JPH0424247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424247B2
JPH0424247B2 JP60014293A JP1429385A JPH0424247B2 JP H0424247 B2 JPH0424247 B2 JP H0424247B2 JP 60014293 A JP60014293 A JP 60014293A JP 1429385 A JP1429385 A JP 1429385A JP H0424247 B2 JPH0424247 B2 JP H0424247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
sliding roof
guide rail
locking rod
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60014293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61175123A (ja
Inventor
Hirotaka Nishijima
Shigeru Koizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP1429385A priority Critical patent/JPS61175123A/ja
Publication of JPS61175123A publication Critical patent/JPS61175123A/ja
Publication of JPH0424247B2 publication Critical patent/JPH0424247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等のルーフに形成された開口
を、スライデイングルーフにより開閉する装置に
関する。
(従来の技術) この種のスライデイングルーフの開閉装置に
は、スライデイングルーフを、開口を閉塞する閉
塞位置から、後端をルーフの上方に持ち上げて、
全体を後部上向き傾斜するチルト位置とした後、
その後部上向き傾斜状態を維持したまま、全体を
後方に平行移動させることにより、開口を開くよ
うにした、いわゆるアウタースライデイング方式
のものがある。
このようなアウタースライデイング方式におけ
る従来のものとしては、特開昭58−93621号公報
に示されているようなものがある。
この従来の装置においては、ルーフの開口の側
縁に固着した前後方向を向くガイドレールに、摺
動子を摺動自在に設け、この摺動子の前端部に、
スライデイングルーフを支持するブラケツトの前
端を、左右方向の軸をもつて枢着し、摺動子の中
央部に設けた昇降装置により、ブラケツトの中間
部を昇降させて、スライデイングルーフを、後部
上向き傾斜状態と水平状態とに傾動し得るように
するとともに、ルーフ内に設けた駆動手段によ
り、摺動子を前後動させることによつて、スライ
デイングルーフを前後方向に移動させるようにな
つている。
この従来の装置における駆動手段は、ワイヤの
外周に螺旋状に細線材を巻付け固定したギヤード
ケーブルを、モータによつて長手方向に移動させ
るようになつており、前記摺動子の移動が阻止さ
れて、ギヤードケーブルが昇降装置に連係された
状態では、スライデイングルーフがチルトし、前
記ギヤードケーブルと摺動子とが連係された状態
ではチルト動作は停止して摺動子が前後動するよ
うに交互に作動するようになつている。
このような連係操作は、摺動子上に設けられた
制御装置、例えば、往復動自在なロツク杆が、ギ
ヤードケーブル上の係合片と係合するか、あるい
はガイドレールに設けられた嵌合孔に係合する動
作によつて行なわれる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した制御装置のロツク杆と
して、一方にガイドレールの嵌合部と係脱自在な
ローラを備え、この嵌合部に嵌合しない場合は、
ガイドレールに沿つて摺接走行するようにしたも
のでは、ローラを円滑に嵌合させるために、ロー
ラ径よりも幅の広い嵌合部をガイドレールに設け
る必要があり、そのため、ローラと嵌合部が係合
した状態で、摺動子、つまり、スライデイングル
ーフが前後に若干移動して、ガタつき音や異音が
発生する欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によるスライデイングルーフの開閉装置
