JPH04246617A - 光ファイバコリメータ - Google Patents

光ファイバコリメータ

Info

Publication number
JPH04246617A
JPH04246617A JP3154891A JP3154891A JPH04246617A JP H04246617 A JPH04246617 A JP H04246617A JP 3154891 A JP3154891 A JP 3154891A JP 3154891 A JP3154891 A JP 3154891A JP H04246617 A JPH04246617 A JP H04246617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
ferrule
sleeve
spherical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3154891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Suzuki
洋一 鈴木
Hideaki Yuri
油利 秀明
Toru Shiraki
徹 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP3154891A priority Critical patent/JPH04246617A/ja
Publication of JPH04246617A publication Critical patent/JPH04246617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、球面レンズとファイバ
付きフェルールとをスリーブ内で固定した光ファイバコ
リメータに関する。更に詳しく述べると、スリーブの貫
通孔に段差部を形成し、その段差部のエッジに球面レン
ズを当接することにより、球面レンズとフェルールの中
心を一致させた光ファイバコリメータに関するものであ
る。この光ファイバコリメータは、光通信、光計測、光
記録などの分野において平行光の出射や集光に利用され
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いたコリメータは、円筒
状のスリーブ内にレンズとファイバ付きフェルールとを
挿入し固定することにより構成する。その際、ファイバ
端面がレンズの焦点距離に合致するように両者の位置を
調整する。スリーブの貫通孔はスリーブ全長にわたって
同一断面形状のストレートな孔であり、その径はレンズ
及びフェルールの外径にほぼ一致させてある。ここでレ
ンズとしては、屈折率分布型のロッド形マイクロレンズ
、ガラスやプラスチック製の球面レンズなどが用いられ
、スリーブとの固定は圧入によって行うか、もしくは接
着剤などを使用して行っている。
【0003】ところが、現状では屈折率分布型のロッド
形マイクロレンズは集光率が低く結合損失が大きい問題
があり、そのため平行ビーム径が小さいガラスの球レン
ズを用いるのがよいとされている。また球レンズは1μ
m程度の精度で加工できるので、球レンズを用いるとレ
ンズ球面の中心とフェルールの中心を一致させることが
でき、平行光は光軸に対しても平行に出射し、光受動部
品を組み込んでモジュール化するときに位置決め組み立
てが簡単になるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、球レンズを用
いる場合、スリーブ内でレンズ球面の中心とフェルール
の中心とを一致させることは必ずしも容易でない。球レ
ンズをスリーブに圧入するのは好ましくないからである
。圧入によってスリーブが太るように変形すると寸法精
度が低下する(スリーブ中心とレンズ球面の中心とにず
れが生じる)し、スリーブが変形しなくてもレンズに過
大な応力が加わるとレンズ特性が変化するからである。
【0005】球面レンズとして球レンズを円筒研削した
所謂ドラムレンズを用いることも考えられるが、その場
合、レンズ球面の中心とレンズ外周面(ドラム面)の中
心が一致するように研削加工することが困難であり、通
常、50μm程度のずれが生じることは避けられない。 因みにフェルールは1μm以下の精度で加工でき、スリ
ーブの加工も4μm程度の精度で行えるから、従来技術
においてドラムレンズを用いることは光ファイバコリメ
ータの最終組立精度を大幅に低下させる結果となる。
【0006】本発明の目的は、上記のような従来技術の
諸問題を解決し、レンズ球面の中心とフェルールの中心
とを容易に一致させることができ、そのため光軸に対し
て平行な平行光を出射できる光ファイバコリメータを提
供することである。また本発明の他の目的は、光受動素
子や光能動素子と組み合わせる際に、位置決め固定を容
易に行える光ファイバコリメータを提供することである
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、球面レンズと
ファイバ付きフェルールとをスリーブ内で固定した光フ
ァイバコリメータである。上記の目的を達成するため本
発明では、スリーブの貫通孔は、フェルールの外径にほ
ぼ等しい小口径部と、球面レンズの外径よりも大きい大
口径部とが、中間段差部を境として連続する段付き構造
をなしている。そして該スリーブの大口径部内で中間段
差部のエッジにレンズ球面を当接した状態で球面レンズ
を固定し、小口径部にファイバ付きフェルールを挿入し
てファイバ端面がレンズの焦点距離に合致する位置でフ
ェルールをスリーブに固定している。
【0008】ここで球面レンズとしてガラス製の球レン
ズを円筒研削したドラムレンズを用い、該ドラムレンズ
の外周面とスリーブ大口径部の内周面との間に低融点ガ
ラスを充填して固定することが好ましい。
【0009】
【作用】スリーブの小口径部はフェルールの外径にほぼ
等しく(嵌入しうる程度の寸法精度をもって)設定され
ているので、フェルールを小口径部に挿入することによ
って該フェルールの中心(光ファイバのコアの中心軸)
)はスリーブ小口径部の中心に一致する。そしてレンズ
球面を中間段差部のエッジに突き当てると、自動的に該
レンズ球面の中心(例えば球レンズの場合は球心)がス
リーブ小口径部の中心に一致することになる。レンズ球
面の中心の位置合わせは中間段差部のエッジによって規
