JPH04253115A - 酸化物超電導線材の製法 - Google Patents

酸化物超電導線材の製法

Info

Publication number
JPH04253115A
JPH04253115A JP3025281A JP2528191A JPH04253115A JP H04253115 A JPH04253115 A JP H04253115A JP 3025281 A JP3025281 A JP 3025281A JP 2528191 A JP2528191 A JP 2528191A JP H04253115 A JPH04253115 A JP H04253115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
oxide
oxide superconductive
wire rod
oxide superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3025281A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sawada
和彦 澤田
Makoto Hiraoka
誠 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP3025281A priority Critical patent/JPH04253115A/ja
Publication of JPH04253115A publication Critical patent/JPH04253115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超電導線として高い特
性を有する酸化物超電導線材の製法に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】現在、各
種の酸化物系超電導物質が知られており、その物質を超
電導体として線材やテープ等の長尺体に成形加工する実
用化研究が世界的に隆盛である。
【0003】一般に、酸化物超電導体の線材化の製造プ
ロセスとしては、次の■〜■の工程が採られる。
【0004】■  金属パイプ(主として銀パイプ)に
酸化物超電導体の原料粉末を充填し、パイプの両端部を
溶接する等して金属パイプ内に原料粉末を封入する。
【0005】■  金属パイプを伸線及び圧延加工し、
太径線を細径線或いはテープにする。
【0006】■  細径線或いはテープを焼結及び酸素
アニール(少なくとも800 ℃以上)し、超電導線と
して製品化する。
【0007】ところが、この製造プロセスにおいては、
酸化物超電導体の充填密度は低く、従って超電導線とし
ての、臨界温度、臨界電流密度等の特性はあまり望まし
いものではなかった。
【0008】そこで本発明者らは、超電導線として高い
特性を有する酸化物超電導線材の製法の開発を目的とし
た。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明者らが鋭意研究を重ねた結果、溶融した酸化
物超電導材料を急冷してロッド状乃至は線状にとした後
、金属パイプ内に充填して線材化することによって、酸
化物超電導体の充填密度が著しく高まることを見出し、
本発明を完成するに到った。
【0010】即ち、本発明の酸化物超電導線材の製法は
、溶融した酸化物超電導材料を、急冷してロッド状乃至
は線状とした後、金属パイプ内に充填して線材化するこ
とを特徴とするものである。
【0011】本発明においては、従来のように酸化物超
電導原料の仮焼体粉末を充填して焼結する方法とは異な
り、充填密度の高い酸化物超電導材料を金属パイプに充
填して線材化しているので、酸化物超電導線材としての
特性を向上させることができる。
【0012】酸化物超電導材料の原料としては、例えば
YBa2 Cu3 Oy 、Bi0.6−0.9 Pb
0.1−0.4 SrCaCu1.5−2 Ox 、E
rBa2 Cu3 Oy 、HoBa2 Cu3 Oy
 、Tl2 Ba2 Ca2 Cu3 Ox (但し、
xは9〜10、yは6.5 〜7を表す)等が例示され
るが、特にビスマス系のものが望ましい。
【0013】金属パイプに充填する酸化物超電導材料と
して、通常は仮焼された酸化物超電導材料を用いるが、
以下にその製造方法の一例を述べる。
【0014】固相法、共沈法等の周知の方法により、所
望の組成の原料粉末を得る。尚、原料粉末としては、個
々の材料を必要に応じて適当な手段にてミクロオーダー
乃至サブミクロオーダーに粉砕し所定の比率で混合使用
してもよいが、周知の共沈法にて製造した合成粉末、特
に平均粒子径0.05〜1.0 μm程度の微粉末を用
いるのが好ましい。
【0015】次いで、上記原料粉末をそのままか、或い
は加圧下でペレット状等に仮成形し、仮焼する。この仮
焼は、高圧下での反応拡散により各成分を分子レベルで
均一に混合する目的で行われ、使用する原料粉末の種類
並びに配合割合に応じて適宜に温度が決定され、通常7
50 ℃以上、好ましくは750 〜850 ℃、特に
800 ℃前後が好ましい。仮焼の時間は温度にもよる
が通常2〜40時間、好ましくは6〜15時間程度であ
る。仮焼体は再度粉砕される。この粉砕により、平均粒
子径0.1 〜2μm程度の仮焼体微粉末を得る。
【0016】かくして得た仮焼体微粉末を白金るつぼ等
に入れ、溶融させる。溶融条件は、酸化物超電導材料に
よって異なるが、温度は通常1,000 ℃以上、好ま
しくは1,000 〜1,400 ℃、さらに好ましく
は1,100 〜1,300 ℃であり、時間は2時間
以内、好ましくは10〜60分間、さらに好ましくは2
0〜30分間程度である。
【0017】次に、溶融した酸化物超電導材料を急冷し
てロッド状乃至は線状に固化させる。その際600 ℃
までは、通常50℃/sec 以上、好ましくは100
 〜500 ℃/sec 、さらに好ましくは200 
〜400 ℃/sec にて冷却するのがよい。具体的
な冷却固化方法としては、例えば、石英ガラス管等を用
いて、溶融した酸化物超電導材料を吸い上げて、雰囲気
温度を低くして固化させる等の方法が例示される。
【0018】本発明の酸化物超電導線材の製法において
は、金属パイプ内に酸化物超電導体を充填して線材化す
る。金属パイプとしては、導電性金属であれば特に制限
されず、銀及び銀合金、銅及び銅合金、鉄及び鉄合金、
ニッケル及びニッケル合金等が例示されるが、加工性、
導電性等の点から銀、銅が好ましい。このような金属パ
