JPH04252265A - 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途 - Google Patents

芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途

Info

Publication number
JPH04252265A
JPH04252265A JP15147491A JP15147491A JPH04252265A JP H04252265 A JPH04252265 A JP H04252265A JP 15147491 A JP15147491 A JP 15147491A JP 15147491 A JP15147491 A JP 15147491A JP H04252265 A JPH04252265 A JP H04252265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
weight
parts
component units
aromatic polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15147491A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Yamamoto
山 本  実 裕
Akinori Toyoda
豊 田  昭 徳
Yasukazu Hosomi
細 美  靖 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP15147491A priority Critical patent/JPH04252265A/ja
Publication of JPH04252265A publication Critical patent/JPH04252265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、芳香族ポリアミド樹脂組
成物およびその用途に関する。さらに詳しくは本発明は
、とくに耐水性が改善された芳香族ポリアミド樹脂組成
物およびその用途に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリアミドとしては、従来、ナイ
ロンに代表される脂肪族ポリアミドが合成繊維として利
用されてきたが、近年芳香族ポリアミドが優れた耐摩耗
性、強靱性、耐薬品性、耐熱性、易成形性などの特性を
有することが知られ、エンジニアリングプラスチックと
して自動車工業材料、電気工業材料として利用されてい
る。
【0003】そして、このようなエンジニアリングプラ
スチックは、その用途に応じ、種々の改良が加えられて
いる。たとえば、特開昭59−155426号公報では
、芳香族ポリアミドコポリマーに約10〜60%のガラ
スファイバーなどを配合し、加熱撓み温度を向上させて
いる。
【0004】このように従来技術においては、一般的に
グラスファイバーなどを樹脂中に配合することにより、
充填材が本来有する耐熱性などの特性を直接利用して、
樹脂特性の改良を図っていた。
【0005】ところで、芳香族ポリアミドは、OA機器
などのハウジングなどの分野などにおいて、ますます用
途の多様化がみこまれ、このため耐熱性に優れるととも
に、耐水性に優れた芳香族ポリアミド樹脂組成物の開発
が望まれている。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上記のような従来技術に鑑み
て完成されたものであって、とくに耐水性に優れる芳香
族ポリアミド樹脂組成物およびその用途を提供すること
を目的としている。
【0007】
【発明の概要】本発明に係る第1の芳香族ポリアミド系
樹脂組成物は、 [I]   ジカルボン酸成分単位[A]が、テレフタ
ル酸成分単位30〜100モル%と、テレフタル酸以外
の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル%および/
または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単
位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分単位[B]
が、脂肪族ジアミン成分単位および/または脂環族ジア
ミン成分単位からなる繰返し単位から構成される芳香族
ポリアミド、および、 [II]  芳香族ポリエステルからなり、前記芳香族
ポリアミド[I]は5〜95重量部の量で、芳香族ポリ
エステル[II]は95〜5重量部の量で含まれている
ことを特徴としている。ただし、ここで[I]および[
II]の合計量を100重量部とする。
【0008】また、本発明に係る第2の芳香族ポリアミ
ド樹脂組成物は、 [I]   ジカルボン酸成分単位[A]が、テレフタ
ル酸成分単位30〜100モル%と、テレフタル酸以外
の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル%および/
または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単
位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分単位[B]
が、脂肪族ジアミン成分単位および/または脂環族ジア
ミン成分単位からなる繰返し単位から構成される芳香族
ポリアミド、 [II]  芳香族ポリエステルおよび[III] α
−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジルエステル
とから形成されるオレフィン系共重合体からなり、前記
芳香族ポリアミド[I]は5〜95重量部の量で、芳香
族ポリエステル[II]は95〜5重量部の量で、α−
オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジルエステルと
から形成されるオレフィン系共重合体[III]は1〜
20重量部の量で含まれていることを特徴としている。 ただし、ここで[I]および[II]の合計量を100
重量部とする。
【0009】さらに、本発明に係る第3の芳香族ポリア
