JPH04264722A - プラズマ処理方法及びその装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04264722A
JPH04264722A JP2598591A JP2598591A JPH04264722A JP H04264722 A JPH04264722 A JP H04264722A JP 2598591 A JP2598591 A JP 2598591A JP 2598591 A JP2598591 A JP 2598591A JP H04264722 A JPH04264722 A JP H04264722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plasma
plunger
plasma processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2598591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumichi Suzuki
康道 鈴木
Yutaka Saito
裕 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2598591A priority Critical patent/JPH04264722A/ja
Publication of JPH04264722A publication Critical patent/JPH04264722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波を用いたプ
ラズマ処理方法及び装置に関わり、特にエッチング法、
CVD法(化学蒸着法)により薄膜の加工および形成等
をする場合に、被処理物である大型化な基板にダメ−ジ
を与えることなく均一高速処理を実現するための処理方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波を用いたプラズマ処理
装置としては、例えば特開昭64−42130号公報に
おいて提案されているような、マイクロ波の空胴共振を
利用したものがある。マイクロ波の空胴共振器を石英等
のマイクロ波透過材を介して処理室と結合させ、空胴共
振器内で強めた電磁界を処理室に導入しプラズマを発生
させると共に、所定の反応ガスを処理室内に導入しプラ
ズマにより励起し被処理基板表面に所定処理を行なうも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、マイクロ波の利用により低圧力での高密度プラズマ
の発生が可能となり、(1)気相中の不純物の取り込み
や気相中での反応の低減による膜質の向上、(2)ラジ
カル、イオンの高密度化による被処理基板の高速処理。 (3)基板に飛び込むイオンエネルギ−の低減、等の利
点がある。
【0004】しかし、大面積の基板を処理する場合にマ
イクロ波導入口を大型にしていくと様々な電磁界モ−ド
のマイクロ波が真空処理室内に発生してしまい、均一性
を得にくくなると同時に、プラズマ点火ごとにプラズマ
状態が異なり処理の安定性を得にくくなると言う点に留
意が払われていなかった。
【0005】本発明の目的は、大型化した処理基板に対
してプラズマ処理を的確に実施し得るプラズマ処理方法
および小型で取扱いの容易なプラズマ処理方法及びその
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
するために、被処理基板上に軸対称なマイクロ波でのみ
プラズマを発生させる。これを実現するため本発明のプ
ラズマ処理装置では、真空排気手段と反応ガス供給手段
を有する処理室、真空を保持すると共にマイクロ波を透
過する部材(石英、アルミナ等)を介して該処理室に結
合された空胴共振室を設け、空胴共振室の上記マイクロ
波を透過する部材の反対面には可動式の端面(以下、プ
ランジャ−と記す)を有する。該空胴共振室の処理室に
接する近傍は被処理物の寸法と同等あるいはそれ以上と
し、また該空胴共振室のプランジャ−設置近傍は出来る
だけ小さくする。上記の寸法の異なる2ヵ所を結合する
ため、該空胴共振室の中間部はテ−パ形状あるいは階段
形状とする。
【0007】
【作用】マイクロ波は、その伝搬する際の電磁界の分布
によって分類され、これをモ−ド(進行方向に対して、
磁場成分を有するものをHモ−ド、電場成分を有するも
のをEモ−ド)と呼ぶ。代表的な低次のモ−ドを図2に
示す。このように各モ−ドが混在する条件では、プラズ
マが点火する際のわずかな初期条件の違いにより、プラ
ズマの分布が変ったり、あるいは管内波長が異なるため
うなりに似た現象が生じプラズマが安定しないなどの問
題が生じるため、上記モ−ドを分離してできるだけ単独
に近いモ−ドでプラズマを発生させなければならない。
【0008】この際に使用するモ−ドは、処理の均一性
を考慮すると生成プラズマが同軸分布になる同軸分布の
電磁界を有するE01またはH01モ−ドを利用したい
。しかし、各モ−ドの遮断波長λcは次式(数1)で表
わせる様に、管の内径に応じて各モ−ドの波長は変化す
るが、最低次のモ−ドである非軸対象な電磁界分布を有
するH11モ−ドは他のモ−ドが存在する際には常に存
在する。
【0009】λc=2πa/ymn      (数1
