JPH04251243A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH04251243A
JPH04251243A JP116091A JP116091A JPH04251243A JP H04251243 A JPH04251243 A JP H04251243A JP 116091 A JP116091 A JP 116091A JP 116091 A JP116091 A JP 116091A JP H04251243 A JPH04251243 A JP H04251243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
ring
formula
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP116091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nishio
西 尾 昌 二
Tomonobu Moriya
守 屋 友 伸
Kazuhiko Hirabayashi
平 林 和 彦
Kazuhiro Yoshida
田 和 弘 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP116091A priority Critical patent/JPH04251243A/ja
Publication of JPH04251243A publication Critical patent/JPH04251243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀写真感光材
料に関し、詳しくは高感度でかつ潜像の安定性が高いハ
ロゲン化銀写真感光材料に関する。
【0002】
【発明の背景】近年、ハロゲン化銀写真感光材料に対す
る要求はますます厳しく、特に高感度でしかも画像特性
に優れた感光材料の開発が強く要望されている。 高感
度化を目的としてハロゲン化銀乳剤に感光色素を添加し
、分光増感する技術は従来からよく知られており、さら
には、感光色素の組合わせや感光色素となんらかの添加
剤との特殊な組合わせによってさらに高感度が得られる
、いわゆる強色増感に関する研究が当業界で積極的に進
められてきた。特公昭54ー34535号、同48ー4
2501号、同56ー38936号等に強色増感に関し
ての記載がある。
【0003】しかしながら、これらの組合わせは、分光
感度は向上するものの、露光後、潜像補力がおこること
が多く、特に600〜700nmに吸収を有する増感色
素を含有するものは潜像が安定しないという問題があっ
た。そのため高感度で、しかも潜像安定性が高い感光材
料が望まれている。
【0004】
【発明の目的】上記のごとき問題に対し、本発明の目的
は高感度で露光後の潜像安定性が改良されたハロゲン化
銀写真感光材料を提供することである。
【0005】
【発明の構成】本発明の上記目的は、支持体上に少なく
とも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン
化銀写真感光材料において、下記一般式〔1〕で表され
る化合物の少なくとも1種と、下記一般式〔2〕、〔3
〕、〔4〕及び〔5〕で表される化合物の少なくとも1
種を含有し、かつ下記一般式〔2〕で表される化合物を
ハロゲン化銀乳剤の化学熟成前に添加することを特徴と
するハロゲン化銀写真感光材料により達成される。
【0006】
【化3】
【0007】〔式中、Y1,及び Y2は、各々ベンゾ
チアゾール環、ベンゾセレナゾール環、ナフトチアゾー
ル環、ナフトセレナゾール環、またはキノリン環を形成
するのに必要な非金属原子団を表し、これらの複素環は
低級アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキ
シル基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換
されていても良い。
【0008】R1、R2は、それぞれ低級アルキル基、
スルホ基を有するアルキル基またはカルボキシル基を有
するアルキル基を表す。R3は、メチル基、エチル基、
プロピル基を表す。X1はアニオンを表す。n1、n2
は、1または2を表す。mは、1または0を表し、分子
内塩の時はm=0を表す。〕
【0009】
【化4】
【0010】〔式中、R11、R12及びR13は同じ
でも異なっていてもよく、各々水素原子、ハロゲン原子
、アミノ基、アミノ基の誘導体、アルキル基、アルキル
基の誘導体、アリール基、アリール基の誘導体、シクロ
アルキル基、シクロアルキル基の誘導体、メルカプト基
、メルカプト基の誘導体または−CONH、−R14(
R14は水素原子、アルキル基、アミノ基、アルキル基
の誘導体、アミノ基の誘導体、ハロゲン原子、シクロア
ルキル基、シクロアルキル基の誘導体、アリール基の誘
導体を表す。)を表し、R11とR12は結合して環(
例えば5〜7員の炭素環、複素環)を形成してもよい。 〕以下、本発明の詳細について説明する。
【0011】一般式〔1〕について説明する。
【0012】上記一般式〔1〕中、Y1及びY2は各々
ベンゾチアゾール環、ベンゾセレナゾール環、ナフトチ
アゾール環、ナテトセレナゾール環またはキノリン環を
形成するのに必要な非金属原子群を表し、これらの複素
環は低級アルキル基(例えばメチル基、エチル基等)、
アルコキシ基(例えばメトキシ基、エトキシ基等)、ヒ
ドロキシル基、アリール基(例えばフェニル基)、アル
コキシカルボニル基(例えばトメキシカルボニル基)、
ハロゲン原子(例えば塩素原子、臭素原子等)等で置換
されていてもよい。R1,R2は、低級アルキル基(例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等)、