ミド樹脂組成物は、 [I]   ジカルボン酸成分単位[A]が、テレフタ
ル酸成分単位30〜100モル%と、テレフタル酸以外
の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル%および/
または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボン酸成分単
位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分単位[B]
が、脂肪族ジアミン成分単位および/または脂環族ジア
ミン成分単位からなる繰返し単位から構成される芳香族
ポリアミド、 [II]  芳香族ポリエステル、 [III] α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリ
シジルエステルとから形成されるオレフィン系共重合体
、および [IV]  充填材からなり、 前記芳香族ポリアミド[I]は5〜95重量部の量で、
芳香族ポリエステル[II]は95〜5重量部の量で、
α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジルエステ
ルとから形成されるオレフィン系共重合体[III]は
1〜20重量部の量(但し[I]および[II]の合計
量を100重量部とする)で含まれていると共に、該充
填材が、前記[I]成分、[II]成分および[III
]成分の合計重量100重量部に対して0.05〜20
0重量部の量で含まれていることを特徴としている。
【0010】
【発明の具体的説明】以下、本発明に係る第1乃至第3
の芳香族ポリアミド樹脂組成物について具体的に説明す
る。
【0011】本発明係る第1の芳香族ポリアミド樹脂組
成物は、 [I]芳香族ポリアミドと、 [II]芳香族ポリエステルとからなる。
【0012】まず、芳香族ポリアミド[I]について具
体的に説明する。 芳香族ポリアミド[I] 本発明で用いられる芳香族ポリアミド[I]は、特定の
ジカルボン酸成分単位[A]と、特定のジアミン成分単
位[B]とからなる繰り返し単位から構成されている。
【0013】そして、このような特定のジカルボン酸成
分単位[A]は、テレフタル酸成分単位(a)を必須成
分としている。このようなテレフタル酸成分単位(a)
を有する繰返し単位は、次式[I−a]で表わすことが
できる。
【0014】
【化1】
【0015】・・・[I−a]ただし、上記式[I−a
]において、R1は、炭素原子数4〜25のアルキレン
基または脂環族基を表わす。
【0016】本発明において、ジカルボン酸成分単位[
A]は、全部が上記のようなテレフタル酸成分単位(a
)であってもよいが、このジカルボン酸成分単位[A]
としてテレフタル酸成分単位以外のジカルボン酸成分単
位を含んでいてもよい。
【0017】このようなテレフタル酸成分単位(a)以
外のカルボン酸成分単位の例としては、テレフタル酸以
外の芳香族ジカルボン酸成分から誘導される成分単位(
b)と脂肪族ジカルボン酸成分から誘導される成分単位
(c)とを挙げることができる。
【0018】テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成
分単位(b)を誘導するために用いられる芳香族ジカル
ボン酸としては、具体的には、例えば、イソフタル酸、
2−メチルテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸およ
びジフェニルジカルボン酸を挙げることができる。
【0019】本発明で使用される芳香族ポリアミドが、
テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位(b)
を含む場合には、このような成分単位(b)としては、
特にイソフタル酸成分単位が好ましい。
【0020】このようなテレフタル酸以外の芳香族ジカ
ルボン酸成分単位(b)のうち、特に好ましいイソフタ
ル酸成分単位を有する繰返し単位は、次式[I−b]で
表わすことができる。
【0021】
【化2】
【0022】・・・[I−b]ただし、上記式[I−b
]において、R1 は炭素原子数4〜25のアルキレン
基または脂環族基を表わす。
【0023】さらに、脂肪族ジカルボン酸成分単位(c
)は、通常は炭素原子数4〜20、好ましくは6〜12
のアルキレン基を有する脂肪族ジカルボン酸成分から誘
導される。このような脂肪族ジカルボン酸成分単位(c
)を誘導するために用いられる脂肪族ジカルボン酸成分
の例としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸お
よびセバシン酸を挙げることができる。
【0024】本発明で使用される芳香族ポリアミドが脂
肪族ジカルボン酸成分単位(c)を含む場合、このよう
な成分単位としては、特にアジピン酸成分単位が好まし
い。ジカルボン酸成分単位[A]として脂肪族ジカルボ
ン酸成分単位(c)を含む繰り返し単位は、次式[I−
c]で表わすことができる。
【0025】
【化3】
【0026】…[I−c]ただし、上記式[I−c]に
おいて、R1は、上述と同様であり、nは4〜20、好
ましくは6〜12の整数を表わす。
【0027】本発明で用いられる芳香族ポリアミド[I
]を構成する繰返し単位は、上記のようなジカルボン酸
成分単位[A]と、ジアミン成分単位[B]とから形成
されている。
【0028】ここで、ジアミン成分単位[B]は、炭素
原子数4〜18の脂肪族アルキレンジアミンおよび/ま
たは炭素原子数6〜25の脂環族アルキレンジアミンか
ら誘導することができる。
【0029】このような脂肪族アルキレンジアミンの具
体的な例としては、1,4−ジアミノブタン、1,6−
ジアミノヘキサン、トリメチル−1,6−ジアミノヘキ
サン、1,7−ジアミノヘプタン、1,8−ジアミノオ
クタン、1,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノ
デカン、1,11−ジアミノウンデカンおよび1,12
−ジアミノドデカンなどの直鎖状アルキレンジアミン;
1,4−ジアミノ−1,1−ジメチルブタン、1,4−
ジアミノ−1−エチルブタン、1,4−ジアミノ−1,
2−ジメチルブタン、1,4−ジアミノ−1,3−ジメ
