JP3179084B2 - 酸化物超電導線材の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JP3179084B2
JP3179084B2 JP01150790A JP1150790A JP3179084B2 JP 3179084 B2 JP3179084 B2 JP 3179084B2 JP 01150790 A JP01150790 A JP 01150790A JP 1150790 A JP1150790 A JP 1150790A JP 3179084 B2 JP3179084 B2 JP 3179084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
powder
silver
superconducting wire
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01150790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03216919A (ja
Inventor
雄一 石川
淳一 石合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP01150790A priority Critical patent/JP3179084B2/ja
Publication of JPH03216919A publication Critical patent/JPH03216919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179084B2 publication Critical patent/JP3179084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、臨界電流密度の高い酸化物超電導線材の製
造方法に関し、より詳しくは、高周波加熱処理を行うと
いう簡易な手段で所望の特性を持つ線材が得られること
を特徴とする新規な超電導材の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、超電導線材を製造する代表的な方法として、以
下に示す3つの方法が知られている。
第1の方法は、まず超電動体原料酸化物の粉末または
超電動体の粉末を銀あるいは金等の延性の高い金属の中
空板またはパイプに充填し、次いで板に付いては圧延に
より、またパイプについてはダイスを使った引き抜きに
よって前記金属の板またパイプごと引き伸ばして細い線
材にし、その後炉内でアニール処理を施すことによって
中空板内部またはパイプ内部の粉末の粒子相互を焼結さ
せて、超電導線材とする方法である。
第2の方法は、酸化物系電導体組成物の溶融体を所定
の成形型に入れて急冷することにより、ガラス化した線
状体を形成し、この線状体を炉内でアニール処理するこ
とによって結晶化を図り、超電導線材とする方法であ
る。
第3の方法は、懸濁紡糸法である。この方法は、超電
導体原料酸化物の粉末あるいは超電導体の粉末を水中に
分散させた水性懸濁液をポリビニルアルコール水溶液中
に加えて紡糸ドープとし、この紡糸ドープをNaOHとNaSO
4との混合水溶液からなる沈澱浴中に押し出して、繊維
状の素材を得た後、この繊維状の素材を水洗乾燥させ、
その後に適当な熱処理を炉内で行うことによって、超電
導体の繊維とする方法である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来法にはいずれも次のような欠点
がある。まず、第1の方法では、中空の板やパイプ等の
銀系シース材の内部でY系酸化物超電導粉を焼結させて
も、臨海電流密度(Jc)が200/cm2程度と低く、Jcの数
値をそれ以上い高めることは困難である。また、第2の
方法では、線材の長さが使用する成形型の長さによって
決まるため、最終的に得られる線材の長さを長くするこ
とは難しい。
一方、第3の方法の場合は、原理的には長尺の超電導
線材を得ることができるが、ポリビニルアルコール等の
有機材料で成形しているために、水洗乾燥処理を経ても
カーボンの残留をなくすことが困難で、残留したカーボ
ンが後の熱処理時に超電導体の酸化物原料と反応するこ
となどから、該方法によって得た超電導線材は、電流密
度が小さくなったり、あるいは電流密度にばらつきが発
生するという問題があった。
従って長尺の超電導線材の製造に適し、かつ、製造工
程中にカーボンの残留が発生せず、カーボンの残留に起
因した電流密度の低下といった不都合が生じない新規な
超電導線材の製造方法の開発が求められていた。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、斯る課題を解決するために鋭意研究し
たところ、超電導線材の製造工程で高周波加熱処理を行
うことによって、臨界電流密度の高い酸化物超電導線材
を製造できることを見い出した。
すなわち本発明は、銀または銀合金等の銀系シース材
(パイプや中空の板など)に酸化物超電導体粉末を詰め
て伸線処理を行ってシース線を作製した後、得られたシ
ース線を高周波加熱処理して臨界電流密度の高い酸化物
超電導線材を得ることを特徴とする新規な酸化物超電導
線の製造方法を提供するものである。
[作 用] 本発明で使用するための原料は、たとえば次のように
して製造できる。すなわち、予めY2O3、BaCO3およびCuO
の各粉末を2:1:1の割合で混合し、焼成して焼結体を得
た後、粉砕してY2Ba1Cu1O5の粉を製造する。一方、BaO
とCuOの各粉末を3:5の割合で混合し、焼成して得た焼結
体を粉砕して別の焼成粉末を製造する。
これらの粉末を所定の割合で混合して原料用混合粉末
とする。このようにして得られた混合粉末を、銀−白金
パイプのような融点の高い材質からなるパイプに入れ、
これをパイプごと伸線器で処理して適当はシース線と
し、次いで得られたシース線をゾーンメルティング装置
内にセットして、温度勾配を掛けながら包晶反応を行
い、銀−白金線に沿った方向で結晶成長を行わせて組成
Y1Ba2Cu3O7-xの超伝導線材を得ることができる。
あるいは、Y1Ba2Cu3O7-xの原料粉末を銀−白金パイプ
に詰め込み、ゾーンメルティング装置で銀−白金(10at
om%)パイプの融点近くに加温し、パイプ中のY1Ba2Cu3
O7-xゐ分解してY2Ba1Cu1O5と液相とに成し、これに温度
勾配を掛けながら包晶反応を行わせて、Y1Ba2Cu3O7-x
結晶配向を有する超電導線材を得ることができる。
これらの方法によって得られる酸化物超電導線材の臨
界電流密度(Jc)は、従来法によって得られる線材に比
し改善された値を有するものであることを確認できた。
以下、実施例により詳細に説明する。
[実施例1] Y2O3、BaCO3およびCuOの平均粒径3μmの各粉末をY:
Ba:Cu=2:1:1に混合し、これを成型後950℃にて20時
間、酸素雰囲気中で焼成して焼結体を得た。次いで得ら
れた焼結体を粉砕して篩別し、平均粒径3μmのY2Ba1C
u1O5の粉末を得た。
次にBaOとCuOの平均粒径3μmの各粉末をBa:Cu=3:5
の割合に混合し、これを成型後850℃にて20時間、酸素
雰囲気中で焼成して焼結体を得、次いでこれらの焼結体
を粉砕して篩別し、平均粒径3μmの粉末を得た。
上記の2種の粉末をY:Ba:Cu=1:2:3になるように混合
し、これらの粉末を外径5mmφ、内径4mmφ、長さ10cmの
銀−白金(Pt10%)製のパイプに詰め込み、伸線器で処
理して外径5mmφの銀系のシース線を作製した。
得られたシース線をゾーンメルティング装置で処理し
て高周波加熱を行った。この場合の加熱部の移動速度は
1cm/hrとした。
その結果得られた酸化物超電導線材のTcおよびJcを測
定したところ、Tcは90k、Jcは103A/cm2であった。
また、該線材を切断して内部をX線回折で調べたとこ
ろ、長手方向にC軸が成長していることがわかった。
[実施例2] 銀−白金パイプに詰め込む粉末としてYBa2Cu3O7-x
平均粒径3μmの粉末のみを用いて、実施例1と同様に
銀−白金(Pt10atom%)製のパイプに詰め込み、伸線器
