JPH04249668A - 変速装置 - Google Patents

変速装置

Info

Publication number
JPH04249668A
JPH04249668A JP41672190A JP41672190A JPH04249668A JP H04249668 A JPH04249668 A JP H04249668A JP 41672190 A JP41672190 A JP 41672190A JP 41672190 A JP41672190 A JP 41672190A JP H04249668 A JPH04249668 A JP H04249668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
wheel drive
transmission
shift lever
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41672190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamimura
隆 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP41672190A priority Critical patent/JPH04249668A/ja
Publication of JPH04249668A publication Critical patent/JPH04249668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は変速装置に係り、特に
変速レバーの操作感の低下を招くことなく、二輪駆動に
切換えられている場合に変速レバーが極低速位置に移動
位置されることを防止し得る変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両に搭載される内燃機関は
、駆動力を変速機により所望に変換して取出され、車輪
を駆動する。前記変速機には、手動式や自動式のものが
ある。手動式の変速機は、変速装置により係合状態を切
換えられる。この変速装置は、例えば、最低速位置から
最高速位置までの複数の前進位置と単一の後進位置との
各変速位置を有し、これら各変速位置のいずれか一にセ
レクト操作及びシフト操作により移動位置される変速レ
バーを有し、この変速レバーを各変速位置のいずれか一
にセレクト操作及びシフト操作により移動位置させるこ
とにより、変速機に設けられた変速切換部により変速機
の係合状態を切換える。
【0003】前記変速装置としては、実公平1−321
19号公報や実開昭61−45534号公報に開示のも
のがある。実公平1−32119号公報に開示の変速装
置は、手動式の変速機の変速装置であり、シフト操作に
よる変速レバーのシフト動作が可能なように変速レバー
をヨークに支持して設け、セレクト操作による前記変速
レバーのセレクト動作が可能なように前記ヨークを装置
枠に支持して設けたものである。また、実開昭61−4
5534号公報に開示の変速装置は、自動式の変速機の
セレクトレバーに、車両を二輪駆動と四輪駆動とに切換
える切換スイッチを備えたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の変速
装置には、変速機の係合状態を切換えるべく、変速位置
として最低速位置から最高速位置までの複数の前進位置
と単一の後進位置と前記最低速位置よりもさらに低速側
の極低速位置との各変速位置のいずれか一にセレクト操
作及びシフト操作により移動位置される変速レバーを備
えるとともに、この変速レバーに前記車両を二輪駆動と
四輪駆動とに切換える切換スイッチを備えたものがある
【0005】ところが、従来の変速装置においては、二
輪駆動時や四輪駆動時にかかわらず、変速レバーを極低
速位置に移動位置させ得ることにより、二輪駆動時に変
速機の係合状態を徒に極低速係合状態に切換えてしまう
不都合があった。
【0006】また、従来の変速装置においては、例えば
、極低速位置が前進位置の1速位置や2速位置に隣接し
て設けられている場合に、これら1速位置や2速位置に
変速レバーをセレクト操作により移動させようとした際
に、変速レバーを極低速位置にまで移動させてしまうこ
とがある。従来は、このような変速レバーの極低速位置
への徒な移動を防止するために、変速レバーのセレクト
操作による極低速位置への移動に対して、変速レバーに
大きな操作抵抗を生じるように、戻しばねのばね力を大
