JPH042482A - ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法 - Google Patents

ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法

Info

Publication number
JPH042482A
JPH042482A JP10134090A JP10134090A JPH042482A JP H042482 A JPH042482 A JP H042482A JP 10134090 A JP10134090 A JP 10134090A JP 10134090 A JP10134090 A JP 10134090A JP H042482 A JPH042482 A JP H042482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
deceleration
stopped
control method
teaching point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10134090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mukai
康士 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10134090A priority Critical patent/JPH042482A/ja
Publication of JPH042482A publication Critical patent/JPH042482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ティーチングプレイバック型ロボットの制御
方法に関する。
従来の技術 近年の産業用ロボットには生産性向上の見地からタクト
タイムが非常に重要視され、アーム゛の最高速度および
加減速度は年々速くなる傾向にある。
従来、アームの加減速度は予め設定されており、減速度
を急減速に設定した場合、アームの先端が空間的に停止
する必要のある動作を行なう教示点では、停止時のアー
ムの残留振動が障害となり、停止すべき教示点にアーム
が到達した後、例えば溶接の開始のような次の動作にす
ぐには移れず、予め設定された待ち時間を設けて残留振
動が実用上問題のないレベルに減衰するのを待って、次
の動作に移る制御方法が一般的に行なわれている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の制御方法では、減速度を急にすればす
るほど残留振動の減衰を待つ待ち時間が長くなり、減速
、停止動作のみを考えたタクトタイムは減速度を緩やか
にした方がかえって短くなる場合があり、ひいては全体
のタクトタイムの短縮の一つの障害となっていた。
本発明は上記課題を解決するもので、全体的なタクトタ
イムの短縮を具現化する制御方法を提供することを目的
としている。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、次の教示点が停止
すべき点であるかどうかを判別し、停止すべき点である
場合の減速度を停止すべき点でない場合の減速度より緩
くする制御方法である。
作用 本発明は、上記した制御方法のようにロボットの動作中
に次の教示点が停止すべき点である場合の減速度を停止
すべき点でない場合の減速度より緩くすることにより、
停止時の残留振動の発生を少なくし、振動減衰までの待
ち時間を短縮し全体のタクトタイムを短縮するものであ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図、第2図およ
び第3図を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の制御方法の処理の流れを示すフロー
チャートであり、第2図は第1図に示す制御を実施した
ときのモータの回転速度と時間の関係を示した図で、図
中実線は、次の教示点が停止すべき点である場合を示し
ており、また破線は次の教示点が停止すべき教示点でな
い場合を示している。
第1図および第2図において、教示点nから動作が開始
され、アームは予め設定された加速度αで加速する。ア
ームが同じく予め設定された回転速度Vに到達すると、
加速は中止され、一定速の動作が行なわれる。この一定
速動作の間に、次の教示点n+lか停止すべき教示点で
あるかどうかを調べ、以後の処理は分岐する。
分岐後の処理は同じであるか、次の教示点n+1が停止
すべき教示点である場合は減速度をα1 とし、停止す
べき教示点でない場合には減速度をα2とするとともに
、上記それぞれの減速度で減速した場合の動作距離、す
なわち第2図の線図の面積Sl、S2が教示された距離
Sと一致するような減速を開始するタイミングをT、、
T2としている点が異なる。
第3図は、上記の制御方法を適用した場合と適応しない
場合のアーム先端の速度を実測した図である。
破線が従来の制御方法によるアーム先端速度で、実線が
本発明の制御方法を適用した場合のアーム先端速度であ
る。
図から理解されるように、従来の制御方法では速度がO
になるまでの時間T3は、本発明の制御方法で速度がO
になるまでの時刻T4より減速度が急な分だけ短いが、
その後残留振動が残り、次、作業に移り得る実用上問題
のない振動レベルに減衰するまでの時間T5は、本発明
の制御方法によって減速度を緩やかにした時の減衰時間
T6よりも逆に長くなっていることが理解できる。
第4図はある教示パターンを従来の制御方法により制御
した時のアーム先端の速度を示した図で、第5図は第4
図と同じ教示パターンを本発明の一実施例の制御方法で
制御した時のアーム先端の速度を示した図である。また
第6図は従来の制御方法において全ての減速度を本発明
の制御方法における次の教示点が停止すべき点である場
合の減速度と等しくした場合のアーム先端の速度を示し
た図である。
次の教示点が停止すべき教示点である場合の一つの動作
のみを考えた場合、減速度を緩やかにした方がかえって
タクトタイムは短くなる場合があることは第3図で示し
た。しかしながら、様々な動作のパターンが混在する実
際の教示パターンの一例としてあげた第4図、第5図、
第6図の教示パターンでは、従来の制御方法を用いて全
ての減速度を緩くした第6図の全体のタクトタイムT7
は、従来の制御方法による第4図の全体のタクトタイム
T8よりも長くなっている。これは、停止すべき必要の
ない教示点においても一律に減速度を緩くしているため
であり、本発明の制御方法はこの種の問題を解決するた
めに次の教示点が停止すべき点であるかどうかを判別し
、減速度を切り替えることにより、総合的なタクトタイ
ムの短縮を実現するものである。
本発明の一実施例の制御方法による第5図の全体のタク
トタイムT9は上述の従来の制御方法による第4図、 
第6図の全体のタクトタイムTs。
T7よりも短くなり、本発明の制御方法の効果を確認す
ることができる。
なお、本実施例に示した第1図の処理の流れは一例を示
したもので、例えば次の教示点が停止すべき点であるか
を判別するタイミングは本実施例のように必ずしも一定
速動作中である必要はなく、加速中または停止中または
一つ前の教示点以前のタイミングで判別を行なってもよ
いし、減速度の切り替えも減速カーブの一部分のみ減速
度を緩やかにするといった減速カーブの形状を切り替え
ることによっても本発明の制御方法を実現できることは
言うまでもない。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、次の
教示点で要求される動作の目的に応じて減速度を切り替
えることにより、全体のタクトタイムを短縮することが
でき、生産性の向上に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御方法の処理の流れを示
すフローチャート、第2図は本発明の一実施例の制御方
法によるモータの回転速度と時間の関係図、第3図は本
発明の一実施例の制御方法を適用した場合と従来の制御
方法を適用した場合のアーム先端速度の実測値と時間の
関係図、第4図はある教示パターンを従来の制御方法に
より制御した時のアーム先端速度と時間の関係図、第5
図は第4図と同じ教示パターンを本発明の一実施例の制
御方法により制御した時のアーム先端速度と時間の関係
図、第6図は第4図と同じ教示パターンを従来の制御方
法により制御し、全ての減速度を本発明の一実施例の制
御方法における次の教示点が停止すべき点である場合の
緩い減速度と等しくした場合のアーム先端速度と時間の
関係図である。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第1図 第2図 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 次の教示点が停止すべき点であるかどうかを判別し、停
    止すべき点である場合の減速度を停止すべき点でない場
    合の減速度より緩くすることを特徴とするティーチング
    プレイバック型ロボットの制御方法。
JP10134090A 1990-04-17 1990-04-17 ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法 Pending JPH042482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134090A JPH042482A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10134090A JPH042482A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042482A true JPH042482A (ja) 1992-01-07

