JPH01239713A - 酸化物系超電導線状体の製造方法 - Google Patents

酸化物系超電導線状体の製造方法

Info

Publication number
JPH01239713A
JPH01239713A JP63065232A JP6523288A JPH01239713A JP H01239713 A JPH01239713 A JP H01239713A JP 63065232 A JP63065232 A JP 63065232A JP 6523288 A JP6523288 A JP 6523288A JP H01239713 A JPH01239713 A JP H01239713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
alkaline earth
earth metal
rod
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065232A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Shibata
柴田 俊昭
Tsutomu Minami
努 南
Noboru Toge
峠 登
Masahiro Tatsumisuna
昌弘 辰巳砂
Ryoji Sedaka
良司 瀬高
Wataru Komatsu
亘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63065232A priority Critical patent/JPH01239713A/ja
Publication of JPH01239713A publication Critical patent/JPH01239713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は高密度で、高い臨界電流密度(J、)の値を有
する、Bi−アルカリ土金属−Cu −0系の酸化物超
電導線状体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 最近、従来のY −B a −Cu −0系の酸化物超
電導体よりも臨界温度(T c )が高い酸化物超電導
体として、Bi−アルカリ土金属−Cu−0系の酸化物
超電導体が発見されて、注目されている。
即ちこのBi−アルカリ出合B  Cu−0系の酸化物
超電導体は、 (1)臨界温度(’re)が105に付近と従来のY−
B a −Cu −0系の酸化物超電導体よりも15度
近く高い。
(2) Y −B a −Cu −0系の酸化物超電導
体よりも安定で、水にも強く、酸素も抜けにくい。
(3)希土類元素を必要としない為、原料費が安い。
等の利点を有しており、その実用化が期待されている。
然しなから酸化物系超電導体は一般に線状に加工する事
が困難であり、従来超電導体となる酸化物の粉末材料を
銀、銀合金或いは銅合金等の金属管内に充填し、これを
伸線、スウエージング、溝ロール等により冷間加工して
所望寸法の線状体とし、更に熱処理を施して酸化物系超
電導線状体としていた。
又他の方法としては、超電導体となる酸化物粉末とバイ
ンダーとを混練してペースト物となした後・該ペースト
物を押出加工等により線材化したり、或いはこれを芯材
の外周上にコーティングし、次いで脱バインダーを含む
熱処理を行なう方法等も試みられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しなからこれらの方法においては、超電導体となる物
質に酸化物の粉末を使用している為、高減面率の加工を
施しても、熱処理後の超電導成形体の密度は、その真密
度に近い値が得られず、その為得られる超電導成形体の
臨界電流密度(JC)が低いと言う問題点があり、BI
−アルカリ土金属−Cu−0系の酸化物超電導体につい
ても同様であった。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明は上記の点に鑑み鋭意検討の結果なされたもので
あり、その目的とするところは、高密度で高い臨界電流
密度(JC)の値を有するBi−アルカリ土金属−Cu
 −0系の酸化物超電導線状体の製造方法を提供する事
である。
即ち本発明は、ガラス質相が得られる組成範囲の、Bi
1アルカリ土金属、Cuの金属元素及び酸素から構成さ
れる複合酸化物をロッド化し、このロッドの先端を局部
的に加熱し、溶融させて得られる溶融物を連続的に引き
出しながら冷却して、アモルファス質相の線状体とした
後、得られた線状体を390〜890℃の温度範囲内で
熱処理する事を特徴とするものである。
本発明は、Bi−アルカリ出金Q −Cu −0系の酸
化物超電導体となるBi、アルカリ土金属、Cu等の金
属元素を含む原料を、ガラス質相が得られる組成範囲で
使用し、これを混合し、加熱等の手段により酸化及び仮
焼成を行なった後、これをロッド状に成形し、得られた
ロッドの先端を局部的に加熱して溶融させて得られる溶
融物を連続的に引き出し、急冷凝固させる事によってア
モルファス質相とし、ついで熱処理することにより結晶
化させて、高密度で均質なりi−アルカリ出金5− C
u −0系の酸化物超電導線状体を得ようとするもので
ある。前記複合酸化物がガラス質相化する組成範囲で用
いる事により、高温に加熱して溶融させた際に、比較的
広い温度R皿内にて該複合酸化物系溶融体を線状体等に
成形加工するのに好適な粘性が得られる様にしようとす
るものである。
本発明において、ガラス質相が得られる組成範囲のBi
−アルカリ土金属−Cu −0系酸化物は、Bi、Sr
、Ca及びCu等の金属を含む酸化物、硝酸塩化合物、
炭酸塩化合物等を原料とし、例えばB1−1とした時、
Bi(Sr、Ca)xculoll(但しX”−1〜4
、y−1〜4、z=1〜10、Ca/ (S r+Ca
)=0.2〜3)の範囲で混合し、加熱焼成する事によ