きく設定していた。しかしながら、戻しばねのばね力を
大きく設定することは、操作抵抗が大きくなることによ
り、変速レバーによる操作感の低下を招く不都合があっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
不都合を解消すべく、変速機の係合状態を切換えるべく
最低速位置から最高速位置までの複数の前進位置と単一
の後進位置と前記最低速位置よりもさらに低速側の極低
速位置との各変速位置のいずれか一にセレクト操作及び
シフト操作により移動位置される変速レバーを有すると
ともにこの変速レバーに前記車両を二輪駆動と四輪駆動
とに切換える切換スイッチを有する変速装置において、
前記切換スイッチにより前記車両が二輪駆動に切換えら
れている場合には前記変速レバーの極低速位置へのセレ
クト操作を阻止するとともに前記切換スイッチにより前
記車両が四輪駆動に切換えられている場合には前記変速
レバーの極低速位置へのセレクト操作を許容すべく前記
変速レバーのセレクト操作を規制するセレクト操作規制
手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】この発明の構成によれば、セレクト操作規制手
段によって、二輪駆動に切換えられている場合には変速
レバーの最低速位置へのセレクト操作を阻止し、四輪駆
動に切換えられている場合には変速レバーの最低速位置
へのセレクト操作を許容すべく、変速レバーのセレクト
操作を規制することにより、変速レバーは四輪駆動に切
換えられている場合にのみ、最低速位置に移動させるこ
とが可能となる。これにより、戻しばねのばね力を大き
くすることなく、車両が二輪駆動に切換えられている場
合に、変速レバーが最低速位置よりもさらに低速側の極
低速位置に移動位置されることを防止することができる
【0009】
【実施例】次にこの発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。
【0010】図1〜図8は、この発明による実施例を示
すものである。図8において、2は車両、4は内燃機関
、6は変速機、8は駆動力分配機である。車両2に搭載
された内燃機関4には、変速機6と駆動力分配機8とが
順次に取付けられている。駆動力分配機8には、前側推
進軸10及び後側推進軸12の夫々の一端側が連絡され
ている。前側推進軸10及び後側推進軸12の各他端側
は、前側終減速機14及び後側終減速機16に夫々連絡
されている。前側終減速機14及び後側終減速機16に
は、前側駆動車軸18及び前側駆動車軸20の夫々の一
端側が連絡されるとともに、この前側駆動車軸18及び
前側駆動車軸20の各他端側に夫々前輪22及び後輪2
4が取付けられている。
【0011】この車両2は、後輪24だけに駆動力を伝
達して後輪24のみを駆動する二輪駆動と、前輪22及
び後輪24に駆動力を伝達して前輪22及び後輪24の
全てを駆動する四輪駆動と、に切換える二輪駆動・四輪
駆動切換機構26を設けている。二輪駆動・四輪駆動切
換機構26は、この実施例においては、駆動力分配機8
に設けられ、アクチュエータ28により切換動作される
。このアクチュエータ28は、後述の変速レバー38に
設けられた切換スイッチ40のオン・オフにより駆動・
停止され、二輪駆動・四輪駆動切換機構26を切換動作
させて車両2を二輪駆動と四輪駆動とに切換える。
【0012】前記変速機6は、例えば、変速用の複数段
の変速歯車列(図示せず)を備えた手動式の変速機であ
り、変速装置30により係合状態を切換えられる。変速
装置30は、変速操作部32と、この変速操作部32に
より変速機6の複数段の変速歯車列の一を選択的に切換
えて係合させる変速切換部34と、からなる。変速装置
30は、変速操作部32の操作により変速切換部34を
動作させて変速機6の係合状態を切換える。なお、この
実施例においては、変速操作部32と変速切換部34と
の間に変速伝達部36を介設している。
【0013】前記変速装置30は、車両2に搭載された
内燃機関4の駆動力を所望に変換して取出す変速機6の
係合状態を切換えるべく、図3に示す如く、最低速位置
たる1速位置〔1〕から最高速位置たる5速位置〔5〕
までの複数の前進位置と単一の後進位置たるリバース位
置〔R〕と前記最低速位置たる1速位置〔1〕よりもさ
らに低速側の極低速位置たるエクストラロー位置〔EL
〕(EXTRA  LOW)との各変速位置を有してい
る。この変速装置30は、図1に示す如く、変速操作部
32に、前記各変速位置のいずれか一にセレクト操作及
びシフト操作により移動位置される変速レバー38を有
するとともにこの変速レバー38に前記車両2を二輪駆
動と四輪駆動とに切換える切換スイッチ40を有してい
る。
【0014】即ち、変速装置30の変速操作部32は、
図1・図4・図5に示す如く、基板42に支持部44を
立設し、この支持部44と保持部46とにより回動軸4
8の一端側に設けた大球部50を回動可能に保持してい
る。回動軸48は、一端側に大球部50を設けるととも
に他端側に向かって順次に貫通部52とこの貫通部52
に延長部54を介して連設される小球部56とを設けて
いる。回動軸48の貫通部52は、変速レバー38の後
述する軸部64の中間下方に設けられた貫通孔68に貫
通して設けられる。
【0015】回動軸48の他端側に設けられた小球部5
6は、支持部44に固設した支持軸58に揺動可能に支
持される略L字形状のセレクトレバー60の一端側に、
回動可能且つ少許軸方向移動可能に支持されている。こ
の略L字形状のセレクトレバー60の他端側には、変速
レバー38のセレクト操作を前記変速伝達部36を介し
て変速切換部34に伝達するセレクト部材62が設けら
れている。
【0016】前記変速レバー38は、軸部64の上端に
操作ノブ66を設けるとともに、軸部64の中間下方に
回動軸48の貫通部52の貫通される貫通孔68を設け
、軸部64の下端に変速レバー38のシフト操作を前記
変速伝達部36を介して変速切換部34に伝達するシフ
ト部材70を設けている。操作ノブ66には、切換スイ
ッチ40が設けられている。切換スイッチ40は、前記
アクチュエータ28に電路72により連絡されている。 切換スイッチ40は、オン・オフされると、アクチュエ
ータ28を駆動・停止させて二輪駆動・四輪駆動切換機
構26を切換動作させ、車両2を二輪駆動と四輪駆動と
に切換える。なお、符号74は、バッテリである。
【0017】この変速レバー38は、セレクト操作によ
り図3において矢印±A方向に移動されると、大球部5
0を中心に回動軸48の小球部56側が図5において矢
印±A方向に移動されてセレクトレバー60のセレクト
部材62側を支持軸58を中心に図1において矢印±A
方向に移動させ、各変速位置のいずれか一に対向位置さ
れる。また、変速レバー38は、シフト操作により図3
において矢印±B方向に移動されると、軸部64の下端
側が回動軸48を中心に図1において矢印±B方向に移
動されてシフト部材70を回動軸48を中心に図1にお
いて矢印±B方向に移動させ、各変速位置のいずれか一
に移動位置される。
【0018】このような変速装置30において、変速レ
バー38のセレクト操作を規制するセレクト操作規制手
段76を設けている。セレクト操作規制手段76は、切
換スイッチ40により車両2が二輪駆動に切換えられて
いる場合には、変速レバー38のエクストラロー位置〔
EL〕へのセレクト操作を阻止するとともに、切換スイ
ッチ40により車両2が四輪駆動に切換えられている場
合には、変速レバー38のエクストラロー位置〔EL〕
へのセレクト操作を許容するように、変速レバー38の
セレクト操作を規制する。
【0019】セレクト操作規制手段76は、図1・図2
・図4・図5に示す如く、前記切換スイッチ40と、バ
ッテリ74と、規制機構78と、から構成される。規制
機構78は、電路80により切換スイッチ40を介して
バッテリ74に連絡されている。規制機構78は、支持
部44に保持体82により保持されたソレノイド84と
図示しない付勢体とにより回動軸48の延長部54側に
進退動作されるプランジャ86を設け、このプランジャ
86の先端に規制体88を設けている。規制体88は、
支持部44に取付けられた案内部90により進退動作を
案内される。
【0020】規制機構78は、例えば、切換スイッチ4
0をオフして二輪駆動に切換えると、ソレノイド84が
非励磁されて付勢体によりプランジャ86を押進動作さ
せ、規制体88を回動軸48の延長部54上側に位置さ
せる。また、規制機構78は、切換スイッチ40をオン
して四輪駆動に切換えると、ソレノイド84が励磁され
て付勢体に抗しプランジャ86を引退動作させ、規制体
88を回動軸48の延長部54上側から離間させる。
【0021】次に作用を説明する。
【0022】車両2に搭載された内燃機関4に取付られ
た変速機6は、変速装置30の変速レバー38をセレク
ト操作及びセレクト操作すると、図3に示す1速位置〔
1〕から5速位置〔5〕までの複数の前進位置と単一の
リバース位置〔R〕とエクストラロー位置〔EL〕との
各変速位置のいずれか一に移動位置され、変速機6の係
合状態を切換える。
【0023】このとき、変速レバー38に設けられた切
換スイッチ40のオンにより車両2が四輪駆動に切換え
られている場合には、図6に示す如く、セレクト操作規
制手段78の規制機構78のソレノイド84が励磁され
ることにより、付勢体に抗しプランジャ86を引退動作
させ、規制体88を回動軸48の延長部54上側から離
間させる。
【0024】これにより、変速レバー38は、回動軸4
8が規制体88により矢印+A方向への移動を阻止され
ることがないことにより、セレクト操作により図6にお
いて矢印+A方向に移動させることができる。このため
、変速レバー38は、回動軸48の小球部56側を矢印
+A方向に移動させ、セレクトレバー60のセレクト部
材62側を図1において矢印+A方向に移動させること
ができることにより、エクストラロー位置〔EL〕への
セレクト操作を許容される。
【0025】一方、変速レバー38に設けられた切換ス
イッチ40のオフにより車両2が二輪駆動に切換えられ
ている場合には、図7に示す如く、セレクト操作規制手
段78の規制機構78のソレノイド84が非励磁されて
付勢体によりプランジャ86を押進動作させ、規制体8
8を回動軸48の延長部54上側に位置させる。
【0026】これにより、変速レバー38は、回動軸4
8が規制体88により矢印+A方向への移動を阻止され
ることにより、セレクト操作により図6において矢印+
A方向に移動させることができない。このため、変速レ
バー38は、回動軸48の小球部56側を矢印+A方向
に移動させ得ず、セレクトレバー60のセレクト部材6
2側を図1において矢印+A方向に移動させることがで
きないことにより、エクストラロー位置〔EL〕へのセ
レクト操作を阻止される。
【0027】このように、セレクト操作規制手段76に
よって、切換スイッチ40により車両2が二輪駆動に切
換えられている場合には、変速レバー38のエクストラ
ロー位置〔EL〕へのセレクト操作を阻止し、切換スイ
ッチ40により車両2が四輪駆動に切換えられている場
合には、変速レバー38のエクストラロー位置〔EL〕
へのセレクト操作を許容するよう、変速レバー38のセ
レクト操作を規制することにより、変速レバー38は四
輪駆動に切換えられている場合にだけエクストラロー位
置〔EL〕への移動が可能となる。
【0028】これにより、エクストラロー位置〔EL〕
が図3に示すように1速位置〔1〕や2速位置〔2〕に
隣接して設けられている場合に、1速位置〔1〕や2速
位置〔2〕にセレクト操作しようとした際のエクストラ
ロー位置〔EL〕への徒な移動を防止するために、従来
の如く変速レバー38に大きな操作抵抗を生じるように
戻しばねのばね力を大きく設定する必要がない。また、
車両2が二輪駆動に切換えられている場合に、変速レバ
ー38がエクストラロー位置〔EL〕に移動位置される
ことを防止することができる。
【0029】このため、従来の如く戻しばねのばね力を
大きくする必要がなく、操作抵抗を小とし得て、変速レ
バー38による操作感の低下を招くことがない。また、
車両2が二輪駆動に切換えられている場合に、変速機6
の係合状態を徒にエクストラロー位置〔EL〕に切換え
てしまう不都合を解消することができる。
【0030】
【発明の効果】このようにこの発明によれば、戻しばね
のばね力を大きくすることなく、車両が二輪駆動に切換
えられている場合に変速レバーが極低速位置に移動位置
されることを防止し得る。このため、変速レバーの操作
感の低下を招くことなく、車両が二輪駆動に切換えられ
ている場合に、変速機の係合状態を徒に極低速係合状態
に切換えてしまう不都合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す変速装置の側面図であ
る。
【図2】セレクト操作規制手段の回路構成図である。
【図3】シフトパターンを示す図である。
【図4】図1の〓−〓線断面図である。
【図5】図4の〓−〓線断面図である。
【図6】四輪駆動に切換えられている場合のセレクト操
作規制手段の斜視図である。
【図7】二輪駆動に切換えられている場合のセレクト操
作規制手段の斜視図である。
【図8】二輪駆動と四輪駆動とり切換えることのできる
車両の概略平面図である。
【符号の説明】
2  車両 4  内燃機関 6    変速機 8  駆動力分配機 22  前輪 24  後輪 26  二輪駆動・四輪駆動切換機構 30  変速装置 32  変速操作部 34  変速切換部 38  変速レバー 40  切換スイッチ 48  回動軸 62  セレクト部材 70  シフト部材 74  バッテリ 76  セレクト操作規制手段 78  規制機構 84  ソレノイド 86  プランジャ 88  規制体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  変速機の係合状態を切換えるべく最低
