JPH0424456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424456B2
JPH0424456B2 JP20882484A JP20882484A JPH0424456B2 JP H0424456 B2 JPH0424456 B2 JP H0424456B2 JP 20882484 A JP20882484 A JP 20882484A JP 20882484 A JP20882484 A JP 20882484A JP H0424456 B2 JPH0424456 B2 JP H0424456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
weft insertion
suction
length measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20882484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189353A (ja
Inventor
Kunio Shinkai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP20882484A priority Critical patent/JPS6189353A/ja
Publication of JPS6189353A publication Critical patent/JPS6189353A/ja
Publication of JPH0424456B2 publication Critical patent/JPH0424456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 産業上の利用分野 本発明は流体噴射式無杼織機に関し、特に緯糸
測長装置と緯入れノズル間に配設される緯糸貯留
装置に関するものである。
従来の技術 前記のような無杼織機では、例えば特公昭57−
34379号に示されているように緯糸を測長装置で
測長ローラとセパレータに所定回数巻いた後、緯
糸貯留用噴射ノズルへ送り出し、測長ローラの連
続回転により、前記緯糸貯留用噴射ノズルから噴
射して棚状の緯糸貯留装置上へ所定長をループ状
に貯留し、次いで緯入れ運動時に緯糸保持装置を
開放することにより貯留されていた緯糸は緯入れ
ノズルから緯糸開口内へ一気に噴射され、急速な
緯入れが可能なようにされていた。また、例えば
実開昭57−138992号公報に開示されているように
回転ドラムに緯糸を巻付けて貯留し、その後緯入
れノズルから噴射するようにしたものも提案され
ていた。
発明が解決しようとする問題点 前記従来の技術によれば、緯糸貯留装置上へ緯
糸をループ状に貯留するために、緯糸を緯糸貯留
装置前端付近まで吹出すので緯糸貯留用噴射ノズ
ルから吹き出す空気量が多量に必要であり、その
ため緯糸にも羽立ちが生じ易いという問題があつ
た。また、緯糸貯留装置上に緯糸がループ状に載
置、貯留されるので、撚りの強い緯糸ではもつれ
たり、あるいは撚りが戻つたりして緯入れや織布
の風合に悪影響を及ぼすおそれがあつた。
また、回転ドラムに緯糸を巻付けるドラム貯留
方式では緯入れの際にバルーニングを生じて緯糸
に毛羽立ちを生じ易いという問題もあつた。
(発明の構成) 問題点を解決するための手段 本発明は流体噴射式無杼織機の、緯糸測長装置
と緯入れノズル間に配設される緯糸貯留装置にお
いて、緯糸測長装置によつて測長された緯糸をガ
イドする案内手段を設け、この案内手段先端と緯
入れノズル後端とに、緯入れノズル方向へ向かつ
て回転する円錐ドラムの前端を対向させ、この円
錐ドラム前端に網体等で構成される吸着保持板を
取付け、円錐ドラムに吸着保持板を挾んで案内手
段と反対側から空気吸引する空気吸引装置を接続
して成る。
作 用 前記手段によれば、緯糸測長装置により測長さ
れた緯糸は、案内手段を介して空気吸引装置によ
つて吸着保持板上へ所定長緯入れに先だつてごく
弱い力で吸着保持される。
実施例 第1図に示すように、緯糸ボビン1から引き出
された緯糸Yは張力付与装置2を通つて従来公知
の緯糸測長装置3へ導かれる。この緯糸測長装置
3は例えば特公昭57−34379号に開示されている
ように、図示しない駆動モータにより織機の回転
に関連して円錘状駆動ドラム4が連続回転され、
この円錘状態駆動ドラム4の母線に平行に配設さ
れた軸5に、先端に測長ローラ7を備えた被動ロ
ーラ6を回転自在に装着し、この被動ローラ6は
前記円錘状駆動ドラム4の外周と滑ることなく圧
接されている。測長ローラ7と対応して軸5と平
行にセパレータ8が装備されている。
次に緯糸貯留装置9について説明する。10は
前記緯糸測長装置3で測長された緯糸Yを後述の
吸着保持板上へ案内する案内手段としてのノズル
装置で、本体11側部から空気を流入させ、誘導
用ノズル12を介して緯糸Yを前方へ吹出すよう
にしてある。13は機台に固定された円筒カバー
で、後方が開放され、また前記ノズル装置10先
端と対応する前板14がその下部1/2を切欠かれ
て開口部15が形成されている。円筒カバー13
の円筒部内側には合成樹脂性リング16が装着さ
れている。17は軸受部で、この軸受部17に中
空軸18が回動自在に支持されている。この中空
軸18先端は前記円筒カバー13へ向つて広がつ