は、上述した問題を解消するためになされたもの
で、ルーフに形成された開口の側縁部に、前後方
向を向くガイドレールを固着し、該ガイドレール
に、スライデイングルーフを、水平状態と後部上
向き傾斜状態とに移動可能に支持し、かつ制御装
置を有する摺動子を、前後方向に摺動自在に設
け、該摺動子に、スライデイングルーフの中間部
を昇降させて、スライデイングルーフを後部上向
き傾斜状態と水平状態とに傾動させる昇降装置を
設け、かつルーフに、前記摺動子をガイドレール
に沿つて前後方向に移動させる駆動手段を設けて
なるスライデイングルーフの開閉装置において、
前記制御装置を、ガイドレールに設けた嵌合部
と、先端部に、前記嵌合部と係脱自在に係合する
とともに、その係合時には、摺動子の前後移動を
停止し、かつ離脱時には、ガイドレールに沿つて
転動するローラを枢着したロツク杆とをもつて構
成し、さらに、前記ロツク杆の先端部に、前記嵌
合部に楔入し得るとともに、離脱時には、ガイド
レールから離間するようにした先細状の弾性係合
部材を設けたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本発明を、第1図乃至第11図に示す第
1実施例に基いて詳細に説明する。
1は自動車で、そのルーフ2には開口3が設け
られ、開口3を開閉するスライデイングルーフ4
は、開口3の近傍に設けた開閉装置5に取付けら
れている。
第3図に示す6,7は、前記開口3の左右に設
けられた前後方向を向くガイドレールである。
このガイドレール6,7の中央には、前後方向
を向き上面が開口し、かつその内側面の左右に細
幅の水平溝8a,8aが開口する溝8が、それぞ
れ切設されている。
9は駆動手段で、開口3の後縁中央部に設けら
れたモータ10と、この10に連設され、かつ出
力軸にピニオン(図示略)を備える減速機11
と、第5図に拡大して示すように、ワイヤ12a
の外周に螺旋状に細線材12bを巻付けて固着さ
れ、かつ後端部が前記ピニオンの前面及び後面と
噛合して、互いに逆方向をなすように往復移動さ
れる1対のギヤードケーブル12,12と、この
ギヤードケーブル12を長手方向に摺動自在に収
納するとともに、上面から見て内方を向くコ字形
をなすように、前記開口3に沿つて配設された左
右1対のアウターケース13,14とからなつて
いる。
第1図に示すように、右方(以下左右をいうと
きは、自動車を正面から見た場合のものをいう。)
のギヤードケーブル12は、ガイドレール6の溝
8の上縁に連設されるとともに、溝8内を向く横
溝15aを有する取付部材15に嵌挿され、かつ
この横溝15a内においては、ギヤードケーブル
12はアウターケース13から露出しており、こ
の露出するギヤードケーブル12に、中央に係合
溝16aと、後縁に斜面16bを有する係合片1
6が固着されている。
また、溝8の外側上縁には、垂直の立上り壁8
bが連設され、この立上り壁8bの前端部には、
上方が開口する嵌合部、すなわち係合溝8cが切
設されている。
左方のギヤードケーブル12及びガイドレール
7も、上述した右方のものと対称形であるが、そ
の構成は同様であるから、同符号を付して説明は
省略する。
次に、主として第1図を参照して、スライデイ
ングルーフ4をチルトさせる昇降装置、及び移動
機構の右側部分について説明する。
17は、ほぼ矩形板状をなす摺動子で、その両
側面に間隔をおいて突出するシユー17a,17
aは、前記ガイドレール6の水平溝8a,8aに
摺動自在に嵌挿されて、前後方向に移動自在とな
つている。
摺動子17の前端部には、後上方に向かつてそ
り上がる隆起部17bが形成され、この隆起部1
7bの上面から前端面にかけては、ルーフ2の上
方で、かつ摺動子17の前端のほぼ直上に位置す
る架空点0(第9図〜11図参照)を中心とする
弧状の溝18が形成されている。
この隆起部17bにおける溝18の後部両側部
に、上下方向のスリツト18a,18aを切設す
ることにより、両スリツト18a,18a間に、
上向き尖先状の三角突片18bが形成されてい
る。
次に、制御装置Cについて説明する。
前記隆起部17bの後方における摺動子17の
上面には、垂直のピン19が植設され、このピン
19に揺動レバー20の中央部が枢着されて、揺
動レバー20は、垂直軸回りに回動自在となつて
いる。
揺動レバー20の前端部20aと後端部20b
とには、それぞれ、ロツク杆21及び連結杆22
の中央部における切欠部21a,22aが係合さ
れ、ロツク杆21及び連結杆22は、左右方向に
