JPH04248681A - カラー画像強調・弛緩処理方法 - Google Patents

カラー画像強調・弛緩処理方法

Info

Publication number
JPH04248681A
JPH04248681A JP3035693A JP3569391A JPH04248681A JP H04248681 A JPH04248681 A JP H04248681A JP 3035693 A JP3035693 A JP 3035693A JP 3569391 A JP3569391 A JP 3569391A JP H04248681 A JPH04248681 A JP H04248681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color space
component
brightness
hue
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035693A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Inoue
正之 井上
Makoto Kosugi
小杉 信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3035693A priority Critical patent/JPH04248681A/ja
Publication of JPH04248681A publication Critical patent/JPH04248681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は,カラー画像の,奥行き
感,鮮明感,画像のつや,などを増すためのカラー画像
強調・弛緩処理方法に関する。 【0002】 【従来の技術】画像の強調処理方法については,従来か
ら,白黒画像についてはよく知られており,画像を強調
することによって奥行き感,鮮明感などが増すなどの効
果があることが知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらカラー画
像の場合には,R,G,Bの3成分があり,各成分に独
立に上記手法を適用すると,成分間のバランスを欠くこ
とになり,好ましい色再現が期待できないという問題が
あった。また,従来の方法では,画像信号レベルのダイ
ナミックレンジを常に最大にまで拡張しており,強調す
る度合を微妙に制御することができなかった。 【0004】本発明は,カラー画像信号を適当なマトリ
クス変換により,均等色空間における成分に変換し,し
かる後に所望の成分に強調処理を施すことにより,不自
然な色の変化を生じることなく画像強調を行うことを可
能にすることを目的としている。 【0005】また,変換後の成分のヒストグラム情報を
利用することにより,画像強調の度合をコントロールし
,以て,過度の強調による,しみ,汚れ,色のつぶれ,
などの不自然な妨害を生じない程度の画像強調を選択可
能にすることを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示す。図中の符号1は画像データ入力部であって,
通常画像データはRGB信号の形で供給される。2は色
空間座標変換部であって,明度/彩度/色相の夫々の成
分を得る。 【0007】20は明度処理部,30は彩度処理部,4
0は色相処理部であって,夫々,明度についての強調・
弛緩処理,彩度についての強調・弛緩処理,色相につい
ての変形処理を行う。 【0008】12は,色空間座標逆変換部であって,R
′G′B′信号を生成する。13はCRTなどの画像表
示部である。 【0009】 【作用】画像データ入力部1からの画像データについて
,色空間座標変換部2において,均等色空間における成
分即ち明度/彩度/色相の夫々の成分に変換する。そし
て,夫々の成分ごとに処理部20,30,40において
処理が行われた上で,色空間座標逆変換部12において
逆変換が行われる。その結果が画像表示部13において
表示される。 【0010】 【実施例】カラー画像には,3原色に対応する3成分(
TVなどの場合はRGB,印刷などの場合はCMY)が
あり,色再現には各成分の混合比が関与する。従って,
従来,白黒画像について知られている画像強調手法を単
純にこの3成分に適用すると,この混合のバランスを崩
すことになり,色の変化を生じるため好ましい色再現と
はならない。 【0011】ところで,色の表現方法として,従来から
,色の3属性,色相,明度,彩度,で表わすことが知ら
れており,これらの3属性は,人間の感覚にそれぞれ独
立に作用すると考えられている。また,均等色空間上で
表現すれば,心理的に等間隔になるということも知られ
ている。 【0012】従って,まず,色の3原色で表現された特
性を,均等色空間における3属性の特性として表現し,
しかる後に,明度/彩度成分に対し,従来から知られて
いる白黒画像に対する画像強調手法を適用すれば,不自
然な色の変化を招くことなく画像強調を行うことができ
ると期待される。 【0013】明度又は彩度成分のヒストグラムを求める
と,図2のような累積頻度分布図が得られる。このとき
,同図に例示されるように,ヒストグラムの範囲は,明
度/彩度の取り得る値の範囲[a,b]に十分に広がっ
ていない場合が多い。従って,白黒画像の場合と同様,
明度/彩度のコントラストを増加させることが可能であ
る。 【0014】いま,明度/彩度成分が取り得るダイナミ
ックレンジを[a,b]とすると,多くの場合,実際の
特性では,図2に例示されるように,ダイナミックレン
ジが狭まっている。そこで,このダイナミックレンジを
広げるために,その範囲を定めてやる必要がある。 【0015】このとき,累積頻度が0から1に変わるこ
とろをa0 ,累積分布が100%になるところをb0
 として,[a0 ,b0 ]を実際の特性のダイナミ
ックレンジと考えても構わないわけであるが,そのよう
にすると,図2にも例示されるように,多くの場合,実
際の特性では,累積分布はなだらかに変化している所が
多いので,実感よりも[a0 ,b0 ]が広く設定さ
れることになる。これを避けるため,a0 ,b0 は
次式で定める。 【数1】 【0016】ここで,xi は明度/彩度のレベル値を
表わす。すなわち,累積分布の適当な範囲に入るxi 
の平均値としてa0 ,b0 を求めるものである。例
えば,a0 に対しては,累積分布の値として2.5 
〜5.0 %,b0 に対しては,累積分布の値として
98.5 〜99.5 %,などのように選ぶことがで
きる。このとき,従来から,白黒画像に対して知られて
いる強調手法では,次式で与えられる。   xi ′=(xi −a0 )×(b−a)/(b
0 −a0 )      (2) 【0017】しか
しながら,このようにすると,どのような場合でも目い
っぱいダイナミックレンジを広げてしまう。この様子を
模式的に図示したものが,図3である。但し,ここでは
,分布の範囲だけを問題としているので,分布曲線を直
線で表示している。このとき,例えば,図4や図5に示
すように,元の分布が偏っている場合を考えると,元の
画像には白又は黒の部分が全く無いために,無理に強調