スルホ基を有するアルキル基{例えばβ−スルホエチル
基、γ−スルホプロピル基、γ−スルホブチル基、δ−
スルホブチル基、スルホアルコキシアルキル基(例えば
スルホエトキシエチル基、スルホプロポキシエチル基)
など}、カルボキシル基を有するアルキル基(例えばβ
−カルボキシルエチル基、γ−カルボキシプロピル基、
γ−カルボキシブチル基、δ−カルボキシブチル基等)
を表す。R3は、メチル基、エチル基、プロピル基を表
す。X1は、シアニン色素に通常用いられるアニオン(
例えばハロゲンイオン、ベンゼンスルホン酸イオン、p
−トルエンスルホン酸イオン等)を表す。mは、1また
は0を表し、分子内塩の時はm=0を表す。
【0013】次に、本発明で用いる上記一般式〔1〕で
示される化合物の具体的な例を示す。但し本発明で用い
る化合物はこれらに限定されるものではない。
【0014】
【化5】
【0015】
【化6】
【0016】
【化7】
【0017】
【化8】
【0018】
【化9】
【0019】
【化10】
【0020】
【化11】
【0021】
【化12】
【0022】
【化13】
【0023】
【化14】
【0024】本発明の増感色素は、好ましくはハロゲン
化銀1モル当り1mg〜2g、更に好ましくは5mg〜
1gの範囲でハロゲン化銀写真乳剤中に含有される。本
発明の増感色素は、直接乳剤中へ分散することができる
。また、これらはまず適当な溶媒、例えばメチルアルコ
ール、エチルアルコール、メチルセロソルブ、アセトン
、水、ピリジンあるいはこれらの混合溶媒などの中に溶
解され、溶液の形で乳剤へ添加することもできる。
【0025】本発明の増感色素は、単独で用いてもよく
、2種類以上併用してもよい。また、本発明以外の増感
色素を組合せて用いることもできる。増感色素を併用す
る場合、総量で上記含有量になることが好ましい。
【0026】なお、本発明の増感色素は、米国特許25
03776号、英国特許742112号、仏国特許20
65662号、特公昭40‐2346号を参照して容易
に合成することができる。
【0027】次に一般式〔2〕〜〔5〕の化合物につい
て説明する。
【0028】本発明の前記一般式〔2〕〜〔5〕におい
て、R11〜R14で表されるアルキル基としては、例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ベンチル基、ヘ
キシル基、オクチル基、イソプロピル基、sec−ブチ
ル基、t−ブチル基、2−ノルボニル基等が挙げられ、
アルキル基の誘導体としては、例えば芳香族残基で置換
された(2価の連結基、例えば−NHCO−等を介して
いてもよい)アルキル基(例えばベンジル基、フェネチ
ル基、ベンズヒドリル基、1−ナフチルメチル基、3−
フェニルブチル基、ベンゾイルアミノエチル基等)、ア
ルコキシ基で置換されたアルキル基(例えばメトキシメ
チル基、2−メトキシエチル基、3−エトキシプロピル
基、4−メトキシブチル基等)、ハロゲン原子、ヒドロ
キシ基、カルボキシ基、メルカプト基、アルコキシアル
ボニル基または置換もしくは非置換のアミノ基で置換さ
れたアルキル基(例えばモノクロメチル基、ヒドロキシ
メチル基、ヒドロキシメチル基、3−ヒドロキシブチル
基、カルボキシメチル基、2−カルボキシエチル基、2
−(メトキシカルボニル)エチル基、アミノメチル基、
ジエチルアミノメチル基等)、シクロアルキル基で置換
されたアルキル基(例えばシクロベンチル基等)、上記
一般式〔2〕〜〔5〕で表される化合物から水素原子1
箇を除いた1価の基で置換されたアルキル基等が挙げら
れる。
【0029】R11〜R14で表されるアリール基とし
ては、例えばフェニル基、1−ナフトル基等が挙げられ
、アリール基の誘導体としては、例えばp−トリル基、
m−エチルフェニル基、m−クメニル基、メシチル基、
2,3−キシリル基、p−クロロフェニル基、o−プロ
モフェニル基、p−ヒドロキシフェニル基、1−ヒドロ
キシ−2−ナフチル基、m−メトキシフェニル基、p−
エトキシフェニル基、p−カルボキシフェニル基、o−
(メトキシカルボニル)フェニル基、m−(エトキシカ
ルボニル)フェニル基、4−カルボキシ−1−ナフチル
基等が挙げられる。
【0030】R11〜R14で表されるシクロアルキル
基としては、例えばシクロヘブチル基、シクロベンチル
基、シクロヘキシル基等が挙げられ、シクロアルキル基
の誘導体としては、例えばメチルシクロヘキシル基等が
挙げられる。R11〜R14で表されるハロゲン原子と
しては、例えば弗素、塩素、臭素、沃素等、R11〜R
14で表されるアミノ基の誘導体としては、例えばブチ
ルアミノ基、ジエチルアミノ基、アニリノ基等が挙げら
れる。R11〜R13として表されるメルカプト基の誘
導体としては、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、フ
ェニルチオ基等が挙げられる。
【0031】次に前記一般式〔2〕、〔3〕、〔4〕も
しくは〔5〕で表される化合物の代表的具体例を示す。
【0032】
【化15】
【0033】
【化16】
【0034】
【化17】
【0035】
【化18】
【0036】本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳
剤には、ハロゲン化銀として、塩化銀50モル%以上の
塩臭化銀、塩沃臭化銀であり、より好ましくは塩化銀が
60モル%以上である。ハロゲン化銀粒子は、酸性法、
中性法及びアンモニア法のいずれで得られたものでもよ
く、粒径0.2μm以上0.5μm以下が好ましい。
【0037】本発明の乳剤に用いられるハロゲン化銀粒
子は、粒子を形成する過程で水溶性ロジウム塩及び/又
は水溶性イリジウム塩を添加し、粒子内部に及び/又は
粒子表面に包含させる。添加量としてはハロゲン化銀1
