JPH0424283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424283Y2
JPH0424283Y2 JP1985095686U JP9568685U JPH0424283Y2 JP H0424283 Y2 JPH0424283 Y2 JP H0424283Y2 JP 1985095686 U JP1985095686 U JP 1985095686U JP 9568685 U JP9568685 U JP 9568685U JP H0424283 Y2 JPH0424283 Y2 JP H0424283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
power supply
voltage
flame detection
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985095686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985095686U priority Critical patent/JPH0424283Y2/ja
Publication of JPS628545U publication Critical patent/JPS628545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424283Y2 publication Critical patent/JPH0424283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、ボイラ装置、ガス機器等に設けられ
る炎検出装置に関する。
《考案の概要》 本考案による炎検出装置は、炎の有無を検出す
る炎検出部の電源電圧が変動したとき、電源電圧
監視部でこれを検出して、この電源電圧部の可変
抵抗と固定抵抗との分圧比を変え、前記電源電圧
が変動した場合においても前記炎検出部の検出感
度が一定になるようにしたものである。
《従来の技術》 ボイラ装置、ガス機器等の炎を使用している装
置に設けられる炎検出装置としては、従来、バー
ナ部分の近傍に熱電対を設け、この熱電対の出力
に基づいてバーナから炎が出ているか否かを検出
するものや、バーナ部分に2つの電極を設け、こ
のバーナから炎が出ているときにおける前記電極
間の導電率と、前記バーナから炎が出ていないと
きにおける前記電極間の導電率との差から炎の有
無を検出するフレーム・ロツド方式ものなどが知
られている。
《考案が解決しようとする問題点》 ところで上述したような従来の炎検出装置は次
に述べるような問題点がある。
イ 熱電対を用いた炎検出装置では、熱電対の熱
容量を零にすることができないため、その熱応
答性を高くすることができず、バーナの失火な
どを早期に検出することができない。また、こ
の種の熱電対は熱による酸化などによつてその
特性が変わつてしまうため、長期間使用するこ
とができず、定期的にこれを交換しなければな
らない。
ロ フレーム・ロツド方式による従来の炎検出装
置では、電源トランスによつて得られた電圧を
2つの電極間に印加するようになつていたの
で、電源電圧が変動したとき、第3図に示すご
とく、これら電極によつて得られる炎電流i1
が変動し、炎検出感度を示す信号S1が変化し
てしまうという問題があつた。
本考案は上記の事情に鑑み、電源電圧が変動し
た場合にも炎の有無を検出するときの感度(炎検
出感度)を一定にすることができるとともに、感
度の微調整を行なうことができ、これによつて長
期間、炎検出感度を安定させてその信頼性を向上
させることができる炎検出装置を提供することを
目的としている。
《問題点を解決するための手段》 上記問題点を解決するため本考案による炎検出
装置は、電源の電圧変動を検出する電源監視部
と、固定抵抗と可変抵抗との直列回路からなる感
度調整部と、前記電源電圧監視部の出力に基づい
て前記可変抵抗の抵抗値を選択する制御部と、前
記固定抵抗および前記可変抵抗の接続点と前記電
源の共通端子とに接続する炎検出部を備え、前記
電源電圧が変動した場合においても一定の電圧を
前記炎検出部に印加して該炎検出部の出力に基づ
いて炎の有無を検出することを特徴とする。
《実施例》 第1図は本考案による炎検出装置の一実施例を
示す回路図である。この図に示す炎検出装置1
は、電源電圧が変動したとき、これを検出してバ
ーナ部分の電極(後述するフレーム・ロツド電極
13、接地電極11)の出力を分割するときの比
率(分割比を代えることによつて電源電圧が変動
しても常に一定の感度で炎の有無を検出するもの
であり、電源トランス2と、電極部3と、感度調
整部4と、炎検出回路5と、清流平滑部6と、中
央処理装置DPU7とを備えて構成されている。
電源トランス2は、電源入力端子8a,8bを
介して供給される電圧(交流電圧)V1を受けて
磁束を発する一次コイル9aと、この磁束を受け
て二次電圧V2を発生する二次コイル9bと、前
記磁束を受けて前記二次電圧V2の値と比例する
大きさの検出電圧V3を発生する電圧検出コイル
9cとを備えたものであり、前記二次コイル9b
の一端は接地ライン10を介して電極部3の接地
電極11と、感度調整部4の接地端子17と炎検
出回路5の接地端子GNDとに接続され、また前
記二次コイル9bの他端は電極供給ライン12を
介して前記電極部3のフレーム・ロツト電極13
に接続されている。
電極部3はこの炎検出装置1によつてその炎の
有無を検出されるバーナ部分に設けられ、前記電
源供給ライン12と、接地ライン10とを介して
前記二次電圧V2が供給されているとき、これを
その接地電極11とフレーム・ロツト電極13と
に印加して炎の有無によつて生じる前記接地電極
11、フレーム・ロツト電極13間の導電率変化
に対応した信号S2を発生し、これを出力端子1
5から出力するものであり、この出力端子15は
感度調整部4の入力端子16に接続されている。
感度調整部4はその入力端子16と接地端子1
7との間に信号部分割用の固定抵抗18、可変抵
抗19-1〜19-Nが直列に接続されるとともに、
これら抵抗18,19-1〜19-Nの各接続点とそ
の各分割比調整端子20-1〜20-Nの間に抵抗2
-1〜21-Nが各々接続されたものであり、前記
電極部3が信号S2を出力すれば、前記各分割比
調整端子20-1〜20-Nに供給されている分割比
調整データD1の値に対応した分割比で前記信号
S2を分割して信号S3を発生し、これをその出
力端子22と接続された炎検出回路5の入力端子
23へ供給する。
炎検出回路5は前記信号S3が供給されたと
き、予め決められている基準電圧とこの信号S3
とを比較して炎の有無を検出するものであり、こ
の検出結果は信号S4としてバーナ制御回路、ス
パーク回路、バーナモータ回路等(いずれも回路
略)へ供給される。
また前記電源トランス2の前記電圧検出コイル
9cの各端子は整流平滑部6の各入力端子24,
25に接続されている。
整流平滑部6の各入力端子24,25がダイオ
ード26a〜26dからなる整流回路27の各入