り、複合酸化物として得る事が出来る。
前記組成範囲の複合酸化物からなる口7ドの先端を加熱
して溶融させる温度範囲は、900℃未満であると得ら
れる複合酸化物溶融体の粘性が高すぎて成形性に乏しく
、1300℃を超えると粘性が低くなりすぎて、成形性
が悪くなるので、900−1300℃の温度範囲に加熱
するのが好ましい。
又前記複合酸化物からなるロッドの先端を局部的に加熱
する為の手段としては、例えば電気炉、高周波誘導加熱
炉、赤外線加熱炉、レーザー等による加熱を利用する事
が出来、ロッド先端が溶融して落下するのに伴って、該
ロッドを下方に移動させるか、又は電気炉等の加熱源を
上方に移動させる等の方策を講じる事が望まれる。
更にこの様にして得られたBi−アルカリ土金属−Cu
−0系複 線状体を結晶化する為熱処理する際の温度範囲は、39
0℃未満であると結晶化が起こらなくて、超電導体にな
らなく、又890℃を超えると前記アモルファス質相の
t8融が起こり易いので、390〜890℃の温度範囲
内にするのが望ましい。
次に本発明の実施態様を図面を参照しながら、具体的に
説明する。
第1図は本発明方法の一例を示す説明図であって、超電
導体となる、ガラス質相が得られる組成範囲のBi−ア
ルカリ出金a −Cu −0系の複合酸化物のロッドl
の先端が電気炉3によって局部的に加熱されて溶融し、
この溶融物は連続的に引き出され、急、冷されて、アモ
ルファス質相の線状体2として、連続的に下方に引き出
される。
ここで超電導体となるBi−アルカリ出金E−Cu −
0系の複合酸化物のロッドlの作製は、原料粉、例えば
B i (N O−) s ・5 HzOlSr(No
、)t、Ca (No3) t ’ 4 HxO及びC
u(NOz)g・3H,Oの粉末を、所望組成となる様
に混合した混合粉末を捧杖に圧粉成形して作るか、又は
この混合粉末を大気中で仮焼結し、更にボールミルで粉
砕して得た粉末を圧粉成形して作ると良い、又この様な
粉末を溶融させ、これを冷却、凝固させて棒状の複合酸
化物ロッドとしたものでも良い。
〔作用〕
本発明の方法においては、Bi、アルカリ土金属、Cu
等を含む原料物質を、ガラス質相が得られる組成範囲で
これをロッド化し、このロッドの先端を局部的に加熱し
て、溶融させて得られる溶融物を象、冷凝固させてアモ
ルファス質相化した後、熱処理して結晶化させて、Bi
−アルカリ土金属−Cu −0系の酸化物超電導線状体
としているので、得られるBi−アルカリ土金属−Cu
 −0系の酸化物超電導線状体は均質であって、且つ密
度が向上しており、Hn臨界電流密度J、)の大きいB
j−アルカリ土金属−Cu−0系酸化物超電導線条体を
得る事が出来る。
〔実施例1〕 次に本発明を実施例により更に具体的に説明する。B 
i  (NOx)* ・5 H2O25r (NO3)
 !、Ca (N Os) z ・4 HzO及びCu
 (NO3) z ・3H,Oを、Bj:Sr:Ca:
Cu−1:1:l:2(モル比)となる様に秤量、混合
した。これをMgOルツボを使用して、300℃に加熱
して、B15rCaCux(NOz)xなる組成の溶液
とした後、大気中で850”CX4hr加熱して、脱水
及び脱硝酸処理を行ない、固化させた。
これをボールミルで粉砕し、得られた粉末を圧粉成形(
圧カニ 30kg/mm” )L、て直径50mmφ、
長さ70mmのロッドとし、500℃×4hr焼結処理
を行なった。この様にして得られたB i −S r 
−Ca−Cu−0系の複合酸化物のロッドの先端を第1
図に示した方法で、電気炉により900℃に局部的に加
熱し、発生したt8融物を20mm/secの線引速度
で連続的に引き出して、線径20μmのファイバ状の線
状体が得られた。
前記ファイバ状の線状体について、X線回折及び熱分析
を行なったところ、X線回折では結晶を示す回折ピーク
は観察されなく、又熱分析ではガラス転移点(T、−3
90″C)が観測され、アモルファス質相である事が確
認された。この線状体を750℃X5 h r大気中で
焼結した後、臨界温度(Tc)、液体窒素温度(77K
)における臨界Ti、流密度(JC)等の超電導特性を
測定した結果、Tc”l O3に%Jc−180A/c
m”の値を得た。
〔実施例2〕 複合酸化物の組成を、Bi:Sr:Ca:Cu−4:3
:3:4(モル比)とした以外は実施例1と同様な方法
で作製したファイバ状の線状体を、実施例1と同様な方
法で焼結し、臨界温度(T、)、液体窒素温度(77K
)における臨界電流密度(J、)等の超電導特性を測定
した結果、T、−104に、Jc=175A/cm”の
値を得た。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、高密度で、臨界電流密度(JC
)の大きいBi−アルカリ止金5− Cu−〇系の酸化
物系超電導線状体を得る事が出来る等、工業上顕著な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法によるBi−アルカリ土金属−C
u −0系の酸化物系超電導線状体の製造方法の一例を
示す説明図である。 1・−・・複合酸化物のロッド、2−・・アモルファス
質相の線状体、3・・・−電気炉。 特許出願人 古河電気工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス質相が得られる組成範囲の、Bi、アルカリ土金
    属、Cuの金属元素及び酸素から構成される複合酸化物
    をロッド化した後、このロッドの先端を局部的に加熱し
    、溶融させて得られる溶融物を連続的に引き出しながら
    冷却して、アモルファス質相の線状体とした後、得られ
    た線状体を390〜890℃の温度範囲内で熱処理する
    事を特徴とする酸化物系超電導線状体の製造方法。