モル当たり10−5〜10−8モルが好ましい。
【0038】本発明の感光材料は特願昭1−11984
2号第33頁〜第47頁記載のようなハロゲン化銀感光
材料を使用することができる。
【0039】すなわち、本発明のハロゲン化銀粒子は、
粒子内において均一なハロゲン化銀組成分布を有するも
のでも、粒子の内部と表面層とでハロゲン化銀組成が異
なるコア/シェル粒子であってもよく、潜像が主として
表面に形成されるような粒子であっても、また主として
粒子内部に形成されるような粒子でもよい。
【0040】本発明に係るハロゲン化銀粒子は、単一の
形状からなる粒子を用いてもよいし、種々の形状の粒子
が混合されたものでもよい。
【0041】又、いかなる粒子サイズ分布を持つものを
用いてもよく、粒子サイズ分布の広い乳剤(多分散乳剤
と称する)を用いてもよいし、粒子サイズ分布の狭い乳
剤(単分散乳剤と称する。)を単独又は数種類混合して
もよい。又、多分散乳剤と単分散乳剤を混合して用いて
もよいが単分散乳剤が好ましい。
【0042】本発明における化学熟成には硫黄増感が好
ましいが、硫黄増感と併用して金増感、還元増感、セレ
ン増感等他の増感法を併用してもよい。特に好ましいの
は金増感の併用である。
【0043】本発明の感光材料には、更に目的に応じて
種々の添加剤を用いることができる。これらの添加剤は
、より詳しくは、リサーチディスクロージャー第176
巻Item17643(1978年12月)及び同18
7巻Item18716(1979年11月)に記載さ
れており、その該当個所を後掲の表にまとめて示した。
【0044】     添 加 剤 種 類            
RD17643         RD18716  
1.化学増感剤                  
   23頁       648頁右欄  2.感度
上昇剤                      
            同上  3.分光増感剤、強
色増感剤   23〜24頁         648
頁右欄〜649頁右欄  4.増白剤        
               24頁  5.かぶり
防止剤及び安定剤   24〜25頁        
 649頁右欄  6.光吸収剤、フィルター    
  25〜26頁         649右欄〜65
0左欄     染料、紫外線吸収剤   7.ステイン防止剤           25頁
右欄         650頁左〜右欄  8.色素
画像安定剤               25頁  
9.硬  膜  剤                
   26頁         651頁左欄  10
.バインダー                   
26頁           同上  11.可塑剤・
潤滑剤                27頁   
      650右欄  12.塗布助剤・表面活性
剤      26〜27頁           同
上  13.スタチック防止剤           
  27頁           同上本発明に係るハ
ロゲン化銀写真感光材料の写真処理は、当業界公知の各
種技術を用いることができる。
【0045】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
するが、本発明はこれによって限定されるものではない
【0046】実施例1 ゼラチンと塩化ナトリウムと水が入った40℃に加温さ
れた容器に、硝酸銀水溶液とハロゲン化銀1モル当り2
×10−6モルのヘキサクロロイリジウム酸カリウム塩
と4×10−7モルのヘキサブロモロジウム酸カリウム
塩を添加した臭化カリウムと塩化ナトリウムの混合水溶
液とをダブルジェット法により添加して臭化銀を35モ
ル%含む塩臭化銀粒子(分布の広さ12%,立方晶,粒
径0.33μm)をpH3.0pAg7.7に保ちなが
ら調整し、pH5.9にもどしたのちに常法にて脱塩し
た。
【0047】この乳剤に表1に示す一般式〔2〕〜〔5
〕の化合物を添加し、金増感及び硫黄増感し増感色素と
して表1に示すものをハロゲン化銀1モル当り240m
g、強色増感剤である化合物(a)を200mg添加し
た。更にハロゲン化銀1モル当り1−フェニル−5−メ
ルカプトテトラゾールを70mg,4−ヒドロキシ−6
−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデンを1.
2g、ゼラチンを加えて熟成を停止させたのち、更にハ
ロゲン化銀1モル当りに対してハイドロキノンを4g,
臭化カリウムを3g,サポニンを5g,スチレン−マレ
イン酸の重合体を2g,アクリル酸エチルの高分子ポリ
マーラテックスを3g添加し、硬膜剤として1−ヒドロ
キシ−3.5ジクロロトリアジンナトリウム塩とホルマ
リンを添加したのちに、下引加工済みのポリエチレンテ
レフタレート支持体上に銀量3.5g/m2、ゼラチン
量が2.5g/m2になるようにし、さらに保護膜とし
てゼラチン500gの水溶液に本発明の高分子化合物(
表1)を40g、臭化カリウム10g、1−デシル−2
−(3−イソペンチル)サクシネート−2−スルホン酸
ソーダを4g添加し、平均粒径が5μmである不定型シ
リカを100g添加分散し、ゼラチンが1.0g/m2
になるようにして乳剤層と保護層を同時に塗布した。な
お、上記塗布した面の反対側には染料(b)及び(c)
を含有したゼラチン液をあらかじめゼラチン量が3.3
g/m2,染料(b)が180mg/m2、染料(c)
が50mg/m2になるように塗布してあった。
【0048】
【化19】
【0049】このようにして得られた試料を、下記の現
像液と定着液を用いて、通常のローラ型自動現像機にて
下記条件にて処理し、感度、カブリ及び潜像安定性を評
価した。尚、潜像安定性の評価方法として以下のように
行った。表1に示す試料をLED光源で10−5秒フラ