チルブタン、1,4−ジアミノ−1,4−ジメチルブタ
ン、1,4−ジアミノ−2,3−ジメチルブタン、1,
2−ジアミノ−1−ブチルエタン、1,6−ジアミノ−
2,5−ジメチルヘキサン、1,6−ジアミノ−2,4
−ジメチルヘキサン、1,6−ジアミノ−3,3−ジメ
チルヘキサン、1,6−ジアミノ−2,2−ジメチルヘ
キサン、1,6−ジアミノ−2,2,4−トリメチルヘ
キサン、1,6−ジアミノ−2,4,4−トリメチルヘ
キサン、1,7−ジアミノ−2,3−ジメチルヘプタン
、1,7−ジアミノ−2,4−ジメチルヘプタン、1,
7−ジアミノ−2,5−ジメチルヘプタン、1,7−ジ
アミノ−2,2−ジメチルヘプタン、1,8−ジアミノ
−1,3−ジメチルオクタン、1,8−ジアミノ−1,
4−ジメチルオクタン、1,8−ジアミノ−2,4−ジ
メチルオクタン、1,8−ジアミノ−3,4−ジメチル
オクタン、1,8−ジアミノ−4,5−ジメチルオクタ
ン、1,8−ジアミノ−2,2−ジメチルオクタン、1
,8−ジアミノ−3,3−ジメチルオクタン、1,8−
ジアミノ−4,4−ジメチルオクタン、1,6−ジアミ
ノ−2,4−ジエチルヘキサンおよび1,9−ジアミノ
−5−メチルノナンなどの分枝を有する鎖状のアルキレ
ンジアミンから誘導される成分単位を挙げることができ
る。
【0030】これら脂肪族ジアミン成分単位のうち、本
発明においては、直鎖脂肪族アルキレンジアミンから誘
導された成分単位が好ましく、このような直鎖脂肪族ア
ルキレンジアミンのうちでは、1,6−ジアミノヘキサ
ン、1,8−ジアミノオクタン、1,10−ジアミノデ
カン、1,12−ジアミノドデカンおよびこれらの混合
物が好ましい。さらに、これらの中でも、1,6−ジア
ミノヘキサンが特に好ましい。
【0031】脂環族ジアミン成分単位は、通常は、炭素
原子数が6〜25程度であり、かつ少なくとも1個の脂
環族炭化水素環を有するジアミンから誘導される成分単
位である。
【0032】このような脂環族ジアミン成分単位として
は、具体的には、たとえば、1,3−ジアミノシクロヘ
キサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ビ
ス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(ア
ミノメチル)シクロヘキサン、イソホロンジアミン、ピ
ペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、ビス(4−ア
ミノシクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシクロ
ヘキシル)プロパン、4,4’−ジアミノ−3,3’−
ジメチルジシクロヘキシルプロパン、4,4’−ジアミ
ノ−3,3’−ジメチルジシクロヘキシルメタン、4,
4’−ジアミノ−3,3’−ジメチル−5,5’−ジメ
チルジシクロヘキシルメタン、4,4’−ジアミノ−3
,3’−ジメチル−5,5’−ジメチルジシクロヘキシ
ルプロパン、α−α’−ビス(4−アミノシクロヘキシ
ル)−p−ジイソプロピルベンゼン、α−α’−ビス(
4−アミノシクロヘキシル)−m−ジイソプロピルベン
ゼン、α−α’−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−
1,4−シクロヘキサンおよびα−α’−ビス(4−ア
ミノシクロヘキシル)−1,3−シクロヘキサンなどの
脂環族ジアミンから誘導される成分単位を挙げることが
できる。
【0033】これらの脂環族ジアミン成分単位のうちで
は、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4−
アミノシクロヘキシル)メタン、4,4’−ジアミノ−
3,3’−ジメチルジシクロヘキシルメタンが好ましく
、さらに、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタン、
1,3−ビス(アミノシクロヘキシル)メタン、1,3
−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどの脂環族ジ
アミンから誘導される成分単位が特に好ましい。
【0034】本発明で用いられる芳香族ポリアミドにお
いて、全ジカルボン酸成分[A](100モル%)中に
おけるテレフタル酸成分単位(a)の含有率は、30〜
100モル%の範囲内にあることが必要であり、好まし
くはこの含有率は50〜90モル%の範囲内にある。そ
して、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位
(b)の含有率は、0〜70モル%の範囲内にあること
が必要であり、好ましくはこの含有率は0〜30モル%
の範囲内にある。さらに、脂肪族ジカルボン酸成分単位
(c)の含有率は、0〜70モルの範囲内にあることが
必要であり、好ましくはこの含有率は10〜60モル%
の範囲内にある。テレフタル酸成分単位(a)が上記の
ような量で含有される芳香族ポリアミド[I]を用いる
ことにより、得られる本発明の芳香族ポリアミド樹脂組
成物の結晶化速度が向上し、その結果、熱変形温度など
の熱特性が著しく向上する。
【0035】なお、芳香族ジカルボン酸成分単位として
、上記の主成分単位であるテレフタル酸成分単位(a)
、さらにイソフタル酸成分単位に代表されるテレフタル
酸以外の二価の芳香族カルボン酸から誘導される成分単
位(b)および上述の脂肪族ジカルボン酸成分単位(c
)の外に、少量のトリメリット酸、ピロメリット酸等の
三塩基性以上の多価カルボン酸から誘導される成分単位
を含む繰返し単位を含有していてもよい。本発明で使用
される芳香族ポリアミド[I]中におけるこのような多
価カルボン酸から誘導される成分単位を含む繰返し単位
の含有率は、通常は0〜5モル%である。
【0036】上記のような芳香族ポリアミド[I]は、
従来公知の種々の方法で製造することができる。たとえ
ば、芳香族ジカルボン酸のハライド化合物およびアジピ
ン酸のハライド化合物を調製し、このハライド化合物と
脂肪族アルキレンジアミンとを均一溶液中で重縮合させ
る溶液法、芳香族ジカルボン酸のハライド化合物および
アジピン酸のハライド化合物を極性溶媒中に溶解させた
