JPH04247876A - マイクロ波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH04247876A
JPH04247876A JP587291A JP587291A JPH04247876A JP H04247876 A JPH04247876 A JP H04247876A JP 587291 A JP587291 A JP 587291A JP 587291 A JP587291 A JP 587291A JP H04247876 A JPH04247876 A JP H04247876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma
lens
microwaves
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP587291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Oshima
大島 孝晴
Yoshinobu Kawai
良信 河合
Ryota Hidaka
亮太 日高
Toshiro Ono
俊郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AFUTEI KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
AFUTEI KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AFUTEI KK, Nippon Steel Corp filed Critical AFUTEI KK
Priority to JP587291A priority Critical patent/JPH04247876A/ja
Publication of JPH04247876A publication Critical patent/JPH04247876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低温プラズマを用いて半
導体素子等を製造するプラズマ処理装置のうち、マイク
ロ波を用いた処理装置に係わり、特にCVD・エッチン
グ・スパッタ等の各技術の大面積処理に好適なマイクロ
波プラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子の微細化に伴い、ドライプロ
セスが重要な技術となってきている。なかでも、マイク
ロ波を利用したプラズマ処理技術は重要視されてきてい
る。例えば、マイクロ波放電による電子サイクロトロン
放電(ECR)を用いたプラズマ放電は、■低圧力(1
0−5Torr) で放電可能なため生成したイオンの
方向が揃うこと、■高密度プラズマが発生できること、
■無電極放電であるため寿命が長く、活性ガスを利用で
きること、等の優れた特性により注目されてきている。 図5に従来のECR放電を用いたプラズマ生成源とそれ
を用いた ECR−CVD 装置の基本構成を示す。図
示を省略したマイクロ波源は例えば2.45GHz の
マグネトロンを用いて構成される。プラズマ生成室4の
寸法は内径200mm 程度であり、マイクロ波電力の
効率的な投入のためにマイクロ波の空洞共振器構造をと
っているものが多い。導波管1によりプラズマ生成室4
に導入されたマイクロ波電力はプラズマの生成に消費さ
れる。生成されたプラズマはプラズマ引出し窓10から
試料6に向けて引き出される。プラズマ引出し窓10は
プラズマ生成室4の空洞共振器構造の確保及び、生成し
たプラズマの均一部分の引出しのために設けられる。即
ち、マイクロ波の電界強度はプラズマ生成室4の周辺部
で弱くなり、中心部と周辺部で発生するプラズマ密度の
相違があるため、プラズマ密度が均一な部分のみ引き出
す構造となっている。磁気コイル5はいわゆるECR条
件を満たす直流磁場(875Gauss)を達成させる
ために設けられている。生成したプラズマは弱磁界領域
である試料6に向けて効率的に拡散する。以上のように
して、試料6に到達したプラズマによりCVD、エッチ
ング等の基板の処理が行える。
【0003】従来技術に於けるマイクロ波プラズマ処理
装置では、前述のようにマグネトロンにより発生したマ
イクロ波電力を導波管1を介してプラズマ生成室4に導
入する構造となっている。通常マグネトロンからのマイ
クロ波のマッチングについてはスタブチューナ13によ
って反射波の発生を抑えているが、この導波管1とプラ
ズマ生成室4との間には大きな不連続面があるため、マ
イクロ波のマッチングがとりにくい。特にプラズマ生成
室4の径が大きくなるほど導波管1の径との差が広まり
、不連続面がますます大きくなる。この問題を解決する
技術として、例えば図5に示す特開平1−110773
に述べられているような電磁ホーン2を用いる技術があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、被処理ウエハの
大面積化にともない、大面積で均一なプラズマ処理プロ
セスが必要となっている。このためマイクロ波プラズマ
処理装置においては、大面積のプラズマ生成室に大面積
かつ均一なマイクロ波電力を供給することが、大面積で
均一に基板を処理するうえで必要である。しかしながら
現状技術においてプラズマ生成室を大面積化し、導波管
とプラズマ生成室を電磁ホーンで接続するためには、特
開平1−110733に示される通り、電磁ホーンの長
さを長くする方法及び電磁ホーンのテーパー角を大きく
する方法がある。前者の場合は電磁ホーンの長さが長く
なったことでマイクロ波効率が著しく低下する。一方後
者の場合はマイクロ波の波面が極端な球面波となるため
、マイクロ波の電界強度がプラズマ生成室の中央部と内
壁近傍で大きく異なり、均一なマイクロ波の供給が不可
能となる。
【0005】本発明の目的はプラズマ生成室に均一なマ
イクロ波電力を効率よく大面積で導入するプラズマ処理