)ここで、aは管の内径、ymnはHmnあるいはEm
nの係数であり、E01、H01、H11に対してそれ
ぞれ2.405、3.832、1.841である。
【0010】さらに、マグネトロンで発振したマイクロ
波は矩形導波管により、矩形導波管H01モ−ドで伝搬
される。該矩形導波管H01モ−ドは円形導波管H11
モ−ドと整合性が非常によいため空胴共振器内において
のH11モ−ドが優勢になりやすい。従って、これをプ
ランジャ−の位置を動かすことによって空胴共振器の長
さ方向の寸法を調整し、軸対称なモ−ド、E01あるい
はH01を共振させることでH11モ−ドの影響を小さ
くする。プランジャ−の代わりに固定端を用いることで
も、理論上は同様な効果を得られるが実際の装置では上
述した様な誤差が生じるためプランジャ−を使用する。
【0011】次に、該プランジャ−の調整について考え
る。モ−ドが異なるときの管内波長Λは次式(数2)に
応じて変わる。
【0012】 (1/Λ)2=(1/λ)2−(1/λc)2    
  (数2) ここで、λは自由空間でのマイクロ波の波長を示す。
【0013】従って、空胴共振器の径が大きくなるほど
管内波長Λの差は小さくなる。各モ−ドの波長の差が大
きい時、プランジャ−の調整は容易である。しかし、被
処理物が大型化してくるとプラズマ発生領域の拡大が必
要で、空胴共振器の内径を広げなければならない。従っ
て、大型の被処理基板を処理する装置では上記の空胴共
振器の取付け誤差や、さらにプラズマ界面での反射の不
確定性を考慮すると、モ−ドの分離は困難である。
【0014】以上のように、大型な被処理基板に対して
は空胴共振器内でマイクロ波のモ−ドが混在してしまい
プラズマが不安定になり、安定した均一処理が不可能に
なる。
【0015】本発明では、マイクロ波の空胴共振器構造
をマイクロ波の反射が生じないように小口径のプランジ
ャ−の取付け部分と大口径のマイクロ波の透過部分をテ
−パあるいは階段形状を用いて結合する。
【0016】上記のテ−パあるいはステップ形状の決め
方は、例えば石井宗典他著の「マイクロ波回路」(日刊
工業新聞社)の第7章に記載の様に、テ−パ長dを決め
てやればよい。テ−パ形状においては次式(数3)(数
4)を満足するように設計する。
【0017】       d=nλg(z)/2    (n=1,
2,3,・・・)      (数3)      λ
g(z)=(λg1+λg2)/2         
                 (数4)ここで、
λg(z)はテ−パ部分の管内波長、λg1、λg2は
テ−パをはさむ両側の管内波長を示す。
【0018】また、ステップ形状については下式(数5
)を満足するようにする。
【0019】       d=(n/2+1/4)λg/4  (n
=0,1,2,・・・)(数5)ここで、λgはステッ
プ部分(図2においては空胴共振器の中間部)の管内波
長を示す。
【0020】本構造により、共振条件を決定するプラン
ジャ−部分では、各モ−ドの管内波長が大きく異なるた
めマイクロ波モ−ドの特定は容易にプランジャ−により
調整が可能であり、安定した大口径の均一プラズマ発生
に適したプラズマ発生装置を提供できる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明する
。図1は本発明装置の1実施例を示す縦断面図である。 本発明のプラズマ処理装置は、図1に示すように、マイ
クロ波導入部1と処理室2とを有する。
【0022】前記マイクロ波導入部1には、導波管3及
び導入口4を通じてマイクロ波発生源5が接続されてい
る。また、マイクロ波導入部1の内部には、整合手段で
あるプランジャ−6が挿入されている。該マイクロ波導
入部1と処理室2は、導入窓7を介して接続されている
【0023】前記マイクロ波発生源5は、マイクロ波を
発振し、そのマイクロ波を導波管3→導入口4を通じて
マイクロ波導入部1の空胴共振器8に導入するようにな
っている。この時、空胴共振器8における導入口4は、
空胴共振器8で共振させたいマイクロ波モ−ドの電磁界
分布と導波管3内の電磁界分布ができるだけ同方向にな
る位置に接続する。
【0024】前記プランジャ−6は、前記空胴共振器8
をマイクロ波の空洞共振条件を満足させ、空胴共振器8
内にマイクロ波を有効に導入し得るようにしている。該
空胴共振器8はプランジャ−6を有する導入口4近傍が
細く、導入窓7近傍は被処理基板の寸法に対応して大き
くなっており、この両端を結合する中間部はマイクロ波
がこの管で反射が生じないようにゆるやかなテ−パ形状
をなしている。これにより、該空胴共振器8の共振モ−
ドは特定でき安定して処理室側にマイクロ波を供給でき
る。
【0025】図2は本発明装置の1実施例を示す縦断面
図であるが、本図で示したように空胴共振器8の構造は
階段上にしても同様の効果が得られる。
【0026】前記マイクロ波の導入窓7は、真空を保持
できかつマイクロ波を透過できる部材、例えば、石英等
で形成されている。この導入窓7から処理室2にマイク
ロ波を導き、該マイクロ波によりプラズマ9を発生させ
るようになっている。プラズマ9の周囲には磁石10が
設置されており、プラズマ9の径方向への拡散を防止し
ている。
【0027】前記磁石10は、図3に示すように、極性
が異なる偶数個の小片を円周上に交互に配列し、全体と
してリング状に形成されている。この磁石10からは、
内側に磁力線11が発生し、該磁力線11によりプラズ
