JPH05205039A - カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置

Info

Publication number
JPH05205039A
JPH05205039A JP4010369A JP1036992A JPH05205039A JP H05205039 A JPH05205039 A JP H05205039A JP 4010369 A JP4010369 A JP 4010369A JP 1036992 A JP1036992 A JP 1036992A JP H05205039 A JPH05205039 A JP H05205039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturation
color image
brightness
conversion
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010369A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Murakami
達也 村上
Hidekazu Hatano
英一 羽田野
Kazuyuki Kodama
和行 児玉
Kazunori Kinoshita
和憲 木下
Masaaki Fujinawa
雅章 藤縄
Hiromichi Fujisawa
浩道 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4010369A priority Critical patent/JPH05205039A/ja
Priority to US08/006,771 priority patent/US5390034A/en
Publication of JPH05205039A publication Critical patent/JPH05205039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 彩度強調処理の副作用を抑制する。 【構成】 原カラー画像の彩度Cを彩度検出部200に
より検出する。原カラー画像の輝度Vを輝度検出部30
0により検出する。パラメータ選択部400は、彩度C
および輝度Vに基づいて彩度変換パラメータa〜iを選
択し、出力する。彩度変換処理部450は、彩度変換パ
ラメータa〜iにより彩度変換を行う。 【効果】 彩度強調処理を行うと彩度や輝度の小さい部
分で色の偏りが目立つようになる副作用を抑制すること
が出来る。このため、高品質な画像データを得ることが
出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像処理方法お
よびカラー画像処理装置に関し、さらに詳しくは、彩度
強調処理の副作用を抑制しうるカラー画像処理方法およ
びカラー画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば「画像処理応用技術;田中
弘編著(工業調査会)」において、原カラー画像に彩度
変換を施して彩度強調画像を得たり,彩度抑制画像を得
る彩度変換処理が開示されている。この彩度変換処理
は、簡単に言うと、原カラー画像のR,G,B信号から
次式により彩度変換画像のR’,G’,B’信号を得る
ものである。
【0003】
【数1】
【0004】このような彩度変換処理により彩度強調画
像を得る技術は、カラースキャナ,カラーテレビカメ
ラ,カラーモニタ,ビデオレコーダ,カラープリンタ等
のカラー画像処理装置において利用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラー画像処理
装置では、原カラー画像の全体に対して彩度変換処理を
行い、彩度強調画像を得ている。しかし、センサの分光
特性等に起因して原カラー画像のR,G,B信号のバラ
ンスに偏りがある場合に彩度強調処理を行うと、彩度や
輝度の小さい部分で色の偏りが目立つようになる副作用
を生じる問題点がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、彩度強調処理の
副作用を抑制しうるカラー画像処理方法およびカラー画
像処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、デジタルカラー画像の画素ごとに又はアナログカラ
ー画像の座標ごとに彩度または輝度の少なくとも一方を
検出し、その彩度または輝度の少なくとも一方に基づい
て当該画素または座標に対する彩度変換を制御すること
を特徴とするカラー画像処理方法を提供する。
【0008】第2の観点では、本発明は、デジタルカラ
ー画像の画素ごとに又はアナログカラー画像の座標ごと
に彩度を検出する彩度検出手段と輝度を検出する輝度検
出手段の少なくとも一方と、彩度または輝度の少なくと
も一方に基づいて当該画素または座標に対する彩度変換
内容を決定する彩度変換制御手段と、前記彩度変換内容
により彩度変換を実行する彩度変換処理手段とを具備し
たことを特徴とするカラー画像処理装置を提供する。
【0009】
【作用】本発明によるカラー画像処理方法およびカラー
画像処理装置では、デジタルカラー画像の画素またはア
ナログカラー画像の座標ごとに、彩度/輝度を検出し、
その彩度/輝度に応じて彩度変換処理の内容を変更す
る。従って、彩度/輝度が小さい領域での彩度強調処理
を抑制するように制御すれば、色の偏りが目立つ副作用
を抑制しうる。
【0010】
【実施例】以下、図に示す実施例により本発明をさらに
詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定される
ものではない。
【0011】−第1実施例− 図1は、本発明の第1実施例によるカラー画像処理装置
1の全体構成図である。このカラー画像処理装置1は、
画像入力部10と,彩度検出部200と,輝度検出部3
00と,パラメータ選択部400と,彩度変換処理部4
50と,画像メモリ900とから構成されている。
【0012】画像入力部10は、原カラー画像のR,