装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】プラズマ生成室内にマイ
クロ波を導入してプラズマを生成し、基板に処理を施す
マイクロ波プラズマ処理装置において、マイクロ波が伝
搬する経路に少なくとも1つの誘電体または金属からな
るマイクロ波レンズを取り付けたことを特徴とするマイ
クロ波プラズマ処理装置。
【0007】
【作用】マイクロ波の伝搬について幾何学的な考え方を
適用すると、光の場合と同様のレンズが作られる。誘電
体からなるマイクロ波レンズは大気中を伝搬するマイク
ロ波の速度と誘電体中を伝搬するマイクロ波の速度が異
なることを利用したものである。誘電体の比誘電率をε
s とすると、その屈折率nは
【0008】
【数1】 で表わされる。従ってn>1である誘電体からなるレン
ズを用いることにより球面波として伝搬するマイクロ波
を平面波に変換、また逆に平面波を球面波に変換するこ
とができる。金属からなるマイクロ波レンズは金属平板
中のマイクロ波の位相速度が自由空間の位相速度よりも
速いことを利用したものである。図4は金属からなるマ
イクロ波レンズの一例を示したものであり、電界面金属
板レンズとよばれる。電界面金属板レンズは多数の金属
板を一定間隔aで電界面に平行に並べ、一方の面を平面
、他方を曲面としてレンズを構成したもので、誘電体か
らなるマイクロ波レンズの場合と同様の変換することが
できる。電界面金属板レンズの屈折率nはマイクロ波の
波長λと金属板間隔aから
【0009】
【数2】 で与えられる。このようなレンズをマイクロ波が伝搬す
る経路に設けることにより、大面積プラズマ処理に際し
現状技術よりも短いホーンで高い利得を得ることが可能
となる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を示したECR(
電子サイクロトロン共鳴)プラズマ処理装置の概略図で
ある。図中1はマイクロ波導波管であり、単一モードの
マイクロ波を伝搬させるものでありその径はφ120m
m 以下に限られる。またプラズマ生成室4の径は、8
″ウエハに対応可能となるφ300mm とする。導波
管1の径からプラズマ生成室4の径へ徐々に広がる電磁
ホーン2に接続されており、電磁ホーン2終端部には誘
電体からなるマイクロ波レンズ3が取り付けられている
。導波管1の径を120mm 、プラズマ生成室4の径
を300mm 、マイクロ波レンズの焦点距離fを25
0mm とすると、電磁ホーン2の長さはおよそ120
mm となる。誘電体からなるマイクロ波レンズ3はプ
ラズマ生成室4の真空シールも兼ねている。導波管1を
伝搬するマイクロ波は電磁ホーン2によって徐々に広が
る球面波となる。球面波は誘電体からなるレンズにより
平面波となってプラズマ生成室4に供給される。誘電体
からなるマイクロ波レンズ3の厚みdはレンズの径h、
屈折率n,焦点距離fにより次式で表わされる。
【0011】
【数3】 上式より、電磁ホーン2による焦点距離fを250mm
 、マイクロ波レンズ3の径をプラズマ生成室4の径と
同じφ300mm とすると、マイクロ波レンズの厚み
dは誘電体として比誘電率3.8の石英を用いた場合4
0.5mm、比誘電率8.5のアルミナを用いた場合2
0.4mmと求められる。
【0012】なお、マイクロ波レンズ3は電界面金属板
レンズでも差し支えないが、電界面金属板レンズを用い
る場合はプラズマ室4と導波管1を隔てる真空シールが
必要となる。生成したプラズマはプラズマ引出し窓10
から引出されプラズマ流8として処理室7内の塗料6に
投射される。
【0013】図2は本発明の第2実施例を示した概略図
であり、第1実施例に示した装置において、導波管1内
に導波管軸方向に移動可能な誘電体からなる凹型のマイ
クロ波レンズ3aを設けたものである。導波管1を伝搬
するマイクロ波はマイクロ波レンズ3aにより発散しつ
つ伝搬し、マイクロ波レンズ3bにより再度集束または
平面波となり、プラズマ生成室4に供給される。マイク
ロ波レンズ3aの位置を移動させることによりプラズマ
生成室4内のマイクロ波の電界が制御可能となる。
【0014】図3は本発明の第3実施例を示したマイク
ロ波プラズマ処理装置の概略図である。図中11は円筒
型放電管であり、その内部にマイクロ波プラズマを生成
させるものである。一般に円筒型放電管11には石英が
用いられている。図中3は円筒型放電管の天井部分を厚
くしマイクロ波レンズ3としたものである。導波管1を
伝搬するマイクロ波は、電磁ホーン2により発散しつつ
進行する球面波となり、大面積の円筒導波管12に供給
されるが、このうちマイクロ波レンズ3を通過するマイ
クロ波はレンズ効果により平面波となる。従って円筒型
放電管11内のマイクロ波電界成分は径方向に均一な分
布となる。
【0015】
【発明の効果】本発明によればマイクロ波レンズをマイ
クロ波が伝搬する経路に設置することでプラズマ生成室
内に均一で大面積のマイクロ波を供給することができる
。このためプラズマ生成室内に均一なプラズマを発生さ
せることができ、CVD・エッチング・スパッタ等のプ
ラズマ処理において大面積で均一な処理を施すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例である。
【図2】本発明の第2実施例である。
【図3】本発明の第3実施例である。
【図4】電界面金属板レンズの概略である。
【図5】従来のプラズマ処理装置の一例である。
【符号の説明】
1…導波管 2…電磁ホーン 3,3a,3b…マイクロ波レンズ 4…プラズマ生成室 5…電磁コイル 6…試料 7…処理室 8…プラズマ流 9…マイクロ波導入窓 10…プラズマ引出し窓 11…円筒放電管 12…円筒導波管 13…スタブチューナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラズマ生成室内にマイクロ波を導入
    してプラズマを生成し、基板に処理を施すマイクロ波プ
    ラズマ処理装置において、マイクロ波が伝搬する経路に