ッシュ露光し、露光後30秒してから処理したものと5
分してから処理したものの濃度3.5付近の濃度差で示
した。
【0050】この結果を表1に示した。
【0051】 処理条件 (工  程)      (温  度)      (
時  間)現  像          35  ℃ 
         12  秒定  着       
   34  ℃          12  秒水 
 洗          常  温         
 12  秒乾  燥          50  ℃
          10  秒現像液処方   純水(イオン交換水)             
             800ml  エチレンジ
アミン四酢酸二ナトリウム塩          2g
  ジエチレングリコール             
             25g  亜硫酸カリウム
(55%w/v水溶液)              
 60g  炭酸カリウム             
                     15g 
 ハイドロキノン                 
               20g  5−メチル
ベンゾトリアゾール                
    300mg  1−フェニル−5−メルカプト
テトラゾール           60mg  水酸
化カリウム                    
            10.5g  臭化カリウム
                         
         3.5g  1−フェニル−4,4
−ジメチル3−ピラゾリディノン     300mg   現像液の使用時に純水を加えて、1lに仕上げて用
いた。現像液pHは10.8であった。
【0052】 定着液処方 (組成A)   チオ硫酸アンモニウム(72.5%w/v水溶液)
       240ml  亜硫酸ナトリウム   
                         
  17g  酢酸ナトリウム・3水塩       
                 6.5g  硼酸
                         
                 6g  クエン酸
ナトリウム・2水塩                
    2g  酢酸(90%w/v水溶液)    
                     13.6
ml(組成B)   純水(イオン交換水)             
             17ml  硫酸(50%
w/vの水溶液)                 
      4.7g  硫酸アルミニウム   (Al2O3換算含量が8.1%w/vの水溶液)
            26.5g   定着液の使用時に水500ml中に上記組成A、組
成Bの順に溶かし、1lに仕上げて用いた。この定着液
のpHは約4.3であった。
【0053】
【表1】
【0054】表1の結果から本発明の試料は、高感度で
かつカブリが低く、潜像安定性が良好であることが分か
る。
【0055】
【発明の効果】本発明により、高感度でかつカブリが低
く、潜像安定性が良好であるハロゲン化銀写真感光材料
を提供することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  支持体上に少なくとも1層の感光性ハ
    ロゲン化銀乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料に
    おいて、下記一般式〔1〕で表される化合物の少なくと
    も1種と、下記一般式〔2〕、〔3〕、〔4〕及び〔5
    〕で表される化合物の少なくとも1種を含有し、かつ下
    記一般式〔2〕で表される化合物をハロゲン化銀乳剤の
    化学熟成前に添加することを特徴とするハロゲン化銀写
    真感光材料。 【化1】 〔式中、Y1,及び Y2は、各々ベンゾチアゾール環
    、ベンゾセレナゾール環、ナフトチアゾール環、ナフト
    セレナゾール環、またはキノリン環を形成するのに必要
    な非金属原子団を表し、これらの複素環は低級アルキル
    基、アルコキシ基、アリール基、ヒドロキシル基、アル
    コキシカルボニル基、ハロゲン原子で置換されていても
    良い。R1、R2は、それぞれ低級アルキル基、スルホ
    基を有するアルキル基またはカルボキシル基を有するア
    ルキル基を表す。R3は、メチル基、エチル基、プロピ
    ル基を表す。X1はアニオンを表す。n1、n2は、1
    または2を表す。mは、1または0を表し、分子内塩の
    時はm=0を表す。〕 【化2】 〔式中、R11、R12及びR13は同じでも異なって
    いてもよく、各々水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、
    アミノ基の誘導体、アルキル基、アルキル基の誘導体、
    アリール基、アリール基の誘導体、シクロアルキル基、
    シクロアルキル基の誘導体、メルカプト基、メルカプト
    基の誘導体または−CONH、−R14(R14は水素
    原子、アルキル基、アミノ基、アルキル基の誘導体、ア
    ミノ基の誘導体、ハロゲン原子、シクロアルキル基、シ
    クロアルキル基の誘導体、アリール基の誘導体を表す。 )を表し、R11とR12は結合して環(例えば5〜7
    員の炭素環、複素環)を形成してもよい。〕