溶液を調製し、このハライド化合物と、非極性溶媒中に
溶解させた脂肪族アルキレンジアミンとを接触させて両
者の界面で縮合させる界面法などによって芳香族ポリア
ミド[I]を製造することができる。また、溶融重合法
あるいは固相重合法により、上記のような芳香族ポリア
ミド[I]を製造することもできる。
【0037】上記のようなポリアミド[I]は、濃硫酸
中、30℃の温度で測定した極限粘度[η]が、通常は
0.5〜3.0dl/g、好ましくは0.5〜2.8d
l/g、特に好ましくは0.6〜2.5dl/gの範囲
内にある。
【0038】さらに本発明で使用される芳香族ポリアミ
ド[I]は、前記式[I−a]で表わされる繰返し単位
を主な繰返し単位とするポリアミドと、前記式[I−b
]で表わされる繰返し単位を主な繰返し単位とするポリ
アミドと、前記式[I−c]で表わされる繰返し単位を
主な繰返し単位とするポリアミドとからなるポリアミド
の混合物であってもよい。
【0039】本発明で使用されるポリアミドが混合物で
ある場合、これらの混合物のうちでも前記式[I−a]
で表わされる繰返し単位を主な繰返し単位とするポリア
ミドと、前記式[I−b]を主な繰返し単位とするポリ
アミドおよび/または[I−c]を主な繰返し単位とす
るポリアミドとからなる組成物であることが好ましい。 この場合、式[I−a]で表わされる繰返し単位を主な
繰返し単位とするポリアミドの含有率は、通常は30重
量%以上、好ましくは50重量%以上である。
【0040】さらに、この場合、前記式[I−b]で表
わされる繰返し単位を主な繰返し単位とするポリアミド
は、0〜70重量%、好ましくは0〜30重量%であり
、前記式[I−c]で表わされる繰返し単位を主な繰返
し単位とするポリアミドの配合比率は、0〜70重量%
、好ましくは10〜60重量%である。
【0041】本発明で使用される芳香族ポリアミド[I
]は、従来から使用されている脂肪族ポリアミドよりも
高い融点を示す。すなわち本発明で使用される芳香族ポ
リアミド[I]の融点は、通常は280℃以上、好まし
くは290〜340℃である。さらに、本発明で使用さ
れる芳香族ポリアミド[I]の非晶部におけるガラス転
移温度は、通常は70℃以上である。
【0042】さらに、本発明で使用される芳香族ポリア
ミド[I]は、非晶部におけるガラス転移温度が通常は
70℃以上であるので、成形体が高温に晒された場合で
あってもクラック等が発生しにくい。
【0043】また、本発明で使用される芳香族ポリアミ
ド[I]は、特定の構造を有するため、本質的に高温に
おいて高い曲げ弾性率を有しているのは勿論、従来のポ
リアミドの問題点とされていた吸水性も低いとの特性を
有している。
【0044】芳香族ポリエステル[II]本発明で用い
られる芳香族ポリエステル[II]としては、芳香族ジ
カルボン酸またはそのエステル形成性誘導体と、ジオー
ルまたはそのエステル形成性誘導体とを原料として製造
される。
【0045】このような芳香族ポリエステル[II]の
製造に用いられる芳香族ジカルボン酸としては、具体的
には、たとえば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル
酸およびナフタリンジカルボン酸、ジフェニルジカルボ
ン酸およびジフェノキシエタンジカルボン酸などが挙げ
ることができる。
【0046】また、ジオールとしては、エチレングリコ
ールの他に、たとえば、トリメチレングリコール、プロ
ピレングリコール、テトラメチレングリコール、1,4
−ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキ
サンメチレングリコール、シクロヘキサンジオール、シ
クロヘキサンジメタノール、1,4−ビス(β−ヒドロ
キシエトキシ)ベンゼン、1,3−ビス(β−ヒドロキ
シエトキシ)ベンゼン、2,2−ビス(4−β−ヒドロ
キシエトキシフェニル)プロパンおよびビス(4−β−
ヒドロキシエトキシフェニル)スルホンなどの炭素原子
数が3〜20のジオールを挙げることができる。
【0047】また、芳香族ポリエステルは、前記成分か
ら誘導される成分単位の他に、必要に応じて、他の多官
能性化合物から誘導される成分単位を含んでいてもよい
。このような成分単位として、具体的には、アジピン酸
、セバシン酸、アゼライン酸およびデカンジカルボン酸
などの脂肪族ジカルボン酸;ならびにシクロヘキサンジ
カルボン酸などの脂肪族ジカルボン酸から誘導される成
分単位などが挙げることができる。
【0048】さらに、トリメリット酸、トリメシン酸お
よび3,3’,5,5’−テトラカルボキシジフェニル
などの芳香族系多塩基酸;ブタンテトラカルボン酸など
の脂肪族系多塩基酸;フロログルシンおよび1,2,4
,5−テトラヒドロキシベンゼンなどの芳香族系ポリオ
ール;グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパンおよびペンタエリスリトールなどの脂肪族
系ポリオール;ならびに酒石酸およびリンゴ酸などのオ
キシポリカルボン酸などから誘導される成分単位を挙げ
ることができる。
【0049】本発明で使用される芳香族ポリエステル[
II]は、上記のようなジカルボン酸またはそのエステ
ル形成性誘導体と、ジオールまたはそのエステル形成性
誘導体とを原料として、エステル化触媒の存在下にエス
テル化させた後、重合用触媒の存在下に液相重合させる
後、固相重合させることにより製造することができる。
【0050】上記のような芳香族ポリエステル[II]
としては、具体的には、たとえば、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリシクロヘ
キサンジメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタ
レートおよびポリブチレンナフタレートなどが挙げるこ
とができる。このような芳香族ポリエステルは、単独で
用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい
。 また、上記のような芳香族ポリエステルは、混合物だけ
でなく、上記のようなジカルボン酸、ジオールを共重合
させて得られる芳香族ポリエステル共重合体であっても
よい。
【0051】本発明で用いられる芳香族ポリエステル[