Family

ID=14298112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10134090A Pending JPH042482A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042482A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897354B1 (ko) * 2007-09-27 2009-05-15 세메스 주식회사 로봇의 진동 감쇄 방법
JP2009297792A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Murata Mach Ltd パラレルメカニズム
US8134324B2 (en) 2008-06-10 2012-03-13 Murata Machinery, Ltd. Parallel mechanism
JP2019076990A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 ファナック株式会社 ワーク移動装置及びロボットを協調して動作させるように制御する制御装置及び制御方法
JP2021053650A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 レーザ加工装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100897354B1 (ko) * 2007-09-27 2009-05-15 세메스 주식회사 로봇의 진동 감쇄 방법
JP2009297792A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Murata Mach Ltd パラレルメカニズム
JP4637211B2 (ja) * 2008-06-10 2011-02-23 村田機械株式会社 パラレルメカニズム
US8134324B2 (en) 2008-06-10 2012-03-13 Murata Machinery, Ltd. Parallel mechanism
EP2133181A3 (en) * 2008-06-10 2013-03-27 Murata Machinery, Ltd. Parallel mechanism
US8456124B2 (en) 2008-06-10 2013-06-04 Murata Machinery, Ltd. Parallel mechanism
CN103203739A (zh) * 2008-06-10 2013-07-17 村田机械株式会社 并联机构
EP2669064A1 (en) * 2008-06-10 2013-12-04 Murata Machinery, Ltd. Parallel mechanism
TWI500492B (zh) * 2008-06-10 2015-09-21 Murata Machinery Ltd Parallel link mechanism
JP2019076990A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 ファナック株式会社 ワーク移動装置及びロボットを協調して動作させるように制御する制御装置及び制御方法
US10723023B2 (en) 2017-10-24 2020-07-28 Fanuc Corporation Control device and control method for controlling workpiece moving device and robot to operate in cooperation with each other
JP2021053650A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 レーザ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681972B2 (ja) 加減速制御方法
JPS61157909A (ja) ロボツトの経路誤差補正方式
JPH042482A (ja) ティーチングプレイバック型ロボットの制御方法
EP0320515A4 (en) Acceleration/deceleration controller
JPH10309649A (ja) ローダ制御装置
JPH0788668A (ja) ピアッシング制御方法
JPH0240701A (ja) ブロックオーバラップ方法
US10723023B2 (en) Control device and control method for controlling workpiece moving device and robot to operate in cooperation with each other
JPH09262742A (ja) 工作機械の送り制御方法および装置
JPH06250717A (ja) 数値制御装置の加減速制御方式
JPS62288913A (ja) 試料台制御装置
JPH03226805A (ja) ロボットの移動制御方法
JP2689748B2 (ja) ロボットの制御方法
JP2001252849A (ja) ワーク位置決め装置
JPS62172408A (ja) 速度制御方法
JPH11114681A (ja) レーザ加工機の同期z軸制御方法およびその装置
JPS61249119A (ja) サ−ボ制御方法
JPH01119805A (ja) ロボットの原点位置復帰方法
KR20000008592A (ko) 로봇용 서보 모터 제어 장치 및 이에 적합한 제어 방법
JPH05211791A (ja) モータ制御方法および装置
JPH01113807A (ja) 自動加減速制御方式
JP2852772B2 (ja) ロボットの加減速制御方法
JP2615460B2 (ja) 同時到着制御方法
JP3615936B2 (ja) Ncレーザ加工方法
JPH03112386A (ja) インバータによる誘導電動機の停止方法