すると,元の画像にない黒又は白の斑点状の画質劣化を
生じる場合がある。 【0018】これを避けるための手段として,次のよう
にすることが考えられる。式(2) では,図3のよう
に,線A0 で示される分布を一気に線Aに拡張してい
たわけであるが,これを図6に示すように,重み係数w
を用いて,一旦線A0 ′に変換した後,線Aに拡張す
ることにすれば,重み係数wを加減することにより,強
調率を制御することが可能になる。 【0019】これを式で示すと, a0 ′=  wa ×a0            
           (3) b−b0 ′=wb 
×(b−b0 )b0 ′=  b(1−wb )+w
b ×b0       (4) 【0020】但し, 0≦wa,b ≦1 で, wa,b =1 のとき目一杯の強調, wa,b =0 のとき強調なし,に相当する。 【0021】また,上記において,[a,b]と[a0
 ,b0 ]とを入れ換えてやることにより,元のカラ
ー画像に対する弛緩処理が可能である。 【0022】次に,色相成分については,上記の意味で
の画像強調・弛緩処理には適さないが,上記と同様に,
該成分に対するヒストグラム分布を利用することにより
,分布全体の色相軸に対する回転,分布形状の集中化又
は分散化などの変形処理が可能である。 【0023】以下,具体的な実施例を図面を用いて説明
する。図7で,1は画像データ入力部で,通常画像デー
タはRGB信号の形で供給される。RGB信号は,2の
色空間座標変換部へ送られ,明度/彩度/色相の夫々の
成分に変換される。 【0024】このとき,色の3属性を表わす空間として
は,よく知られているHLS,HVCなどの空間が使用
できる。但し,HVC空間については,現在のところR
GBとの対応が数学的に厳密には分かっていない。また
,均等色空間として知られているL* a* b* ,
L* u* v* では,L* が明度を, 【0025】 【数2】 【0026】が彩度を,それぞれ表わす。 【0027】そして,これらとRGBとの変換はよく知
られており,定式化されている。分離された3成分はそ
れぞれ独立に強調・弛緩・変形処理が施される。 【0028】図中の符号3〜5は,それぞれのヒストグ
ラム計算部であり,計算結果に基づいて累積頻度分布が
明らかにされる。 【0029】符号6,7は,分布パラメータ決定部であ
り,分布範囲[a0,b0 ]及び強調・弛緩率wを決
定するところであり,分布範囲は式(1) に基づいて
決定される。wについては,画像を見ながら適当に決め
ても良いし,a0 およびb0 の値から自動的に決定
しても構わない。自動的に決める方法としては,例えば
,区間[a,b]の,どの位置にa0 ,b0 がある
かによって,対応するwa ,wb の値をあらかじめ
定めておく,などの方法が考えられる。 【0030】設定例を図8に示す。図8では,[a,b
]=[0,1]と仮定している。 【0031】また図7における符号8は,色相成分につ
いて,分布のパラメータ例えば色相軸を中心とする回転
角などを決定する分布パラメータ決定部である。 【0032】9,10は,明度あるいは彩度成分に対す
る強調・弛緩処理部である。11は,色相成分に対する
ヒストグラム形状の変形処理部である。それぞれ,強調
・弛緩・変形処理された信号は,次の色空間座標逆変換
部12に送られる。12は色空間座標逆変換部であり,
明度/彩度/色相→R′G′B′の変換を行う。最後に
,13は,CRTなどの画像表示部である。 【0033】以上,一通りの処理の流れについて説明し
たが,各処理は,繰返して行うことが可能であり,又は
順番を入れ替えて行うことが可能である。更に,少しず
つ段階的に処理を繰り返したい場合には,出力のR′G
′B′を表示部に送るとともに,再び画像データ入力部
1に戻してやることにより容易に実現できる。 【0034】 【発明の効果】本発明によれば,従来,白黒画像につい
て知られていた画像強調を,カラー画像の場合にも,色
の不自然さを生じることなく,適用できるようになり,
カラー画像の奥行き感,鮮明感,つやなどを増すなどの
効果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】明度または彩度の各レベルに対するヒストグラ
ムを基に作成された累積頻度分布を示したものである。
【図3】累積頻度分布図を用いてレベルのダイナミック
レンジを拡張する1つの方法を示した説明図である。
【図4】累積頻度分布に偏りがある場合の一例である。
【図5】累積頻度分布に偏りがある場合の他の一例であ
る。
【図6】累積頻度分布図を用いてレベルのダイナミック
レンジを拡張する他の方法を示した説明図である。
【図7】本発明の実施例構成である。
【図8】重み係数の設定例である。
【符号の説明】
1  画像データ入力部 2  色空間座標変換部 3,4,5  ヒストグラム計算部 6,7,8  分布パラメータ決定部 9,10  強調・弛緩処理部 11  変形処理部 12  色空間座標逆変換部 13  画像表示部 20  明度処理部 30  彩度処理部 40  色相処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カラー画像を均等色空間上で明度成分
    ,彩度成分,色相成分で表現する手段を有し,当該均等
    色空間上で明度成分,彩度成分,色相成分に対し,それ
    ぞれ独立に画像処理を行うことを特徴とするカラー画像
    強調・弛緩処理方法。
  2. 【請求項2】  上記均等色空間上で表現されたカラー
    画像の,明度又は彩度成分のヒストグラム情報を収集す
    る手段を有し,それぞれの成分について,同ヒストグラ
    ム情報に基づいて,成分の分布範囲並びに分布曲線を制
    御できることを特徴とする請求項1記載のカラー画像強
    調・弛緩処理方法。
  3. 【請求項3】  上記均等色空間上で表現されたカラー
    画像の色相成分について,成分のヒストグラム情報を収
    集する手段を有し,同ヒストグラム情報に基づいて,該
    成分の分布形状の変形を制御できることを特徴とする請
    求項1記載のカラー画像強調・弛緩処理方法。
JP3035693A 1991-02-04 1991-02-04 カラー画像強調・弛緩処理方法 Pending JPH04248681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035693A JPH04248681A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 カラー画像強調・弛緩処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035693A JPH04248681A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 カラー画像強調・弛緩処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248681A true JPH04248681A (ja) 1992-09-04

Family