G,B信号を出力する。
【0013】彩度検出部200は、原カラー画像のR,
G,B信号から彩度Cを検出し出力するもので、乗算器
と加算器の組合せにより構成する。彩度検出方法は、例
えば「画像処理応用技術;田中弘編著(工業調査会)」
に開示の彩度算出式による公知方法を用いる。
【0014】輝度検出部300は、原カラー画像のR,
G,B信号から輝度Vを検出し出力するもので、乗算器
と加算器の組合せにより構成する。輝度検出方法は、例
えば「画像処理応用技術;田中弘編著(工業調査会)」
に開示の輝度算出式による公知方法を用いる。
【0015】なお、上記彩度検出部200と輝度検出部
300を、原カラー画像のR,G,B信号がそれぞれ8
bitのデジタルデータであるときに、上位4bit程
度を入力するメモリにより簡易に構成してもよい。
【0016】パラメータ選択部400は、彩度C,輝度
V,彩度第1閾値α,彩度第2閾値β,輝度閾値γに基
づいて彩度変換用パラメータa〜iを選択し出力する。
図2は、パラメータ選択部400への入力である彩度
C,輝度V,彩度第1閾値α,彩度第2閾値β,輝度閾
値γと、パラメータ選択部400からの出力である彩度
変換用パラメータa〜iの関係テーブルである。
【0017】C≦βかつV≦γの領域 (図3のマンセル表色系(HCV表示系)における領域
D1)b,e,h=1とし、a,c,d,f,g,i=
0とする。
【0018】C≦βかつV>γの領域 (図3のマンセル表色系(HCV表示系)における領域
D2)a,e,i=1とし、b,c,d,f,g,h=
0とする。
【0019】β<C≦αの領域 (図3のマンセル表色系(HCV表示系)における領域
D3)a,e,i=1とし、b,c,d,f,g,h=
0とする。
【0020】α<Cの領域 (図3のマンセル表色系(HCV表示系)における領域
D4)a〜iを所定の彩度強調係数k1〜k9とする。
彩度強調係数k1〜k9の値は、例えば、Qを<1>よ
り大きい適当な実数とするとき、 k1,k5,k9=1+2Q k2,k3,k4,k6,k7,k8=1−Q である。
【0021】彩度変換処理部450は、前記「数1」式
により彩度変換処理を行い、彩度変換画像のR’,
G’,B’信号を出力するもので、例えば図4に示すよ
うに乗算器と加算器で構成する。この彩度変換処理の結
果は、次のようになる。
【0022】C≦βかつV≦γの領域(図3の領域D
1)では、 R’=G’=B’=G となり、原カラー画像のG信号のみによるモノクロ画像
となる。彩度も輝度も極めて小さい領域では、これで足
る。
【0023】C≦βかつV>γの領域(図3の領域D
2)およびβ<C≦αの領域(図3の領域D3)では、 R’=R、G’=G、B’=B となり、原カラー画像と同じ画像となる。すなわち、彩
度が小さい領域では、彩度強調処理が実行されないこと
になり、色の偏りが目立たない。
【0024】α<Cの領域(図3の領域D4)では、彩
度強調係数k1〜k9によりR’,G’,B’が算出さ
れ、鮮やかな彩度強調画像となる。彩度が大きい領域で
は、彩度強調処理を実行しても、色の偏りは目立たな
い。
【0025】画像メモリ900は、彩度変換画像の
R’,G’,B’信号データを蓄積する。
【0026】図5は、彩度変換の内容をx−y表色系に
よる色度図により表わした解説図である。この色度図で
は、x=R/(R+G+B),y=G/(R+G+B)
とする。Wは、白色点である。白色点Wからの距離が大
きいほど彩度が高くなる。閉曲線240,250は、彩
度閾値α,βと,輝度閾値γとにより定まる境界であ
る。閉曲線260は、理想的なCRTが表現できる色の
範囲である。
【0027】閉曲線240内は、図3の領域D1に相当
し、原カラー点m1を白色点Wまで移動するため、モノ
クロ画像となる。閉曲線240外かつ閉曲線250内
は、図3の領域D2,D3に相当し、原カラー点m2を
移動しないため、原カラー画像と同じ画像となる。閉曲
線250外は、図3の領域D4に相当し、原カラー点m
3を白色点Wから離れるように移動するため、彩度強調
画像となる。
【0028】なお、上記第1実施例では、図3の領域D
1の原カラー点m1を白色点Wまで移動してモノクロ画
像としたが、原カラー点m1を白色点Wに近づけるよう
に移動して、彩度抑制画像としてもよい。これは、例え
ば上記彩度強調係数を決めるQを<1>より小さい実数
とすることで可能である。
【0029】以上の第1実施例によれば、彩度強調画像
において、彩度,輝度の小さい領域で色の偏りが目立つ
ようになるのを防止できる。
【0030】−第2実施例− 第2実施例のカラー画像処理装置は、図1におけるパラ
メータ選択部400を、図6に示すパラメータ選択部4
10に置換したものである。このパラメータ選択部41
0は、領域指定部500と,比較器411〜413と,
係数出力部440とからなる。
【0031】領域指定部500は、ユーザからの彩度閾
値α,βおよび輝度閾値γの指令を受け付け、彩度閾値
α,βおよび輝度閾値γを出力する。比較器411は、
彩度第1閾値αと彩度Cとを比較し、α<CのときFL
G_C1=0を出力し、α≧CのときFLG_C1=1
を出力する。比較器412は、彩度第2閾値βと彩度C
とを比較し、β<CのときFLG_C2=0を出力し、
β≧CのときFLG_C2=1を出力する。比較器41
3は、輝度閾値γと輝度Vとを比較し、γ<VのときF
LG_V=0を出力し、γ≧VのときFLG_V=1を
出力する。
【0032】係数選択部440は、彩度C,輝度V,彩
度第1閾値α,彩度第2閾値β,輝度閾値γに基づいて
彩度変換用パラメータa〜iを選択し出力する。図7
は、係数選択部440への入力であるFLG_C1,F
LG_C2,FLG_Vと、係数選択部440からの出
力である彩度変換用パラメータa〜iの関係テーブルで
ある。この関係テーブルは、図2の関係テーブルと等価
である。
【0033】以上の第2実施例によれば、第1実施例で
の効果に加えて、ユーザが、彩度強調画像をCRT等で
確認しながら彩度変換内容を変更する基準を調整でき
る。
【0034】−第3実施例− 図8は、本発明の第3実施例によるカラー画像処理装置
801の全体構成図である。このカラー画像処理装置8