た円錘ドラム19に形成され、この円錘ドラム1
9先端は前記合成樹脂性リング16の内周に摺接
するように円筒部19aに形成されている。この
円筒部19a前端には吸着保持板としての網体2
0が装着されている。この網体20は第1図から
明らかなように緯入れノズル27の後端とも斜め
方向に対向している。前記中空軸18の後部は空
気連結部21へ回動可能に嵌装され、空気吸引装
置22の吸気管23が接続されている。更に前記
中空軸18の、軸受部17と空気連結部21間部
分にはタイミングベルト24のプーリ25がキー
止めされ、織機の回転に関連し、第1図に示すよ
うに前記網体20がノズル装置10先端に対して
緯糸保持装置26方向へ相対回転するようになつ
ている。この回転は、緯入れノズル27による緯
入れ運動が終了して、次の緯入れ運動が行われる
までの間に所定長(この長さは本実施例では緯入
れ運動時に緯糸を更に測長装置から送り出すよう
にしているので、織物巾の糸長よりこの送り出し
長を引いた長さである)の緯糸を、円筒カバー1
3の開口部15に対応する部分の網体20に空気
吸引によつて吸着貯留するように設定され、前板
14の上部部分には緯糸が至らないようになつて
いる。
このような構成によれば、緯入れ運動が終了し
たと同時に緯糸保持装置26が緯糸Yを保持し、
測長ドラム7から連続的に送り出される緯糸Y
は、円錘ドラム19後方からの空気吸引力により
網体20上へ吸着され、同時にタイミングベルト
24によつて緯糸保持装置26方向へ移動され、
次の緯入れ運動が行われるまでの間に所定長の緯
糸Yが吸着貯留される。次いで緯入れ運動時には
前記緯糸保持装置26が開放され、網体20上に
吸着貯留されていた緯糸Yはガイド28を通り緯
入れノズル27の作用によつて緯糸開口内へ放出
される。この放出時、網体20が緯入れノズル2
7の後端と斜め方向で対向しているので、網体2
0上の緯糸Yは円滑に網体20上から離脱でき
る。更に測長ローラ7から連続して緯糸Yが送り
出されて緯糸Yが経糸開口を通過し終つたところ
で緯糸保持装置26が緯糸Yを保持し、再び緯糸
Yが網体20上に貯留される。
本実施例では円錘ドラム19に前板14を取り
付けたがこの前板14は省略してもよい。またノ
ズル装置10は本実施例の場合、緯糸Yを一度挿
通させる時のみ作用させるだけでその後は網体2
0後方からの吸引力でもつて緯糸Yが緯糸測長装
置3から送り出されるので、ノズル装置10を作
用させる空気量は極めて僅かである。従つて、こ
の緯糸測長装置3と網体20間には単に緯糸Yを
ガイドする案内部材があれば足り、中空円筒29
の上部にスリツト30を入れた案内部材(第4
図)でもよい。更に吸着保持板は網体20の代わ
りに細かな孔の明いたパンチングメタルで構成し
てもよい。
他の実施例 第5,6図に示すように円筒カバー31の前板
32下部が円弧状切欠部33に形成され、また上
部は吸引孔34が明けられている。この吸引孔3
4には前板32前方からダクト35が接続され、
このダクト35には図示しない空気吸引装置の吸
気管が連結されている。円筒カバー31の前板3
2裏面には小径の円筒案内部36が取付けられて
いる。この円筒案内部36及び円筒カバー31内
周面には前記実施例同様の合成樹脂性リング3
7,38が装着されている。39は断面V字状の
円錘ドラムで、その先端部は円筒リング40に形
成され、この円筒リング40の内、外周面が前記
合成樹脂性リング37,38と摺接するように合
成樹脂リング37,38間に嵌装され、合成樹脂
リング37,38と円筒リング40間がほぼシー
ルされている。この円筒リング40の前面にはリ
ング状の網体41が装着されている。円錘ドラム
39後端は、回転軸42に一体的に連結され、こ
の回転軸42は軸受部43に回動自在に支持され
ている。この回転軸42の後端には前記実施例同
様のプーリ44がキー止めされ、織機の回転に関
連して連続的に回転するようにしてある。
このような構成によれば、前記同様、緯入れ終
了から次の緯入れ運動開始までの間に測長ローラ
から所定長の緯糸Yを網体41上に吸引貯留する
ことができる。しかも、円錘ドラム39の前板3
2上部に吸引孔34を形成して網体41前方から
空気吸引するようにしたので、網体41の緯糸Y
を貯留していた部分が回転して、その網体41表
面に付着したほこり等を吸引孔34部分で取り去
ることができるという利点がある。また、本実施
例では、円錘ドラム39を縦断面がV字状になる
ようにしたため、吸引孔34からの空気流による
吸引力を円筒カバー31の前板32下部の円弧状
切欠部33に対応した網体41に対してその後方
から作用させることができ、緯糸Yを確実に網体
41上に吸着、貯留できる。
(発明の効果) 以上のように本発明では、緯糸測長装置で測長
された所定長の緯糸を、空気吸引装置によつて吸
着保持板上へ吸引貯留するようにしたので、従来
のように緯糸貯留用噴射ノズルにより緯糸を遠く
まで飛ばさなくともよく、空気消費量が少なくで
き、また、ドラム貯留式に比べてもバルーニング
が生じないため緯糸の毛羽立ちが抑えられると共
に、貯留されている間は、吸着保持板上に吸着保
持されているため、撚りの強い糸であつても互い
にからむことがない上に撚りが戻るということも
なく、緯入れ及び織布の風合に悪影響を及ぼすこ
とを防止し得るものである。更に本発明では、緯
糸を吸着貯留するため、緯入れの際、緯糸に与え
る張力をこの吸着力の調整で容易に制御すること
