja) 1992-09-08
JP3122146B2 JP3122146B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=11683493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03008085A Expired - Lifetime JP3122146B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122146B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056887A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Appareil d'actionnement de lampe a decharge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003056887A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Appareil d'actionnement de lampe a decharge
US6963176B2 (en) 2001-12-25 2005-11-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp operation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3122146B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682080A (en) Discharge lamp operating device
US20100109548A1 (en) Dimming electronic ballast with preheat current control
US6657401B2 (en) Ballast for discharge lamp
CA2208461C (en) A multi-function filament-heater power supply for an electronic ballast for long-life, dimmable lamps
JPH03285289A (ja) 調光点灯装置
JPH04253195A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1131593A (ja) ランプ点灯装置および照明装置
KR100634481B1 (ko) 형광등의 구동방법 및 이를 수행하기 위한 안정기 회로
JP2658042B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR960002708Y1 (ko) 전자식 형광등 안정기
JPH03246897A (ja) 放電灯点灯装置
JP4140219B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH03112096A (ja) 放電灯点灯装置
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
KR20070107192A (ko) 위상 신호 전력 제어 장치
JP2005310735A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP2005011722A (ja) ランプ調光時誤動作防止方法およびその回路
JPH02132797A (ja) 放電灯点灯回路
JP2003100479A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH0660988A (ja) 小型蛍光ランプ点灯装置
JPS62157697A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0423399B2 (ja)
JP2004319428A (ja) 放電灯点灯システム
JPH03246896A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0279397A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11