01は、図1のカラー画像処理装置801に、色相検出
部600を追加すると共に、パラメータ選択部400を
パラメータ選択部400’に置換したものである。色相
検出部600は、原カラー画像のR,G,B信号から色
相Hを検出し出力するもので、乗算器と加算器の組合せ
により構成する。色相検出方法は、例えば「画像処理応
用技術;田中弘編著(工業調査会)」に開示の色相算出
式による公知方法を用いる。
【0035】パラメータ選択部400’は、色相Hが所
定の範囲内(H1≦H≦H2)では、彩度Cと輝度Vと
により上記第1実施例または第2実施例と同じように彩
度変換用パラメータa〜iを変更する。また、色相Hが
所定の範囲外(H<H1,H2<H)では、彩度C,輝
度Vの如何にかかわらず彩度強調を実行するように彩度
変換用パラメータa〜iを出力する。図9は、色相閾値
H1,H2をマンセル表色系により図示した説明図であ
る。
【0036】以上の第3実施例によれば、第1実施例で
の効果に加えて、ユーザは希望する色相範囲で彩度変換
制御を行うことが出来る。
【0037】−他の実施例− 第1実施例〜第3実施例では、原カラー画像ついてデジ
タルカラー画像を想定したが、アナログカラー画像でも
同様である。但し、前者では彩度変換制御を画素単位で
デジタル回路により行うが、後者では彩度変換制御を座
標単位でアナログ回路により行う。
【0038】
【発明の効果】本発明のカラー画像処理方法およびカラ
ー画像処理装置によれば、彩度強調処理を行うと彩度や
輝度の小さい部分で色の偏りが目立つようになる副作用
を抑制することが出来る。このため、高品質な画像デー
タを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるカラー画像処理装置
の全体構成図である。
【図2】パラメータのテーブル図である。
【図3】マンセル表色系による色の表示図である。
【図4】彩度変換処理部のブロック図である。
【図5】彩度変換の内容を示す色度図である。
【図6】本発明の第2実施例のカラー画像処理装置にお
けるパラメータ選択部のブロック図である。
【図7】パラメータのテーブル図である。
【図8】本発明の第3実施例によるカラー画像処理装置
の全体構成図である。
【図9】マンセル表色系による色の表示図である。
【符号の説明】
1 カラー画像処理装置 10 画像入力部 200 彩度検出部 300 輝度検出部 400 パラメータ選択部 410 パラメータ選択部 400’ パラメータ選択部 440 係数出力部 450 彩度変換処理部 500 領域指定部 600 色相検出部 801 カラー画像処理装置 900 画像メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/64 A 8942−5C (72)発明者 木下 和憲 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内 (72)発明者 藤縄 雅章 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内 (72)発明者 藤澤 浩道 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカラー画像の画素ごとに又はア
    ナログカラー画像の座標ごとに彩度または輝度の少なく
    とも一方を検出し、その彩度または輝度の少なくとも一
    方に基づいて当該画素または座標に対する彩度変換を制
    御することを特徴とするカラー画像処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカラー画像処理方法に
    おいて、彩度が所定の彩度閾値より小さいか又は輝度が
    所定の輝度閾値より小さい画素または座標に対しては彩
    度変換しないことを特徴とするカラー画像処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のカラー画像処理方法に
    おいて、彩度Cが所定の彩度第1閾値αより大きい画素
    または座標に対しては彩度強調を実行し、彩度Cが所定
    の彩度第1閾値αより小さく且つ所定の彩度第2閾値β
    より大きい画素または座標に対しては彩度変換を実行せ
    ず、彩度Cが前記彩度第2閾値βより小さく且つ輝度V
    が所定の輝度閾値γより大きい画素または座標に対して
    は彩度変換を実行せず、彩度Cが前記彩度第2閾値βよ
    り小さく且つ輝度Vが前記輝度閾値γより小さい画素ま
    たは座標に対しては彩度抑制を実行することを特徴とす
    るカラー画像処理方法。
  4. 【請求項4】 デジタルカラー画像の画素ごとに又はア
    ナログカラー画像の座標ごとに彩度または輝度の少なく
    とも一方および色相を検出し、彩度または輝度の少なく
    とも一方および色相に基づいて当該画素または座標に対
    する彩度変換を制御することを特徴とするカラー画像処
    理方法。
  5. 【請求項5】 デジタルカラー画像の画素ごとに又はア
    ナログカラー画像の座標ごとに彩度を検出する彩度検出
    手段と輝度を検出する輝度検出手段の少なくとも一方
    と、彩度または輝度の少なくとも一方に基づいて当該画
    素または座標に対する彩度変換内容を決定する彩度変換
    制御手段と、前記彩度変換内容により彩度変換を実行す
    る彩度変換処理手段とを具備したことを特徴とするカラ
    ー画像処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のカラー画像処理装置に
    おいて、彩度変換制御手段は、彩度が所定の彩度閾値よ
    り小さいか又は輝度が所定の輝度閾値より小さい画素ま
    たは座標に対しては彩度変換しないことを彩度変換内容
    として決定することを特徴とするカラー画像処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のカラー画像処理装置に
    おいて、彩度変換制御手段は、彩度Cが所定の彩度第1