往復動自在となつている。
ロツク杆21は、後面に切欠窓23aを有し、
摺動子17の上面に形成された角筒状の枠体23
に、その中間部を摺動自在に支承されている。ロ
ツク杆21の内方側の端部には、後面を傾斜面と
した係合部21bが形成され、かつ外方側の端部
に形成された二股部21cには、上下方向の軸孔
21dが穿設されている。
24は、弾力性を有する合成樹脂材料からなる
弾性部材で、立方体状をなす本体24aの右端面
を基端として、前後に可撓性を有する1対の弾性
片24b,24bをV字形に突設し、かつ底面
に、角筒部24c連設してある。
この角筒部24cは、前記二股部21cに外嵌
され、本体24a及び前記二股部21cの軸孔2
1dに挿通した軸25をもつて、ローラ25aが
枢着されている。
連係杆22は、切欠窓26aを有し、同じく摺
動子17の上面に形成された角筒状の枠体26を
もつて支承され、その内方側の端部の前面には傾
斜面22bが形成され、かつ外方側の端面22c
は、これと枠体26の奥端面との間に設けた圧縮
コイルばね27によつて、常時内方へ付勢されて
いる。
したがつて、第6図に示すように、ギヤードケ
ーブル12の係合片16が矢印Aの方向に進む場
合は、連結杆22の傾斜面22bが、この斜面1
6bと係合して、圧縮コイルばね27の付勢力に
抗して外方に移動し、揺動レバー20を、第6図
における時計方向に回動させるため、ロツク杆2
1が内方に移動されて、第5図に示すように、係
合溝16aに係合部21bがロツクされる。
この結果、摺動子17は、ギヤードケーブル1
2に索引あるいは押動される。
次に、スライデイングルーフ4をチルトさせる
ための昇降装置について説明する。
第1図に示す28は、前記ギヤードケーブル1
2と噛合する水平の歯車で、その垂直の軸29
は、中心にめねじ29aが切設された筒状をな
し、かつその上下の端部には、ブツシユ30,3
0が嵌挿されている。
前記摺動子17の中央部上面には、前後方向に
長い矩形をなし、かつ中央部に両側方に張り出す
弧状段部31aを備えるすり鉢状の孔31が、内
方寄りに若干偏心して切設されている。この孔3
1における内方側の弧状段部31aは、摺動子1
7の内方側の側面に開口31bしている。
この孔31には、中央に上下方向を向く軸孔3
2を備える揺動台33が、孔31の中心より若干
前方寄りに設けた左右方向の軸34をもつて枢着
されている。
この揺動台33と、その上方の取付板35と
で、前記歯車28及びブツシユ30を挾んで、適
宜ねじ36止めすることにより、歯車28の一部
が、開口31bより摺動子17の側面より突出し
て、ギヤードケーブル12に噛合するように、か
つ軸29が、軸34を中心にして前後に若干揺動
し得るように、摺動子17に取付けられている。
軸29のめねじ29a内には、上端にT字状の
頭部37aを備えるねじ杆37が螺合し、歯車2
8ととに軸29が回転することにより、このねじ
杆37が昇降するようになつている。
次に、スライデイングルーフの支持部の構造に
ついて説明する。
38は、スライデイングルーフ4を支持するた
めのブラケツトで、前後方向を向き、かつ縦断正
面形がほぼH字状をなしている。
ブラケツト38の前端には、摺動子17の前部
に形成された溝18の曲率と同一曲率をなして前
下方に延出する弧状の突片38aが連設されてお
り、この突片38aを、前記溝18に摺動自在に
嵌合することにより、ブラケツト38は、前記架
空点0を中心に回動し得るようになつている。
ブラケツト38の中央より若干前方寄りの部分
には、前記ねじ杆37の頭部37aが、左右方向
の軸39をもつて枢着されており、このねじ杆3
7が上記昇降装置により昇降させられることによ
つて、ブラケツト38及びそれに後述するように
して取付けられたスライデイングルーフ4は、前
記架空点0を中心にして、第9図及び第10図に
示す後部上向き傾斜状態をなすチルト位置と、第
11図に示す水平位置とに傾動させられるように
なつている。
スライデイングルーフ4の右端部は、圧縮コイ
ルばね40が嵌挿されたボルト41及びナツト4
2をもつて、前記ブラケツト38の前後部にそれ
ぞれ取付けられている。
スライデイングルーフ4は、その左端部におい
ても、前述した右端部と同様の構成をもつて取付
けられているが、その構成については、同符号を
付して説明は省略する。
なお、ロツク杆21がガイドレール6の係合溝
8cに係合して、摺動子17が停止したときにお
ける、ねじ杆37の直下のガイドレール6におけ
る溝8の底部には、ねじ杆37が突入し得る孔4