ができるという利点も有する。また本発明は回転
する円錘ドラムに取付けた吸着保持板上にループ
状に吸着保持される緯糸は円錐ドラムの回転に対
応して弧状に貯留されることになり、装置全体と
して小型化できる。また、吸着保持板は緯入れノ
ズル後端に対向しているので、吸着保持板上に貯
留された緯糸は緯入れ時に吸着保持板から円滑に
離脱出来、緯入れノズルに向かつてスムーズに供
給されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の全体斜視図、第2図は緯糸
貯留装置の断面図、第3図はノズル装置断面図、
第4図は案内手段の他の実施例、第5図は緯糸貯
留装置の要部の他の実施例の断面図、第6図は第
5図の正面図である。 3……緯糸測長装置、9……緯糸貯留装置、1
0……ノズル装置、20……網体、22……空気
吸引装置、27……緯入れノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 流体噴射式無杼織機の、緯糸測長装置と緯入
    れノズル間に配設される緯糸貯留装置において、
    前記緯糸測長装置で測長された緯糸をガイドする
    案内手段を設け、この案内手段先端と緯入れノズ
    ル後端とに、緯入れノズル方向に向かつて回転す
    る円錐ドラムの前端を対向させ、この円錐ドラム
    前端に網体等で構成される吸着保持板を取付け、
    この円錐ドラムに、吸着保持板を挾んで案内手段
    と反対側から空気吸引する空気吸引装置を接続
    し、前記緯入れノズルへ供給する緯糸を吸引して
    前記吸着保持板上へ貯留するようにしたことを特
    徴とする流体噴射式無杼織機の緯糸貯留装置。
JP20882484A 1984-10-04 1984-10-04 流体噴射式無杼織機の緯糸貯留装置 Granted JPS6189353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882484A JPS6189353A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 流体噴射式無杼織機の緯糸貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882484A JPS6189353A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 流体噴射式無杼織機の緯糸貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189353A JPS6189353A (ja) 1986-05-07
JPH0424456B2 true JPH0424456B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=16562718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20882484A Granted JPS6189353A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 流体噴射式無杼織機の緯糸貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189353A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189353A (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080692B1 (en) Weft yarn storage unit for jet looms
JPH0424456B2 (ja)
US4680924A (en) Method of starting spinning of a yarn in a friction spinning device
US4601166A (en) Spinning device
JPH0512450B2 (ja)
JPH0259098B2 (ja)
JPS62191550A (ja) 無杼織機の不完全緯入れ糸除去装置
JPS5842468Y2 (ja) 無杼織機における緯糸測長装置
JP3442001B2 (ja) 織機起動方法
US4672804A (en) Friction spinning apparatus
JPH0230466Y2 (ja)
JPH0248464Y2 (ja)
JPS6024212B2 (ja) 無杼織機のドラム式緯糸貯留装置
JPS5922139Y2 (ja) 無杼織機における緯糸測長装置
JPH0230469Y2 (ja)
JPS62198285U (ja)
JPS6399349A (ja) 流体噴射式織機のドラム式緯糸測長貯留装置
JPH02112443A (ja) 織機の緯糸通し装置
JP2530132B2 (ja) 無杼織機の不良糸除去装置
KR860001413B1 (ko) 무저(無저)직기에 있어서의 위사(緯사)저류장치
JPH08109536A (ja) 糸条の交絡処理装置
JPH06341035A (ja) 緯糸送り出し装置の糸巻き付き防止装置
JPH059530B2 (ja)
JPH0241443A (ja) 流体噴射式織機の緯糸通し装置
JPS61275445A (ja) 回転ドラム式緯糸貯留装置