マ9を閉じ込める多重カスプ磁場を形成し、プラズマ9
の周囲の拡散を防止している。あるいは、磁石がマイク
ロ波の進行方向と平行になるように上下方向の両端に極
を有する様に磁石をリング上に配列してもよい。
【0028】処理室2には、真空排気手段12および反
応ガス供給手段13が設けられている。
【0029】被処理基板14を載置する基板電極15に
は、電源16が接続されており、上記プラズマ9と被処
理基板14間に生じるバイアス電圧を制御することで、
被処理基板14に入射するイオンのエネルギ−、量をプ
ロセスに応じて最適化できる。ここで、プロセスによっ
てプラズマで励起した中性ラジカルのみが必要な場合は
上記電源16は必要なくなる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、生産の効
率化等の目的で大面積化が必要な被処理基板に対して安
定したマイクロ波プラズマを均一に発生することが可能
なため、該被処理基板の処理に必要な反応ガスを効率よ
く均一に励起することができ、その結果、大面積な被処
理基板の高速均一処理が可能となる。また、高密度プラ
ズマの発生によりプラズマ、被処理基板間に生じる電圧
は低くなり被処理基板に入射するイオンが原因となるダ
メ−ジも低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置の一実施例を示す縦断面
図である。
【図2】本発明を実施する装置の一実施例を示す縦断面
図である。
【図3】マイクロ波の低次モ−ドにおける電磁界分布で
ある。
【図4】図1中の磁場発生手段としての磁石の平面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・マイクロ波導入部、 2・・・処理室、 3・・・導波管、 4・・・導入口、 5・・・マイクロ波発生源、 6・・・プランジャ−、 7・・・導入窓、 8・・・空胴共振器、 9・・・プラズマ、 10・・・磁石、 11・・・磁力線、 12・・・真空排気手段、 13・・・反応ガス供給手段、 14・・・被処理基板、 15・・・基板電極、 16・・・電源。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薄膜処理用の複数の反応ガスを用いて、所
    定の基板上に物理的あるいは化学的処理(CVD,エッ
    チング等)を行なうプラズマ処理方法において、基板上
    で特定のマイクロ波モ−ドでのみプラズマを発生させる
    ことを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. 【請求項2】薄膜処理用の複数の反応ガスを用いて、所
    定の基板上に物理的あるいは化学的処理(CVD,エッ
    チング等)を行なう、マイクロ波の空胴共振を利用した
    プラズマ処理装置において、マイクロ波の空胴共振器内
    に整合器であるプランジャ−を有した端面近傍の径に対
    し、プラズマを発生させる処理室に面した端面近傍の径
    が大きいことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】プランジャ−を有した端面近傍部分と、プ
    ラズマを発生させる処理室に面した端面近傍部分を結合
    する中間部分がテ−パ形状を有する空胴共振構造である
    ことを特徴とする請求項2記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】テ−パ部両端の管内波長をλg1、λg2
    とするとテ−パ部の長さdが、d=n(λg1+λg2
    )/4(n=1,2,3,・・・)をほぼ満足する寸法
    を有する空胴共振構造であることを特徴とする請求項3
    記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】プランジャ−を有した端面近傍部分と、プ
    ラズマを発生させる処理室に面した端面近傍部分を結合
    する中間部分が、ステップ状に徐々に広がる形状を有す
    る空胴共振構造であることを特徴とする請求項2記載の
    プラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】ステップ部の管内波長をλgとするとテ−
    パ部の長さdが、d=(n2+1/4)λg/4  (
    n=0,1,2,・・・)をほぼ満足する寸法を有する
    空胴共振構造であることを特徴とする請求項5記載のプ
    ラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】プランジャ−を有する面と同径の側面に接
    続された導波管の幅とプランジャ−を有する面の径が一
    致していることを特徴とする請求項2記載のプラズマ処
    理装置。