3が穿設されている(第9〜11図参照)。
次に、この実施例の作用を、主に第7〜9図を
参照して説明する。
第9図に示すように、スライデイングルーフ4
が全開状態にある場合、ロツク杆21は、係合片
16、第5図及び第7図に示すような係合状態と
なつており、弾性部材24の弾性片24b,24
bは自由な状態にある。
従つて、開口3を閉じる場合、駆動手段9モー
タ10に通電して、ピニオンを回転させると、こ
れと噛合するギヤードケーブル12の先端は、そ
れぞれ自動車の前部に向かつて押動される。
開口3を閉じるように、摺動子17及びこれと
一体的に、ブラケツト38が前進すると、ギヤー
ドケーブル12と歯車28間には相対運動がない
ため、スライデイングルーフ4のチルトした状態
は、そのまま保たれる。
第10図に示すように、スライデイングルーフ
4の前縁が開口3の前縁に達した時、第6図及び
第8図に示すように、ロツク杆21のローラ25
aが圧縮コイルばね27の作用によつて、係合溝
8cに落ち込み、ロツク杆21と係合片16の係
合は解かれるとともに、ロツク杆21はレール6
と係合し、摺動子17は停止する。
同時に、弾性部材24の弾性片24b,24b
がその弾性復元力に抗して、係合溝8c内に楔入
するため、摺動子17は、ロツク杆21を介して
ガイドレール8に弾性係合される。
摺動子17を停止させた状態のまま、係合片1
6が矢印B方向にさらに進むと、ギヤードケーブ
ル12と歯車28との間に相対運動が生じるの
で、歯車28は回転し、ねじ杆37はめねじ29
a内に引込まれる。
このねじ杆37の下降により、ブラケツト38
は、その前端の突片38aが摺動子17の溝18
内を摺動することにより、架空点0を中心として
後端が下向き回動し、第11図に示すように、ス
ライデイングルーフ4は、ほぼ水平状態をなし
て、開口3を完全に閉塞する閉塞位置に達する。
このとき、ねじ杆37の下端は、ガイドレール
6の孔43内に進入する。
スライデイングルーフ4が閉塞位置に達する
と、そのことを、適宜の検知手段(図示略)が検
知して、モータ10の回転が停止させられる。
第11図に示す閉塞位置から、スライデイング
ルーフ4を開くには、モータ10を上述の場合と
逆方向に回転させる。
すると、ギヤードケーブル12が後退させら
れ、それに噛合している歯車28及び軸29は、
上述の場合と逆方向に回転させられ、ねじ杆37
は上昇させられる。このねじ杆37の上昇によ
り、ブラケツト38及びスライデイングルーフ4
は、架空点0を中心に、上述の場合と逆に上向き
回動させられる。
スライデイングルーフ4が第10図に示すチル
ト位置に達すると、第6図に示すように、係合片
16の斜面16bが連係杆22を外方に押動し
て、ローラ25a及び弾性片24b,24bは、
係合溝8cから引き出されて、弾性係合が解かれ
る。
第5図に示すように、ロツク杆21が係合片1
6の係合溝16aに係合した後は、ギヤードケー
ブル12と摺動子17とは一体的に後退するた
め、スライデイングルーフ4はチルト状態のまま
後方に移動し、開口3は開かれる。
スライデイングルーフ4が第9図に示す全開位
置に達すると、そのことを、適宜検知手段(図示
略)が検知して、モータ10の回転は停止させら
れ、最初に説明した状態に戻る。
(変形例) 第12図及び第13図に示すのは、本発明の第
1実施例と弾性部材の構造が若干異なる変形例
で、第1実施例における同一部材には、同一符号
を付して説明する。
44は往復杆で、その基端部は、前記ロツク杆
21上面に連設された有底角筒状の部屋45内に
収納され、かつこの端面と部屋内面との間にコイ
ルばね46が設けられ、このコイルばね46と往
復杆44で、第1実施例の弾性部材24と同様の
弾性部材47が構成されている。
往復杆44の先端部は、左右に傾斜面44aが
形成された矢じり状の係合部44bを有し、かつ
先端部寄りに穿設された長孔48に、前記軸25
が嵌挿され、かつ若干の距離だけ外方に移動しう
るように、前記コイルばね46によつ付勢されて
いる。
この係合部44bと対向するガイドレール8の
立上り壁8bには、平面形がV字形をなす嵌合部
8dが切設され、この嵌合部8dに係合部44b
が楔入しうるようになつている。
このように、コイルばね36と往復杆44をも
つて弾性部材47を構成したので、嵌合部にロツ
ク杆が強制力をもつて楔入されることとなり、摺
動子は、前後方向のガタを生じることはなく、ま
た幅方向へのガタつきを防止できる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明による