力端子28,29に接続されるとともに、この整
流回路27の接地端子30と電圧出力端子31と
の間に平滑用のコンデンサ32が接続され、さら
に前記整流回路27の接地端子30とコンデンサ
32との接続点が前記接地ライン10に接続され
たものであり、前記電圧検出コイル9cが検出電
圧V3を出力すれば、これが整流回路27によつ
て全波整流され、この後これがコンデンサ32に
よつて平滑され、この結果得られた電圧値信号S
5が前記電圧出力端子31と接続された中央処理
装置7のA/Dポート34へ供給される。
中央処理装置7はアナログ・デジタル変換機能
付きのマイクロプロセツサ等を有して構成される
ものであり、前記電圧値信号S5が供給されれば
この電圧信号S5の値に応じた分割比調整データ
D1を発生してこれを前記感度調整部4の各分割
比調整端子20-1〜20-Nに供給し、前記電源ト
ランス2に供給されている電圧V1が変化してこ
の電源トランス2に二次電圧V2が変化し、第2
図に示す如く電極部3から出力される信号S2の
大きさが変化しても、この二次電圧V2とともに
変化する検出電圧V3に対応して電圧値信号S5
が変化し、これに応じて中央処理装置装置7がこ
の電圧値信号S5の変化分だけ感度調整部4の分
割比を変化させるので、前記電圧V1の変化にか
かわらず、この感度調整部4から出力される炎検
出感度を示す信号S3は第2図に示すごとく、常
に一定値となる。
このようにこの実施例においては、電極部3に
供給される二次電圧V2の値が変わつても、感度
調整部4から出力される信号S3の値が一定にな
るようにしたので、電圧の変動等にかかわらず、
炎の検出感度を常に一定にすることができる。
また上述した実施例においては、本考案をフレ
ーム・ロツト方式のものに適用した場合を例にと
つて説明したが、熱電対等を用いたものに本考案
を適用しても同じ効果を得ることができる。
《考案の効果》 以上説明したように本考案によれば、電源電圧
が変動した場合にも炎の有無を検出するときの感
度(炎検出感度)を一定にすることができるとと
もに、感度の微調整を行うことができ、これによ
つて長時間、炎検出感度を安定させてその信頼性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による炎検出装置の一実施例を
示す回路図、第2図は同実施例の動作例を示す特
性図、第3図は従来の炎検出装置に一例を示す説
明するための特性図である。 2……電源(電源トランス)、3……炎検出部
(電極部)、4……感度調整部、5……炎検出回
路、6……電源電圧監視部(整流平滑部)、7…
…制御部(中央処理装置)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電源の電圧変動を検出する電源監視部と、固定
    抵抗と可変抵抗との直列回路からなる感度調整部
    と、前記電源電圧監視部の出力に基づいて前記可
    変抵抗の抵抗値を選択する制御部と、前記固定抵
    抗および前記可変抵抗の接続点と前記電源の共通
    端子とに接続する炎検出部とを備え、前記電源電
    圧が変動した場合においても一定の電圧を前記炎
    検出部に印加して該炎検出部の出力に基づいて炎
    の有無を検出することを特徴とする炎検出装置。
JP1985095686U 1985-06-26 1985-06-26 Expired JPH0424283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095686U JPH0424283Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985095686U JPH0424283Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628545U JPS628545U (ja) 1987-01-19
JPH0424283Y2 true JPH0424283Y2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=30960514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985095686U Expired JPH0424283Y2 (ja) 1985-06-26 1985-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424283Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192724A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Toshiba Corp Combustion control circuit

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169657U (ja) * 1984-10-11 1986-05-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192724A (en) * 1981-05-25 1982-11-26 Toshiba Corp Combustion control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628545U (ja) 1987-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2124410A (en) Heater control device
JPH0424283Y2 (ja)
JP2953950B2 (ja) 出力信号生成装置
JPH04371108A (ja) 誘導加熱調理器の鍋検知装置
JPS6247015Y2 (ja)
JP4081327B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JPS6332154B2 (ja)
JPH0796927B2 (ja) 炎電流監視装置
JPH06138162A (ja) 電源装置の安定度判定方法及び安定度判定装置
KR900005322Y1 (ko) 유도가열 조리기의 소물검지 회로
JPH0241474Y2 (ja)
JPH0737195Y2 (ja) ガス警報装置
JPH0435714Y2 (ja)
JPH021667Y2 (ja)
JPS625014A (ja) 燃焼検出装置
JPH0249473B2 (ja)
JPS626530Y2 (ja)
JPS61288794A (ja) インバ−タ装置
KR900006580Y1 (ko) 습도 감지 장치
JPH0219773A (ja) 電圧検出回路
JPH0712938Y2 (ja) 送電線の故障電流検出装置
JPS6349836Y2 (ja)
JPS6219103Y2 (ja)
JPH03158768A (ja) 電圧変動検出回路
KR850001547Y1 (ko) 전원차단 감지회로