II]の相対粘度(25℃、0.5%オルソクロルフェ
ノール中で測定)は、通常は1.1〜3.0、好ましく
は1.3〜2.5である。
【0052】本発明に係る第1の芳香族ポリアミド樹脂
組成物は、上記のような芳香族ポリアミド[I]を5〜
95量部、好ましくは20〜80重量部と、芳香族ポリ
エステル[II]を95〜5重量部、好ましくは80〜
20重量部の量で含有している。但し、上記[I]成分
と[II]成分との合計量は100重量部である。
【0053】本発明に係る第1の芳香族ポリアミド樹脂
組成物は、上記のような芳香族ポリエステル[I]を含
有しているので、芳香族ポリアミドのみに比べてとくに
吸水性が向上する傾向にある。
【0054】α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリ
シジルエステルとから形成されるオレフィン系共重合体
[III] 本発明に係る第2の芳香族ポリアミド樹脂組成物は、上
記のような芳香族ポリアミド[I]、芳香族ポリエステ
ル[II]に加えて、α−オレフィンとα,β−不飽和
酸のグリシジルエステルとから形成されるオレフィン系
共重合体[III]を含有してなる組成物である。
【0055】本発明で用いられるα−オレフィンとα,
β−不飽和酸のグリシジルエステルとから形成されるオ
レフィン系共重合体[III]について説明する。ここ
で使用されるα−オレフィンとしては、具体的には、エ
チレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテンおよび
1−ヘキセンなどが挙げることができる。このうちエチ
レンが特に好ましい。
【0056】α,β−不飽和脂肪酸のグリシジルエステ
ルとしては、たとえば次式[III−a]で示される化
合物を使用することができる。
【0057】
【化4】
【0058】…[III−a]ただし、上記式[III
−a]において、R2 は水素原子あるいは低級アルキ
ル基である。
【0059】このようなα,β−不飽和脂肪酸のグリシ
ジルエステルの例としては、具体的には、アクリル酸グ
リシジル、メタクリル酸グリシジルおよびエタクリル酸
グリシジルなどを挙げることができる。このうち特にメ
タクリル酸グリシジルが好ましい本発明で用いられるオ
レフィン共重合体[III]を調製するに際しては、α
,β−不飽和脂肪酸のグリシジルエステルは、通常は1
〜50モル%、好ましくは3〜20モル%の量で使用さ
れる。 さらにオレフィン系共重合体[III]は、α−オレフ
ィンおよびα,β−不飽和脂肪酸のグリシジルエステル
と共重合可能である不飽和モノマーを40モル%以下の
量であれば共存させて反応させることもできる。
【0060】前記共重合可能な不飽和モノマーとしては
、具体的には、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ビニ
ルエチルエーテル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリ
ロニトリル、スチレンおよび一酸化炭素などが用いられ
る。
【0061】本発明において、135℃のデカリン溶液
中で測定したオレフィン系共重合体[III]の極限粘
度[η]は、0.5〜2.5dl/g、好ましくは0.
8〜2.0dl/gである。
【0062】上記のようなα−オレフィンとα,β−不
飽和酸のグリシジルエステルとから形成されるオレフィ
ン系共重合体[III]が配合される第2の芳香族ポリ
アミド樹脂組成物において、芳香族ポリアミド[I]は
、5〜95重量部、好ましくは20〜80重量部の量で
、また芳香族ポリエステル[II]は、95〜5重量部
、好ましくは80〜20重量部の量で含有されている。 ただし、本発明の第2の芳香族ポリアミド樹脂組成物に
おいて、上記[I]と[II]との合計は100重量部
である。そして、本発明の第2の芳香族ポリアミド樹脂
組成物において、オレフィン系共重合体[III]は、
[I]成分と[II]成分との合計量100重量部に対
して、1〜20重量部、好ましくは2〜10重量部の量
で含有されている。オレフィン系共重合体[III]が
このような量で含まれると、得られる芳香族ポリアミド
樹脂組成物の破断伸度が向上する傾向がある。
【0063】本発明に係る第3の芳香族ポリアミド樹脂
組成物には、上記の芳香族ポリアミド[I]、芳香族ポ
リエステル[II]および上記特定のオレフィン系共重
合体[III]に加えてさらに特定量の充填材[IV]
が配合されている。
【0064】充填材[IV] ここで使用される充填材[IV]には、繊維状充填材お
よび粉末状充填材がある。このような充填材[IV]の
具体的な例としては、シリカ、ケイ藻土、アルミナ、酸
化チタン、酸化マグネシウム、軽石粉、軽石バルーン、
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸
マグネシウム、ドロマイト、硫酸カルシウム、チタン酸
カリウム、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、タルク、
クレー、マイカ、アスベスト、ガラスフレーク、ガラス
ビーズ、ケイ酸カルシウム、モンモリロナイト、ベント
ナイト、グラファイト、アルミニウム粉および硫化モリ
ブデンなどの粒状充填材;ならびに、ガラス繊維、チタ
ン酸カリウムウィスカー、ボロン繊維、炭化ケイ素繊維
、アルミナ繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊
維、ポリエステル繊維およびポリアミド繊維等の繊維状
充填材を挙げることができる。この充填材は単独である
いは組み合わせて使用することができる。本発明におい
ては、繊維状充填材を単独で、あるいは粉状充填材と繊
維状充填材とを組み合わせて使用することが好ましい。 ここで繊維状充填材としては、アスペクト比が通常は1
0〜3000、好ましくは200〜2000、繊維長が
通常は8μm〜20mm、好ましくは10μm〜10m
mの範囲内にあるものが使用しやすい。さらに、本発明
においては、アスペクト比が200〜2000、繊維長
が3mm〜15mmのガラス繊維を使用することが特に
好ましい。 また、粉状充填材としては、平均粒子径が、通常は0.