JP116091A 1991-01-09 1991-01-09 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPH04251243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116091A JPH04251243A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP116091A JPH04251243A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251243A true JPH04251243A (ja) 1992-09-07

Family

ID=11493685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP116091A Pending JPH04251243A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251243A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340711A (en) * 1993-01-15 1994-08-23 Eastman Kodak Company Green sensitized silver halide emulsions
US7683060B2 (en) 2006-08-07 2010-03-23 Incyte Corporation Triazolotriazines as kinase inhibitors
US7767675B2 (en) 2006-11-22 2010-08-03 Incyte Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US8343977B2 (en) 2009-12-30 2013-01-01 Arqule, Inc. Substituted triazolo-pyrimidine compounds
US8420645B2 (en) 2008-05-21 2013-04-16 Incyte Corporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US8487096B2 (en) 2010-02-03 2013-07-16 Incyte Corporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as C-MET inhibitors

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340711A (en) * 1993-01-15 1994-08-23 Eastman Kodak Company Green sensitized silver halide emulsions
US7683060B2 (en) 2006-08-07 2010-03-23 Incyte Corporation Triazolotriazines as kinase inhibitors
US7915408B2 (en) 2006-08-07 2011-03-29 Incyte Corporation Triazolotriazines as kinase inhibitors
US8143251B2 (en) 2006-08-07 2012-03-27 Incyte Corporation Triazolotriazines as kinase inhibitors
US11261191B2 (en) 2006-11-22 2022-03-01 Incyte Holdings Corporation Imidazotriaines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US7767675B2 (en) 2006-11-22 2010-08-03 Incyte Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US10738052B2 (en) 2006-11-22 2020-08-11 Incyte Holdings Corporation Imidazotriaines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US8461330B2 (en) 2006-11-22 2013-06-11 Incyte Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US9944645B2 (en) 2006-11-22 2018-04-17 Incyte Corporation Imidazotriazines and imidazopyrimidines as kinase inhibitors
US8420645B2 (en) 2008-05-21 2013-04-16 Incyte Corporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US8901123B2 (en) 2008-05-21 2014-12-02 Incyte Corporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-B][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US11452726B2 (en) 2008-05-21 2022-09-27 Incyte Corporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-b][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US10799509B2 (en) 2008-05-21 2020-10-13 Incyte Corporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-B][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US10245265B2 (en) 2008-05-21 2019-04-02 Incyte Incorporation Salts of 2-fluoro-N-methyl-4-[7-(quinolin-6-yl-methyl)-imidazo[1,2-B][1,2,4]triazin-2-yl]benzamide and processes related to preparing the same