イプ自体の製造にも特別な限定はなく、例えば押出法等
により作製することができる。
【0019】本発明において、金属パイプに充填した酸
化物超電導体を線材化する方法は、既知の方法で行えば
十分であるが、通常は、充填した金属パイプを伸線及び
圧延加工し、太径線を細径線又はテープ状の線材とする
ことにより、酸化物超電導線材を得る。
【0020】
【発明の効果】本発明の酸化物超電導線材の製法は、溶
融した酸化物超電導材料を急冷してロッド状乃至は線状
に固化させた後、金属パイプ内に充填して線材化するこ
とを特徴とするから、従来のように酸化物超電導原料の
仮焼体粉末を充填して焼結する方法とは異なり、充填密
度は高い。従って、酸化物超電導線材としての特性を向
上させることができる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を用いて本発明の酸化物超電導
線材の製法を詳細に説明するが、本発明は以下の実施例
のみに限定されるものではない。
【0022】実施例1シュウ酸塩共沈法により合成して
得た組成Bi:Pb:Sr:Ca:Cu=8:2:10
:10:15及び7:3:10:10:15の原料粉末
を圧力200 kg/cm2 でハンドプレスを用いて
20φ×1.0 mm程度のペレットに成形し、次いで
 800℃で6時間酸素気流中で仮焼し、炉冷し、得ら
れた仮焼物を粉砕して平均粒子径約1.0 μmの微粉
末を得た。
【0023】次にこの微粉末を白金るつぼ等に入れ、1
,250 ℃に加熱して溶融させた。石英ガラス管(内
径4.5 mm、長さ100 cm)を用いて、溶融し
た酸化物超電導材料を吸い上げて、室温にて冷却し、固
化させて、酸化物超電導体(直径4.5 mm、長さ2
0cm)を製造した。この超電導体の臨界温度Tc は
110 Kであった。
【0024】外径が10mm、内径が6.8 mm、長
さが30cmの銀シースに上記超電導体を充填し、まず
シースの外径が1mmになるまで伸線し、さらに冷間圧
延にて厚さが200 μmになるまで圧延して、酸化物
超電導線材を作製した。
【0025】この超電導線材より長さ10cmの線材を
サンプリングし、超電導特性を調べた。その結果、超電
導転移温度(ゼロ抵抗温度)は103 K、77Kでの
臨界電流密度は4.1 ×104 A/cm2 であっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  溶融した酸化物超電導材料を、急冷し
    てロッド状乃至は線状とした後、金属パイプ内に充填し
    て線材化することを特徴とする酸化物超電導線材の製法
JP3025281A 1991-01-26 1991-01-26 酸化物超電導線材の製法 Pending JPH04253115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025281A JPH04253115A (ja) 1991-01-26 1991-01-26 酸化物超電導線材の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3025281A JPH04253115A (ja) 1991-01-26 1991-01-26 酸化物超電導線材の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253115A true JPH04253115A (ja) 1992-09-08

Family

ID=12161642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025281A Pending JPH04253115A (ja) 1991-01-26 1991-01-26 酸化物超電導線材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968663A (en) Ductile, single phase-continuous super-conducting oxide conductors
JPH04292819A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP2821794B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPH04253115A (ja) 酸化物超電導線材の製法
JPH01305823A (ja) 超電導体および超電導線材の各製造方法
JP2610033B2 (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPH02192401A (ja) 酸化物超電導体および酸化物超電導線材の製造方法
JPH04292452A (ja) 酸化物超電導体及び線材の製法
JP3086237B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JP2567891B2 (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JPH02141423A (ja) タリウム系超電導体の製造方法
JPH01239713A (ja) 酸化物系超電導線状体の製造方法
JPH02109218A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH05234437A (ja) 酸化物超伝導線材の製造方法
JPH02109219A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH02278616A (ja) 多芯型酸化物超電導導体の製造方法
JP2004296253A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JPH0471114A (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH02153821A (ja) タリウム系超電導体の製法
JPS63292530A (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH0451414A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH0528857A (ja) セラミツクス超電導々体の製造方法
JPH02204325A (ja) タリウム系超電導体の製造方法