    閾値αより大きい画素または座標に対しては彩度強調を
    実行し,彩度Cが所定の彩度第1閾値αより小さく且つ
    所定の彩度第2閾値βより大きい画素または座標に対し
    ては彩度変換を実行せず,彩度Cが前記彩度第2閾値β
    より小さく且つ輝度Vが所定の輝度閾値γより大きい画
    素または座標に対しては彩度変換を実行せず,彩度Cが
    前記彩度第2閾値βより小さく且つ輝度Vが前記輝度閾
    値γより小さい画素または座標に対しては彩度抑制を実
    行することを彩度変換内容として決定することを特徴と
    するカラー画像処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項5から請求項7のいずれかに記載
    のカラー画像処理装置において、彩度変換制御手段は、
    彩度変換パラメータを選択する彩度変換パラメータ選択
    手段であり、彩度変換処理は、前記彩度変換パラメータ
    に基づいて彩度変換処理を行うことを特徴とするカラー
    画像処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項5から請求項8のいずれかに記載
    のカラー画像処理装置において、彩度変換内容を決定す
    るための基準を彩度変換制御手段に対してユーザが指示
    する基準指示手段をさらに具備したことを特徴とするカ
    ラー画像処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のカラー画像処理装置
    において、彩度変換内容を決定するための基準が、彩度
    閾値または輝度閾値の少なくとも一方であることを特徴
    とするカラー画像処理装置。
  11. 【請求項11】 デジタルカラー画像の画素ごとに又は
    アナログカラー画像の座標ごとに彩度を検出する彩度検
    出手段と輝度を検出する輝度検出手段の少なくとも一方
    と、デジタルカラー画像の画素ごとに又はアナログカラ
    ー画像の座標ごとに色相を検出する色相検出手段と、彩
    度または輝度の少なくとも一方および色相に基づいて当
    該画素または座標に対する彩度変換内容を決定する彩度
    変換制御手段と、前記彩度変換内容により彩度変換を実
    行する彩度変換処理手段とを具備したことを特徴とする
    カラー画像処理装置。
JP4010369A 1990-02-13 1992-01-23 カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置 Pending JPH05205039A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010369A JPH05205039A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置
US08/006,771 US5390034A (en) 1990-02-13 1993-01-21 Color image processing method and apparatus with chrominance emphasizing process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010369A JPH05205039A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05205039A true JPH05205039A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11748246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010369A Pending JPH05205039A (ja) 1990-02-13 1992-01-23 カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05205039A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041013A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de traitement d'image couleur, unite de traitement d'image couleur, affichage couleur et programme informatique pour mettre en oeuvre ledit procede
JP2005134866A (ja) * 2003-04-18 2005-05-26 Sharp Corp カラー表示装置、色補正方法および色補正プログラム
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7167275B2 (en) 2000-10-06 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
KR100839959B1 (ko) * 2003-09-01 2008-06-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7512266B2 (en) 2004-09-06 2009-03-31 Mstar Semiconductor, Inc. Method and device for luminance correction
US7548357B2 (en) 2004-01-16 2009-06-16 Seiko Epson Corporation Image processing device, image display device, image processing method, and image processing program