US8343977B2 (en) 2009-12-30 2013-01-01 Arqule, Inc. Substituted triazolo-pyrimidine compounds
US10472367B2 (en) 2010-02-03 2019-11-12 Incyte Incorporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as c-Met inhibitors
US9988387B2 (en) 2010-02-03 2018-06-05 Incyte Holdings Corporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as c-Met inhibitors
US10919901B2 (en) 2010-02-03 2021-02-16 Incyte Holdings Corporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as c-Met inhibitors
US9221824B2 (en) 2010-02-03 2015-12-29 Incyte Holdings Corporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as c-Met inhibitors
US8487096B2 (en) 2010-02-03 2013-07-16 Incyte Corporation Imidazo[1,2-B][1,2,4]triazines as C-MET inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619024A (ja) 有機ジカルコゲナイドの存在下で増感されたハロゲン化銀写真乳剤
JPH04251243A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0098213A2 (en) Silver halide emulsion containing aromatic latent image stabilizing compound and element
US4493889A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JPH04287037A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2890055B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01105237A (ja) 高感度ハロゲン化銀写真感光材料
JP3189103B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02188743A (ja) 増強したセンシトメトリー特性を有する写真要素
USRE32195E (en) Silver halide emulsions containing aromatic latent image stabilizing compounds
JP2516050B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5981162A (en) Silver halide photographic material
JP2903450B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06230507A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2838580B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04251242A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62210453A (ja) 保存安定性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01298345A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6243644A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH03293344A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6340139A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0713288A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05273689A (ja) 固体粒子分散物状で核生成剤を含有する直接ポジ用写真感光材料
JPH1115093A (ja) ハロゲン化銀乳剤および晶癖制御剤
JPH06175287A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料