定され、大口径部の形状や中心のずれには影響されない
【0010】この結果、フェルール中心とレンズ中心と
が一致し、フェルールをスリーブ小口径部内で出入させ
てファイバ端面がレンズの焦点距離に合致する位置で固
定することにより、光は光軸に平行に出射する。スリー
ブの小口径部と外側面との平行度の精度を上げておけば
、スリーブ側面に対して平行な平行光が得られる。
【0011】球面レンズの径が様々であってもその球面
部分を利用して前記のように中心の位置合わせができる
し、球面レンズとしてドラムレンズを用いれば、外周面
でチャッキングが可能なため球面の無反射コートを行え
る利点も生じる。ガラス製の球面レンズの固定に低融点
ガラスを用いることで、より信頼性の高い固定が可能と
なる。
【0012】
【実施例】図1は本発明に係る光ファイバコリメータの
一実施例を示す断面図であり、図2はその組立説明図で
ある。この光ファイバコリメータ10は、ほぼ円筒状を
なすスリーブ12内に、光ファイバ14付きのフェルー
ル16とドラムレンズ18とを固定した構造である。こ
こでファイバ付きフェルール16はフェルール16の中
心で光ファイバ14の一部を接着固定したものであり、
ドラムレンズ18は光学ガラスBK7などからなる球レ
ンズを円筒研削したものである。
【0013】本発明はスリーブ12の貫通孔の形状及び
ドラムレンズ18の位置決め構造に特徴がある。スリー
ブ12はステンレス鋼からなる。スリーブ12の貫通孔
は、途中まで前記フェルール16の外径にほぼ等しい小
口径部20と、途中以降をドラムレンズ18の外径(外
周面の直径)より大きくした大口径部22とを有し、中
間段差部24を境として連続する段付き構造である。中
間段差部24は、スリーブ12の中心軸に対して直角に
成形されている。そして該スリーブ12の大口径部22
内で中間段差部24のエッジ24aにドラムレンズ18
の球面部分(レンズ球面18a)を当接し、その状態で
該ドラムレンズ18を固定する。この固定は、レンズ外
周面18bとスリーブ12の大口径部22の内周面との
円環状間隙に低融点ガラス26を充填することにより行
う。
【0014】そして、小口径部20にファイバ付きフェ
ルール16を挿入し、ファイバ端面がレンズの焦点距離
fに合致する位置でフェルール16とスリーブ12とを
レーザ溶接などにより固定する。溶接部を符号28で示
す。
【0015】スリーブ12の小口径部20はフェルール
16の外径にほぼ等しく(厳密に言えばフェルール16
の外径+4μm以下の仕上げ精度に)設定されているの
で、フェルール16を小口径部20に挿入することによ
って該フェルール16の中心(光ファイバ14のコアの
中心軸)はスリーブ小口径部20の中心に一致する。前
記のように光ファイバ14とフェルール16とは4μm
以下の精度で結合できるからである。そしてレンズ球面
18aを中間段差部24のエッジ24aに当接すると、
自動的に該レンズ球面18aの中心がスリーブ小口径部
20の中心に一致する。レンズ球面18aの中心の位置
合わせは中間段差部24のエッジ24aによって規定さ
れ、大口径部22の形状や中心軸とは無関係である。つ
まり大口径部22と小口径部20とを同心、平行とする
必要はない。またレンズ球面18aの中心とレンズ外周
面18bの中心とが一致している必要もない。
【0016】この結果、フェルール中心とドラムレンズ
中心(レンズ球面の中心)とが一致し、そのためフェル
ール16をスリーブ小口径部20内で出入させてファイ
バ端面がドラムレンズ18の焦点距離に合致する位置で
固定すると、光は光軸に平行に出射する。スリーブ12
の小口径部20と外側面との平行度の精度を上げておけ
ば、スリーブ12の側面に対して平行な平行光が得られ
る。
【0017】本実施例ではドラムレンズ18を用いてい
るから、レンズ外周面18bをチャッキングに利用でき
、レンズ球面18aに無反射コートを施すことができる
。またレンズ外周面18bと大口径部22の内周面との
間に円環状間隙が生じ、それを低融点ガラス26の充填
に利用できる。低融点ガラスを用いることによって、よ
り信頼性の高い固定が可能となる。
【0018】以上、本発明の好ましい実施例について詳
述したが、本発明は上記の構成のみに限定されるもので
はない。レンズ形状は、少なくとも一部分(小口径部に
対峙する部分)に球面部分をもっていればよく、その他
の部分は円周面でもよいし平坦に研削したような形状で
もよい。スリーブに形成する中間段差部は、その中心軸
に直角な面でもよいが、一定角度をもった円錐状の面で
もよい。
【0019】
【発明の効果】本発明の光ファイバコリメータは上記の
ように球面レンズをスリーブの中間段差部エッジに突き
当てて位置合わせする構成であるから、レンズ球面の中
心とフェルール中心とを容易に一致させることができる
。そのため光軸に対して平行な平行光を出射させること
ができ、組立・調整の作業性が向上する。また本発明の
光ファイバコリメータは、スリーブの小口径部と外側面
の平行度の精度を上げれば、スリーブの側面に対して平
行な平行光が得られるから、光受動素子や光能動素子と
組み合わせる際に、位置決め固定を容易に行える。
【0020】球面レンズとしてドラムレンズを用いると
、その球面部分に無反射コートを容易に形成できるし、
外周面を利用して低融点ガラスでスリーブに固定でき、
信頼性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバコリメータの一実施例
を示す断面図。
【図2】図1の光ファイバコリメータの組立説明図。
【符号の説明】
10  光ファイバコリメータ 12  スリーブ 14  光ファイバ 16  フェルール 18  ドラムレンズ 20  小口径部 22  大口径部 24  中間段差部 26  低融点ガラス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  球面レンズとファイバ付きフェルール
    とをスリーブ内で固定した光ファイバコリメータにおい
    て、該スリーブの貫通孔は、フェルールの外径にほぼ等
    しい小口径部と、球面レンズの外径よりも大きい大口径
    部とが、中間段差部を境として連続する段付き構造をな
    し、該スリーブの大口径部内で中間段差部のエッジにレ
    ンズ球面を当接した状態で球面レンズを固定し、小口径