で外径5mmφの銀系のシース線を製造した。
得られたシース線を実施例1に示すゾーンメルティン
グ装置で同処理を施した結果、得られた酸化物超電導線
材のTcは90k、Jcは5×102A/cm2であった。
[実施例3] 銀−白金パイプに詰め込む粉末としてTl2Ba2Cu3Ox
平均粒径3μmの粉末のみを用いたこと以外は、実施例
1と同様にして得た酸化物超電導線材について、同様の
方法で測定を行ったところ、Tcは115k、Jcは200A/cm2
あった。
[比較例1] 実施例2で得られた0.5mmφの銀−白金のシース線を
高周波処理することなく、従来法に従って単に960℃に
て20時間、酸素雰囲気で焼成して得た酸化雰囲気で焼成
して得た酸化物超電導線材は、Tcが90k、Jcは200/cm2
あった。
[発明の効果] 上述のように本発明法では、銀または銀合金のシース
パイプあるいはシース板の中に酸化物超電導体の粉末を
詰め込んでシース線を得、次いで高周波加熱装置として
例えばゾーンメルティング装置等を用いて処理するた
め、銀系シースパイプあるいは銀系シース板が加熱され
ることによってその内部に充填された酸化物超電導体粉
末が端から順に焼結されていくため、従来法のような断
線がなく、また、比較的に結晶配向が容易となり、その
結果、高いJc値を有する超電導線を比較的簡易な手段で
得ることができるという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−241717(JP,A) 特開 平1−243311(JP,A) 特開 平1−227310(JP,A) 特開 平1−164799(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 12/00 - 13/00 B28B 1/00 C04B 35/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Y2O3、BaCO3およびCuOをY:Ba:Cuが2:1:1の
    原子比になるように混合・焼結・粉砕した粉末と、BaO
    およびCuOをBa:Cuが3:5の原子比になるように混合・焼
    結・粉砕した粉末とを、Y:Ba:Cuが1:2:3の原子比になる
    割合で混合し、この混合粉末を銀−白金製パイプの内部
    に詰めて伸線処理を行い、得られたシース線をゾーンメ
    ルテング装置で高周波加熱して温度勾配を掛けながら包
    晶反応を行うことによる長手方向にC軸が成長した臨界
    電流密度の高い酸化物超電導線材の製造方法。
JP01150790A 1990-01-20 1990-01-20 酸化物超電導線材の製造方法 Expired - Fee Related JP3179084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01150790A JP3179084B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 酸化物超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01150790A JP3179084B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 酸化物超電導線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03216919A JPH03216919A (ja) 1991-09-24
JP3179084B2 true JP3179084B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=11779936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01150790A Expired - Fee Related JP3179084B2 (ja) 1990-01-20 1990-01-20 酸化物超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179084B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69529443T2 (de) * 1994-09-30 2003-10-02 Canon Kk Verfahren zur Herstellung eines supraleitenden Drahts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03216919A (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227365A (en) Fabrication of superconducting metal-oxide textiles by heating impregnated polymeric material in a weakly oxidizing atmosphere
JP3074753B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JP2567505B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
CA1313032C (en) Method of producing an oxide superconductor without sheath and an oxide superconductor produced by the method
US4968663A (en) Ductile, single phase-continuous super-conducting oxide conductors
JPH04237910A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JP3179084B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH04121912A (ja) ビスマス系酸化物高温超電導体の製造方法
Poeppel et al. Shape forming high-T c superconductors
JP3073798B2 (ja) 超電導線材の製造方法
JPH0577602B2 (ja)
JPH07282659A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH0312313A (ja) 超電導セラミックスファイバの製造方法
JPH06162843A (ja) Bi系酸化物超電導導体の製造方法
Goto et al. Partial melting of solution-spun (Y, Ho) 1Ba2Cu3Ox filament
JPH01239713A (ja) 酸化物系超電導線状体の製造方法
JPH04292815A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH03265523A (ja) ビスマス系酸化物超電導体およびその製造方法
JP3450488B2 (ja) ホウ素を含有する金属酸化物超伝導線材
JP3157032B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH0226806A (ja) セラミック系超伝導線材の製造方法
JPH04192225A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
Poeppel et al. Recent improvements in bulk properties of ceramic superconductors
JPH04292814A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JPH0528857A (ja) セラミツクス超電導々体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees