JPH04249596A - 固形洗浄剤組成物 - Google Patents

固形洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH04249596A
JPH04249596A JP40533690A JP40533690A JPH04249596A JP H04249596 A JPH04249596 A JP H04249596A JP 40533690 A JP40533690 A JP 40533690A JP 40533690 A JP40533690 A JP 40533690A JP H04249596 A JPH04249596 A JP H04249596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent composition
solid detergent
surfactant
alkanolamine
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40533690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takahata
昌弘 高畑
Toshio Nozaki
野崎 利雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP40533690A priority Critical patent/JPH04249596A/ja
Publication of JPH04249596A publication Critical patent/JPH04249596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は固形洗浄剤組成物に関し
、更に詳細には、低刺激性で、かつ起泡性及び泡の感触
に優れ、使用中にはきしまず、使用後はさっぱりとした
感触が得られず、特に皮膚の洗浄に好適な固形洗浄剤組
成物に関する。 【0002】 【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
低刺激性固形洗浄剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム
などの中性に近い陰イオン性界面活性剤、N−アシルグ
ルタミン酸ナトリウムなどの弱酸性界面活性剤等を単独
又は石鹸と組合わせたものが知られている。また、石鹸
中に含まれる遊離アルカリの影響を低減する目的で、脂
肪酸トリエタノールアミン塩を基剤として使用した洗浄
剤も知られている(フレグランスジャーナル,第47巻
,47頁,1981年)。更に近年、石鹸基剤にスルホ
コハク酸アルキルエステル又はそのエチレンオキシド付
加物の塩を加えることにより、低刺激性の固形洗浄剤が
得られることが示されている(特開平2−155991
号)。 【0003】しかしながら、これら従来の低刺激性固形
洗浄剤は、洗浄力が強すぎる、pHが8〜9である等、
刺激という点で未だ満足できるものでなく、更に使用中
にべたつき感やぬめり感がしたり、乾燥後につっぱり感
やかさつき感がするなど、使用感の面でも問題があった
。 また、合成界面活性剤を主基剤とした場合には、通常の
石鹸に比べて溶け崩れしやすく、成形時の強度にも問題
があった。 【0004】従って、低刺激性でかつ使用感に優れた固
形洗浄剤組成物が望まれていた。 【0005】 【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行なった結果、高級脂肪酸に特定
のリン酸エステル系界面活性剤及びスルホコハク酸系界
面活性剤を併用すれば、洗浄剤本来の起泡性及び適度な
洗浄性を有し、かつ従来の洗浄剤に比べて低刺激であり
、しかも使用中のきしみ感がなく、使用後はさっぱりと
した感触が得られる固形洗浄剤組成物が得られることを
見出し、本発明を完成した。 【0006】すなわち、本発明は、次の成分(A) 〜
(C) (A) 高級脂肪酸 (B) 一般式(1)    【化3】 (式中、R1 は炭素数8〜18の飽和又は不飽和の炭
化水素基を示し、X及びYは各々水素原子、アルカリ金
属、アンモニウム又は炭素数2若しくは3のヒドロキシ
アルキル基を有するアルカノールアミンを示し、mは0
〜10の数を示す)で表わされるリン酸エステル系界面
活性剤(C) 一般式(2)    【化4】 (式中、R2 は炭素数4〜30のアルキル基又はアル
ケニル基を示し、Z1 及びZ2 は、その一方がSO
3 M基(Mはアルカリ金属、アンモニア又は炭素数2
若しくは3のヒドロキシアルキル基を有するアルカノー
ルアミンを示す)で、他方が水素原子を示し、nは0〜
50の数を示す)で表わされるスルホコハク酸系界面活
性剤を含有することを特徴とする固形洗浄剤組成物を提
供するものである。 【0007】本発明で用いられる(A) 成分の高級脂
肪酸としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、ステアリン酸が挙げられ、又牛脂、豚脂等の
動物性油脂、及びヤシ油、パーム油、パーム核油、大豆
油等の植物性油脂を分解して得られる脂肪酸を用いるこ
ともできる。これら高級脂肪酸は、単独又は2種以上を
組合わせて用いることができる。 【0008】(B) 成分のリン酸エステル系界面活性
剤は前記一般式(1) で表わされるものであり、これ
らのうち、エチレンオキサイドの付加モル数が0〜3の
ものが好ましく、特にエチレンオキサイドが付加してお
らず、炭素数12〜14のアルキル基を有するものが好
ましい。 (B) 成分の好ましい具体例としては、モノラウリル
リン酸ナトリウム、モノラウリルリン酸カリウム、モノ
ラウリルリン酸ジエタノールアミン、モノラウリルリン