    部にファイバ付きフェルールを挿入してファイバ端面が
    レンズの焦点距離に合致する位置でフェルールを固定し
    レンズ球面の中心と光ファイバのコアの中心軸を一致さ
    せたことを特徴とする光ファイバコリメータ。
  2. 【請求項2】  球面レンズがガラス球レンズを円筒研
    削したドラムレンズであり、該ドラムレンズの外周面と
    スリーブ大口径部の内周面との間に低融点ガラスを充填
    して固定した請求項1記載の光ファイバコリメータ。
JP3154891A 1991-01-31 1991-01-31 光ファイバコリメータ Pending JPH04246617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154891A JPH04246617A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ファイバコリメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154891A JPH04246617A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ファイバコリメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246617A true JPH04246617A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12334245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154891A Pending JPH04246617A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 光ファイバコリメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075059A1 (fr) * 2002-02-22 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Element de lentille utilise avec un collimateur optique, collimateur optique, et leur procede d'assemblage
CN105891962A (zh) * 2015-01-08 2016-08-24 上海伟钊光学科技股份有限公司 球面定位光纤准直器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075059A1 (fr) * 2002-02-22 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Element de lentille utilise avec un collimateur optique, collimateur optique, et leur procede d'assemblage
US7231115B2 (en) * 2002-02-22 2007-06-12 Nippon Electric Glass Co. Ltd. Optical collimator-use lens component, optical collimator, and method of assembling these
CN105891962A (zh) * 2015-01-08 2016-08-24 上海伟钊光学科技股份有限公司 球面定位光纤准直器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290667A (en) Optical fibre terminations and connectors
US6546169B1 (en) Pump couplers for double-clad fiber devices
EP0189966B1 (en) Method for aligning optical fiber connectors
JP3130435B2 (ja) 光源と光ファイバの光結合装置の製造方法
AU571968B2 (en) Plural-channel optical rotary joint for light guide fibres
US5522001A (en) Optical fiber coupled devices and method of assembling same
US10036857B2 (en) Expanded beam connector with discrete alignment assembly
US6113284A (en) Optical fiber light source assembly and manufacturing method for the same
JPH04246617A (ja) 光ファイバコリメータ
US20050013542A1 (en) Coupler having reduction of reflections to light source
JPH0544643B2 (ja)
US6978065B2 (en) Ruggedized optical fiber collimator
JP2935553B2 (ja) コリメータ
JPH01314212A (ja) 光ビームコリメータ及びその製造方法
JP2532930Y2 (ja) 光半導体レセプタクル
JP2001027711A (ja) 光減衰ファイバ組立体および光減衰器
JPH03291608A (ja) レセプタクル形光半導体結合器の構造
JPH05196840A (ja) 光ファイバコリメータ
JPH0442803Y2 (ja)
JP2587955Y2 (ja) 光ファイバコリメータ
JPS59224807A (ja) 光レセプタクルの製造方法
JP2519089Y2 (ja) 光半導体レセプタクル
JPS6242108A (ja) 光フアイバ端末およびその製造方法
JPH04345109A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH0588047A (ja) 光コネクタ用レセプタクル