ID=12448979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035693A Pending JPH04248681A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 カラー画像強調・弛緩処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248681A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041013A1 (fr) 2001-11-05 2003-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de traitement d'image couleur, unite de traitement d'image couleur, affichage couleur et programme informatique pour mettre en oeuvre ledit procede
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
WO2008007461A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nikon Corporation Dispositif de traitement d'images et programme de traitement d'images
US7755801B2 (en) 1997-06-09 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, an image processing method, a medium on which an image processing control program is recorded, an image evaluation device, an image evaluation method and a medium on which an image evaluation program is recorded
JP2010283785A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8406514B2 (en) 2006-07-10 2013-03-26 Nikon Corporation Image processing device and recording medium storing image processing program
JP2013197917A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
WO2014064916A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5840335B1 (ja) * 2014-12-05 2016-01-06 三菱電機株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
WO2016088393A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 三菱電機株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354144A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS63173182A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Olympus Optical Co Ltd 色彩画像処理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354144A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS63173182A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Olympus Optical Co Ltd 色彩画像処理方式

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512263B2 (en) 1996-11-13 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US8681380B2 (en) 1997-06-09 2014-03-25 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, an image processing method, a medium on which an image processing control program is recorded, an image evaluation device, an image evaluation method and a medium on which an image evaluation program is recorded
US8867099B2 (en) 1997-06-09 2014-10-21 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, an image processing method, a medium on which an image processing control program is recorded, an image evaluation device, an image evaluation method and a medium on which an image evaluation program is recorded
US8553285B2 (en) 1997-06-09 2013-10-08 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, an image processing method, a medium on which an image processing control program is recorded, an image evaluation device, an image evaluation method and a medium on which an image evaluation program is recorded
US7755801B2 (en) 1997-06-09 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, an image processing method, a medium on which an image processing control program is recorded, an image evaluation device, an image evaluation method and a medium on which an image evaluation program is recorded