と、制御装置を構成するロツク杆に、ローラと弾
性係合部材とを設けたことにより、それらの相乗
作用により、ロツク杆の先端部は、ガイドレール
の嵌合部に円滑に係合することができるととも
に、ガイドレールの嵌合部にロツク杆の先端部が
係合したときは、それらの相互間のがたつきが確
実に防止され、またロツク杆の先端部が、ガイド
レールの嵌合部から離脱したときは、ローラがガ
イドレールに沿つて転動することにより、ロツク
杆の先端部は、ガイドレールに沿つて円滑に移動
することができ、常にがたつき音や異音を確実に
防止して、円滑な作動をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す分解斜視
図、第2図は、本発明を適用した自動車の斜視
図、第3図は、第2図における開閉装置のみを取
出して示す斜視図、第4図は、第3図の−線
に沿う縦断面図、第5図及び第6図は、第3図に
おけるロツク杆のそれぞれ異なる作動を説明する
ための一部切欠平面図、第7図は、第5図におけ
る弾性係合部材のみを拡大して示す平面図、第8
図は、第6図におれる弾性係合部材の係合状態を
拡大して示す平面図、第9図は、第3図の−
線に沿う縦断面図、第10図及び第11図は、第
7図のスライデイングルーフのそれぞれ異なる作
動状態を示す縦断面図、第12図は、本発明の第
2実施例におけるロツク杆の不作動状態を示す一
部切欠平面図、第13図は、同じくロツク杆の係
合状態を示す一部切欠平面図である。 1……自動車、2……ルーフ、3……開口部、
4……スライデイングルーフ、5……開閉装置、
6,7……ガイドレール、8……溝、8c……係
合溝(嵌合部)、10……モータ、12……ギヤ
ードケーブル、13,14……アウターケース、
16……係合片、17……摺動子、18……溝、
20……揺動レバー、21……ロツク杆、22…
…連係杆、24……弾性部材、24b……弾性
片、25……軸、25a……ローラ、28……歯
車、37……ねじ杆、38……ブラケツト、38
a……突片、C……制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ルーフに形成された開口の側縁部に、前後方
    向を向くガイドレールを固着し、該ガイドレール
    に、スライデイングルーフを、水平状態と後部上
    向き傾斜状態とに移動可能に支持し、かつ制御装
    置を有する摺動子を、前後方向に摺動自在に設
    け、該摺動子に、スライデイングルーフの中間部
    を昇降させて、スライデイングルーフを後部上向
    き傾斜状態と水平状態とに傾動させる昇降装置を
    設け、かつルーフに、前記摺動子をガイドレール
    に沿つて前後方向に移動させる駆動手段を設けて
    なるスライデイングルーフの開閉装置において、 前記制御装置を、ガイドレールに設けた嵌合部
    と、先端部に、前記嵌合部と係脱自在に係合する
    とともに、その係合時には、摺動子の前後移動を
    停止し、かつ離脱時には、ガイドレールに沿つて
    転動するローラを枢着したロツク杆とをもつて構
    成し、さらに、前記ロツク杆の先端部に、前記嵌
    合部に楔入し得るとともに、離脱時には、ガイド
    レールから離間するようにした先細状の弾性係合
    部材を設けたことを特徴とするスライデイングル
    ーフの開閉装置。
JP1429385A 1985-01-30 1985-01-30 スライディングル−フの開閉装置 Granted JPS61175123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429385A JPS61175123A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 スライディングル−フの開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429385A JPS61175123A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 スライディングル−フの開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61175123A JPS61175123A (ja) 1986-08-06