1〜50μm、好ましくは0.3〜10μmの範囲内に
あるものが使用しやすい。さらに、本発明においては、
平均粒子径が0.5〜5μmのタルクを使用することが
特に好ましい。
【0065】このような充填材[IV]は、前記[I]
成分、[II]成分および[III]成分の合計重量(
すなわち組成物中の樹脂成分)100重量部に対して0
.05〜200重量部の量で含まれていることが必要で
あり、特に10〜150重量部の範囲内の量で含まれて
いることが好ましい。また、充填材[IV]として、粒
状充填材と繊維状充填材とを併用する場合に、両者の配
合比率は得られる組成物の用途などを考慮して適宜設定
することができるが、例えばこの組成物を電子部品に使
用する場合には、配合される粒状充填材と繊維状充填材
との重量比を0.01:100〜10:100の範囲内
にすることが好ましく、さらにこの重量比を0.1:1
00〜1:100の範囲内にすることが特に好ましい。
【0066】このような充填材[IV]を配合すること
により、成形体の強度が高くなると共に、このような充
填材[IV]は、樹脂を結晶化させる際の核剤としても
作用するので、本発明の組成物から形成される成形体の
耐熱性が向上する。なお、この充填材[IV]は、表面
処理されたものであってもよい。
【0067】本発明の樹脂組成物には、組成物の特性を
損なわない範囲内で、上記[I]、[II]、[III
]成分および[IV]成分の他に、衝撃強度等の特性を
向上させることを目的として、例えばゴム成分などの他
の樹脂を配合することもできる。さらに、本発明の樹脂
組成物には、耐熱安定剤、難燃剤、耐候安定剤、帯電防
止剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑
剤、染料、顔料、天然油、合成油およびワックスなどの
樹脂改質剤を配合することができる。これらの他の成分
の配合割合は、用途などを考慮して適宜設定することが
できる。
【0068】製  造 本発明に係る芳香族ポリアミド樹脂組成物は、芳香族ポ
リアミド[I]をたとえば300〜360℃に加熱して
溶融させ、この芳香族ポリアミド[I]に芳香族ポリエ
ステル[II]、第2の樹脂組成物においてはさらにオ
レフィン共重合体[III]、さらに第3の樹脂組成物
においては、芳香族ポリエステル[II]、上記特定の
オレフィン共重合体[III]および充填材[IV]、
さらに所望により添加される他の成分を配合して混練す
ることにより調製することができる。この際、押出機、
ニーダーなどを用いることができる。
【0069】上記のような本発明に係る芳香族ポリアミ
ド樹脂組成物からは、通常の溶融成形法、たとえば圧縮
成形法、射出成形法または押出成形法などを用いてに成
形することにより成形体を製造することができる。
【0070】本発明の第1乃至第3の芳香族ポリアミド
樹脂組成物は、芳香族ポリアミド[I]に、芳香族ポリ
エステル[II]、またはさらにオレフィン共重合体[
III]、および充填材[IV]が配合されているので
、芳香族ポリアミドが本質的に有している諸特性を維持
したまま、さらに耐水性が優れている。
【0071】本発明に係る芳香族ポリアミド樹脂組成物
を用いることにより、通常の成形法を利用して成形体を
製造することができる。従来の芳香族ポリアミドの用途
の他にも、特に優れた成形性と共に優れた耐水性が求め
られる分野、あるいは精密成形性が要求される分野に広
く使用することができる。
【0072】用途 本発明の成形体の用途としては、電動工具、OA機器、
カメラおよびポンプ等のハウジング類;シャーシ類;精
密機器部品;インストゥルメントパネル、ラジエータグ
リル、クラスターグリル、コンソールボックス、ガーニ
ッシュ、ホイルカバー、コラムカバー、フェンダー、ボ
ンネットおよびトランク等の自動車内外装材;コネクタ
、コイルボビンおよびスイッチケース等の電子部品;カ
バー類;ボトル類;シート、キャストフィルム、二軸延
伸フィルムおよび多層フィルムなどのフィルム類;並び
に、押出発泡体およびインジェクション発泡体など発泡
体類を挙げることができる。
【0073】特に本発明の芳香族ポリアミド樹脂組成物
から形成された成形体は、電子部品として好ましく使用
することができる。殊に本発明の樹脂組成物の成形体か
らなる電子部品は、熱変形温度(HDT)が高い等耐熱
性に優れているため、例えば赤外線リフロー方式によっ
て電子部品構成部材をハンダ付けするに際しても、加熱
による成形体(例えばハウジング)の変形が少ないため
、寸法精度のよい電子部品を得ることができる。
【0074】
【発明の効果】本発明に係る芳香族ポリアミド樹脂組成
物は、芳香族ポリアミドと、芳香族ポリエステルと、ま
たはさらにオレフィン共重合体が配合されてなるので、
特に破断伸度、耐水性などの特性に優れている。さらに
、本発明の第3の芳香族ポリアミド樹脂組成物は、特定
量の充填材が配合されているため、機械的強度が向上す
ると共に、この充填材が核剤としても作用するために結
晶化度が高くなるので、優れた耐熱性および成形体の寸
法精度が高くなる。
【0075】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0076】
【実施例1】[芳香族ポリアミドの合成]1,6−ジア
ミノヘキサン255.6g(2.2モル)、テレフタル
酸(TA)201g(1.2モル)、アジピン酸(AA
)144.7g(0.99モル)と、触媒として次亜リ
ン酸ナトリウム0.45g(4.25×10−3モル)
とイオン交換水148mlとを、容量1.0リットルの
反応器に仕込み、窒素置換後250℃、35Kg/cm
2の反応圧力で1時間反応を行なった。反応終了後、反
応器より約10Kg/cm2低く圧力を設定した受器へ
反応物を抜き出し、極限粘度[η]が0.15dl/g
(濃硫酸、30℃で測定)の芳香族ポリアミドを545
gを得た。
【0077】次いで、この芳香族ポリアミドを乾燥した
後、二軸押出機を用いてシリンダー設定温度330℃で
溶融重合させて、極限粘度[η]が1.02dl/g(
濃硫酸、30℃で測定)の芳香族ポリアミドを得た。こ
の芳香族ポリアミドを「PA−1」と記載する。
【0078】この芳香族ポリアミド「PA−1」におい
て、テレフタル酸から誘導される成分単位:アジピン酸
から誘導される成分単位のモル%比は55:45であっ
た。また、この芳香族ポリアミド「PA−1」の融点は
312℃であった。
【0079】[ポリアミド樹脂組成物の製造]ベント付
二軸押出機[池貝鉄工(株)製、型番PCM−45]の
フィード部から、上記の芳香族ポリアミド「PA−1」
を75重量部と、ポリブチレンテレフタレート25重量
部とをこの押出機に供給して、シリンダー設定温度32
0℃の条件で造粒した。このようにして得られた芳香族
ポリアミド樹脂組成物のペレットを射出成形機[東芝機
械(株)製、IS−50]を用いて、下記の条件で試験
片を射出成形した。 [射出成形条件] シリンダー温度:320℃ 射出圧力:1次/2次=1000/800Kg/cm2