    速位置から最高速位置までの複数の前進位置と単一の後
    進位置と前記最低速位置よりもさらに低速側の極低速位
    置との各変速位置のいずれか一にセレクト操作及びシフ
    ト操作により移動位置される変速レバーを有するととも
    にこの変速レバーに前記車両を二輪駆動と四輪駆動とに
    切換える切換スイッチを有する変速装置において、前記
    切換スイッチにより前記車両が二輪駆動に切換えられて
    いる場合には前記変速レバーの極低速位置へのセレクト
    操作を阻止するとともに前記切換スイッチにより前記車
    両が四輪駆動に切換えられている場合には前記変速レバ
    ーの極低速位置へのセレクト操作を許容すべく前記変速
    レバーのセレクト操作を規制するセレクト操作規制手段
    を設けたことを特徴とする変速装置。
JP41672190A 1990-12-30 1990-12-30 変速装置 Pending JPH04249668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41672190A JPH04249668A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41672190A JPH04249668A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249668A true JPH04249668A (ja) 1992-09-04

Family

ID=18524922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41672190A Pending JPH04249668A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7770486B2 (en) Gearshift device and method of controlling same
SE506002C2 (sv) Regleranordning för styrning och transmissionsväxling
JPS5861348A (ja) 動力伝達装置
US20040093974A1 (en) Electromechanical shifting apparatus
WO1991004192A1 (en) Single lever control for boats
EP1076193B1 (en) Operating apparatus with a rotary knob for use in an automatic transmission
JPH04249668A (ja) 変速装置
US6446521B1 (en) Tractor transmission
JP5313975B2 (ja) 切換操作装置
JP3495262B2 (ja) 作業車の走行用変速操作装置
JP2003260950A (ja) 動力車両
JP3489995B2 (ja) 作業車
JP3389069B2 (ja) 農作業車
JP3987622B2 (ja) 自動変速機の変速操作入力装置
JP3497384B2 (ja) 作業車
JP3527102B2 (ja) 作業車
JPS62165047A (ja) 自動変速操作構造
JP5391161B2 (ja) 切換操作装置
JP2596194Y2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH0614107Y2 (ja) 自動変速機の制御装置
DE19754247A1 (de) Betätigungsvorrichtung zur Anwahl von Fahrstufen und zur manuellen Schaltung von Übersetzungsverhältnissen eines Automatikgetriebes
JPH07110068A (ja) 農作業車の前後進切換え操作構造
JPH0627285U (ja) トラクタの安全装置
KR200360742Y1 (ko) 수동겸용 자동변속기의 셀렉터레버유닛 스위치조작장치
GB2371098A (en) Transmission selector mechanism having a semicircular path