    少なくとも1つの誘電体または金属からなるマイクロ波
    レンズを取り付けたことを特徴とするマイクロ波プラズ
    マ処理装置。
JP587291A 1991-01-22 1991-01-22 マイクロ波プラズマ処理装置 Pending JPH04247876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587291A JPH04247876A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 マイクロ波プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587291A JPH04247876A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 マイクロ波プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247876A true JPH04247876A (ja) 1992-09-03

Family

ID=11623019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP587291A Pending JPH04247876A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 マイクロ波プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022977A1 (fr) * 1996-11-20 1998-05-28 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement au plasma

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105195A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 株式会社日立製作所 加熱装置
JPH02137223A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105195A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 株式会社日立製作所 加熱装置
JPH02137223A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998022977A1 (fr) * 1996-11-20 1998-05-28 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement au plasma
US6087614A (en) * 1996-11-20 2000-07-11 Tokyo Electron Limited Plasma treating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101411A (en) Plasma etching apparatus
JP3217274B2 (ja) 表面波プラズマ処理装置
JPH0197399A (ja) プラズマ処理方法および装置並びにプラズマ処理装置用モード変換器
JPS6367332B2 (ja)
JP2722070B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
WO2000019501A1 (fr) Procede et appareil de traitement au plasma
US5961776A (en) Surface processing apparatus
JPH04247876A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3085019B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JP2005079416A (ja) プラズマ処理装置
JP2743585B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3047801B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH0574592A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0673567A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2697464B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH04141594A (ja) プラズマ処理装置及び該装置を用いたプラズマ処理方法
JP3866590B2 (ja) プラズマ発生装置
JP3079982B2 (ja) プラズマ生成方法及び装置とそれを用いたプラズマ処理方法
JPH02297929A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0594899A (ja) プラズマ処理装置
JPH1131686A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JP2005079603A (ja) プラズマ処理装置
JPH05267228A (ja) 有磁場マイクロ波プラズマ処理装置
JP3084466B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH04264722A (ja) プラズマ処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960910