金型温度:120℃ 上記試験片について、破断伸度および吸水率を下記の方
法に従って評価した。 [評価方法] 破断伸度:ASTM D 638に準拠した。
【0080】吸水率  :厚さ0.6mmで、30mm
×50mmの小角板を23℃の水に7日間浸漬する。浸
漬前後の重量変化率を求めて吸水率とした。これらの試
験結果を表1に示す。
【0081】
【実施例2〜5および比較例1】実施例1において、芳
香族ポリアミドとして実施例1と同様の「PA−1」を
表1に示す量で用い、芳香族ポリエステルとしてポリブ
チレンテレフタレート(PBT)を表1に示す量で、あ
るいはポリエチレンテレフタレート(PET)を表1に
記載する量で配合した以外は同様にして芳香族ポリアミ
ド樹脂組成物を調製した。なお、比較例1は、芳香族ポ
リアミドの使用量を100重量部使用して他の樹脂は使
用しなかった。
【0082】得られた組成物について、実施例1と同様
にして、破断伸度および吸水率について試験した。結果
を表1に示す。
【0083】
【実施例6】実施例1にける芳香族ポリアミドの合成に
おいて、1,6−ジアミノヘキサン255.6g(2.
2モル)、テレフタル酸(TA)255.8g(1.5
4モル)、イソフタル酸(IA)109.8g(0.6
6モル)を用いた以外は、実施例1と同様にして芳香族
ポリアミドを得た。この芳香族ポリアミドを「PA−2
」と記載する。 この芳香族ポリアミド「PA−2」において、テレフタ
ル酸から誘導される成分単位:イソフタル酸から誘導さ
れる成分単位のモル%比は、70:30であった。また
、この芳香族ポリアミド「PA−2」の融点は324℃
であった。
【0084】芳香族ポリアミドとして「PA−2」を用
いた以外は、実施例1と同様にして芳香族ポリアミド樹
脂組成物を調製し、上述のような試験を行った。結果を
表1に示す。
【0085】
【実施例7および比較例2】芳香族ポリアミドとして実
施例6で調製した「PA−2」を用いて、表1に示す成
分および組成比を有する芳香族ポリアミド樹脂組成物を
調製し、これらを実施例1と同様にして、破断伸度およ
び吸水率について試験した。
【0086】結果を表1に示す。
【0087】
【表1】
【0088】
【実施例8】[芳香族ポリアミドの合成]1,6−ジア
ミノヘキサン255.6g(2.2モル)、テレフタル
酸(TA)201g(1.2モル)、アジピン酸(AA
)144.7g(0.99モル)と,触媒として次亜リ
ン酸ナトリウム0.45g(4.25×10−3モル)
とイオン交換水148mlを1.0リットルの反応器に
仕込み、窒素置換後250℃、35Kg/cm2で1時
間反応を行なった。反応終了後反応器より約10Kg/
cm2低く圧力を設定した受器へ反応生成物を抜き出し
、極限粘度[η]が0.15dl/g(濃硫酸、30℃
で測定)のポリアミドを545gを得た。
【0089】次いで、このポリアミドを乾燥した後、二
軸押出機を用いてシリンダー設定温度330℃で溶融重
合して極限粘度[η]が1.02dl/g(濃硫酸、3
0℃)の芳香族ポリアミドPAを得た。この芳香族ポリ
アミドPAにおいてテレフタル酸:アジピン酸(モル%
比)は55:45であり、融点は312℃であった。
【0090】[ポリアミド樹脂組成物の製造]ベント付
二軸押出機[池貝鉄工(株)製、型番PCM−45]を
用いて、上記の芳香族ポリアミドPAを38重量部と、
ポリエチレンテレフタレート(三井ペット樹脂(株)製
製J−125)58重量部、タルク(松村産業(株)製
、ハイフィラー15DS)1重量部、オレフィン共重合
体(住友化学工業(株)製、ボンドファースト2B)4
重量部、ガラスファイバー(旭ファイバーグラス(株)
製、03MA486A)67重量部を供給してシリンダ
ー温度320℃で造粒した。
【0091】このようにして得られたポリアミド樹脂組
成物のペレットを射出成形機[東芝機械(株)製、IS
−55]を用いて、下記の条件で試験片を射出成形した
。 [射出成形条件] シリンダー温度:320℃ 射出圧力:1次/2次=1000/800Kg/cm2
金型温度:120℃ 上記試験片について、引張強度、熱変形温度およびアニ
ール寸法安定性を下記の方法に従って評価した。 [評価方法] 引張強度:ASTM D 638に準拠した。
【0092】熱変形温度(HDT):ASTM−D−6
48に準拠した。アニール寸法変化率:厚さ0.6mm
で、30mm×50mmの小角板を150℃で24時間
熱処理した前後の縦および横方向長さを測定し、その変
化率を求めてアニール寸法変化率とした。
【0093】これらの試験結果を表2に示す。
【0094】
【実施例9〜11】芳香族ポリアミドとして実施例8と
同様のPAを用い、表2に示す成分および組成比を有す
る芳香族ポリアミド樹脂組成物を調製した。これらを実
施例8と同様にして、引張強度、熱変形温度およびアニ
ール寸法安定率について試験した。
【0095】結果を表2に示す。
【0096】
【比較例3および4】グラスファイバーを30%含有す
る市販のナイロン66およびナイロン46について引張
強度、熱変形温度およびアニール寸法安定率について試
験した。
【0097】結果を表2に示す。
【0098】
【表2】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  [I]ジカルボン酸成分単位[A]が
    、テレフタル酸成分単位30〜100モル%と、テレフ
    タル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル
    %および/または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボ
    ン酸成分単位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分
    単位[B]が、脂肪族ジアミン成分単位および/または
    脂環族ジアミン成分単位からなる繰返し単位から構成さ
    れる芳香族ポリアミド、および、 [II]芳香族ポリエステルからなり、前記芳香族ポリ
    アミド[I]は5〜95重量部の量で、芳香族ポリエス
    テル[II]は95〜5重量部の量(但し[I]および
    [II]の合計量を100重量部とする)で含まれてい
    ることを特徴とする芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  [I]ジカルボン酸成分単位[A]が
    、テレフタル酸成分単位30〜100モル%と、テレフ
    タル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル
    %および/または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボ
    ン酸成分単位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分
    単位[B]が、脂肪族ジアミン成分単位および/または
    脂環族ジアミン成分単位からなる繰返し単位から構成さ