US7956823B2 (en) 2001-05-30 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device, color compensation method, color compensation program, and storage medium readable by computer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155060B2 (en) 1996-11-13 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7512263B2 (en) 1996-11-13 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
US7167275B2 (en) 2000-10-06 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US7956823B2 (en) 2001-05-30 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Color display device, color compensation method, color compensation program, and storage medium readable by computer
WO2003041013A1 (fr) * 2001-11-05 2003-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Procede de traitement d'image couleur, unite de traitement d'image couleur, affichage couleur et programme informatique pour mettre en oeuvre ledit procede
US7286702B2 (en) 2001-11-05 2007-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color image processing method, color image processor, color display, computer program for implementing the color image processing method
JP2005134866A (ja) * 2003-04-18 2005-05-26 Sharp Corp カラー表示装置、色補正方法および色補正プログラム
KR100839959B1 (ko) * 2003-09-01 2008-06-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치
US7548357B2 (en) 2004-01-16 2009-06-16 Seiko Epson Corporation Image processing device, image display device, image processing method, and image processing program
US7512266B2 (en) 2004-09-06 2009-03-31 Mstar Semiconductor, Inc. Method and device for luminance correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2077289C (en) Converting lines to other colors
KR100453038B1 (ko) 컬러 영상의 채도 조절 장치 및 방법
JP4677753B2 (ja) 動画像処理装置及び方法
US6927877B2 (en) Image processing method and apparatus for converting colors in a color image
EP0442369B1 (en) Gradation correcting apparatus
JPH11331596A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2006229925A (ja) 動的画像彩度処理装置
JPH06333039A (ja) エアブラシ方法及びエアブラシ装置
US8330869B2 (en) Image processing program, method and processor for adjusting luminance component and chrominance component
JPH0832827A (ja) ディジタル画像の階調補正装置
JPH1023267A (ja) 画像のシャープネス処理装置
US5442717A (en) Sharpness processing apparatus
JPH05205039A (ja) カラー画像処理方法およびカラー画像処理装置
US20060087590A1 (en) Method and device for automatic color correction
JP2600573B2 (ja) カラー画像の彩度強調方法及び装置
JP2002536920A (ja) ヒストグラム等化方法
US5390034A (en) Color image processing method and apparatus with chrominance emphasizing process
JPH06133329A (ja) カラー画像の色ずれ補正装置
JPH04248681A (ja) カラー画像強調・弛緩処理方法
JP2002163650A (ja) 色抽出画像処理装置および色抽出方法
JPH09326941A (ja) 画像処理装置
JPH09147098A (ja) カラー画像処理方法及び装置
JPH07203231A (ja) カラー画像処理装置
JP3550177B2 (ja) 画像処理装置
JPH06292006A (ja) 画像処理装置