US7286702B2 (en) 2001-11-05 2007-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color image processing method, color image processor, color display, computer program for implementing the color image processing method
WO2003041013A1 (fr) 2001-11-05 2003-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de traitement d'image couleur, unite de traitement d'image couleur, affichage couleur et programme informatique pour mettre en oeuvre ledit procede
CN1294530C (zh) * 2001-11-05 2007-01-10 夏普株式会社 彩色图象处理方法、彩色图象处理器、彩色显示器、以及用于实施彩色图象处理方法的计算机程序
JP2008020949A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Sapporo Medical Univ 画像処理装置および画像処理プログラム
US8406514B2 (en) 2006-07-10 2013-03-26 Nikon Corporation Image processing device and recording medium storing image processing program
WO2008007461A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-17 Nikon Corporation Dispositif de traitement d'images et programme de traitement d'images
JP2010283785A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2013197917A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
WO2014064916A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5889431B2 (ja) * 2012-10-25 2016-03-22 三菱電機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US9619873B2 (en) 2012-10-25 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device and image processing method
JP5840335B1 (ja) * 2014-12-05 2016-01-06 三菱電機株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
WO2016088393A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-09 三菱電機株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体
CN107004249A (zh) * 2014-12-05 2017-08-01 三菱电机株式会社 图像处理装置、方法、程序及记录介质
US10003720B2 (en) 2014-12-05 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus and method, and program and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830747B2 (ja) 色再現域圧縮方法および色再現域圧縮装置
KR100782818B1 (ko) Yuv에서 rgb로 휘도 보존 컬러 변환 방법 및 시스템
US7177465B1 (en) Method of compressing/extending color reproducing space, color reproducing method and color reproducing apparatus
JP5370761B2 (ja) 映像信号処理装置および表示装置
KR20030054024A (ko) 컬러 영상의 채도 조절 장치 및 방법
JPH04352288A (ja) 画像の色変換または色修正方法およびその装置
US5923381A (en) Device and method for processing a signal with a subject moving against a colored background
JP2006229925A (ja) 動的画像彩度処理装置
US5987169A (en) Method for improving chromatic text resolution in images with reduced chromatic bandwidth
US5726682A (en) Programmable color space conversion unit
JP3954244B2 (ja) 色再現空間の圧縮・伸張方法
JPH04248681A (ja) カラー画像強調・弛緩処理方法
JPH1023267A (ja) 画像のシャープネス処理装置
JP3539665B2 (ja) 顔領域補正方法、顔領域補正装置および顔領域補正プログラムを記録した記録媒体
JP2000261824A (ja) デジタルカラー画像のトーンスケールを調整する時に空間ディテールとカラーコンテンツを保存する方法
JPH05284388A (ja) ビデオ信号の高周波数応答特性を変更するための装置
JP4257036B2 (ja) ヒストグラム等化方法
JP2600573B2 (ja) カラー画像の彩度強調方法及び装置
JP2001014454A (ja) 画像処理装置
WO2005002205A1 (ja) 画像処理装置、画像補正プログラム
JP2876934B2 (ja) 画像のコントラスト強調方法及び装置
JPH05205039A (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置
JPH04257082A (ja) カラー画像の強調・弛緩処理方法
JPH05174142A (ja) カラー画像輪郭強調・弛緩処理方法
US7190831B2 (en) Method for squeezing an input hue toward a region of preferred hue