    れる芳香族ポリアミド、 [II]芳香族ポリエステル、および [III]α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシ
    ジルエステルとから形成されるオレフィン系共重合体か
    らなり、前記芳香族ポリアミド[I]は5〜95重量部
    の量で、芳香族ポリエステル[II]は95〜5重量部
    の量で、α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシジ
    ルエステルとから形成されるオレフィン系共重合体[I
    II]は1〜20重量部の量(但し[I]および[II
    ]の合計量を100重量部とする)で含まれていること
    を特徴とする芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】  [I]ジカルボン酸成分単位[A]が
    、テレフタル酸成分単位30〜100モル%と、テレフ
    タル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位0〜70モル
    %および/または炭素原子数4〜20の脂肪族ジカルボ
    ン酸成分単位0〜70モル%とからなり、ジアミン成分
    単位[B]が、脂肪族ジアミン成分単位および/または
    脂環族ジアミン成分単位からなる繰返し単位から構成さ
    れる芳香族ポリアミド、 [II]芳香族ポリエステル、 [III]α−オレフィンとα,β−不飽和酸のグリシ
    ジルエステルとから形成されるオレフィン系共重合体、
    および[IV]充填材からなり、前記芳香族ポリアミド
    [I]は5〜95重量部の量で、芳香族ポリエステル[
    II]は95〜5重量部の量で、α−オレフィンとα,
    β−不飽和酸のグリシジルエステルとから形成されるオ
    レフィン系共重合体[III]は1〜20重量部の量(
    但し[I]および[II]の合計量を100重量部とす
    る)で含まれていると共に、該充填材が、前記[I]成
    分、[II]成分および[III]成分の合計重量10
    0重量部に対して0.05〜200重量部の量で含まれ
    ていることを特徴とする芳香族ポリアミド樹脂組成物。
  4. 【請求項4】  請求項第1項乃至第4項のいずれかの
    項に記載された芳香族ポリアミド樹脂組成物の成形体か
    らなることを特徴とする電子部品。
JP15147491A 1990-09-27 1991-06-24 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途 Pending JPH04252265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15147491A JPH04252265A (ja) 1990-09-27 1991-06-24 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25817790 1990-09-27
JP2-258177 1990-09-27
JP15147491A JPH04252265A (ja) 1990-09-27 1991-06-24 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252265A true JPH04252265A (ja) 1992-09-08

Family

ID=26480712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15147491A Pending JPH04252265A (ja) 1990-09-27 1991-06-24 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101434A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kao Corp 樹脂組成物及び容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101434A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Kao Corp 樹脂組成物及び容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03163165A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3235856B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP2009529602A (ja) 増大したメルトフローを示す無機充填ポリアミドおよびポリエステル組成物の製造方法およびそれから形成された物品
KR930008741B1 (ko) 폴리에스테르 수지 조성물
JPH01242618A (ja) 改良ポリエステル樹脂の製造法
EP0368281A1 (en) Polyamide resin compositions
JPH04252265A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂組成物およびその用途
JP3313019B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0465103B2 (ja)
US5101009A (en) Copolyester resins and methods of making the same
JP5028766B2 (ja) 成形材料および成形品
JPS6185467A (ja) 流動性改良樹脂組成物
JP2001302853A (ja) 樹脂成形品
JPH01168758A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3085540B2 (ja) ポリアミド中空成形品
JP2001172496A (ja) 気体および/または液体バリア用樹脂組成物および成形品
JP2002105250A (ja) オレフィン系樹脂組成物およびシート
JPS6349703B2 (ja)
JPH037757A (ja) 成形用ポリエステル樹脂組成物
JPH04136073A (ja) 芳香族ポリアミド樹脂組成物
JP2001131406A (ja) 気体および/または液体バリア成形品用樹脂組成物
JP3448351B2 (ja) 射出成形用難燃性ポリエステル樹脂及び組成物
JPH0584875A (ja) 帯電防止に優れたアクリル系樹脂積層シート
JPH0255758A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2023164302A (ja) 樹脂ベルト材料用熱可塑性ポリエステルエラストマ樹脂組成物および樹脂ベルト成形体