JPH04244563A - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPH04244563A
JPH04244563A JP2518891A JP2518891A JPH04244563A JP H04244563 A JPH04244563 A JP H04244563A JP 2518891 A JP2518891 A JP 2518891A JP 2518891 A JP2518891 A JP 2518891A JP H04244563 A JPH04244563 A JP H04244563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
heat transfer
solution
section
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2518891A
Other languages
English (en)
Inventor
Osayuki Inoue
修行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2518891A priority Critical patent/JPH04244563A/ja
Publication of JPH04244563A publication Critical patent/JPH04244563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吸収冷凍機に係り、特に
液膜式発生器を用いる吸収冷凍機の発生器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、吸収冷凍機において、発生器伝熱
管内には、加熱源である温水または水蒸気などが流れ、
伝熱管外に吸収溶液が散布されて、液膜となって流下す
る。液滴の散布に方向性があるため、散布液滴の流れか
らみて、伝熱部裏側には、散布液が回り込みにくい欠点
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、液膜式
発生器で、特にプレート式熱交換器の形をした伝熱部を
有する発生器においては、散布(スプレー)された溶液
が、スプレーノズルから見て伝熱部裏側に回り込みにく
い。そこで、本発明は、上記のような液膜式発生器にお
いても、伝熱部の裏側にまで溶液が流下することのでき
る伝熱効率のよい発生器を有する吸収冷凍機を提供する
ことを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、発生器、吸収器、蒸発器、凝縮器、溶
液熱交換器を主要構成機器とし、これらを溶液配管、冷
媒配管で結んでサイクルを構成する吸収冷凍機において
、前記発生器は伝熱部の上部に溶液散布手段を有し、伝
熱部の伝熱管の断面が全体として矩形であり、伝熱管の
上側に散布液補収手段を有することを特徴とする吸収冷
凍機としたものである。
【0005】上記の吸収冷凍機の発生器は、円形断面を
有し、伝熱部を円環状に配置し、円環状伝熱部の中心部
に気液分離手段を有している。そして、上記の散布液補
収手段としては、伝熱管の上側で散布した液を捕捉し伝
熱管の裏側に流下させることのできる手段、例えば、伝
熱管の上部に金網又は板を設け、散布した液滴がぶつか
り捕捉できるものであればよい。
【0006】
【作用】本発明によれば、発生器として、上記のような
構成のものを用いたために、発生器の伝熱管全体を溶液
が流下し、発生器の伝熱効率が非常によい吸収冷凍機と
なる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 図1に本発明の吸収冷凍機のフロー構成図を示す。図1
において、Gは発生器、Aは吸収器、Eは蒸発器、Cは
凝縮器、Hsは溶液熱交換器、Hcは冷媒熱交換器、1
0,11はポンプ、12は伝熱管、13は散布液補収器
、14は気液分離器、15は散布器、16は熱源を示し
、管1,2,3,4は溶液通路、管5,6,7,8,9
は冷媒通路を示している。そして、この装置の冷房運転
では、冷媒を吸収した希溶液は、吸収器Aから管1を通
り、ポンプ10により熱交換器の被加熱側に送られ、熱
交換により加温された希溶液は管2を通り、発生器Gの
上部の散布器15により、伝熱管12の上に散布される
。伝熱管には熱源16から温水又は蒸気が通っている。
【0008】この例では、発生器Gの断面形状が図2に
示すように円形であって、内部に、円環状に配置された
伝熱管12を持つ。円環状に配置された伝熱管とは、螺
旋状に配置、あるいは同心円状に配置されたもの等があ
る。この例では、円環状伝熱部の中央部に、気液分離器
14を持たせている。そして、伝熱管12の上部には散
布液補収器13が設けられており、散布した溶液が、伝
熱管12の全体に流れるようになっている。また、より
伝熱効率をよくするために伝熱管にはフィン17が設け
られている。散布された溶液は伝熱管で加熱されて、冷
媒蒸気を発生して濃縮される。濃縮された濃縮液は管3
から熱交換器Hの加熱側を通って、管4から吸収器Aに
導入され、再び冷媒を吸収して希溶液となって管1から
循環される。
【0009】一方、発生器Gで発生した冷媒蒸気は気液
分離器14を通り、気液分離され蒸気のみが管5から凝
縮器Cに導入され、凝縮器C中の冷却水によって冷却さ
れて凝縮し、管6から膨張弁18を通り蒸発器Eに導入
される。蒸発器Eに導入された冷媒液は、ポンプ11に
より管7から冷媒熱交換器Hcの被加熱側を通り、冷風
から熱を奪い加温されて管8から蒸発器に至り、冷媒熱
交換器での加温分だけ冷媒を蒸発して、残りは管7から
循環する。そして冷媒蒸気は管9から吸収器Aに導入さ
れて吸収されて循環する。
【0010】図3、図4には、上記の発生器における伝
熱管の矩形断面の例を示す。この例では、内部に温水を
通すものとし、この伝熱を改良するため、内部にプロモ
ータ(タービュレータ)19を持たせている。外面には
、液膜の伝熱をよくするため、フィンあるいは金網など
をロー付し、伝熱面を拡張させている。図4では、フィ