酸トリエタノールアミン、モノミリスチルリン酸ナトリ
ウム、モノミリスチルリン酸カリウム、モノミリスチル
リン酸ジエタノールアミン、モノミリスチルリン酸トリ
エタノールアミン等が挙げられる。 【0009】これらリン酸エステル系界面活性剤は、単
独又は2種以上を組合わせて用いることができる。 【0010】また、(B) 成分とともに、次の一般式
(3) 【化5】 (式中、R3 及びR4 は炭素数8〜18の飽和又は
不飽和の炭化水素基を示し、Xは水素原子、アルカリ金
属、アンモニウム又は炭素数2若しくは3のヒドロキシ
アルキル基を有するアルカノールアミンを示し、n及び
lは各々0〜10の数を示す) で表わされるジアルキルリン酸エステル系界面活性剤を
配合してもよい。 【0011】また、(C) 成分のスルホコハク酸系界
面活性剤は前記一般式(2) で表わされるものであり
、式中、Mはアルカリ金属、アンモニア又は炭素数2若
しくは3のヒドロキシアルキル基を有するアルカノール
アミンを示すが、Mは同一であっても異なっていてもよ
く、アルカリ金属としてはリチウム、ナトリウム、カリ
ウム等が挙げられ、またアルカノールアミンとしては、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、メチルジエタノールアミン等が挙げられ
る。これらのうち、Mとしては、ナトリウム、カリウム
が好ましい。(C) 成分の好ましい具体例としては、
スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、スルホコハク酸
ミリスチル二カリウムなどが挙げられる。 【0012】本発明の固形洗浄剤組成物においては、(
A) 成分10〜50重量%(以下、単に「%」で示す
)、(B) 成分5〜60%、特に10〜40%、(C
) 成分5〜60%、特に20〜50%配合するのが好
ましい。 【0013】また、本発明の固形洗浄剤組成物には、前
記必須成分のほか、必要に応じて、通常の皮膚洗浄剤の
配合成分であるプロピレングリコール、グリセリン等の
保湿剤、高級アルコール、他のエステル、シリコン等の
油剤、アルキルアミンオキサイド、脂肪酸アルカノール
アマイド、イミダゾリン系両性界面活性剤等の界面活性
剤、シリコーン誘導体、スクワラン、ラノリン等の感触
向上剤、無機及び有機塩、希釈剤、消炎剤、粘度調整剤
、可溶化剤、水溶性高分子化合物、香料、色素、紫外線
吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、防腐剤等を配合すること
ができる。 【0014】本発明の固形洗浄剤組成物は、例えば以下
に示す方法に従って製造することができる。 【0015】すなわち、まず未中和のリン酸エステル系
界面活性剤及びリン酸エステル系界面活性剤を中和する
のに必要な量のアルカリ水溶液をニーダー中で加熱し、
均一に混合する。その後、高級脂肪酸及びスルホコハク
酸系界面活性剤を添加し、均一になるまで更に攪拌混合
した後、ニーダーより取り出し、チリングロール等で室
温まで冷却する。これに香料、色素等を配合した後、石
鹸用プロッダーで混練し、コーン部より押し出した後、
型打ち機で成型して本発明の固形洗浄剤組成物を得る。 【0016】 【発明の効果】本発明の固形洗浄剤組成物は、低刺激性
であり、かつ起泡性及び泡の感触に優れ、使用中にはき
しみ感がなく、なめらかな感触を有し、使用後にはさっ
ぱりとした感触が得られるため、特に皮膚の洗浄に好適
なものである。 【0017】また、本発明の固形洗浄剤組成物は、低刺
激性であるため、特に刺激に対して敏感な皮膚を有する
人に好適であり、更に、使用中のきしみ感がないことか
ら、海外等、水の硬度が高い地域で使用するのにも適し
ている。 【0018】 【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を更に説明するが
、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。 実施例1 表1に示す組成の固形洗浄剤組成物を製造し、使用感及
び固型性について評価した。結果を表1に示す。 (製法)モノラウリルリン酸を容量5lのニーダー中で
80℃まで加熱溶解した後、25%濃度水酸化ナトリウ
ム水溶液を加えて攪拌混合し、中和した。その後、ステ
アリン酸、パルミチン酸及びスルホコハク酸系界面活性
剤を添加し、更に攪拌混合を続けた後、ニーダーより取
り出し、チリングロールで室温まで冷却した。これを石
鹸用プロッダーで2回混練した後、コーン部より押し出
し、型打ちして本発明品1の固形洗浄剤組成物を得た。 また、同様にして、他の固形洗浄剤組成物を製造した。 (評価方法)パネラー10名により、各固形洗浄剤組成
物について、水道水(硬度4°DH)で手洗い試験を行
ない、きしみ感のなさ及びさっぱり感について、以下の
基準で判定した。また、固型性について、型打ち機で成
型した時の状態を同様に判定した。 ◎非常に良好、○良好、△普通、×不良【0019】 【表1】 【0020】表1から明らかなように、本発明の固形洗
浄剤組成物は、きしみ感がなく、さっぱりとした使用感
を有し、しかも固型性に優れたものであった。また、本
発明品1〜4を、それぞれ2名ずつ計8名のパネラーに
一週間、体洗いに使用してもらったが、いずれも肌あれ
等の刺激は認められなかった。 【0021】実施例2 本発明品1、3及び以下に示す組成の通常の石鹸を(比
較品4)製造し20°DH硬水で手洗い試験を行い、す
すぎ時及びすすぎ後のきしみ感のなさを評価し、実施例
1と同様の評価基準に従って判定した。その結果を表2
に示す。 (比較品4)                          
                         