JP2598591A 1991-02-20 1991-02-20 プラズマ処理方法及びその装置 Pending JPH04264722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2598591A JPH04264722A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 プラズマ処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2598591A JPH04264722A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 プラズマ処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264722A true JPH04264722A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12181011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2598591A Pending JPH04264722A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 プラズマ処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264722A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178380A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2013102075A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Fujitsu Semiconductor Ltd エッチング装置
CN111646533A (zh) * 2020-06-15 2020-09-11 江苏道通新材料科技有限公司 一种用于水体悬浮物过滤净化的可微波再生过滤棒、过滤箱、再生装置及再生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178380A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP2013102075A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Fujitsu Semiconductor Ltd エッチング装置
CN111646533A (zh) * 2020-06-15 2020-09-11 江苏道通新材料科技有限公司 一种用于水体悬浮物过滤净化的可微波再生过滤棒、过滤箱、再生装置及再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002864B1 (ko) 플라즈마 처리방법 및 그 장치
KR100291152B1 (ko) 플라즈마발생장치
KR100321325B1 (ko) 플라즈마생성방법및장치와그것을사용한플라즈마처리방법및장치
JPH06251896A (ja) プラズマ処理方法及び装置
KR19990006564A (ko) 플라즈마 처리장치
JPH0319332A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH09289099A (ja) プラズマ処理方法および装置
WO2000015867A1 (en) A method and apparatus for launching microwave energy into a plasma processing chamber
JP6991934B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3907444B2 (ja) プラズマ処理装置及び構造体の製造方法
JPH04264722A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JP3294839B2 (ja) プラズマ処理方法
TWI539484B (zh) 使用電漿處理用電漿調整桿之系統
JP2932946B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3047801B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP5913817B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3082331B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPH0574592A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
WO2024084762A1 (ja) プラズマ処理装置
JPH04167424A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3047802B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3079982B2 (ja) プラズマ生成方法及び装置とそれを用いたプラズマ処理方法
JPH0242724A (ja) 処理装置および処理装置のクリーニング方法
JP3537532B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
JP3085177B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置