ンあるいは金網を上部に伸ばし補収器13も兼ねるよう
にしている。
【0011】図5には、発生器において、プレート状熱
交換器が螺旋状になっている例の平面断面図を示す、図
6に図5の正面断面図を示す。図7には、発生器におい
て、プレート状熱交換器が平板型の例の正面断面図を示
し、図8は図7の側面断面図であり、このように発生器
でも同様な効果を発揮することができる。また、プレー
ト熱交換器の伝熱改良は、プレート自体に凹凸の加工を
施してもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、上記のような発生器を
用いたことにより、発生器における伝熱効率の非常によ
い吸収冷凍機を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸収冷凍機のフロー構成図である。
【図2】図1に用いた発生器のA−A断面図である。
【図3】伝熱管の拡大断面図である。
【図4】伝熱管の拡大断面図である。
【図5】発生器の他の例を示す平面断面図である。
【図6】図5の正面断面図である。
【図7】発生器のもう一つの例を示す正面断面図である
【図8】図7の側面断面図である。
【符号の説明】
G:発生器、A:吸収器、E:蒸発器、C:凝縮器、H
s:溶液熱交換器、Hc:冷媒熱交換器、10,11:
ポンプ、12:伝熱管、13:散布液補収器、14:気
液分離器、15:散布器、16:熱源、17:フィン、
18:オリフィス又は膨張弁、19:プロモータ、1〜
4:溶液通路、5〜9:冷媒通路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発生器、吸収器、蒸発器、凝縮器、溶
    液熱交換器を主要構成機器とし、これらを溶液配管、冷
    媒配管で結んでサイクルを構成する吸収冷凍機において
    、前記発生器は伝熱部の上部に溶液散布手段を有し、伝
    熱部の伝熱管の断面が全体として矩形であり、伝熱管の
    上側に散布液補収手段を有することを特徴とする吸収冷
    凍機。
  2. 【請求項2】  前記発生器は、円形断面を有し、伝熱
    部を円環状に配置し、円環状伝熱部の中心部に気液分離
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の吸収冷凍
    機。
JP2518891A 1991-01-28 1991-01-28 吸収冷凍機 Pending JPH04244563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518891A JPH04244563A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2518891A JPH04244563A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 吸収冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244563A true JPH04244563A (ja) 1992-09-01

Family

ID=12159001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2518891A Pending JPH04244563A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009089694A1 (fr) * 2008-01-18 2009-07-23 Yang Xu Unité frigorifique à absorption avec refroidissement par évaporation à chute libre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009089694A1 (fr) * 2008-01-18 2009-07-23 Yang Xu Unité frigorifique à absorption avec refroidissement par évaporation à chute libre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342291Y2 (ja)
JP2627381B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3712775B2 (ja) 吸収式冷凍機のためのプレート型蒸発・吸収器
JPH04244563A (ja) 吸収冷凍機
JPH09152289A (ja) 吸収式冷凍機
CN207095100U (zh) 一种蒸发式冷凝器
JP2503315B2 (ja) 吸収冷凍機
US4468934A (en) Absorption refrigeration system
WO2023080181A1 (ja) シェルアンドチューブ式熱交換器、その運転方法及びそれを備えた冷凍装置
CN211400388U (zh) 一种冷凝装置和具有其的空调系统
JP2607037B2 (ja) 吸収式冷凍装置の再生器
JP2558033Y2 (ja) 吸収冷温水機
JP2945972B1 (ja) 吸収冷温水機
JPH04236078A (ja) 吸収冷凍機
JP2973653B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS5922441Y2 (ja) 熱交換器
JP3756980B2 (ja) 吸収式冷凍機のためのプレート型吸収器
JPH05322375A (ja) 液膜式伝熱器
JPH05312434A (ja) 吸収冷温水機の低温再生器
JP2806797B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JPH07120094A (ja) 空冷吸収冷暖房機とその運転方法
JP2003336932A (ja) 吸収冷凍機
CN107477923A (zh) 一种蒸发式冷凝器
JPH0370948A (ja) 吸収式冷凍装置
JPH0473057B2 (ja)