                (%)  高級脂肪
酸ナトリウム(牛脂85%,ヤシ油15%)     
           85.5  水       
                         
                         
 バランス量  ブチルヒドロキシトルエン(BHT)
                         
      0.05   香料          
                         
                      1.1
5   顔料                   
                         
             0.3【0022】 【表2】 【0023】実施例3 以下に示す組成の固形洗浄剤組成物を製造し、使用感及
び固型性について評価したところいずれも良好であった
。 (成分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の成分(A) 〜(C) (A) 
    高級脂肪酸 (B) 一般式(1)  【化1】 (式中、R1 は炭素数8〜18の飽和又は不飽和の炭
    化水素基を示し、X及びYは各々水素原子、アルカリ金
    属、アンモニウム又は炭素数2若しくは3のヒドロキシ
    アルキル基を有するアルカノールアミンを示し、mは0
    〜10の数を示す) で表わされるリン酸エステル系界面活性剤(C) 一般
    式(2)  【化2】 (式中、R2 は炭素数4〜30のアルキル基又はアル
    ケニル基を示し、Z1 及びZ2 は、その一方がSO
    3 M基(Mはアルカリ金属、アンモニア又は炭素数2
    若しくは3のヒドロキシアルキル基を有するアルカノー
    ルアミンを示す)で、他方が水素原子を示し、nは0〜
    50の数を示す) で表わされるスルホコハク酸系界面活性剤を含有するこ
    とを特徴とする固形洗浄剤組成物。
JP40533690A 1990-12-06 1990-12-06 固形洗浄剤組成物 Pending JPH04249596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40533690A JPH04249596A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 固形洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40533690A JPH04249596A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 固形洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249596A true JPH04249596A (ja) 1992-09-04

Family

ID=18514947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40533690A Pending JPH04249596A (ja) 1990-12-06 1990-12-06 固形洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693318A (en) * 1996-07-15 1997-12-02 Basf Corporation Stable salicylic acid and peroxide containing skin and hair cleanser composition
JP2010111619A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Kao Corp インボルクリン発現促進剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693318A (en) * 1996-07-15 1997-12-02 Basf Corporation Stable salicylic acid and peroxide containing skin and hair cleanser composition
JP2010111619A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Kao Corp インボルクリン発現促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000169884A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0576923B2 (ja)
US5326493A (en) Solid detergent composition based on N-acyl sodium salt
JPH04249596A (ja) 固形洗浄剤組成物
JP4918327B2 (ja) クレンジング組成物
JPH10183171A (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH02212598A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0423900A (ja) 洗浄剤組成物
JP2006028048A (ja) ゲル状又は液状洗浄料
JP2799774B2 (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH1143698A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0726299A (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH08183730A (ja) 固形洗浄剤組成物及びその製造方法
JPH08245981A (ja) 固形洗浄剤組成物
JP3770184B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JPH0436223A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP3404916B2 (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH0424399B2 (ja)
JP3296018B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2831812B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH03277698A (ja) 固形洗浄剤
JPH03227914A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0320213A (ja) 身体用液状洗浄剤組成物
JP2003105373A (ja) 洗浄剤組成物
JPH01211521A (ja) 洗浄剤組成物