JPH0424247B2 true JPH0424247B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=11857042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1429385A Granted JPS61175123A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 スライディングル−フの開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175123A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755487A (en) * 1993-07-22 1998-05-26 Farnier & Penin Snc Opening roof structure for a motor vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973326A (ja) * 1982-10-16 1984-04-25 Daikiyoo Bebasuto Kk 車両の摺動旋回ル−フ
JPS59128012A (ja) * 1983-01-07 1984-07-24 ロツクウエル・ゴルデ・ゲ−エムベ−ハ− 自動車の摺動傾斜屋根

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150621U (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 ダイキョ−・ベバスト株式会社 車両用摺動屋根開閉装置のスライドシュ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973326A (ja) * 1982-10-16 1984-04-25 Daikiyoo Bebasuto Kk 車両の摺動旋回ル−フ
JPS59128012A (ja) * 1983-01-07 1984-07-24 ロツクウエル・ゴルデ・ゲ−エムベ−ハ− 自動車の摺動傾斜屋根

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61175123A (ja) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10036441B4 (de) Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
JP2708723B2 (ja) 車両用シートのセーフティロック機構
US4908988A (en) Self-driving closure device
US7866003B2 (en) Damping device
US4583781A (en) Motor vehicle seat
US5031952A (en) Sunvisor arrangement for automotive vehicle or the like
DE3319354A1 (de) Verriegelungsvorrichtung
JPH06511211A (ja) 車両シート調整機構用スピンドル駆動装置
JPH072454B2 (ja) 安全ベルト案内装置の高さ調節装置
US5121895A (en) Power seat lift arrangement for automotive seat with compact construction enabling lowering of hip point
DE202015104008U1 (de) Schiebedachvorrichtung
JPH0424247B2 (ja)
JPH036495Y2 (ja)
JPH036496Y2 (ja)
JPH036499Y2 (ja)
JPH0310524B2 (ja)
EP0407552A1 (en) Sunroof and latching assembly therefor
JPS6313926Y2 (ja)
JPH0739432A (ja) ヘッドレスト装置
JP2002166727A (ja) サンルーフ装置
JPH0349925Y2 (ja)
JP2000192721A (ja) 走行装置および扉装置
JPS61175120A (ja) スライデイングル−フの開閉装置
KR100600190B1 (ko) 자동차용 슬라이딩 도어의 센터 롤러 구조
JPH0620677Y2 (ja) サンル−フのドレンチャンネル支持装置