JP63065232A 1988-03-18 1988-03-18 酸化物系超電導線状体の製造方法 Pending JPH01239713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065232A JPH01239713A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 酸化物系超電導線状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065232A JPH01239713A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 酸化物系超電導線状体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239713A true JPH01239713A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13280960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065232A Pending JPH01239713A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 酸化物系超電導線状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677484A1 (fr) * 1991-06-10 1992-12-11 Alsthom Cge Alcatel Procede de realisation par fibrage d'une fibre supraconductrice a haute temperature critique et fibre obtenue par ce procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677484A1 (fr) * 1991-06-10 1992-12-11 Alsthom Cge Alcatel Procede de realisation par fibrage d'une fibre supraconductrice a haute temperature critique et fibre obtenue par ce procede.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5045527A (en) Method of producing a superconductive oxide conductor
JP2674979B2 (ja) 超伝導体の製造方法
EP0311337B1 (en) Method of producing a superconductive oxide conductor and a superconductive oxide conductor produced by the method
US4968663A (en) Ductile, single phase-continuous super-conducting oxide conductors
EP0397943B1 (en) Method of producing a superconductive oxide cable and wire
JPH01239713A (ja) 酸化物系超電導線状体の製造方法
JP2610033B2 (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JPS63276819A (ja) セラミックス系超伝導線条体の製造方法
CH682358A5 (en) Ceramic high temp. superconductor prodn. - by pouring starting material into mould, heating, cooling, thermally treating in oxygen@ and cooling, for shield magnetic fields in switching elements
JP3073798B2 (ja) 超電導線材の製造方法
JP3179084B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH027309A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPS63291317A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP2567891B2 (ja) 酸化物超電導成形体の製造方法
JP2583288B2 (ja) フレーク状酸化物超電導体の製造方法
JPH02109218A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH02278616A (ja) 多芯型酸化物超電導導体の製造方法
JPH02109219A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH01169820A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPH04253115A (ja) 酸化物超電導線材の製法
JPH02263606A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH01175127A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH05298946A (ja) 酸化物超電導体線材の製造方法
JPH09295813A (ja) 酸化物超電導材、この酸化物超電導材の製造方法及び超電導線材
JPH01304618A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法